日本語文型辞典=A Handbook of Japanese Grammar Patterns for Teachers and Learners [英語版 ed.]
 4874246788, 9784874246788

Citation preview

日 本 語文 曹 辞典

A Handbook of Japanese Grammar Patterns for Teachers and Learners 編著 = グル ー プ ・ ジ ャ マシイ

Author/editor : Group Jammassy

翻訳 監修 = 砂川 有里子

・ 石 田 プ ブリ シラ

Supervising editors : Yuriko Sunakawa, Priscilla Ishida

英語 翻訳 ニク ロス 尚美 , プレ ゲン ズ ・ ジ ャ ン , ブロ ー デ ィ ー・ ブ リジット , 木津弥 佳 , 三森 由子 , 部 田 和 美 , 宮 添 輝美 Translators : Naomi Cross, John Plagens, Bridget Brody, Mika Kizu, Yuko Mitsumori, Kazumi Torita, Terumi Miyazoe

待望 の 英語

つい に 登場

版 eee for Japanese language teaching

The long-awaited English edition! 約 3000 の 文型 や 表現 形式 を カバ ー 軸 A

Contains almost 3,000 grammar patterns and expressions!

本 体 価格 280079 + #8

日 本 語文 型辞典

A Handbook of Japanese Grammar Patterns for Teachers and Learners 編著 = グル ー プ ・ ジ ャ マシイ

Authoreditor : Group Jammassy

翻訳 監修 砂川 有里子 , 石田 プリ シラ

Supervising editors : Yuriko Sunakawa, Priscilla Ishida

翻訳 ニク ロス 尚美 , プレ ゲン ズ ・ ジ ャ ン , ブロ ー デ ィ ー・ ブ リジット ., 木津弥 佳 , 部 田 和 美 , 三森 由子 , SRB

Translators : Naomi Cross, John Plagens, Bridget Brody, Mika Kizu, Kazumi Torita, Yuko Mitsumori, Terumi Miyazoe

Preface When do you use a dictionary? Is it when you don’t know which kanji to use, or when you come across a noun or a verb you don’t know the meaning of? For things like kanji and word meanings, a Japanese language dictionary is very useful. If you want to know the difference between words like

うっ か り

and つい ., a thesaurus will help. However, there are times

when no conventional dictionary will give you the answer you are looking for. For example, you may want to know exactly what the word せっ か く means when it is used in the pattern

せっ か く … か ら に は ,as opposed to the pattern せっ か く …け れ ど も .Or you may wonder what sort of thinking lies behind the use of expressions like … に し て か ら が and … に し た と ころ で , or about the meaning that expressions like … と も か ぎら な い , … わ け で は な い ,and … に ちがい な い add to the sentences in which they are used. These questions are not dealt with adequately in conventional dictionaries. This dictionary is a handbook function, and usage in relation are used in different situations you can { find in conventional

that looks at grammar patterns in terms of their meaning, to sentences or clauses. It also describes how these patterns and contexts. When you want to look up expressions that dictionaries, or gain information that isn’t available in those

dictionaries, this handbook will be a powerful resource. This handbook contains 3,000 entries, including all of the grammar patterns found in the Chuujookyuu Nihongo Kyookasho Bunkei Sakuin (eds. Yuriko Sunakawa et al.) and Bumpootekina Kinoogo no Tagui, which is part of the test content specifications for Levels 1 and 2

of the Japanese Language Proficiency Test (Japan Foundation/Association of International Education, Japan). It also includes some grammar patterns gathered from newspapers, magazines, novels, movie scripts, and other sources. It is a comprehensive handbook that

covers a variety of grammar patterns which Japanese language learners at the intermediate level and above often find to be challenging. In this handbook we have tried to explain grammar patterns in clear and concise Japanese, so that learners of Japanese as a foreign or second language will find them easy to understand. We have also done the following things. (1) Provided as many illustrative examples as possible, in order for readers to be able to grasp how each pattern is used. (2) Avoided using kanji other than Jooyoo Kanji (Kanji for Common Use) and provided a pronunciation guide for kanji used in examples.

(3) Provided examples of “incorrect usage” when appropriate, in order to illustrate common mistakes that learners should take care to avoid. (4) Included as much information as possible with respect to the structure of each pattern, situations in which it is actually used, differences from similar expressions, and other points useful for Japanese language learning. (5) Made a special effort to deal with expressions typical of spoken language, such as in な ん て 言っ た っ け and っ こない in で きっ こない .

っけ

(6) To facilitate easy look-up of words and expressions, we have also provided three kinds of indexes: a Japanese phonetic syllabary index (50-oz index), a reverse order index, and an index of meaning and function groups. It has been eight years since the plan for this handbook was conceived. Since it was written and edited by a team with whimsical and diverse interests, it would not have been possible to complete it without the support and encouragement of many people. Special thanks go to Toshihiro Fukunishi of Kurosio Publishers, who worked overtime and gave up his days off to ensure that this handbook was published. We are also grateful to Yumiko Sando and Yoko Sato for all of their help. Furthermore, we are indebted to Jiro Abe and the others who collaborated with the editing, and we are also grateful to many friends and colleagues for their feedback and advice. We sincerely hope that this handbook will be a useful resource for those who are learning Japanese as a foreign or second language, for Japanese language teachers, and for others who are interested in the use of Japanese.

February 1998 Group Jammassy Editorial Team

| 日本 語文 型 誠 典 英語

版 』」 へ の 序文

「 日 本 語文 型 辞典 ] は 、 日 本 語 を 第 二 言 語 と し て 教え た り 学 ん だ りす る 人 を 対象 に 編集 され た 辞典 で す 。 こ れ ま で 、 中 国語 版 、 ベ トナム 語 版 、 韓 国語 版 、 タ イ 語 版 が 刊行 きれ 、 ア ジア

圏 の 多く の

方 々 に ご 利用

いた だ いて お り ま す が 、

語 英 版 に つい て

は 刊行 が 遅れ て お り ま した 。 こ の た び 懸 案 の 英語 版 が 完成 し 、 欧 米 諸国 を 含む 広い 地域 の 方 々 に ご 利用 いた だ ける よう に な り ま し た 。

より

これ だ け 大 部 の 本 を 英語 に 訳し て くだ さっ た 翻訳 者 の みな さま 、 そ し て 、 編 集 に 力 を 尽く し て くだ きっ た くろ し お 出版 の 市 川 麻 里子 さき ん を 始め と する 社員 の みな さ まに は 、 心 か ら お 礼 申 し 上 げ ま す 。 この 辞典 を 編集 する 際 に 心がけ た こと は 、 な る べべ く 解説 を 簡潔 に し 、 そ の 代わり に 多く の 用 例 を 載せ よう と いう こと と 、 用 例 は 日 本 を 知ら な い 人 に も 分 か りや すく 、 か つ そ の 使用 の 場面 が 想像 し や すい も の を 作ろ うと いう こと で i また 、 探 し た い 表

現 を 見 つけ や すく する た め に 、 見

出し や 索引 の 工夫

試み が 、 日 本 語 を 教え る 方 や 学ぶ 方 の お 役に立つ こと を

も いた し まし た 。 これら の

心から 祈っ て お り ま す 。 グル ー プ ・ ジ ャ マシ イ 代 表 砂川

有里子

Preface to the English Edition

A Handbook of Japanese Grammar Patterns is a dictionary that was compiled for the use of teachers and students of Japanese as a foreign or second language. Since publication of the original Japanese edition, translations of the Handbook have been published in Chinese, Vietnamese, Korean, and Thai, and many people in Asia have been able to use it. However, publication of an English edition lagged behind. Now that we have finished the long-overdue English edition, it is our hope that many people in Europe, North America, and a wide range of other places will be able to use it. We are grateful to all of the translators who put so much time and effort into translating a book of this length into English. We are also greatly indebted to Mariko Ichikawa of Kurosio Publishers, as well as to all of the other employees at Kurosio, for their hard work throughout the editing process. When this dictionary was originally compiled, we tried to keep the grammatical explanations as clear and concise as possible, and to include as many illustrative examples as possible. We also tried to create examples that would be easy to understand, and for which it would be easy to imagine the situation of use. In addition, we tried to make individual grammar patterns and expressions as easy to find as possible, by providing detailed headword listings and multiple indexes. We sincerely hope that our endeavors wil! be of benefit to teachers and learners of Japanese all over the world. September 2015 Yuriko Sunakawa Leader, Group Jammassy

User’s Guide Guide to the Handbook's structure and use 1.

The key contents of this handbook are structured in three tiers. The first tier is a headword and/or head phrase, the second tier is a category heading that shows meaning or function, and the third tier is a sub-heading for further categorization. As shown in the example

below, the second tier is numbered using Arabic numerals (1, 2, 3), and the third tier is ordered using letters of the alphabet (a, b, c).

Grammatical information is given in the second and third tiers, using grammar symbols

and notations. When there are too many notations to be included in the tier heading, they

are given inside square brackets [ ].

Headword/Head phrase -ーーーー

Category headind

ニ ーー

ーーー

【 うち ] 。

a!

Sub-heading

“SO tho bce

RAAF

し た か。 ン / Of these three songs, which one did you like best?

三 つ の うち か ら 好 き な も の を 選び な さい 。 / Choose the one you like out of these

three.

バッ ハ と モー ツァ ルト と ベー トー ベン のう

ち で、 一 番 人 気 が あ る のは や は り モ ー ツ ァ

EXAMples e-news

ルト

だ そうだ 。/

I heard that, as might

be expected, among Bach, Mozart, and Beethoven, the most popular composer is Mozart.

(4) 昨日 買っ た CD の うち 、 2 枚 は イ ンド ネン シ

ア の ポッ プス で 、3 枚 は カリ プ の 音楽 だ 。

/ Of the CDs

I bought yesterday, two

are Indonesian pop music and three are Caribbean music.

N の う ち 1S used to delimit za range. “It cann be replaced by N の な か , as in (1)-(3), when someone is choosing something within that range. In some

Explanation emm

cases,

N1 と N2 と .… の うち

_

nouns, as inin (3).



IN の うち に は いら な い ] 【A- い うち に は いら な い ]

is used to list a series of

うち に は いら な い 間

Grammatical structures and patterns --.

Oe ーー

WV 一 一

OL)

3.

Headwords are listed in the order of the Japanese 50-oz syllabary. Headings in the second and third tiers are not necessarily in this order.

4.

Stable compound expressions such as

て いけ な い and

と する

are treated as headwords.

While conventional dictionaries would list these entries under the headwords

いけ な い

and する , this handbook describes their usage under headings that include the particles. At the same time, this handbook also allows users to find these expressions using the conventional route. In other words, multiple look-up methods are possible. 5.

A Japanese phonetic syllabary index (50-o0n index), a reverse order index, and a list of meaning and function groups are given at the end of this handbook. When the word you are looking for is not easy to find, or when you want to find an expression using the last word or particle that it contains, this handbook will lead you there quickly.

List of grammar terminology

NOUN ………………………………

e.g.: 4k, ar

た adjectiVe.…………………………. の -8djeCHVe … せ ………………………… verb ooeeecececccseessseeeseseees particle … せ …せ … せ …………………. adverb .…………………. quantifier…… せ ……………………………. numeral classifier.………………

e.g.: e.g.: e.g.: e.g.: e.g.・ eg. e.g.:

interrogative…………………………

eg. i

adjectiVe .… せ ………… せ ……………………….

numeral .… せ せ …………… せ … せ ………………….

i-adjective, na-adjective

著 い 、お も し ろ い さきれいだ 、 元 気 だ HH. ao. HES が 、を 、 は、 も だ くさ ん 、 の ん びり 、 き っ と ひとつ 、 一 人 、100 グ ラム A, it

eg.: 1

stem of an i-adjective....... e.g.: stem of a na-adjective...... e.g.:

2

3

な に 、 ど こ 、 い くつ 者 、お も し ろ きれい 、 元 気

Group 1 verb.… せ ………………… Group 2 verb.… せ …………………

e.g.: 書く 、 話 す 、 休 む e.g.: 見 る 、 食 べる、 寝る

intransitive verb .…… ぼ ………… transitive verb … ぽ …………………

e.g.: 走る 、 生 まれ る 、 降 る e.g.: 飲む 、 使 う 、 見 る

potential form … せ ぽ せ ……… ぼ せ …… e.g. : 読め る 、 食 べら れる passive form... e.g.: 読ま れる 、 食 べら れる causative form.… せ …… ぼ ………………… eg. 読ま せる 、 食 べき させ る action NOUN … せ …………………

e.g. : 運動 、 完 成 、 修 理

agent.………………………………….

e.g. : お 父さん inthe sentences お 父さん に 叱 ら れ た ーー VI 一 一

お 父さん が 叱っ た and

(Speech style and conjudations/

(1) plain form dictionary form

noun + da

na-adjective きれ い だ

l-adjective お も し ろ い

休み だ

休みだ っ た

きれ い だ っ た

お も し ろか っ た

te-form

休み で

きれ いで

お も し ろくて

ba-form

休み な ら ば

きれ いな ら ば

休み じゃ な い 休み ではない

きれ いじ ゃ な い きれ いで は ない

おも し ろ け れ ば

negative form

Group | verb

Group 2 verb

来る

する

見 見 た

き きた

し し た

見 て 見 れば

き て くれ ば

し て すれ ば

こよ う

し よう

ta-form

dictionary form verb stem ta-form te-form ba-form

negative form imperative form intentional form

書く 書き

書い た 書い て

書け ば 書かな い 書け 書こ う

お も し ろく ない

見 る

くる

見 ない 見 ろ

する

こない こい

見 よう

し な い し ろ

(2) polite form desu-form ta-form negative form

masu-form ta-form te-form

negative form imperative form intentional form

noun + desu

na-adjective

l-adjective

休みで す 休み でした 休み じゃ な いで す 休み じゃ あり ませ ん 休み で は な いで す 休み で は あり ませ ん

きれ いで す きれ いで し た きれ いじ ゃ な いで す きれ いじ ゃ あり ませ ん きれ いで は な いで す きれ いでは あり ませ ん

お も おも お も お も

Group 1 verb

Group 2 verb

書き

見 ます 見 まし た

書き ます

まし た

書き まし て 書き ませ ん 書き な さい 書き まし ょ う

見 まし て 見 ませ ん 見な さい 見 まし ょ う



vii—

_

し し し し

ろ い で す ろか っ た です ろく な いで す ろく あり ませ ん

来る きま す

する し ます

きま し ょ う

し まし ょう

きま きま きま き な

し た し て せん さ い

し まし た し まし て し ませ ん し な さい

List of symbols and notations (Grammar notations? (1) noun NP 1……………………

NOUN phrase……

せ ………………….

e.g.:

化 、人 、 希 望 、きの う 会 っ た 人 、 人 に

会 っ た こと

(2) na-adjective Na

stem of a 7g-adjective.… せ ……………

e.g.:

SMV,

HAN

TOR

(3) adjective |

ee

plain form of an i-adjective .......... eg ( BO. BC, Brook e.g.:Aそ うだ indicates forms like BV» 7 7E (they say it's hot), 4 ¢ #V> そう だ

|

(they say it isn't hot), 42>

stem of an adjective.…………………

72% 4 Z (they say it was hot).

e.g.: #.

BOLA,

HL

e.g. : A- ©) 72 indicates forms like #7 79 7 (it looks hot), (it looks interesting), 楽し そう だ (it looks fun). AH

dictionary form of an i-adjective..

eg.: 寺 い 、 お も しろ い

AA

ku-form of an i-adjective ..............

e.g.:

#4, BELAS,

A- 6 BED cess

negative form of an i-adjective.....

eg:

BCEY,

|

at

TE

A- か っ た …… せ ……

楽しく な い

お も し ろ そ うだ 、楽

し い

楽しく

BELACEYW,

te-form of an i-adjective ...............

e.g.: BCT.

ta-form of an :-adiective … せ … ひ …

e.g.: 著 か っ た 、 お も し ろか っ

BOLACT. RLS T た、

楽し か っ た

A- か

ろう .………………

A- か っ た ろう .………

conjectural form of an i-adjective

楽し か ろう conjectural form of an i-adjective in e.g. : #237244, PAST TENSE...

A- ければ .… せ ……………

eg.: 著 か ろう 、 お も し ろか ろう 、

ec ceceseeeteneeeue eens

お も し ろか っ た ろう 、

ba-form of an i-adjective ..............

た の し か っ た ろう eg. : 賭けれ ば 、 お も し ろ け れば 、 楽し けれ ば

plain form of a verb.…………………….

e.g.: 書く

(4) verb Ve

、 書 かない、書

きます

e.g.: V そ うだ indicates forms like 書く そう だ (I hear s/he'll write), 書か な いそ うだ hear s/he doesn't write), 書い た そう だ (I hear s/he wrote). トド で 半 拉 RNN

conjunctive form of a verb (what is left of the masu-form of a verb after -masu

has been removed) … せ …… せ … せ ………………………. e.g.: 書き 、 読 み 、 見 、 来 、 し e.g.・R- そ うだ indicates forms like 書き そう だ (s/he is likely to write), 来

そ うだ (she is likely to come), — Vi 一

し そう だ (she is likely to do).

dictionary form of a verb

eg. > 書く

ta-form of a verb conjectural form of a verb inpasttense

eg.) 書い た 、 読 ん だ 、 見 た 、 来 た 、 した e.g.: 書い た ろう 、 読 ん だ ろう 、

negative form of a verb.……………

e.g.) 書かな い

te-form of a Verb………………………. ba-form of a verb……………… intentional form of a verb............. potential form of a verb .……………… passive form of a verb … せ …… せ ………… causative form of a verb …………

、読 む 、 見る 、 来 る 、 す る

見 た ろう 、 来 た ろう 、 し た ろう 、 読 まない 、 見な い 、

来 な い 、 しな い

e.g.: 書い て し て e.g.: 書け ば 来れ ば e.g.: 書 こう 、

、 読ん で

、 見て 、 来 て 、

、 読 め ば 、 見れば 、 、 すれ ば 読 も う 、 見 よう 、

来 よ う 、 し よう e.g. : 書け る 、 読 め る 、 見 られ る 、 来ら れる 、 で きる e.g.: 書か れる 、 読 まれる 、 見 られ る 、 来ら れる 、 さ れる e.g.: 書か せる 、 読 ませ る 、 見 させ る 、 来さ せる 、 さ せる

Means

“‘or.”’

e.g.:

IN“ Nal2%4] means [N に な る 」 or [Na になる

/ で] means [V_



あと に 」] or [V_



あと で」

],and [Vた あと に

.

Means “possible either with or without.”

e.g.: それ

ゆえ (に) means that both それ

ゆえ and それ

ゆえ に are possible.

Indicates in what situation(s) the example may apply.

e.g.: 《 手 紙 ) まず は ご 報告 まで。 Indicates information about the grammar pattern.

e.g.:[



まり V な い 」

Indicates the meaning and/or function of the grammar pattern.

e.g. : … み たいだ

(supposition),

V-て くれ な い ( か ) (request?

Indicates an example given in the explanation of a grammar pattern. Indicates an incorrect usage example. Indicates a correct usage example. Means “refer to a different entry.” subscript numbers...

Used when there are two or more headwords with the same form.

e.g. : [Dis] [Mle 2]

ーー

IX

一 一

あい だ

【あいだ 】

/ He was dozing all through the meeting.

[1] N の あい だ a N の あい だ (space) (1) AFLFL ABORT

(2) LESH.



いっ

しie ょ

はん

けん めい

忘れ て し まう 。 / 1 can forget about an unpleasant thing while swimming hard.

(2) 大 本 を 買っ た ら 、 ペ ー ジ の 間 に 1 万 円 札

こども

ちい

あい だ

ふう

db

が い

(4) 子供 が 小さ い 問 は 、 な か な か 夫婦 での外

I bought a

し ゅ つ

出 が で き な か っ た 。/ When my child was

secondhand book, I found a 10,000 yen

small, I could hardly ever go out with just

bill between the pages.

3) 大 阪 ま で の 間 の どこ か で 駅 弁 を 買っ て 食

my husband. (5)

。/ I'll buy lunch (a lunch box) at

とも



Bef is,



阪 に いる | 間 は 元気 だ っ た が 、

a station somewhere before Osaka and eat

東京 に 引っ

越し た と た ん に 体 を こ わし て

it.

し まった 。/

Tomoko was fine when she

あいだ

was in Osaka, but she fell sick just after

indicates a space between two places/

she moved to Tokyo.

things. When both things or places are indicated,

N と N の あい だ is used, as in (1).

わた し

さい

きん

ふた



あい だ





(2)

気 が あ る 。 ン Since the hotel

is cheap and clean, it is popular among travelers. AK

UWA

BOR

か ん けい

(x)

It seems that there is some

relationship between the two incidents.

(〇 )

In these cases, あいだ indicates “the relationship among several people or matters,” and it is used to express a state or an action or an event that happens in it.

[2]

あい だ (time)

a

.. BW

か れ

きん

る , Vつ づけ る , are used.

_

二 つ の 事件 の 間 に は な に か 関係 が ある

らしい 。/

あい だ

In these cases, あい だ indicates a period of time in which a state or an action continues, and the sentence that follows indicates a durative state or a parallel action during that period. When the predicate in the following sentence is an action verb, forms which mean duration, such as V-て い

り ょ こ うしゃ

その ホテ ル は 安く て 清潔 な の で 、 旅 行者 あい だ に ん き

た ちの 間 で 人

ょ うい

nervously without uttering a single word.

tween the two hasn't gone well recently. せい けつ

ちゃ

While we prepared tea, they were sitting

720 / It seems that the relationship beや す



(6) ALE MBARO HS ETO 問 、 1% DIL ちょう ihe lcs = きも し ゃ べら ず に 座っ て いた 。 ノ

b N の あい だ (relationship〉 (1) 最近 二 人 の 間 は うま くい っ て いな いよ う

(3)

きっ き て ん

(3)一 生 懸 命 泳い で いる 間 は いや な こと も

まん えん

べよ う

あい だ



を 読む こと に し た 。 / I decided to read a

and the bookshelf.

が は さま っ て いた 。 ン /When

BE

彼女 が 戻っ て くる まで の 間 、 喫 茶店 で 本

book at the coffee shop until she returned.

I placed the television between the stereo ふる ほん

みか の じ ょ

私 が 勉強 し て いる 間 、 弟 は 遊ん だ 。 While I was studying, my younger brother played.

私 が 勉強 し て いる 間 、 弟 は 遊ん で いた 。 7%

While I was studying, my younger brother was playing.

When describing the past, あい だ are also used.

(Bl)

[N の あい た だ]

V- て いた /A- か っ た

彼 は ドイ ツ に 留学 し て いた間 、 ス ウェー デ

ン 人 の 女の子 と 一 緒 に 生活 し て いた らし い 。/ I heard that he was living with a

Swedish girl while studying in Germany.

[Aい あい だ ]

[V- てて いる /V る あい だ ] (1) 彼 は 会 議 の 間 ず っ と いね むり を し て いた 。 ー

1

b

.. BUYS

[N

の あい だ に ]



あい まっ て - あえ て

[Na

な あい だに]

[Aい あい だ に ] [Vて いる

(1)



V- る



あい だに]

あい だ

留守

は い

の 間 に ど ろ ぼ う が 入 っ た 。 ン / My

my absence. じ



あい だ

いち ど で ん わ

さい 。 ン /

授業 の 間 に ず っ と お し ゃ べり を し て いた。 / | was chatting during the lesson.

(OC)

授業

ぞ く

-





あい だ

WA



に し た 。/ _ に ほん



あい だ

いっ し ょ

り ょ こう

本 に いる 間 に 一 緒 に 旅行 ん ね ん

[1] あえて

した

(1)

わた し あん





そく



な お

て い

私 は あえ て みな さん に 規則 の 見 直し を 提 お も



し た いと 思い ます 。/ 1 would dare to

suggest we re-examine the regulations.

was in Japan, but to my regret, I was not

(2)

able to do so.

だれ

kT

誰 も 助け て くれ な いか も し れ な い が 、 そ れ けい か く

じ っ こ う

うつ

で も あえ て この 計画 は 実行 に 移し た いと 思う 。 Although nobody might help me,

私 が て ん 衣 ら を 揚げ る 間 に 、 母 は お ひ たし と 酢の物 と 味噌 汁 まで 作っ て し まっ は は

お も

I still want to put this plan into action.

た。 / While I was making tempura, my

(3) 恥 を 妨 ん で あえ て お 聞き し ますが 、 今 の お 話 の ポイ ント は 何だ っ た の で し ょ うか。 は じ

mother made boiled greens, a vinegared

(6)

>

I decided to leave home while

か っ た の だ が 、 残 念 な が らで き な か っ た。 / 1 wanted to travel with Lisa while she

(5)

.… だ た あいだ に is also the first and second (5), it means the two the same time.

ーー【 と あい まっ て 】



everyone in my family was sleeping.

リサ が

。/ 1 asked

Please give me a call sometime

(3) 家族 が みん な 寝 て いる 間 に 家 を 出る こと

(4)

質問 を し た

To describe a past matter, used. When the agents of clauses are different, as in persons acted in parallel at

between four and five oclock. か

の間 に 3 回

questions three times during the lesson.

house was broken into by a thief during

(2) 4 時か ら 5 時 まで の 間 に 一 度 電話 を くだ

(x)

dish, and even miso soup.

/ Its embarrassing to ask you this, but

あそこ も 日 本 人 旅行者 が 少な い 間 に 行っ て お か な いと 、 き っ と すぐ に 開発 き

what was the point of your speech just

had better visit there while the number of

(4) 反感を 買う の を 承知 で あえ て 言い た い の は 、 彼 ら に この 仕事 を 任せ る の は リス ク

now?

れ て 日 本 人 だ ら け に な る だ ろう 。 ン We

Japanese travelers is small, otherwise it

が 大 きいと いう ことだ 。 ノ 1 know I will

will surely be developed soon and be full

offend them, but I dare say that it is too

of Japanese.

risky to leave this work to them.

(7) 祖母が 元気 な 間 に い ろ いろ 話 を 開い て BOA.

(5)

“I will ask my grandmother

many things while she is still in good

て お

health.

/ | know it is

only you can do this job.

a State/action continues, and a sentence that expresses an action or a situation within that time follows. The predicate of the following sentence is a verb, and forms that do not indicate duration,

ICA,

願い し て いる の で す 。

a burden for you, but I dare to ask because

… あ いだ に indicates a period of time in which

like 94, ... LILES,

これ が で きる の は あな た し か いな いか ら 、

負 抽 を か ける こと は わか っ て いて も 、 あえ

When あえて

is followed by a verb of utterance,

like 39, 提案 する , お 願い する , or verbs like や

る , 実行 する , it expresses “doing it would offend

are used.

others or involve risks and difficulties, but I still

ーー

2 ーー

あがる want to do it, or must do it.” It is used to state a strong opinion or bring up an idea.

[3] あえ て .… な い か た

まん

[2] あえ て V- ば

(1) 反対 され る の を 承知 で あえ て 言え ば 、 こ ん な 計画 は 有害 あっ て 一 利 な し だ 。 ノ 1 know there may be objections, but if I dare

は ん た い



A

DOL



は 残っ て いる 。 ノ 1 don't dare to object

to that way of doing things, but Im not satisfied with it. (2)

あい



“245

せん せい





相手 が 僅 い 先生 だ か ら と いって 、 あえて へ ひつ よう

say so, such a plan is harmful and really

りく だ る 必要 も な い 。 ノ It is not necessary

no good.

to be overly modest, even if he is a great

2②) 少々 言い に くい こと な の で す が 、 あ えて 言わ せ て いた だ けれ ば 、 お 宅 の お 子 さ ん は 他 の 学校 に 変わ られ た 方 が いい の で はな いか と id う の で す が 。/

teacher.

(3)

お や

は ん た い



か れ

けっ こん

親 に 反対 され て まで 、 あ えて 彼 と 結婚 し

よう と は 思わ ない。

1 won't dare to mar-

ry him, if 1it s against my parents’ wishes.

It is slightly

hard to say, but if Im allowed to say so, I

(4) みんな に 嫌がら

れ て まで 、 あえ て 自分 の

方 針 を 押 し 通asc と も な いじ ゃ な いか 。

think your child had better move to anoth-

3)



(1) そのや り 方 に あえ て 反対 はし ないが、 不

er school.

/ Why do you have to push your policy

この 映画 は あま り ス トーリ ー 性 が な い の

through while putting people off?

だ が 、 あえ て 説明 すれ ば 、 Hon

ッ プ ル

が あちら こち ら を 旅 し て 回 り 、 行 く 先々 で 事件 が 起こ る と いう も の だ 。 ン / This movie doesn't have much of a story line,

When expressions like する 必要 も な い , する こと も な い , し よう と は 思わ な い follow, あえ て expresses the meaning “others would object or be antagonized, so one doesn't, or shouldn't, do such a risky thing.”

but if I had to explain it, I'd say it’s a story about two couples traveling here and there and troubles happen at every place they visit.

この

プロ クト の 7 人 と し

て いる の だ が 、 あえ て 言う と すれ ば 、

境 破 壊 が 進ん で いる 地域 に 対して

[1]

He stood up and looked around.

(2) if は 帰っ て く 。 る な り | Pa を 一 気 に か け 上 が っ て 、 自 分 の 部 屋 に 飛び

間 の 援助 に ょ っ て それ を 食い 止め よううと いう も の だ 。/ The policy of this project is still vague, but if I try to explain it, it is to stop environmental destruction in areas that destruction is taking place, with the is followed by a verb

of utterance such as 言う , お

話し する , or 説明 す

4, it is used as a prefatory expression when one wants to say something in spite an objection or criticism being raised, or when one cannot find an appropriate way to say something.

込ん だ 。 Va

As soon as my sister came home, she ran upstairs and jumped through the doorway - into her room.

(3) 彼女 は ライ バル を 押し の け て 、 ス ター の 座

に の し あがっ た 。 / She pushed her rivals

support of the private sector. In these cases, when あえて

R- あ が る (upward direction)

(1) 彼 は 立ち 上 が っ て あたり を 見 同 し た 。 ノ

away and rose to become a star. せい

じ AC

せん

(4) 政治 学 の 先生 は ひたい が は げ 上 が っ て い 4.

/ Our political science teacher has a

receding hairline.

(5)

ふゆ や す

お ん せん 。 い

冬休みも に みん な で 温泉 あ

か く

、 けい

に 行こ うと いう 計

画 が 持ち 上 が っ た 。 ン / We had a plan to

あく まで go all together to a hot spring in winter

scolds anyone, shrank away when he was

vacation.

found smoking and yelled at by that teach-

(6) ツア ー の 申し 込み 人 数 が 少な すぎ る の

er.

で 、 家 族 連 れ で 参加 で きる こと に し た ら 、 人 数 が 倍 以上 に ふく れ 上 が っ て 旅

(4) cot は 、 た いし て 演技

行 会 社 は困 っ て いる 。 ン After / initially

re より も 才能 が ある ん だ と の ほぼ せ 上 が っ て いる。/ Even though his acting is

agency now has problems with twice as

not very good, that actor is overconfident

many applications as they expected, since

and believes that he is more talented than

they allowed people to apply for the tour

anyone else, due to flattering by people

with their families.

around him.

すっ か り 舞い

When あがる

[3]

totally excited.

(8) 自分 が リー ダー に な れ ば みん な つい て
程度> の 地震 が 今 うき

;

か り に るも

まう

だ ろう か 。 / If an earthquake of the

same scale as the Great Kanto Earthquake

( 例 2) POILZEDAXAFSALIFA CES.

We'll call this person Ako-san for now.

happened in Tokyo now, what would hap-

Example 1 is often used in mathematics.

pen to this city?

3]

い 場合 は 、 先 に 出発 し て くだ さい 。 ノ If

(1) か り に 参加 希望 者 が 定員 に 満た な いよ う な 場合 で も 旅行 は 決行 LES. / Even

(3) 仮に 予定 の 時 間 ま で に 私 が も どっ て こ な

I don't come back by the appointed time,

ation, such as 725, ば , or 場合 は , and expresses

“a supposition that something has happened.” Has

も し (も ), but

trip.

(2)

か り に implies

a stronger feeling of supposing something while

(1)

かりに

(3)

.… と すれ ば /.… と し た ら に ん







か り に 100 人 来る と し た ら 、 こ の 部 屋 は い に は 入り きら な い 。 Assuming that a hundred people come, they couldn't all fit in this room.

(2)

か り

はな し

ほんと う



(3)

か り

わた し

すい そく

RE

supposition is correct, they will soon be

(4)

仮に 時 給 季



か ん は た ら

円 と すれ ば 、 一 日 $ 時 間 働

け ば $ 千 円 も ら え る

ことに な る 。/

If the

pay is 1,000 yen per hour and if you work five hours a day, you will make 5,000 yen.

Used with

じゃ な いか 。/

Even if that story is alla

Pete & り の 生活 と な る だ ろう 。 ン / Hell be

permanently bedridden, even if his life is saved by the operation. With an adversative conditional clause such as て has happened or is the case.”

【 かり に も 】 An adverb which means “even if....” A rather for-

engaged. きゅう せ

仮に その 話 が うそ だ と し て も 、 お も し ろ い

も/ と し て も , this expresses “even if something



仮に 私 の 推測 が 正しい と すれ ば 、 あ の ふた り こん や く 、、 二 人 は も うす ぐ 婚 約 す る は ず だ 。 ン / If my



the expected day.

(④ 仮に 手術 で 命 が 助かっ た と し て も、 一 和

うそ

said is true, he would be telling a lie.

Please wait for me and

lie, dont you think it’s interesting?

か れ

仮に あな た の 話 が 本 当 だ とすれば 、 彼 は 嘘 を つい て いる こと に な る 。/If what you

の 日 まで に 私 が 帰っ て 来 な い

don't worry even if I don't come back by

L for further explanation about the differences

か り に and も し .

か り に 予定

ような こと が あっ て ゃ 、 心配 し な いで 待っ

て いて くれ 。/

leaving the real situation aside. See Usage | of も

between

… て も /… と し て も

the openings, we will go ahead with the

Used with a clause expressing a condition or situ-

a similar meaning to

か りに

if we don't get enough applicants to fill all

please go ahead and leave before me.

[2]

4

と すれば , と し た ら , ETA, and と 呼

ぶ and expresses “supposing something, then.… Used to describe what would happen if the speakers assumption about a certain thing or situation is realized. Sometimes used without ば or 725, as in the following examples.

mal expression used in written language. めに も

and

か り に も せよ

[1]

か り にも +

か りそ

are also used. ひ

てい

ひょう げん

Mik /SEORR

(1)か り に も この こと は 人 に 言う な 。 / What ever you do, don't say this to other people.

(2) PHITSADSDEBALOLTIAVUG

Zev, / Whatever the situation, you

3)

( 例1) WEDVICXMOAHe 100 と し よう 。 / Let's give X a value of 100.

— 100一

shouldn't steal someone elses belongings.

仮に も その よう な こと は 口 に すべ き で は

な い 。/ Whatever happens, you shouldnt say such a thing.

が る か り



か ん が

(4) 仮に も 死ぬ な ん て こと は 考え な いで

ほし

い 。/ I don't even want you to think about suicide.

(5)

か り

おと こ

。 けっ こん

お も

to such a man. Used with a prohibition or a negative expression and expresses that “even just taking it as a suppo-

sition, one doesn't or shouldn't do such a thing.”

か り に も … な ら .… い じょう は

読め

[Na がる] [Aがる] [V- た が る ]

(1) 注射

を いや が る こども は 多い 。 / Many

children hate injections.

(]) か り に も 大 学生 な ら 、 こ の くら い の 漢 字 は る だ ろう 。 / Any university student

worth his salt should be able to read at least these kanji.

(2)

,in (5),

is used when X does something s/he shouldn't do, and it means that X shouldn't do it.

仮に も あん な 男 と 結婚 し た いと は 思わ な

い 。/ 1 wouldn't dream of being married

(2)

person in that position.X と も あろ う も の が

(2) EO FIABL AUC GVOKEROK

をか わい が っ て いる。/ The girl loves the

dog, which is almost her size.

G) 妻 の 死 を いつ まで も か な し が っ て ば か り は いら れ な い 。 わた し に aR された

か り に も チャ ン ピ オ ン で ある 以上 は 、 こ

こども

た ち を そだて て いく 義務 が ある 。 / It is

の 試合 で 負け る わけ に は いか な い 。 ノ A

not good for me to do nothing but grieve

champion worthy of the name shouldnt

over the death of my wife. I have a duty to

lose this game.

(3) 仮に も 教師 で ある か ら に は 生徒 に 尊 散 され る 人 間 で あ り た い 。 ブ Anyone who

bring up the children she left me.

(4)

こわ が ら な く て も いい の よ 。 こ の 人 は お か あさ ん の と も だ ちなの 。/ You don't

is a teacher ought to be respected by the

need to be scared. She is a friend of my

students.

mother's.

(4) 仮に も 学長 と いう 立場 に ある 以上 は 、 大

学 の 経営 に つい て も 関心 を 払う べき だ 。

(3)

That Chinese noodle soup shop is open

attention to the university's management.

from eight in the morning to two in the

RE LLAAI LONE SMH

following morning, and what's more, they

に し て 金もうけ を 行う と は 信じ が た いこ と だ 。/

夜 の2 時 ま

所 の 学生 た ち に 重定 が られ て いた 。 ン

/ Vf someone is to be the president of a

university, then he or she ought to pay

(5) MIL

その ラー メン 屋 は 朝 8 時 か ら

で や っ て いる うえ に 魏 く て うま い の で 、 近

serve cheap and tasty noodles, so its real-

It is unbelievable that someone

who is supposed to be a doctor should sacrifice his patients to make money.

(6)

ly prized by students in the neighborhood.

こども が お も ちゃ を ほし が っ て 地べた に

すわ

Used with a noun or clause which expresses an occupation or position, to describe something which should be done by the person in such a posi-

tion. Used in sentence patterns such as X7##5//V じょう は アン か ら に は プ と も あろ う も の が Y, where

り こん で 泣い て いた 。

/ The child

wanted the toy and plopped down on the floor in tears.

(1) 人 の 語 を 最後 まで 開か ず に

Y expresses a judgment that is appropriate when X arises, or something which should be done by a

ー101一

口 をは さ み

た が る 人 が と きど きいる 。 ン / There are some people who love to butt in without listening to the end of a story.

か れ - か ろう じ て

Attaches to adjectives or stems of the V- た い form, which expresses desire. Means thinking, feeling, or acting a certain way. This pattern is used with verbs that describe a situation objectively, so it usually isn't used in the first person, except in the narrative passages of a novel or in cases like (3) where one looks at oneself ob-

jectively. が in 本 が 読みた い and 車 が ほし い is changed to を , as in 本 を 読み た が る and 車 を ほし がる . In addition to the examples above, は ず か し がる , さび し が る , な つか し が る , けむ たがる, つ よが る , いたが る and と くい が る are often used. Variations such as た が り or あつが り , さむ が り 、 さび し が り , は ず か し が り and こわが り are nouns that refer to people who think, feel, or act in such-and-such a way.

CES.

/ We believe the operation will

probably not be that difficult. Attaches to i-adjectives or で は な , which is the negative form of だ without い . Expresses supposition, and has almost the same meaning as だ

ろう . The suppositional usage of V- よ う corresponds to the form か ろう for verbs. A literary

and old-fashioned expression used in written language or formal spoken language. In everyday

spoken language,

だ ろう is used.

A formal, expression with the feel of written

language. In everyday spoken language, and な ん と か are often used. や っ と and

どう に か よう や く

are similar expressions.

[Aか れ A- か れ ] (1)

bz

遅かれ

は や

やま

早かれ 、 山



田 さんも





来る でしょ う 。

1 か ろう じ て V- た (1) 計 験 の 開始 時 間 に 、 か ろう じ て 間 に

/ Sooner or later, Yamada-san will come,

ot the exam.

too.

(2)

ひと

お お

すく

な や

人 は 多かれ 少な か れ 、 悩み

も の だ 。/

(2) 試験 の で き は 良く な か っ た が 、 か ろう じ て

を も っ て いる

合格 で きた 。/

Be they many or few, everyone

has worries. Means “in both cases.” Two i-adjectives which have opposite meanings are used. Example (1) means “sometime sooner or later,’ and (2) means

プ Na

[Aか ろう ]

72. / My car skidded because of rain. It

(4) 国連 の 介入 で



り ょ く し ょ うと つ

か ろう じ て 武 力

衝突 は

避け られ た 。 / Because of the interven-

で は な か ろう]

tion of the United Nations, the use of arms

(1) その 話 は 真実 で は な か ろう 。 ン / That is probably not true.

was narrowly averted.

(5) ひど い 尾 我 だ っ た が 、 か ろう じ て死 な ず に すんだ 。/

親 を な くして は さぞ や 辛 か ろ う 。 ン He's probably having a hard time after losing his one of his parents.

(3) 少 List し む の も よ か ろ う 。/

故 は まぬがれ

was really dangerous, and I just avoided having an accident.

[A- く (は ) な か ろう ] (2)

HCHIVAAYIT し た 。 危ないと こ ろだ っ た が 、 か ろう じ て 事

is also used.

【 か ろう 】 [N

I did badly on the exam

but somehow managed to pass tt

3)

“many or few.” Used as an idiomatic expression. よ か れあし か れ

合っ

だ 。/Ibarely arrived in time for the start

It is prob-

ably good for him to suffer a little.

(4) 手術 は さきほど むずか し く は な か ろう と 存

It was a terrible injury, and

J narrowly escaped death. Means “barely” or “narrowly managing to do something.” Used when a good result is achieved or the worst situation is avoided. Used in the

forms か ろう じ て .…… を まぬがれた , か ろう じ て .… せ ず に すんだ , and か ろう じ て .… は 避け られ た . や っと

— 102一

has the implication that a long time or great

か わき り に - か わり に trouble is needed to achieve a result. On the other

hand, with

か ろう じ て a

process is not always

necessary, and the result is the important point. It is more formal than や っ と and used in written language.

[2]

か ろう じ て Vて いる

まい に ち

(1) 毎日

せい か つ

さる



、、、

し ゃ っ きん

の 生活は 苦しい が 、 か ろう じ て 億 金 す

は せ ず に 済ん で いる 。 ン /

Everyday life is

hard, and I just manage to get by without borrowing money. ぴょ うに ん

(2) 病人

き かい

ち から



ea

limit of what I can afford.

(4 MOBIL DASETH H BARAT A

る 程度 だ 。 / My English ability is barely

enough for daily conversation. With expressions of potentiality, as in (1) to (4), か ろう じ て means “someone somehow manages

to achieve something.” Used when something is

difficult to do, but someone just barely can do it, with no margin to spare.



ー[ を か わき り に 】

は 機械の 力 を 借り て 、 か ろう じ て 生

き て いる 。/ The patient is on life support,

【 か わり に 】

barely alive. げん だ いじ ん

まい に ち

(3) 現代 人 は 、 毎 日 の スト レス に 耐え で 、 か ろ うじ て バラ ンス を 保っ て いる に 過ぎ な い 。

[N

/ People today are only just managing to endure the stress of everyday life and

わり に ]

わり に 山田

さん が 会 議 に で る

予定 で t. / Instead of me, Yamada-san

make ends meet.

will attend the meeting.

(4) 彼女 も 、 か ろう じ て 涙 を こら えて いる よう だ っ た 。 / She also seemed to be fighting

(2)

back tears.

ママ は 熱 が ある の で 、 き ょ う は パパ がかわ

り に むか え に 行 っ て あげ る 。 ノ Dad: Your mom has a fever, so today I'll pick you up

Expresses “barely managing” or “accomplishing something with difficulty.” Used when conditions are bad, but the worst outcome is avoided and the present condition can be maintained with difficulty, as in (1)-(3). Also used when the present condition is maintained by great effort or trouble, as in (4). The meaning of (4) is that she is almost crying but refrains from it with effort.

(3)

のか

[V か わり に ] (I) わた しのか

か ろう じ て V- る N

instead.

(3)

じゃあ 、 き ょ う は ぼく が 作 る か わり に 、 あ し た か ぜ がな お っ て た らき み が 料

can cook tomorrow, if youre over your cold. こん ど TAS

(4) 今度 転勤 し て 来 た こ の ま ち は し ず か で お ち つ いて いる か わり に 交 通

(1) この 道 は 、 車 二 台 が か ろう じ て す れ 違

る い 。/

る 広 さ し か な い 。 /This road is just wide

berth in the train is barely big enough for

の便 がや や わ

While the town I was transferred

to this time is quiet and calm, the public

enough to let two cars pass each other.

②) 列車の 導 台 という の は 、 人 ひと り が 、 か ろう じ て 横 に な れる 大 き さ だ 。 ン The

理 する ん

だ ぞ 。 ノ OK, I'll cook today and then you

transportation is not so good.

(5) 彼女 の よう な 生き 方 を し て いた ん で は 、 大 き な 失 敗 も し な い 代わ り に 、 胸 お どる よ

a person to lie down.

3) その 家 は 、 僕 に も か ろう じ て 買 そう な 仁

段 だ 。/ The price of that house is at the

— 103—

う な 経験 も な い だ ろ う ね 。/

Living like

she does means that there arent any big failures, but on the other hand, nothing thrilling happens, you know?

きく - き らい が ある

Expresses substitution of other people or things, as in (1), (2), and (3). Also expresses that, while there is a good aspect to something, there is also a bad aspect, or vice versa, as in (4) and (5).

【きく 】

(4) ご 招待 あり が と う ご ざ います 。 き っ と うか

が います 。 ン / Thank you for your invita-

tion. I shall certainly come.

(5) そう で すか 。 き っ と 来 て くだ さい よ 。 BE

ち し て いま すか ら 。 き っ と で す よ 。 /Will

ー【 と きく 】

you? Please come, by all means. Remember, I'll be waiting for you.

【 き っ か け 】

Means “surely” or “certainly.” Expresses the speaker's supposition (which is more certain

[N を きっ か け に (し て )] (1)

than

彼女 は 卒業 を きっ か け に 上 を きった 。 / She had her hair cut for her graduation.

(2)

彼 は 、 就 職 を きっ か け に し て 、 生 活を か えた 。 ン / Getting a job was what changed his life.

(3) B 1 本 は 萌 鮮 戦争 を きっ か け に し て 高度 成

長 の 時 代 に は いっ た と 言わ れる 。 ン ノ It is

た ぶん), as in (1)-(3), the strong will of the

speaker, as in (4), or a strong request addressed to the listener, as in (5). When it has the function of promise, as in (4) and (5), it can be replaced by か

な ら ず ". In that case, a negative expression cannot

be used.

(xX)

(x)

きっ と 行き ませ ん 。 / I surely will not go.

きっ と

来 な いで くだ さい 。 / Certainly

never come here.

said that the Korean War gave the impetus for Japans coming into a period of high economic growth.

(4) こん な と ころ で 同じ 高校 の 出身 の 方 と 出 会 う cl Fas いま

せん で Lixo

これ を きっ か

け に 今後 と も ょ よろしく お 願い いた し ます 。 / 1 didn't imagine I would meet someone

[N ぎみ] [R- ぎ きみ]

(1) ちょ っ と か ぜ ぎ み で 、 せ き が 出る 。/Ihave a slight cold and cough.

(2) 彼女 は すこ し 皿 張 きみ だ っ た 。 グ She was a little tense.

who went to the same high school here. I hope this will be the start of a good rela-

3)

tionship for both of us.

days and I cant make progress with my

Expresses “a chance, a basis for something, or an opportunity.”

【き っと 】 (1)

すず

x

鈴木



work.

(4) 現在 の 内 閣 の 支持 率 は 発足

|



下がり 気味 で ある 。

さん も きっ と 来るで し ょ う 。/ Surely

くも

、 で

こん



あめ

雲 が 出 て きた 。 今夜は きっ



rain tonight. し

(3) 彼女は きっ と あの こと を 知っ て いる に ち が いない

。/ There's no doubt that she has

to know about it.

lower than when it took office.



と 雨 だ ろう 。 /

It’s clouding over. It’s definitely going to か の じ ょ

時 より や や

The approval rate

of the present cabinet is trending a little

Suzuki-san will come.

(2)

ここ の と ころ 、 す こし つか れ ぎ み で 、 仕 事 が は か どら な い 。 / I'ma little tired these

Expresses a situation or tendency. Often used for negative things.

【 き らい が ある 】

[N の きら い が あ る ] [V- る きら い が あ る ] (1)

— 104—



は いい 男 だ が 、

な ん で も お お ば げ さ !【 7s

さり -き る

うき らい が ある 。 / He is a good man, but he tends to exaggerate everything. いき ん

when he had a fever.

きり

AC

(2) 最近 の 学生 は FI 分 で 調べ す すぐ 教師 に 頼る きら い が あ る。 / Students today tend not to examine things for themselves but

(3) Vた きり .… な い

to depend on teachers too readily.

(1) 彼 は 卒業

か れ

3) あの 先生 の 講義は お も し ろ い の だ が 、 い つの 次 に か 自 機 詰 に 変わっ て し まう きら い が あ る 。/

う $ 年

くだ ん せん

(4) あ の 政治 家 は 有 能 だ が 、 や や 独断 軸 行 の きら い が あ る 。 ン / That politician is competent, but he tends to be arbitrary. Expresses that something has a certain tendency. Used for negative things. Has the feel of written language.

【きり】 [1] N き り We discussed

the matter just between the two of us.

(2) の こっ た の は 私 ひと りき り だ っ た 。 /I was the only one who stayed behind.

(3) 見 て 。 残 っ た お 金 は これ (っ ) きりょ 。 ノ

ども

pb

は 3 人 の 子供 の 世

(で )、

i 分 の 時 間 も ろく に な い 。 ン

きり , そ

詰 に か か りき り She

spends every moment caring for her three

(2)

どもる



の 後 、 会 っ て いま せん 。 ン / I met her only

Often used in the pattern た きり 、.… な い . Expresses that it is the last time something happened and it hasn't happened since then. これ っ きり , それ っ

きり , and あれ っ きり あの



とは 一

(っ ) きり

are also used. 度

お 会 いし まし た が 、 そ れ

会 っ て いま せん 。 Imet her only

once and I haven't seen her since.

Attaches to a verb stem and adds various mean-

ings to the action.

[1]

R- き る (completion)

(1)

お 金

か ね

つか

を 使い きっ て し まっ た 。 /I ran out of こ



/ At the end of the mountain trail was a small hut.

(3)

AA

長編

ぼう



の 冒険 小 説

を 1 週間 か け て 読み

。/ I read an entire adventure novel

Expresses “doing something to the utmost.”

[2|

1 was exhausted from the excessive work

か ん びょう

熱 を 出し た 子供を つき (っ ) きり で 看病 し た 。 / I was constantly by my childs side

R- き る (thoroughly)

(1) 無理 な 仕事 を し て 療 れ きっ て し まっ た 。 /

children. こ



や まみ ち

has hardly any free time, because she



いち

in a week.

彼女

ね つ

He hasn't come

once and I haven't seen her since.

切 っ た せ

きり 、 も

(2) 山道 を 登まり きった と ころ に 小屋 が あっ た 。

れ っ き り ,and あれ っ きり .



も 帰って こない。 /

か た

Attaches to a noun and delimits a range, with the sense of “only that.” When used with これ , それ ,

に ん

か え

money

Look. This is all the money that's left.

か の じ ょ



Q) あの 方 と は 一 度 お 会 いし た きり (で )、 そ

In spoken language, this often changes to つりき り .

[2] R- き り

ほん

left Japan.

(例 )

and あれ , these tend to become これっ



し て 日 本 を 出 て いっ た

back for five years since he graduated and

That teacher's lecture is in-

(1) ふた りき り で 語 し あっ た 。/

そつ ぎょ う

ね ん

teresting, but it tends to turn to boasting.

(1)

attaches to a verb stem and expresses doing

only one thing all the time without doing anything else.

load.

(2) そん な 分 か りき っ た こと を いつ まで 言っ て

— 105 —

きわ まり な い - き わ み いる ん だ 。/

How long are you going to

(2)

keep telling me such obvious things?

3)

COCO

RE TH PHA

Woe

いる と は 言 えない 。 / 1 cant say that this

(4) 彼女 は 絶対 に 自分が 正しい と 言い 切っ

いも の だ っ た 。/

The other party's

way of hanging up was really unpleasant.

3) その よう な 行動 は 、 こ の 社会 で は 無 作法

(な こと ) きわ まり な いも の と され て いる 。

た だ た 。/ She insisted that she was absolutely

/ That sort of action is regarded as very

correct.

rude in this society.

Expresses doing something sufficiently or strongly.

お お

(1) 大 き な

AD

Bk



big cloth into two pieces. か の じ ょ



お も



her even since we broke up. きょう

お も

切っ て 出発

(5) その けし き は 美しい こと きわ まり な いも の

だ っ た 。 ン / The view was stupendously

beautiful. Expresses that something reaches its ultimate

limit. Also takes the form



改 卿し ゅ にっ ぱつと どまり た いと いう 思い を 断ち



ing.



別れ て か ら も 彼女 の こと を 思い 切る こと が で き な い 。 1 can't stop thinking about こ

まこ と (EME CT / \wish to thank you



布 を 二 つ に 断ち 切っ た 。/Icuta

わか

(4) 丁 憲 きわ まり な い ご あい さ つ を いた だ き 、 sincerely for your very courteous greet-

[3] R- き る (severance)

(3)

その 相手 の 電話 の 切り 方 は 不 愉 要 きわ まり な

picture fully depicts the scene.

(2)

of that region is highly dangerous.

し た 。 / I gave up my inten-

tions to remain in my hometown and set out.

きわ まる , which has

the same meaning, but this form can only be

combined with na-adjectives, as in 無 作法 / J 重 ノ 不愉快

きわ まる . A formal expression used in

written language.

こと この うえ ない

may also be

used.

Means “cutting.” Derived meanings include “discarding” and “giving up.” [きわ まり な い 】

[4] Rきれない

(1) それは いく ら 悔や ん で も 悔やみ きれ な い

こと だっ た 。 ン / I cant get over my regret.

(2) その 人 と の 別れ は 、あ きら めき れ な いつ ら い 思 い 出 と し て 、 今 で も 私 の 胸 の 奥底 に

[N の きわ み ]

(1) この よう な 盛大な る 激 万 会 を 開い て いた だ き 、 感

ある 。 ン / The memory of being unable to

impressed by such a grand party on my

accept our breakup still pains me deep in my heart. Expresses the notion that one “can't do something completely” or “can't do something enough.”

汰 の きわ み で す 。 / Yam deeply

behalf.

(2) 彼 が 自殺 し て ちょ うど 一- か 月 た つ 。 あ

【 きわ ま りない 】

の 日 何 か 話 し を し た そう な 様子 だ った

の に 忙し く て その まま に し て し まっ た。い ま 思 うと 痛恨

の 極み だ 。 / One month

[Na (な こと ) きわ まり な い ]

has passed since he took his own life. It

[A- いこ と きわ まり な い ] (1) その 探検 旅 行 は 危 除き わ まり な いも の と

on that day, but I was busy and didn't do

言え た 。/

They say that the exploration — 106一

seemed that he wanted to say something anything. When I think of it now, it pains

きん じ え な い - く せ

[3]

me terribly. a>

Ox





、 こ

うし な

は は お や

た ん

きわ

lost her child in an accident was in the utter depths of grief. さん



ひと

り む すこ

ぜいたく

(4) 資産 家の 一人 尽く

くさ い (emphasis)

て いる つも り ? ン

嘆 の 極み に あっ た 。 ン / The mother who



Na “A

(1) BAIL WOECEAR TH CSE RO



(3) 不慮 の 事故 で わが 子 を 失っ た 母親 は 悲

きわ

息子 と し て 、 昔 沢 の 極み を

し て いた 。/ Being the only son of the

millionaire, he lived a life of luxury.

How long do you intend

to keep telling me such outdated things?

(2) そん な 面倒 くさ いこ と は 、 だ れ か 別 の 人 ih ん で くれ 。/

Please ask someone else

to do such a troublesome job.

(3) 彼 は けち くき いこ と ば か り RIOT, Bi われ て いる 。 ン /

Takes a limited number of nouns, such as 感激

and 痛恨 . Expresses an extreme condition.

People dislike him be-

cause he always says such narrow-minded things. Attaches to adjectives with negative connotation and emphasizes their meaning.

ale きん じ え な い 】

[1] N く さい (smell) (1) あれ ? ガス くさ いよ ! ン What? I smell gas!

2) この 部 屋 は な ん だ か カビ くさい 。 ン /It's ~

musty in this room.

3) 族 日 火事 が あっ た と ころ は 、 焦げ くさ きり 夏

い が 充 満 し て いた。 ン / The place where

[N の くせ に ] [Na な くせに ] [AV くせ に] H) … く せ に か れ (1) 彼 は 、 自分 で は で き な いく せ に 、 い つも 人 の や り 方 に も ん く を 言う 。 ン Though he can't do it himself, he is always complain-

the fire broke out yesterday was filled with a charred, acrid smell. Refers to the smell of something. Used for bad smells.

[2|

N く さい ‘{appearance)

(1)

イン チキ く さい 商品 だ な あ 。/ These goods look fake. = eb

し ん らい

ing about other people s methods.

2) も ん く 言 うん じゃ な い の 。 自 分 は で き な い くせ に 。/ Don't complain. You can’t even do it yourself!

(3) あの 選手 は 、 体 が 大 きい くせに 、 ま っ た

く 力 が な い 。 / In spite of his size, that

player has no strength at all.

きょう し

(2) 子供 た ち に 信頼 され る 教師 に な り た い の かた 。



な ら 、 そ の イン テリ くさ いし ゃ べり 方を 止

(4)

め ろ 。/ If you want to be a teacher trusted by children, you shouldn't talk like such a high-and-mighty intellectual.

(3)

か の じ ょ



くさ

she sure talks like some adult!

(5) 好き な くせに 、 嫌 い だ と

言い は っ て いる 。

/ She says she doesn't like it, even though

か お だ

彼女 は バタ 臭い 顔立ち を し て いる 。 /

She's got the face of a foreigner!

こども の くせ に お と な び た も の の 言い 方 を する 子だ な 。 ン / For just being a child,

she really does. Used in the form X く せ に Y, where the situation Y,

Expresses that “something is very much like something else.” Used in a pejorative sense.

which is contrary to what would be expected from the content of X, continues. Y is often an expres-

— 107—

くだ さい - く らい sion of a negative evaluation. The form Yo X く < くせ に is also used, as in (2). When the subjects of the two clauses are different, as in the next example, くせ に cannot be used.

(x)

(3) 彼女は よく 山田 若 は パカ だ と 言って る で しょ 。 そ の くせ 、 私 が そうだ 、 そ うだと い

うと 、 こ ん ど は お こる の よ 。 ン / You know

she always says Yamada-kun is a fool.

大 は 散歩に 行き た が っ て いる くせに 、 彼 は

つれ て 行っ て や ら な か っ た 。 / Despite his

But then, when I say she’s right, she gets

dog wanted to go for a walk, he didnt take

angry.

it.

( 〇)

大 は 散歩に 行き た が っ て いる の に、 彼 は

(4)

つれ て 行っ て や ら な か っ た 。 / Though his

い 仲間 意識 を 持つ と いう 側面 が ある 、 と

dog wanted to go for a walk, he didnt take

it.

LOR

[2] … く せ し て (1)

か れ



can be extremely standoffish to strangers,

ぶん

彼 ひと は 、 自 か分た で は で き な い くせ し て 、 い つい

is always telling other people how to do it. ひと

か た



人 の や り 方 に けち つけ る ん じゃ な い の 。 自

ぶん

分で は で き な い くせ し て 。/ Quit criticiz-

ing other people. I know you can't even do it yourself!

(3)

ひと

they have a remarkably strong sense of

お お



bonds with their relatives. Connects

ちか ら

separate

sentences.

Expresses

その くせ

the

can't be

used with prohibitive or imperative expressions,

suchas

… く せに.

(x)

も ん く 言う

自分

ん じゃ ないの

in example (2) of

で は 何 も し な いじ ゃ な い 。 その くせ も

ん く 言 うん じゃ な い の 。 / You do nothing. Dont complain.

力 が な いん だ か ら 。 / Even though he’s

big, he’s got almost no strength.

(4)

two

same meaning as くせに , but

この 人 、 大 き な か ら だ の くせ し て 、 ほ ん と に

BLS言っ て いる 。 ン / That re-

searcher says that, while Japanese Deople

も 人 の や り 方 に つい て ああ だ こう だ と 言 4. / Although he can't do it himself, he

(2)

日 本 人 ( よ 他人 に は 非常 ipo te ia る 、 そ の くせ 身内 に 対 し て は 異常 な くら



か た

こども の くせ し て お と な び た も の の 言い 方

[て くだ きい 】

を する 子 だ な 。 ン / For being just a child, she sure talks like some adult! す

きら

LTcc を sl



(5) 好き な くせ し て 、 嫌い だ と 言い は っ て いる 。 / He insists he doesn't like it, even though he really does. Similar in meaning to くせ に , but くせ し て often gives a more familiar impression.

[3]

その くせ

か の じ ょ

【 く 5 い】 ぐら い

is often used as well.

expression, but く らい

guage.

すう りょう









ぶん

(1) 彼女 は も ん くば か り 言 う 。 そ の くせ 自分

で は な に も し な い 。/ She's always com-

あり ます 。 ン / If you go along this road for about five minutes, there will be a big

(2) 彼女 は 自分 で | ょな に も し な い 。 そ の くせ 、 herself. But she always complains.



[1| 数 = aA + < らい (approximation) (1) この 道 を 5 分 くら い 行 く と 、 大 き な 川 が

Plaining. But she does nothing herself.

も ん くだ け は 言 40 “She does nothing

ほど is a very similar

is more for spoken lan-

river.

(2)

し ゅ う り

いっ し ゅ うか ん

修理に は 一 週間



ぐら いか か り ま す 。 /

The repairs will take about one week. — 108 一

くら い

B: あま り 変わ り ませ ん よ 。 日 本 と 同じ く

(3) これ 、 い くら だ ろう 。 3000 円 ぐら いか な 。 / How much is this? About 3,000 yen, I

らい で す 。/ Not so different. It's about

suppose?

the same as in Japan.

(4) その 島 は この 国 の 3 倍 く らい の 面積 が あ る 。/

(2) A: 田中 若 っ て 、 い くつ ぐら い だ ろ う 。 ノ

That island is about three times as

How old do you think Tanaka-kun is?

B: そう だ ね 。 うち の 息子 ぐら いじ ゃ な い

large as this country.

(5) 店 内 の お 客 き まに 、 ま い ご の お 子 さま の

かな 。 ン / Let me see. About as old as

ご 案内 を 申し 上 げ ま す 。 青 い シ ャ ツ と 黄

色の ズボン の

、2オ ぐら いのお

3)

子さま が

まい ご に な っ て いら っ し ゃ います 。 ン /

We

would like to make a lost child announcechild about two years old, wearing a blue shirt and yellow trousers, is lost. Attaches to a quantifier and expresses that something is around a certain amount or level (approximate figure). When a time or date is being referred

( 〇 )

is used.

and what's more, it gets lots of sunshine. and means that X and Y are almost the same in terms of quantity, size, etc. ほど does not have this usage.

b _N( と お な じ ) く らい のN (1) この ボー ル は 、 ち ょ うど リン ゴ く らい の 大

お お

3 時 ぐら い に来 て くだ さい 。 / Please come 3 時 ぐら い

当 た り が いい 。 / This next

Used in the pattern XILY (と お な じ ) くら い .… だ ,

き さ だ 。 / This ball is just about as big as

at around three oclock.

(X)

こん どの アパ ー ト は 前 の と 同じ ぐら い 広

く て、 しか も

apartment is about as big as the last one,

ment to the customers in this store. A

to, … く らいに

my son is, I guess.

来 て くだ さい 。 ン /

an apple.

Please come

three oclock around.

(2)

Also, as the following example shows, when くら い is combined with question words such as どれ



お な

せい せき

ジル さん は 、 下 ム さ ん と 同じ

ぐら い の 成 績

72, / Jills grades are about the same as

どの (which), いく ら (how much), 何 メ ー ト ルン キロ グラ ムン 時 間 (how many meters/kilograms/

hours), it can be used to ask the approximate quantity, and when it is combined with これ , そ

Tom's. (3)

お な

ねだ ん

これ と 同じ



ぐら い の 値段で も っ と いい の

あり ます よ 。/ We have another one that

is better for a similar price.

れ , or あれ (this/that), it can be used to show the

actual quantity, size, etc.

Used in the pattern XILY
。 / He continued running even while

leg, the athlete ran the race to completion.

meaning as .… なが ら , but ... 2

RFRつ つも

(1) 彼 は 、 歯 痛 に 悩ま され つつ も 、 走 り 続 け

Favoring his injured

Expresses that the same subject does one action while also doing another. Has roughly the same

な が ら . “All the while know-

ing it was a lie” in (3) is an often-used idiomatic expression.

that as we consider each problem point,

後 ま で 完走 し た 。/

Ilent him money,

all the while knowing that the pretext was

is over, isn't it,” he cast his eyes to the gar-

(2)

し て いない 。

to quit smoking right way, I still haven't

Expresses that the degree is severe. Informal spoken language.



早 くだ ばょ こ を や め な けれ は いけ な いと 思館

NASI



(4) iiSM

72. / 1 knew I had to study during the summer vacation, but I spent it having fun every day.

— 247—

OH

調査 が 必要 だ と 知り つつ も

無視 し た こ と が 、

今回 の 大 事故

につな

が っ た と 恩思わ れる 。 / It is believed that this calamity is linked to the fact that, although (the responsible parties) were

っ て

well aware of the necessity for a follow-up evaluation of the facilities, they ignored it.

In addition, 2244

cannot be used with verbs

which have no meaning of completion, so 彼女 は 立 き つつある cannot be used.

Same as [2] (Usage 2 a).

[3] R-DDHS ち

きゅう

お ん だ ん

(1) 地球 は 温暖 (2)



化し つつ ある 。 ン / The planet

この 会

社 は 現在 成長 し つつ ある 。 ン The

し ゅ じゅ % つ い らい

かれ

(4) 手術 以来 ある 。/

からだ

じゅ ん ちょ う



わか

ひと

か いふく

か い





ご ひゃく ねん

/ Because young people are leav-

of having a fire at the festival is about to い

し き

(6) 彼 は 今 自分 が 死に つつ ある こと を 意識 し て いた 。 ン /

He was conscious of the fact

that he was dying. じ だい

し ず



その 時 代 は 静か に 終わ りつ つ あ っ た 。 / The era was quietly ending.

Used to express that an action or effect is moving in a certain direction. Often corresponds to て い 4, but there are also a few differences. つつ あ

る in (1)-(3) can be replaced by

て いる without

changing the meaning very much, but when it is used with verbs which express instantaneous change, as in (4)-(7), replacing it will alter the meaning of the sentence. When used with verbs which express such change, using つつ ある gives the meaning that a change has taken place and is heading in the direction of completion. て いる , on the other hand, expresses that the situation after the change has been completed. Therefore if 死に

つつ ある

ひと

、 き

の間 に 人 が

来 ま し た よ 。/Some-

とも だ ち

さん っ て 人 に 会 いま し た 。 友達 だ そ 1 met someone named Saga-

wa-san. Apparently shes your friend.

(4)

えき まえ



きっ



て ん

は い



駅 前 の ベル っ て 喫茶 店 、 人 人 った こと ある ?

/ Have you been to a cafe called Bell in front of the station?

ing for the city, the 500-year-old tradition die out.

AVE

B: な ん て 人 nv What was his name?

3) 佐川

若いでん と 人う が 都会 へ 出 ひて 行く た め 、 き 五 百年 まつ の 伝統の ある 祭り の 火 が いま や 消え つつ & 4.



う で すね 。

His health has been improving 、 と

ほん

書い た 本 で

one visited in your absence.

、 彼 の 体 は 順調 に 回 復 し つつ

as hoped since the operation.



This is a book written by a writer

(2) A: 留守

この 海底 で は 長大 な ト Y RIVE HE りつ つ dug below this sea bottom.

(7)

す 。/



named Carey.

ある 。 ン Along tunnel is presently being

(5)

“っ

is on its way to becoming warmer. げん ざい Company 1S currently growing.

(3)

[1] N っ て N (1) これ 、 キ アリ ー っ て 作家 の

Used in informal conversation. Contracted form

of N と いう N. Also used in the form N

っ て いう

N, as in キア リー っ て いう 作家 and な ん て いう 人 . Used for things that the speaker doesn't know, or things that the listener is thought not to know. Becomes な ん て ,rather than >, after the inter-

rogative 何 . (x)

な ん っ て 人 。ン/

( 〇 )

な ん て 人 。/

[2] 【N

What's he called? Whats he called?

.… っ て (topic, theme) って ]

[A っ て ]

[V (の ) っ て ]

(1) WHO っ て 、 何 の こと で すか 。 ン / What's “W HO"?

(2) ヒア リン グ っ て 、 何 の こと で すか 。 ノ What does “hearing” mean?

(3)

ゲー ト ボ ー ル っ て 、 どん な スポ ー ツ で すか 。 / What kind of sport is gateball?

(4) 赤井 さん っ て 、 商 社 に 勤め て いる ん で す

(dying) in (6) is replaced with 死ん で い

る (dead), the sentence would not make sense.

— 248一

ko / That Akai-san 一 she works at a

っ て

trading company.

B:

(5) 山田 課長 っ て 、 ほ ん と うに や さ し い 人 で すね 。 ン /

You know Yamada-kacho, the

section chief—he’'s really a kind person, isn't he?

(6)

うわ さっ て 、 こ わい も の で す 。 /Arumor is a scary thing.

(7) 若い っ て 、 すばらし

い 。/

[4|

Youth is won-

.…… っ て

都会 で ひと り で 暮らす (の ) っ て 、 大 変 で B:

Manila,

(2) A: も うこ の 辺 で や め て ほし いん だ が 。 ノ

/ Disagreeing requires courage.

DLV.

どこっ て 、 マ ニラ だ よ 。 ン /In of course.

(0) 反対 する (の ) っ て 、 勇 気 の い る こと で す 。 どちら か ひと つ に 決め る (の )

/ Where did

you buy this?

す 。 / Living alone in a large city is hard.

(10)

Is that so?

(1) A: これ、 どこ で 買っ た の 。

derful.

(8)

ああ 、 そ う 。/

The colloquial equivalent of と used for quoting sentences. Used widely except in formal conversation, regardless of whether the speaker is a man or a woman. (1) means “Hes saying he'll be here soon.” Also used for conveying what the speaker has heard by abbreviating the latter half of the sentence, as in (3) and (4).

I'd really like you to quit here.

っ て 、 もむず

B: や め ろ っ て 、 一 体 ど うい うこ と で すか 。

/ It's difficult to decide on only

/ Quit here? What on earth are you

one of them. Used when raising something as a topic and describing its definition or meaning, or assessing it. Used in informal spoken language. When describing a definition or meaning, as in (1)-(3), it is the spoken language equivalent ofN と は . When a verb is used in the phrase, as in (8), it is the spoken language equivalent of VMI... 72.

talking about? Used as a retort to question the listener by repeating what was said. Colloquial expression. .…… と い

う の は is often used as formal equivalent.

[5]

ん だ っ て (hearsay)

[N

Na

な ん だ っ て ]

[3]

... >T (quotation)

a

..0T

[AV ん だ っ て ] ひと せん せい 、 (1) あの人 、 先生 な ん だ っ て 。 / That person

saying he ll come here soon.

(2)

(1) か れ は すぐ 来る っ て いっ て ます よ 。 / Hes (2) それ で 、 も うす こし 待っ て くれ っ て いっ た

is a teacher apparently. きけ



山田 さん 、 お 酒 、 き らい な んだって。

/ Yamada-san apparently doesn’t like

ACT. / That's why I asked him to wait

for a little longer.

drinking.

(3)

(3) A: お 母さん 、 き ょ う は 、 い や だ っ て 。 ン Mother, I don’t want to go today.

B:

やま だ

じゃ あ 、 いつ な らい い の 。 ン / So when

They say the cakes at that bakery are really good.

(4)

すず



_-



な か

Sb

|



鈴木 さき ん が あす 田中 さん に 会 うん だ っ

To. / Apparently Suzuki-san is meeting

will it be OK?

(4) A: 電話 し て 聞い て みた けど 、 予約 の キャ ン セ ル は で き な い っ て。 “I called

みせ

あの 店 の ケー キ 、 お いし いん だ っ て 。 7%

Tanaka-san tomorrow. ひと

せん せい

(5) A: あの人 、 先

a teacher, right?

them and asked, but they said they B:

cant cancel the reservation.

— 249一



生 な ん だ っ て ?Ihear he's



えい



せん せい



うん 、 英 語 の 先生 だ よ 。 ン /

Yes, an

っ て ば - っ ぽい

English teacher.

【 っ て ば 】

(6) A: 山田 さん 、 お 酒 、 き らい なんだって?

(1) A: この 字 、 間違っ て る ん じゃ な いか ? ン

/ So I hear Yamada-san doesn't like

Isn't this letter wrong?

drinking?

B: ああ 、 そ う 言っ

B: HoT4SL.

SO.

Nope, Im sure it’s wrong.

(7) A: あの 店 の ケー キ 、 お いし いん だ っ て ?

/ 1 hear the cake in that shop is really

(2) A: 宿題

DW / No, not

OD >

・ も う 9 時 よ 。/

especially.

:

(8) A: BASAMSTHPAAKAIA

(3)

Tanaka-san tomorrow? うん 、

約 東 し て る ん だ っ て 。 / のだ /ん だ

and the

quotation つて . Expresses that something is information acquired by hearing it from someone else. (5)-(8), with a rising tone at the end of the sentence, are expressions used for asking the listener to confirm what the speaker has heard. Both men

and women use it in informal speech. て/ の だ って

become

ん で すって

な の だ っ

are almost never used; they usually

ん だ っ て and

ん で すって .

is normally used by women. Note that

in this case even though で す is used, it cannot be used when speaking to a person of higher

status. For example, あの 人 は 先生 な ん だ そう で す should be used instead of .… 先 生 な ん で すって .

母さん っ て ば 。 聞 いて るの?ン

Mother! Are you listening? Used to emphasize the speaker's point in informal conversation between people who are close to each other, particularly when the speaker is a little irritated because his/her point is not communicated. Also used to attract someone's attention, as in example (3).

【 っ ぽい】 [N

っ ぽい]

[R

っ ぽい]

(1)

おと こ

LA

よく



男 は 白っぽい 服 を 着 て いた 。 / The man

was wearing whitish clothes. ひと

(2)

あの 人 は

わす

こま

忘れ っ ぽく て 困る 。

Its a prob-

lem because he can be forgetful.

[6]

.…… た って

(1)

そん な こと 、 し た っ て むだだ 。/

It won't

(3) 30 ども



To be already thirty years

old and get angry over something like that

(2) そんな こと、 言っ た っ て 、 い ま か ら も どれ You say so, but I can't go back

now.

3) ここ か ら 呼ん だ っ て 、 聞 こえ な いだろう。

お こ

に も な っ て 、 そんな こと で 怒る なんて 子

供 っ ぽい ね 。 /

work.

な いよ 。/

: お i さんノ / Mother?

A: お

Yes,

they have an appointment, apparently. This is a combination of

It’s already nine oclock.

や っ た っ て ば 。 ン / 1 said I did it!



だっ て ? ン So Suzuki-san is meeting

B:

うん 。 ン / Yeah.

>

WR TMUEE THRE.

や っ た の ? ノ Did you do your

homework?

good, right? B:

/ No, it's right.

A: いや 、 絶 対 、 間 違っ てるってば。 ノ

て た よ 。 / Yes, he said

is really childish, isn't it?

(④

ぎゅ うに ゅ うみ ず

この 牛乳 水 っ ぽく て まず いよ 。 ン / This milk is watery and tastes awful.

/ He can't hear us even if we call him

(5)

from here.





そう し き

しめ

は なし

死ぬ だ と か 葬式 だ と か 、 湿 っ ぱい 話 は も う や め よ う 。/ Let's quit talking about such depressing things like death and

ー【 たって】

— 250—

DEW - つ も り funerals. Used with a noun or verb stem to form i-adjectives to express the meaning “feels that way” or “has the tendency to.” Used with nouns that express colors, such as 赤

(red),

曰 (white), #2 (black), 黄色 (yellow), 茶色

(brown), to express the meaning “has that color/ characteristic” or “close to that color/characteristic,’ as in (1). Also used with verb stems such

as #4 (get angry)

“ ひ が む (have an inferiority

different expression that has the same meaning. For example, in (4), following the listener's statement, the speaker is replacing it using his own

words. While close to すなわち , つま り example (4), replacing it with すなわち

[2] D#*) (ts) (conclusion) (1) つま り 、 責任 は 自分 に は な いと お っ し ゃ り せき に ん

“& (woman)

8 (man)

In addition, there are usages like 水っ ぽい

(too watery and thin),

gloomy), and 熱

ture/feverish).

混 っ ぱい (seems damp,

say is that you have no responsibility for こ

ども

きょう いく



て い

(2) 子供 の 教育 は 、 つ まり は 、 家 庭 で の し つ も ん だ い

け の 問題 だ 。Children's education is ultimately a question of discipline at home.

(3) A:

いそ が

まあ 、 そ れ ほ ど

忙 し いと いう わけ で も

な いん で すけ ど …。 ノWell, it isn’t that

っ ぽい (seems to have a tempera-

子供 っ ぽい プ 水 っ ぽい have neg-

I'm that busy, but.... きみ

な に



B: つま り 、 君 は 何 が 言い た いんだ 。 ン / So

らしい プ みず みず し い are used.

what is it that you want to say?

【 つ まり 】

(4) LOZ言いた いこ と は 、 つ まり 、

= OR

の 次 任 は 経営 才 側 に あっ て …。 そ の つま

[1] 2 まり (restatement) (1) 彼 は 、 母 の 弟 、 つ まり 私 の 叔父 で ある 。 は は

(2)

ぶん

this.

ative connotations. When expressing a positive

feeling, 子供



た い の で すね。 / Thus, what you want to

complex) “¢54 (grumble) 忘れ る (forget)

や くさ (the Japanese mafia) and so on, to express the meaning “like a child/yakuza’ or “very manly (man-like)/womanly (woman-like),” as in (3).

would be

unnatural.

to express the characteristics of someone who “always does ...” or “often does ...,” as in (2). Also

used with 子供 (child)

is more

like spoken language. Hence in conversation, like

り、 社

員 は その 犠牲 者 だ と いう こと です。

/ He is my mother’s younger brother,

/ What I want to say is that the responsi-

namely, my uncle.

bility for this problem is on the side of the

りょう

し ん

L ゅ う せ ん

よく ね ん

両親 は 、 終 戦 の 翌年

けっ こん

結婚

、 つ まり 1946

RA

the employees are the victims.

し た 。 ン My parents married the year

after the end of the war, that Is, in 1946. そう あい

(3) 相思HE OM と は 、 つま りお 互い の こ と を 心底 愛 し 合 っ て いる 関係 の こ と で あ る 。 ノ “Mutual loving relationship” means a relationship of deep love for each other.

(4) A: この

せ て

B

management, and that in essence means

年 に

件 に ついて は 、 ち ょ っ と 考え さき くだ さい。/

used in the form つま り は . In (4), つま り

is used

in spoken language conjunctively. Often replaced

by 結局 or 要する に .

Please let me think

about this matter a little.

つま り [引き 受け て いた だ け な い ] と

いう こと

Used when describing a final conclusion without going into an explanation of the development leading to it. In (1) and (3), it is used to confirm or facilitate the listener's conclusion. Can also be

で すね。 / So you can't agree

to do it, is that it?

[1] Vる つも り a 。 V- る / V-な い

つも りだ

(1) 来年 は ヨー ロッ パ へ 旅行 する つも り だ 。 ノ 1 intend to travel to Europe next year.

Used for replacing a phrase or sentence by a

— 251 一

つも り

2) 友達 が 来 た ら 、 東 京 を 委 内 する つも り 72.

of this failure, but that obviously doesn't

7 When my friend comes, I intend to

guide him around Tokyo.

この けん か は あの 人 達 が 始め た こと で 、 わ た し に は そん な こと を する つも り は 全く な

りん

6 参加 する つも り だ っ た の で す

か っ た ん で す 。 / This fight was started

、 都合 で 来ら れ な く な っ て し まい まし

by them, and I had no intention of doing



(5)

it.

a 」 will never smoke again.

(3) た ば こ は 、 も う 決し (4)

change the fact that Im deeply shocked by

て すわ な いつ も り だ 。

/ Yamamoto-san was going to Dar-

ticipate, too, but something came up that

(6) A: この 条件 で 何と か 売っ て いた だ け な

いで し ょ うか 。/Cant you sell it to me

kept him from coming.

(5) A:

anything like that at all.

これか ら 、 美 術 館 へ いら っ し ゃ いま

on this condition?

B: いく ら お 金 を も ら っ て も 、 この 土地 を

すか 。 ン / Will you be going to the art

売る つも り は な い 。 帰っ て く だ さい 。 /

museum now?

I don't want to sell this land no matter

B: ええ 、 そ の つも り で す 。 / Yes, that’s

how much money I receive. Please go

my plan. Expresses will/intention. Can be used either for the speakers will or that of a third person. V- な

away.

an incorrect usage.

Used to deny the speaker's intention to do something. When using this sentence pattern, the speaker denies his intention to do what the listener is likely to predict or expect under a certain circumstance. In some cases, as in examples (3)

b

what the listener is likely to expect first, at the

いつ も り だ

expresses the intention of not doing

a certain act. When

omitting the verb,

attached, as in example ($⑮).. V-

その

は い 、 つ も り です

is

is

and (4),

る つも り は な い

(1) この 授業 を 聴講 し て みたい 。 続け て 出る

つも り は な いけ れ と 。 ン ノ / 1 want to try to

to continue attending (future lectures). (2)

趣味 で 描い



て いた 絵 が 展覧

c

は な か っ た ん で す 。/

会 で 入選 し

、 売れ た が 、 プ ロ に な る つも り は な い 。

(2) A: 彼 は あな た が 批判 し た と いっ て 気 に し て いま し た よ 。/

B: あの 、 そ ん な つも り で は な か っ た ん で

(3) 今 すぐ 17 くつ も り は な い が 、 ア メリ カ の こ

about the U.S.

この 失敗 で あき ら め る つも り は な いけれ ど 、 や は り ひ どく
/ There's just no way I can believe

(2) この 仕事 は 、 な に が な ん で も 明日 まで に

い。 /

ひょう げん

(4) こ ん な 短期 間 の う ち に 工事 を 終わ ら せ ろ

あの 人 に は な に が な ん で も 負け た く な い。 ン /



No matter how you look at it, this article is

(3)

なに が な ん で も (intensity, enthusiasm)

ひょう

(1) この 記事 は な に が な ん で も ひど すぎ る 。 ン

な に か に つけ て .

【 な に が な ん でも】

な にが な ん で も

+ マ イナ ス 評 価 表 現 (criticism〉

every chance she could to be mean to me. Means “every time there is an opportunity.” Followed by an expression referring to a person's action and means that the action is always repeated.

非 と も (at all costs).

live near the station.

(4)

か れ

わた し

彼 は な に か に つけ て 私 の

わる

ぐち



悪口 を 言い ふら

し て いる。 / He tells everyone bad things about me whenever he gets the chance. Means “every time there is an opportunity” or

— 420 一

な に げ な い

“whenever possible.” Followed by an expression referring to an event or situation and means that the event is always repeated, or the situation always remains the same. It 1s also possible to say

な に か と いう と .

Botte.

Describes a way of behaving without careful thought or deliberate intention. Depending on the context, it can mean “without thinking carefully,”

“unconsciously,” or “casually.” When this expresげ な し に ,as wellas

な に

な にげな く .

【な に し ろ 】

[な に げ け な い N]

(1) 何気ない

な に に も まし て

sion is used adverbially, it may take the form

【 なに げ な い 】 [な に け な く V]

-

(1)

その 一 言 が 私 の 心 を ひど く

に 頑張 っ て も 言い 負 か され て し まう 。 ンブ After all, he is smart, so no matter how

/ That offhand comment

hard ! try, I lose every argument.

wounded me deeply.

(2) ila 内 Owe bs し て 何気ない 風 を aE っ て いる。 / He assumes an air of in-

(2) な に し ろ 観 光 シ ー ズ ン で すか ら ど の ホテ

ル も 予約 は 取れ な いと 思い ます 。 ン At

any rate, this is the tourist season, so I

difference while hiding his inner 1 turmoil,

3) HIKE TOUT ICRA OBI い

けん

i し て いる よう に 見 える が 、 実は 、 何

な に エ し ろ 彼 は 頭 が いい か ら 、 私が どん な

don't think you'll be able to get reserva-

気な

tions at any hotel.

particular opinion and seems to support

も っ と 早 く お 便 り し ょ うと 思っ て いた の で す が 、 なに し ろ 忙 し く て ゆっ くり Bic ia か う HE も あり ませ ん で し た 。 ン / I meant to

our views, but I know hes just pretending

write to you much earlier, but what with

い 振 り を し て こち ら の 出 方 を うか が っ て いる だ け な ん だ 。 / He doesn't voice any

(3)

to be unconcerned as he watches our ev-

my busy schedule, I haven't even had time

ery move.

to sit down at my desk.

(4) 彼女 は 何気ない 顔つき で 、 み ん な が びっ くり する よう な 発言 を 始め た 。 ノ With

(4) どこに も 異常

は な いか も し れ な い が 、 な に

し ろ 大 至急 検査 を し て みる 必要 が ある 。

a nonchalant expression on her face, she

/ There may be no problem anywhere,

began to make a statement that surprised

but still its necessary to do an examina-

everyone.

tion as soon as possible.

(5) な に げ な く 窓 の 外 を 見 る と 、 空 に 大 き な 虹 が 架かっ て v 0

7 When I casually

glanced out of the window, I saw a big

Used to emphasize a certain thing, at least for the time being, while leaving various other possibilities aside. Often used to state the reason for

rainbow stretched across the sky.

something, in patterns such as な に し ろ .… か ら and な に し ろ .… て . Similar to な ん に し て も (in any case) and と に か く (anyway).

バス に 描い て みた 。

【 な に に も まし て 】 |

( な に げ な く 心 に 浮か ん だ 風景を キャ ン / \ painted on the

canvas a picture of a scene that happened to come to mind.

(1)

(7) 何気なく 言っ た 言葉 が 彼 を ひど く 慢 つけ

て し まっ た 。/ My casual remark hurt him

deeply.

な に に も まし て 健康 が 大 切 で す 。 ノ Good

health is more important than anything else.

(2) あなた に お 会 いで きた こと が な に に も まし て 嬉し く 思い ま し た 。 What pleased me

ー421 一

な に も

じゃ な いで すか 。/

most was that I could see you.

(3)

な に に も ま し て 必要 な の は この プラ ン を 実行 に 移す こ と だ 。/

reason for you to get so angry.

What is necessary

(4) ちょ っ と 注意 きれ た だ け な の に 、 何 も そん

above all is to put this plan into action. Means

They didn't mean to

offend you by what they said, so theres no



“more than anything else” or “first and

気 に す る こと は な いで す よ 。/ There's

foremost.”

no reason for you to be so upset over just

【なにも 】

one little piece of advice.

[1]

(5)

な にも

に 訓練

(1) 外 は 暗く て な に も 見 えな い 。 / It's dark

ら 。/

outside, so I cant see anything.

(6) 荷 も 試合 直前 に な っ て 延期 し た いと

3) その こと に つい て 、 私 は 何 も 知 り ま せん で 4) 作業

言っ て くるこ と は な い だ ろ

I didn't know anything about that じゅ ん

な こと は 何 も 起 こり ませ ん で し た 。 7% The work went smoothly, and none of the things we had worried about ever happened. Followed by an expression of negation or denial and means “not...at all” or “nothing...at all.” Used to talk about things, events, and animals other % .… ない

When な に も is followed by expressions such as (そこ まで ).… し な く て も いい and (そう ).… す る 必要 がな い , it conveys the feeling “even though there is no particular need to do X.” This pattern is often used to chide or criticize the addressee when s/he is overdoing something or taking it too far.

Cc 。 な に も .…… わ け で は な い

(1)

だれ

is used (no one...at all), and for places, it

私 は な に も 、 あ な た が や っ て いる こと を

非 難し て いる わけ で は な いん で す 。 た だ

ちょ っ と 注意 し た まう が いい と 加 て 忠 a古 し て いる ん じゃ な いで すか 。 NN don’t

becomes どこ も … な い (nowhere...at all).

b なに も … な い (1) な に も みん な の 前 で そん な に 恥ず か し い

mean at all to criticize what youre doing. I'm just giving you a piece of advice be-

話 を し な く て も いい で し ょ う 。 /You don't

cause I think you should be a little more

have to tell such an embarrassing story in

careful.

front of all oft them!

(2)

うに 。/ 1 can't

see any reason for them to ask us to postpone the game just before it starts.

は 順調 に 進み 、 心 配 し て いた よう

than human beings. For people, the pattern

受け て いる 人 た ち な ん で すか

You don't have to give them such

already had sufficient training.

7zo / There was nothing in the bag.

at all.



し て あけ

彼 ら は も う 十分

meticulous guidance, you know. They've

か ば ん の 中 に は な に も 入っ て いな か っ

し た 。

TE に 指導

る us 妥 は あり ませ ん よ 。

a 。 な に も .… な い

2)

何 も そこ まで 懇切

だ ん た いり

ょ こう

likheT Ci se Hl も いる の だ か ら 、 な に も そん な に 心配 する 必要 は あり ませ んよ。

(2) 私 は 何 も こ の 仕事 が や り た く な いわけ で

は な い の で す 。 今今 は 他 の 仕事 が ある の で 、 > し 時 間 が ( ほし いと お 願い し て いる だ け

/ Its a group tour and theres a guide, so

な の で す 。/

there's no need to be so ) concerned.

this job. Im just asking you to give me a

3) PEs BA気 が hots っ た こと じゃ な い

It’s not that I don’t want to do

little more time, because right now I have other work to do.

ん だ か ら 、 何 も ゃ そん な ( “RBS と はな い — 422一

な に も

(3) あなた は 私 が HME

LTB

EM Lote

(4) 住所 も 何 も 書い て いな い の で どこ に 連

る よう で す が 、 何 も 私 は 邪魔 を し て いる わ

絡 す れ ! まい い の か 分 か ら な い 。 / \ have

け で は な い の です 。

no idea who to contact, because there's no

て じゅん 。 ふ

し ん ちょう

手順 を 踏ん で 慎重 に

は な し すす 話 を 進め よう と し て いる だ け な ん で す 。 4

address or any other written information.

You seem to think that Im trying to stand

… も な にも

in your way, but that is not my intention

thing that is specified, as well as all other similar things.” It is followed by expressions of loss or negation, such as 失う (lose), 忘れ る (forget), or

at all. I just want to move the discussion forward carefully, one step at a time. か あ

わた し

分 か ら な い (not know).

、 きら

(4) A: お 母さん は 私 の こと が 嫌い なんでしょ

b

4.0/1 know you don't like me, Mom.

B:

な に



わた し

gle

きら

何 を 言っ て る の 。 私 は 何 も あ な た が 嫌 は ん た い

いで 反対

し て いる わけ で は な い の よ 。

あな た の こと を

は ん た い

反対



..b6@(cb

[AV も な に も ] (1) A: 高田 さん 、 あ な た 必ず や る っ て 約 東 して くれ た じゃ な いで すか 。/

気 に か け て いる か ら 、

Taka-

da-san, didn't you promise that you

し て いる ん じゃ な い の 。 ン /What

would be sure to do this?

are you talking about? It’s not because

B: 約束 する も な に も 、 私 は そん な こと を 言っ 旨 た 覚え も な いで す よ 。 /Promise?

I don't like you that Im against what youre doing. Don't you know Im

1 dont remember saying anything of

against it because Im concerned about you? The speaker uses 4IZD...D1T TlLRW>

attaches to nouns and means “the

to re-

the kind.

(2) A: 怪我を し た と き は 痛かっ た で し ょ う。

/ | suppose it was painful when you

fute the addressees perception of the speaker's behavior. In some cases, the speaker responds to something the addressee has just said, as in (4). However, in most cases the speaker uses な に

got injured.

B: 痛い も な に ゃ 、 BAC

SEW

も .… わ け で は な い to refute an inference s/he has

pre ieっ た くら い だ 。 / It wasn't just

made about what the addressee is thinking.

painful—it was so bad that for a moment I thought I was going to die.

[2] … も な に も a

(3) A: 彼 に 会 っ て ずい ぶん 驚い て いま し た

N も な に も

せん そう

いえ

すべ

ね 。/

うし な

(1) 戦争 で 、 家 も な に も 全て を 失っ て し まっ た 。/ I lost my house and everything else

B: BVADEIY,

in the war.

思っ

(2) 事故 の ショ ック で 、 自 分 の 名 前 も 何 も 、 すっか り 忘れて し まいまし た 。 ン Im the shock of the accident, I forgot everything, even my own name. (3)

ペン も 何 も 持っ

て いな か っ た の で 、 メモ

が 取れ ませ ん で し た 。

/ Since I didn’t

have a pen or anything else to write with, I couldn't take notes.

You were really surprised to see

him, weren't you.

MOI LIHARE

て いた ん で すか ら 。 / | was more

than surprised, because I thought he had died.

The speaker uses .… も な に も in response to something the addressee has strongly or to emphasize that degree of something than the does. Usually used in spoken

(3)

— 423一

な に も か も

just said, to deny it it involves a greater addressee thinks it Japanese.

な に や ら - な に より

(1) 嫌 な こと は 何もかも 忘れ て 楽し み ま し ょ う 。

[2] .…- や ら な に や ら

Lets forget about all the bad things

[N や ら な に や ら ]

and enjoy ourselves.

(2) 何もかも 、 あ な た の 言う と お り に し ます 。

[A- い

/ TIL do whatever you say, about every-

ティ ー を 開い た 。 / We all brought cook-

ies and things and had a party.

(2) 子供 の 病気 や ら な に や ら で 、 落 ち 着い

夫 で す 。 / Its fine to leave everything to

て 考え る 中 も な か っ た 。 ン /

her.

my childs illness and everything, I didn't

(4) 戦争で 何もかも すっ か り 失っ て し まっ た 。 な に も かも

(3)

is used to talk about things or events

な に やら

な に や ら 変 な 臭い が する 。 / Something

screaming and whatnot, and overall makloudly.

【 な に より 】

smells strange.

[1|

(2) みん な で 集まって な に や ら 相 談 を し て い る らし い 。/

It seems that theyre all get-

な に や ら 雨 が 降り そう な 天気 で すね 。

/ It looks kind of like it’s going to rain,

I'm better at cooking than I am at anything

else.

(2) 息子 が 無事 で いる か どう か が な に より 気がかり だ 。

doesn't it.

/ When I listened

3) な に より 嬉し か っ た の は 、 友 達 に 会 えた

こと で す 。/ What pleased me most is that

to this music, I somehow felt sad.

(5)

あの 一 を する

/ Tm most worried about

whether or not my son is sale.

(4) OWE He Core eleR bd LOR に な っ て し まっ た 。

な に より

(1) 料理 を 作る の が な に より 得意で す 。 ノ

ting together and discussing something.



i き 叫ぶ や ら 何やら の 大

Indicates that there are many other things similar to the thing that is specifically mentioned. Often implies that many different things or events are jumbled together in a disorderly fashion.

【 なに や ら 】

(3)

ば bo

ing a big fuss, he fell fast asleep, snoring

(everyone) is used, and for どこ も か も どこ も か し こも

(everywhere).

i

SERBS, 大 いび き を か いて {GAA し まっ た 。 /After getting drunk,

and means that something applies to everything, without limitation. Similar to 全部 (all/the whole) and すべて (everything). For people, the ex-

pression だ れ も か れ も places, it becomes

What with

even have time to sit down and think.

/ Ilost absolutely everything in the war.

(1)

や ら な に や ら ]

thing.

(3) あの 人 な ら 何 も か も 任せ て お いて 大 元

1]

/V- る

(1) BREESE BERD EOC

家 は な に や ら 伊豆 の 方 へ 引越 し そう で す 。/ I heard that, for some

reason, that family is moving to the Izu

I could see my friend.

(4) あな た か ら 励 まし の 言葉 を いた だ いた こ と に な に より MBE LEL LE / Your words of encouragement touched me

area. Indicates that something cannot be clearly defined. Means “I don't know what it is, but...,” “I don't know for sure, but...,” or “I don’t know the exact reason, but...”

more deeply than anything else. な に より means “the best of all” or “more than anything else.”

— 424一

な まじ - なら

[2] 1)

な に よりだ げん

that it’s hard to ask her to take this job on.



お 元気 そう で な に より で す 。 /It's good to see you looking so well.

(2)

し ゅ うし ょ くさ き

BE 職

先 が 決ま っ た そう で

な に

(5)

drance.

(3)

た の

は い

温泉 に 入る の が な に より の 楽し み だ 。

/ Nothing gives me more pleasure than

(6) 彼女 の 前 で は な まじ な こと は 言 bei が いい 。 彼女 は この 章 題 を 徹底 的 に 調 べ て いる らし いか ら 、 我々 も ゃ その つも り

taking a hot spring bath.

で 準備 し な けれ ば 負 け て し まう 。 ン /

Means “something is the best of all comparable

things.” When used to modify a noun, this expression takes the form な に より の N, as shown in (3). The form な に より だ is usually used when the speaker is making a positive evaluation of a situation or event concerning the addressee. It is not used for events concerning the speaker him/ herself.

(x)

私 が 東大 に 入学 で き て 何より で す 。/Tm

so glad I got into Tokyo University.

The form

ZA

is not just useless; it can even be a hin-

何より です。 ン

I'm happy to hear that you've found a job. お ん せん

GECOMAMIZBI IAL

rs にな る こと も ある 。 ノ A little knowledge

な に より の .…, however, can be used not

only with regard to the addressee or a third party but also with regard to the speaker him/herself.

【 な まじ 】

shouldnt say anything half-baked in front of her. It sounds like she’s been investigating this problem thoroughly, so if we don't prepare with that in mind, we'll be outplayed. Expresses a situation in which something positive ends inconclusively or only halfway, without displaying its full value. Used to say that something with an intrinsically positive value actually results in a negative outcome.

When な まじ modifies a noun, it is used in the patterns な まじ の N and な まじ な N, as in (5) and (6). In these cases,

(1) な まじ 急い で タク シー に 乗っ たために、 eka hancerocwALc

途 半

まった 。 / Because I was in a rush and

We

な まじ

can be replaced by 中

端 な (halfway, unfinished). For instance, (5)

means that knowledge, which is usually a good thing to have, instead becomes a hindrance because it 1s superficial.

jumped into a taxi, I ended up getting caught in a traffic jam and arriving late.

2)

今 の 彼 階 で な まじ 私 が 発言 すれ ば 、 か えっ て 事態 を 混乱 きせ る こと に な りか ね な い 。 ン / TIfI were to make an incomplete

When

なら

is attached directly to a noun, it ex-

presses the topic of a sentence. The form

な ら ば

may also be used.

comment at this stage, it would only con-

[1]

fuse the situation.

(1) A: めがね は どこ か な 。 / 1 wonder where

3) な まじ 自信 が あっ た の が わざ わい し て 、 重

N なら my glasses are.

B: めがね な ら タ ンス の 上 に 置い て あり ま し た よ 。/ Your glasses? They were

大 な ミ ス を 犯 し て し まった 。 / Overconfi-

dence in my own ability led me to make to

on top of the dresser.

a serious mistake. じょう きょ

(4 な まじ 彼女 の 状況 が 理 般 で きる だ け に 、 こん な 仕事 は と て も 頼み づら い 。 ン Its

(2) A: アル バイ ト を 雇う に は 金が か か り ます

because I understand her current situation

— 425 —

ko / Hiring a part-time worker will

be expensive.

B:



か ね

し ん ば い

金 の こと な ら 心 配 し な く て いい で

best.

な ん

す よ 。 何 と か な り ま すか ら 。 ン / If it’s

(4)

a matter of money, you dont have to と う

you seen Sato-san? と う



し ょ か ん

B: 佐藤 さん な ら 、 図 書館 に いま し た よ 。 グ Sato-san? He was in the library.

(4)

じ かん

じゅ うぶ ん

、 しん

if

ぽい

時 間 な ら ば 十分 あり ますか ら 、 ご 心配 な く 。 “As for time, we have plenty of it, so

don't worry. れい



し ゃ ちょ う 。 つた

(5) 例 の こと な ら も う 社 長 に 伝えて あり ます。 / Hf you mean that thing we talked about, dent. な ら is used when the speaker takes something that the addressee has said, something mentioned during discussion of the previous topic, or something that can be predicted from the current situation, makes it a new topic, and then continues talking about it. Often used when the speaker adopts as a topic something that was previously brought up by the addressee.

な ら can often be replaced by the topic marker は . However, な ら essentially has the hypothetical meaning “if N were the topic,” while は does not have such meaning. Therefore, when な ら is replaced by は , the meaning of the sentence chang-

な ら is synonymous with

N だ っ た ら 。,

and these two expressions are interchangeable.

[2] QQ)

N なら N だ

や ま





さん



-

comes to mountains, naturally it has to be Fuji-san (Mt. Fuji). か いし ょ うほ う

スト レス 解消

か ぎ

法 な ら ゴ ルフ に 限る 。 ブ

If youre looking for a way to get rid of stress, nothing beats golf. きけ

ほん





good). N な ら is used to define the range of the topic and then describe the most highly evaluated

item within that range. In this usage,

be replaced by meaning.

じ ざけ

N な ら can

N は without any great change in

3)... (GbE) eS (1)

あの 人 と を な ら 結 婚 し て も いい 。 ノ 1

wouldnt mind getting married, if it were to him.

(2) フラ ンス 語 は だ めで す が 、 英 語 でなら 会 話 が で き ます 。 / Tm no good at French, but in English, I can carry on a conversation.

3) あと 一 人 だ け な ら 入場 で きま す 。 ン Only one more person can get in. (4)

A: 走 の 具合 は v * か が で すか。 ン /

How is

your leg?

B: ゆっ くり と な ら 歩 ける よう に な り ま し 72.

(5) ERO

/ IfI go slowly, I can walk now.

ASM DOES. / If it’s

after work, I'll have time.

山 な ら や っ ぱり 富士 山 だ 。/ When it

(2)

し ま

N な ら can be followed by N だ , or by expressions such as N に 限る (there’s nothing better than N), N が 一番 だ (N is the best), and N が いい (N is

I've already informed the company presi-

es slightly.

ひろ

the place to go.



(3) A: 佐藤 さん 見 ませ ん で し た か 。 ン / Have さ



want good oyster cuisine, Hiroshima is

worry. We can manage. さ

りょう

カキ 料理 な ら 広島 が 本 場 だ 。 ノ If you

いち ばん

(3) 酒 な ら な ん と いっ て も ここ の 地酒 が一 番

だ 。 〆 When it comes to sake, the locally

brewed sake here is unquestionably the

When な ら follows a noun, adverb, or noun/particle combination, it expresses the meaning that “Y doesn’t hold in other cases, but in the case of X, Y

can be realized.” The Y clause that follows

なら

usually represents something desirable, and this pattern is used when the speaker actively selects

an X that makes Y possible. This usage of

is similar to the contrastive use of

なら

は . However,

な ら can be combined with interrogative words, while は cannot. (OC)

何時 な ら 都 合 が いい で すか 。/

What time

would be convenient for you?

(〇 )

— 426一

誰 とな ら 結

婚 し て も いい で すか 。 ン Who /

な ら か の じ ょ

(x) (x)

何時

は 都合 が いい で すか 。

し て も いい で すか 。

(3) A:

あ た ま

【 なら 』

splitting headache. いた

は や

な ら ]

[N

Na

だ っ た (の) なら]

[Aい A- か っ た

If it hurts that

much, you should go home early.

(4) 行き

(の ) なら ]

た く な い ( の ) な ら や め て お いた ら ど う

で すか 。 ン / If you don't want to go, why

(の )なら]

don't you just say no?

When combined with the dictionary form or the ta-form of a predicate, な ら expresses the meaning “if the actual situation or circumstances were

like that.” The forms

か え

そん な に 痛い(の ) な ら 早 く 帰 っ た ほ うがい いで す よ 。/

Na

[V- る V-た

いた

頭 が ず き ず き 痛 むん で す 。 / I have a

B:

[N

わか

should break up with her.

I

wouldnt mind marrying who.

きら

いい 。 / If you dislike her so much, you

/ What is the

time convenient for you?

誰 と は 結婚



(2) 彼女 の こと が そん な に 嫌い な ら 別 れ た ら

would it have to be, in order for you to consider getting married?

の な ら ば , の な ら , and

し ん そう



わた し 。

お し



し い 。/

If you know the truth, I'd like you

を 知っ て いる (の) な ら 私 に 教えて ほ (5) 真相

なら

to tell me.

ゆう びん きょく 。 い

ば are also used. In spoken Japanese, の often becomes ん .



て がみ



局 に 行く (の ) な ら 、 こ の 手紙 を 出し (6) 郵便

Although there is often no clear difference in meaning related to the presence or absence of の , の な ら tends to be used in response to a statement on the part of the addressee, or a concrete situation, and conveys the meaning “if you say so,” “if that is true,” or “if that is the actual situation.” On the other hand, when の is not used, な ら tends to convey the meaning of “generally, in such cases”

or “if/when someone does so.” When (の ) なら

て き て くれます か 。/ If you're going to the post office, could you mail this letter for me? は ん た い

(7) あな た が そん な に 反対 する (の ) な ら あ き ら め ま す 。/ If youre so against it, I'll give up on it. か

も の

MA

物 に 行っ て くる (8) A: ちょ っ と 買い



。Tm

off to do a little shopping.

is combined with a noun or a na-adjective, is often omitted. When (の ) な ら is combined with a verb or an i-adjective, it is synonymous with

a

も の

B: 買い 物 に i く ( の ) な ら つ いでに お しょ う ゆ を

買っ て き て ちょ うだ い 。 ノ If

のだ っ た ら , and these two are interchangeable. However, の in の だ っ た ら cannot be omitted.

youre going shopping, please pick up

(x)

some soy sauce while youre out.

( 〇 )

知っ て いる だ っ た ら 教 えて ほし い 。/Ifyou

おき な わ

happen know, I want you to tell me.

知っ て いる (の ) な ら

教 えて ほし い 。 ン If ノ/

ko

you happen to know, I want you to tell me.

知って いる の だ っ た ら

教 えて ほし い 。 If





を ひい て し まい まし て 。/ ぜ

は や

か え

や す

.



B: 風邪な ら 早 く 帰 っ て 休ん だ ほう が いいよ 。 ン / If you've got a cold, you

/ Ihear the rainy season in Oki-

rainy season has started in Okinawa,

Unfor、

は い

き なわ

ie start soon in Kyushu, too.

tunately, I’ve caught a cold.... か



B: 沖縄 で 梅坪 に 入っ た の な ら 、 九州 の 梅雨 入 0% 間近 で すね 。 / If the

...(®) 4&5 (hypothetical condition)

(1) A: 風邪



nawa has s already started.

you happen to know, I want you to tell me.

[1]



(9) A: THRE CILS 9 HERD IC A REICH

_。

(10)

should go home early and rest.

— 427 一

人 が 恒 か ら こ の 店 で 会 っ て いた の な ら 、 二 人 に は 午前

と に なる。

中 の アリバイ は な いこ

/ If the two of them were with

each other for (part of) the afternoon in this shop, that means they dont have an alibi for the morning.

there)

( 例 ) イタ リア に 行く な ら イ タリ ア 語 を 習いな さ い 。 (イタ リア へ 行く 前 に 自分 の 国 で 習う )

/ If youre going to Italy, study Italian. (=

When combined with the dictionary form or the

study the language in your own country, before going to Italy)

ta-form of a predicate, (の ) な ら expresses a hypo-

thetical condition and means “if that is the actual situation” or “if that is true.” A speaker uses (の)

なら

to state his/her own opinion or view, to make

a request, or to give advice to the addressee, in light of something the addressee has just said or the situation at hand. な ら cannot be used to refer to things that occur as a matter of course or events that arise naturally with the passage of time. In such cases,

[2]

(x)

春 が 来る な ら 花 が 咲き ます 。/ If spring comes, flowers bloom.

(X) (OC) ( 〇 )

(2②) 神戸 に 来 て いた の な ら 、 電 話して くれ れ こう

ば よかっ た の に 。 ン / If you were in Kobe,

あい つが

来る の なら こ の パー ティ に は来

な か っ た ん だ が 。 ン / If Td known he was coming, I wouldn't have come to this party.

(4 $HERIC HIRT S(O) な ら 黒いスー ツ を a う の だ が 。/

If I were going to a wed-

ding, I would buy myself a black suit. When (の ) な ら

is used in the pattern X(の ) な ら

bloom.

Y, either Y alone or both X and Y may contradict

the given facts. In the first case, (の ) な ら is used

雨 が 】 隆 っ た ら / 降 る と 降れ ば [ 道 が ぬ か り ま す 。/ When it rains, the road gets

when the speaker learns a new fact, X, and the pattern means “if I had known X = factual), | could have done Y © counter-factual), but since I didn't know X, I didn't do Y.” In the second case,

《 午

後 から

雨 が 降る と 聞い て 》

雨 が 降る

(の ) な ら 、 傘 を 持っ て 行こ う 。( 意志 )

/ «having heard that it will rain in the afternoon)If it’s going to rain, I'll take an umbrella. (intention) 726, ば and と are used when the condition expressed in the first clause happens prior to the second clause and the situation or event in the second clause is realized as a result. On the other hand, な ら can be used even when the situation in the second clause is realized first and the situation in the conditional clause follows.

(Bl)

you should have phoned me.

(3)

When spring comes, flowers

muddy.

(CO)

、 すこ 。 はや 。 じ か ん

little earlier.

雨 が 降る な ら 道 が ぬか り ま す 。 ノ Ifrain

きます 。/

の ) & 5 (counter-factual)

going to call me, I wish you had called a

falls, the road gets muddy.

春 が | 来 た ら 来れ ば 来る と | 花 が 咲

で ん ib

(1) 電話 を くれ る の な ら 、 も う 少 し 早い時 間 で ん わ に 電話 し て ほし か っ た 。/ If you were

expressions like 725, ば , and/or と must be used

instead. Also, expressions that merely state a fact cannot be used at the end of a sentence with な ら . Expressions indicating a judgment, intention, command, request/demand, suggestion, evaluation, or some other subjective attitude on the part of the speaker must be used.

.…(

イタ リア に 行っ た ら イ タリ ア 語 を 習いな さ い 。 (イタ リア に 行っ て か ら イ タリ ア で 習う )

/ When you go to Italy, study Italian. (= study the language in Italy, after arriving

(の ) な ら means “if X is done © counter-factual),

Y should be done (= counter-factual), but since X is actually not done, Y is not done either.” (1)(3) illustrate the first case, and (4) illustrates the second case. For instance, (2), in which X is factual but Y is not, conveys the sense that when the speaker found out that the addressee had come to Kobe, s/he felt critical or regretful of the fact that the addressee hadn't called him/her (you should have called me...). (4), in which both X and Y are counter-factual, means “if I were going to attend a wedding, I would buy a black suit, but since Im not actually going to a wedding, I'm not going to buy one.”

(の ) なら

cannot be replaced by

た ら or

ば jn(1)-

(4), because the meanings of these sentences are

— 428 一

ommend this restaurant.

not the same as those of counter-factual condi-

tional sentences with 725 or ば . In counter-factual conditionals with 75 or I

こと ば

is an amateur exhibition, there are works

に た えま せん 。/ 1 cannot be grateful

worth looking at.

(2) きび し い 読 者 の 批評 に た える 紙面 作り を

目指 し た い 。 ン / We're aiming to produce

enough to you for giving me such a compliment.

newspaper articles that can stand up to

ば ん ね ん ちか

(2) 晩年 近く な っ て ボラ ン テ ィ ア 活 動 を 通 敬い

光 と

(3)

この よう な すばらし い 由

会い が あろ うと は 考え て も みな いこ と で

strong reader criticism.

読む に 時 える 記事 が 書け る よう に な る ま

で に は 相当 の 訓練 が 要 る 。 / You need

あっ た 。 感激 に た えな い 。 / 1 had never

considerable training before you will be

thought about such wonderful encounters

able to write an article worth reading.

with young people through volunteer work in my later years. It’s absolutely wonderful. With some limited types of nouns, such as 感謝 (gratitude) and 感激 ((the feeling of being) deeply

moved),

N に た えない

is used to emphasize the

meaning of the noun. Usually used in formal speech.

【 に た える 】

With a specific type of noun or verb such as 鑑賞

(appreciation), 批判 (criticism), usually becomes

(1)

この 木 は きび し い 冬 の 寒さ に た えて 、 春





うつ く

にな る と 美しい

よ ふゆ

は な

さむ



produces beautiful flowers when spring cunt

WEN 耐え の 座 を 降り た 。

られ な く な っ て

し ゃ ちょう

る に た りない ]

/ The strain came to be

足りな い (= つま ら な い ) こと を そん

な に 気 に する な 。

about little things.

Dont worry so much

(2) あん な も の は 恐れ る に

足り な い 。/ That

isn't scary enough.

(3) 彼 は 信頼 する に 足り な い 人物 だ 。 ノ He is not a person you can trust.

彼 (は 社長

too much for him, so he stepped down as

is

【 に た りな い 】



tree manages to survive hard winters and

た えら れない

ー【 に た えな い 】

は る

花 を 咲か せま す 。 ン / This

た えない , and

not used.

(1) と る に

N に た える

読む (read) or 見

る (look), expresses the meaning that it is worth doing such a thing. When it is negated, (C7224

[V-

[1|

(2)

た えら れ な い (cannot endure/perse-

vere) is often used.

[2]

our eyes. Expresses the meaning that it is hard to see or hear something because its state is dreadful. Can be used with a few specific types of verbs, such as 見



- に た りない

Expresses the meaning of “it is not so much” or “it is not worth doing something.”

— 477一

に た る - に つき

【 にた る 】 © [V-

い 。/ point.

る に た る N]

(U) eSobbe AAA CED, BB

(3) 彼女 は 自分 自身 に つい て 何 も 語 ろ うと

する に た る 人 物 は いな く なっ て し まった 。

Lv,

interests, and so there is no one worth

(4) 事故

respecting.

2) 学校で 子供 た ち が 信頼 するに た る 教師 に 出会え る か どう か が 問題 だ 。/ Wheth一 生 の うち に

語るに 足る 冒険 など そ う あ

けい えい ほう

(5) 経営



方 針 に つい て の 説明 を

受けた 。 ノ 1

heard the explanation regarding the management policy. し ょ うら い

ゆめ

about my dreams for the future.

In our life there are

not many adventures worth talking about.

か っ た 。 / Inthe meeting everybody just self-centered remarks, and no one

made a point worth listening to.

(5) すべ て が 限っ た よう な 平和 な 鳥 で は、 報

(7)

た 。 / On the peaceful island where everything seems to be asleep, there was no news worth reporting. With a specific type of verb such as 尊敬 する (respect) or 信頼 する (trust), expresses the meaning of “it deserves enough to do something” or “it is

ぜん あく

はん だ ん



こと の 善悪 に つい て の 判断 が で き な く な っ て いる。/

I cannot judge whether

things are right and wrong now. Expresses the meaning of “regarding something.” When modifying a noun, becomes N に つい て の

N, as shown in (5)-(7). In polite speech, つき まし て is used in stead of

に ついて .

( 例 ) その 件 に つき まし て は 後 で お 返事 さしあげ ます 。/

With regard to that matter, I will

give you a reply later.

道 す る に 足る ニ ュー ス な ど なに も な かっ

すう りょう



[2]

N+ 数 量 語 + に つい て

(1)

車 1 台 に つい て 5 千 円 の 使用 料 を ちょ う だ いし ます 。/ To

rent a car, the fee is

5,000 yen.

(2)

suitable to do something.” A formal, written ex-

pression.

じょう きゃ く ひ と り





も つ

Be BAKA つい て 3 つま で の 手荷物 を 持ち 込む こ と が で きます 。 ン / Each passenger is allowed to take three pieces of carry-on luggage.

【 に ちがい ない】 っ ー【

will

(6) 将来 に つい て の 夢 を 語っ た 。 ノ 1 talked

(4) 会 議 で は 皆 そ れ ぞ れ 勝 手 な こと を いう ば POC HSBMITSICLS BASH te made

の 原因 に つい て 究完 明 する 。 1

investigate the cause oft the accident.

er children can meet a trustworthy teacher at school is the problem.

る も の で は な い 。 ン/

She doesn’t try to talk about

herself at all.

/ Nowadays politicians seek their own

3)

I cannot entirely agree with that

ち が いな

(3) 作業員 5 人 に ついて 1 部 屋 し か 割り 当

い 】

て られ な か っ た 。/ Only one room was

allocated for five workers.

[1]

N に ついて

て いる 。 / (1) 農村 の 生活 様式 に つい て 調べ

I am investigating the styles of living in

With a numbered unit expressed in quantity or size, expresses the meaning of “according to some unit.” Can be rephrased as .… に だ た いし て .

farming villages.

(2)

TA

ぜん めん て き

その 点 に つい て は 全面

さん せい

的 に 賛 成 は でき な

[1]

— 478 一

Nに

つき (about, regarding)

に つけ

(1) 本 部 の 移転 問題 に つき 審議 が 行わ れ た 。

(1)

/ There was a debate over the issue of

(2) 領 土 の 分 割 入 に つ 関係 各国 の 代表 か ら 厳 Lu diel が 浴び せら れ た 。

か れ

か ん じん

な に

わた し





.

彼 は 何 か に つけ 私 の こと を 目 の か た き に

する 。 ン /

/ The

Whenever we meet he is always

very hostile to me.

proposal of territorial division was harsh-

(3)

やま



、 ふ

さい

な に

山田 きん ご 夫妻 に は 何 か に つけ

し ん せつ

親切に し

ly condemned by representatives of all

て いた だ いて いま す 。 / Im so many ways,

countries concerned.

Mr. and Mrs. Yamada are always kind to

A formal expression of

っ ー【 に つい て

[2]

が まん

何事 に つけ 我慢 が 肝心 だ 。/ Patience is

the most important on all occasions.

(2)

relocating tthe head office.

なにごと

Nに

me.

N に つい て .

0)

Used in idiomatic expressions such as 何事 に

つけ or 何 か に つけ . 何事に つけ and 何か に つ

つき (reason)

け express the meaning “on all occasions” and “whenever there is a chance,” respectively.

(1) 改装中 に つき し ば らく お 休み きせ て い た だ きます 。/

The restaurant is closed

temporarily for renovation.

か の じ ょ

(2) 多 は 高齢に つき 参加 を と りや めさせてい た だ きます 。/

[2] V- る に つけ

Im afraid that my father

will have to forego attending on account of his advanced age. With a noun, expresses the meaning of “for reasons of N (something)、 に つい て is used in a formal letter.

し ゃ

いた 。/

に ん

に ん

ずい こう いん

か ん が

りょう



か ん

円 ちょ うだ いし ます 。/ The

せん

fee for one

hour of court time (for tennis) is 1,000

ね ん

きょく



くる

その 曲 を 聞く に つけ 、 苦

だい

おも





し か っ た あの時

出さ れる 。 / Whenever I

hard times. An idiomatic expression. With a verb such as 見

る (see/look), 思う (think) or 考え る (think about), expresses the meaning of “whenever someone

sees or thinks about a thing, regarding the thing.… Followed by a clause containing a phrase expressing some feeling or thought, such as 思い

出 (memories) or 後悔 (regrets).

yen. し ょ く



listen to the music, it reminds me of those

(2) テニ スコ ー ト の 使用料 は 1 時 間 に つ き 千 えん

こう か い

am always full of remorse.

(3)



200 participants. よう



な まれ る 。 / Whenever I think about it, I

代 の こと が 思い

Five attendants are allocated to し

と き

(2) その こと を 考え る に つけ 後悔 の 念 に さい

[3| N+ 数 量 詞 + に つき (1) 参加 者 200 人 に つき 、3$ 人 の 随行 員 が つ か



am reminded of the incident.

すう りょう し

さん

す が た

(1) 彼女 の 姿 を 見 る に つけ 、 そ の 時 の こと が お も だ 思い 出さ れる 。/ Whenever I see her, |

O

VED

に ち

せん えん

(3) 食費 は 1 人 1 日 につき 2 千 円 か か る 。I costs each person 2,000 yen for meals per day. A formal expression of N + numeral +

ー【 に つい て 】[2]

に ついて .

[3]

.…… に つけ .… に つけ

[A に つけ A に つけ ] [V に つけ V に つけ ]

(1) WOO,

あの人 達 の 協力

を 仰 ぐし か な い 。/ Whether good or bad,

we have no choice but to ask those people

a N に つけ

②) ー479 一

for advice.

諾 し が まとまる に つけ 、 ま と ま ら な い に つ

に つれて - に と っ て

け 、 伸 介 の 労 を 取って くれ た方 に は お 礼 を し な けれ ば な り ま せん 。/

may I be excused now?

Whether we

come to an agreement or not, we have to

(3) 会 場 係 は 当方 に て 手配 いた し ます 。 As うが か り

for staff in charge of the venue, we will

give the person who mediated for us some token of gratitude for her trouble. An idiomatic expression to list two contrasting items. Expresses the meaning of “either way.”

【 に つれて 】

【にと って 】

[N に つれて ] [V- る に つれ て ]

[N に と っ て ]

はっ て ん

(1) 町 の 発展 に つれ て

まえ

前 になかった

あたら

(1)

新しい

問題 が 生 まれ て 来 た 。 / With the development of the town, new problems we had never encountered have emerged. じ

か ん

(2) 時 間 が た つ に つれ て 、

か な

faded.

(3)



ふる き

more things have broken down.

(4) 試合 が 進む に つれ て CK

is a serious problem.

(3)

($) 成長 する に つれて 、 娘 は 無口 になってき た 。 ン As she grew up, my daughter turned quiet. Expresses an approximate proportionate relation in which as a matter or situation develops, another also develops. Can be に つれ in formal, written Japanese.

お お

し ぜん さい が い

、 こ うか

さい けん

重なる 自然 災害 が 国家 の 再建 に と っ いた



手 と な っ た 。/The succession

びょう しょう

ゆう

じん

は げ

病 床 の 私 に と っ て は 、 友 人 の 励ま し

が な に より も 有り 難い も の だ っ た 。 ノ

When I was sick in bed, I appreciated the encouragement of my friends more than anything. With a noun mostly expressing a person or an organization, expresses the meaning of “from the point of view.” May express the meaning of “considering that aspect” when it is preceded by a noun expressing a thing, state or an event, as shown in (3). Followed by some expression to show (in) ability or the speakers evaluation, such as むず

か し い (difficult), 有り

難い (grateful), or 深刻 だ

(serious). Cannot be followed by an expression to

show the speakers attitude, such as 賛成 , 反対 or

【にて 】

[N に てこう ]も ん まえ し ゃ し ん さ つえ い (1) 校門 前 に て 写真撮影 を 行います 。 ノ We will take photographs in front of the

(2)



cle to reconstructing the country.

(4)

cheers. くち

た び か さ

て大 き な 痛

ぎ と な っ た 。 / As the match went



が 深刻 な

of natural disasters became a huge obsta-

BUR % RUE LX

むす め

な ん

問題 で ある 。 / For pensioners, inflation

on, the gallery got excited and burst into せい ちょ う



(2) 年金 生活 者 に とっ て は イン フレ

こし ょ う 。 か し ょ

As the facilities got older,

し ゅ う

彼 に と っ て こん な 修理 は 何で も な いこ と

で す 。/ For him, such repairs are nothing.

設備 が 古く な る に つれ て 、 故 障 の 箇所 が



増え て 来た 。

か れ

ね ん きん せい か つ し

うす

悲 し み は 薄 らい で

きた 。 ン / As time passed, my sadness has せつ

arrange for them. Expresses the place of an event, or is used for idiomatic expressions such as これ に て (now) or 当 方 に て (ourselves). Used in written Japanese, such as in a formal letter. Can be rephrased as で .

感謝 する. (xX)

その 和 案 は 私 に と っ て 反対 で す 。 / For me, 1 disagree with the plan.

(OC)

school gate.

で は 、 こ れ に て 失礼 致し ます 。 ン Well, ノ

— 480一

私 は その 案 に 反対で す 。 / I disagree with the plan.

に と と .…… な い - に と も な っ て

【 に と もな い】

【 に と と .… な い 】

[N に と も な い ] [V の に と も な い ]

[に と と V- な し M (1) = Ath LA LVE vt —- 度 と し た く な い 。 / I never want to have such a horrible

(]) 高齢 化 に と も な い 、 老 人 医療 の 問題 も 深刻

experience.

(2) 同じ 間違い は 二度と 犯 き な いよ うに し ま

the ‘elderly Is getting more serious.

し ょ う 。/ Let’s not make the same mistake

3) (4)

に な りつ つ ある 。 / With the aging

population, the problem of health care for

(2)

again.

こん な チャンス は 二度と 訪れ な い だ ろう 。

あん な サー ビス の 悪い レス トラ ン に は 二

3) 政界 再編

の 動き に 伴い まして 、 こ の た

go back to that restaurant with such poor

び 新しく 党 を 結成 する は こび と な り ま し た 。/ Following the trend of political

service.

realignment, it has been decided that we

(5) 今 、 別 れ た ら 、 あの 人 に は も う 二 度 な いか も し れ な い 。/

会 え

If] leave him now,

will form a new political party. A more formal expression of ー【

1 may not be able to see him any more.

【にともなっ て 】

(never to repeat).

[N

99 う こう

(1)

だ いと し

ひろ

countryside, too. DA

と し

干ばつ は その 年 だ け に と ど ま ら ま 、 その後

ね ん か ん

3 年 間も

Dd



years. た い





せん



が い

ろう

じん

お さ な





わか も の た ち

_

ひろ

が く せい すう



_

With the rise in

_ an



が く せい

て ん きん



いか

つき

ょ て ん

GB) 多 親 の 転勤 に 伴っ て 、 一 家 の 生 丘 換 点 は 仙台 か ら ニ ュー ヨー ク へ と 移る こと に な っ た 。/



children but also young people.



increased number of students, their char-

供 達 に と ど ま ら ず 、 若 者 達 に まで 広がっ こ 。 グ The damage caused by air pollution

With a noun expressing a region or time, expresses the meaning of “without staying in” or “not only something, but also.…

し つ

acter has diversified.



affected not only the elderly and little

し ょ う

(2) 学生 数 が 増え る の に と も な っ て 、 学 生 し つ た よう か の 質 も 多様 化し て きた 。 / With the

(3) 大 気 汚 柴 に よる 被害 は 、 老 人 や 幼い 子 ども た ち

じょう

あつ

and it has become muggy.

続 いた 。/The drought hit us not

only that year but also the following three

お ん

temperature, the humidity has gone up

The fad didn’t stop

within the big cities but spread to the



気温 の 上 昇 に と も な っ て 湿度 も 上 が り



蒸し 牙 く な っ て きた。 ン /

、ち ほう

その 流行 は 大 都市 に と ど ま ら ず 地 方 に も

広がっ て いっ た 。/

(2)

にとも な っ て ]

[V の に と も な っ て ]

【にと どま らず 】 にとと ま ら ず ]

に とも な っ て .

に と も な っ て 】

Used to negate something firmly, such as 絶対 に .…… な い (never do...) and 決し て 繰り 返さ な い

(1)

Se

warming, the sea level has risen rapidly.

/ This will be the chance of a lifetime.

ie と iy きた く な い 。 Inever ever want to

[N

“te

SER o> aE と も な い 、 海面 も 急速 に 上 昇 し て いる 。 / In step with global

Because of the father’s transfer,

the family's base has moved from Sendai to New York. With an expression showing some change either before or after, expresses the meaning that the change expressed before accompanies the change

expressed after

に とも な っ て . Used to state some

change on a large scale but not really some change

ー 481 一

に な く - に は

for personal matters. A formal, written style of expression.

[N に みせな く ]な か

(3) この 町 に は 大 学 が 三 つ も あり ます 。 ノ In

Ly

店 の 中 は いつ に な く 静 か だ っ た 。/ It was

unusually quiet in the shop. れい ね ん

こと



な つ

(2) 例年 に な く 、 今 年 の夏は い 。/

すず



涼しい 日 が 多

We have more cool days this sum-

か の じ ょ

うた

、、



が ら



を 赤らめ て いた 。/

(4) 結局 国 に は 帰り ませ ん で し た 。 ノ / In the end, I didn't go back to my country.

(5) 山田 さん に は きのう 会 いま し た 。 As for Yamada-san, I saw him yesterday.

(6) みな さん に は 申し 訳 あり ません が 、 今 日

_

(3) 彼女 は 歌 が うま いと 言わ れて 、 柄 に も な く か

this town, there are three universities.

、 お お

mer than normal. か お

(2) 10 時 に は 帰っ て くる と 思い ます 。 ノ By ten oclock, she should come back.

【になく 】 (1)

cherry trees bloom.



It was unlike her to

blush when she was told that she was good

been canceled today.

at singing. An idiomatic expression that expresses the meaning “something unusually differs.” Can be

rephrased as .… に も な く .

【になる と 】 ー【 なる】 [N に に あわ すず ] さ と う に あ 、 く ちか ず すく (1) いつ も の 佐藤 きん に 似合わ ず 口 数 が 少

(2)

Contains a phrase with the particle に to which は expressing some topic or contrasting N with something else is attached, and emphasizes phrases with various meanings. When either meaning of は is not necessarily expressed, only N に is used.

b (1)

【 に に あわず 】

お お

(2)

も ん だ い





わた し



この 問題 は むず か し すぎ て 私 に は 分 か り

な か っ た 。 / It was unlike Sato-san to

ません 。/ This question is so difficult that I cant understand it.

ph

BB

PoE

kk あ

、 き

ちい

.

彼 は 大 き な 体 に 似合わ ず 気 の 小さ いと こ

ut

Nには

N に は is a form in which は is attached to a noun with the particle に , to emphasize the phrase.

Ntcld(time, place, direction, other

う 。

This job is not possible for inexpe-

With a noun expressing a person, expresses the meaning of “for that person.” Shows for whom the

speaker's evaluation, such as 大 きい (big), むず かし い (difficult), で きる (able to do), or でき な い

(not able to do), is intended. Has the contrastive implication of “setting other people aside.” N に は but not really N に is used in this usage.

C N に は (target of respect) () Bebicikasa bbe pile ~ し の こと と

person, etc.) さく らち



rienced people to do.

【には 】

は る



(3) この 仕事 は 経験 の な い 人 に は 無理で し ょ

Contrary to his appearance,

Expresses the meaning “does not correspond to the nature of something/someone.”

(1)

わた し

have spoken so little. ろ が ある。/

a

N に は (standard of evaluation) この セー ター は 私 に は 大 きす ぎる 。 / This sweater is too big for me.

he is sometimes timid.

[1]

集まり は 中 止 に な り ま し た 。/Tm sorry

to tell everyone this, but the meeting has

存 じ ま す。/



春 に は 桜 が 咲 きま す 。 / In spring, the — 482一

| trust that you are all con-

tinuing to do well.

に は あたら な い

(2) 先生 に は お 変わ りな く お

過ごし の こと と

お 喜び Hi レ 上 げ ま す 。 / \ trust that you,

my teacher, are also keeping well. With a noun addressing someone in a superior position, used to express the speaker's respect toward that person. Used only in a formal letter or some similar occasion. To be more formal, ... (238 かれ ま し て は is used.

[2] V- る に は (1)



そこ に

ing of “someone will do/did anyway, but it is not clear if the result will be satisfactory.”

【 に は あたら な い 】 [V- る に は あたら な い ]

() 中 学校 で 教師 を し て いる 友人 の 医 に よ る と 、 学校

会 も 同 じ な の だ か ら 。 ン According to

行く には

な ら な い 。 /

け わ

や ま

=

my friend who is teaching in junior high

険しい 山 を 超え な けれ ば

school, the problem of bullying at school

To reach there, we have to

is serious. But there’s nothing surprising

go over a steep mountain.

(2)

で ん し ゃ





OK

ひつ よう



about that. The same problem can be seen

その 電車 に 乗る に は 予約 を と る 必要が あ り ま す。/ To take the train, it is necessary to make a reservation. けん こう

(3) 健康





はや



は や

を 維持 する に は 早寝



in adult society.

(2)

早起き が 一 番

は な か っ た だ ろう 。/

and went down the mountain. I think there was no other thing for him to do under

V- る に は V が

行く に は 行くが 、 彼 に 会 える か どう か は

か ら な い 。 / TIl go anyway, but I don’t

GB)

know if I can see him.

a child doesnt listen to his parents. One

you would finish by tomorrow. Is that

day, he will understand how parents feel

right?

る か どう か 自信 が な いん だ 。 ン Yeah,

子ども が ちっ と も 親 の いう こと を きか な い か ら と いっ て 、 BINGE. Bo

Its nothing to be surprised at just because

ん で すって ? ン I heard you promised

B: うん。 約 束 す る に は し た けれ ど 、 で き

such weather conditions.

と いつ か 親 の 心 が わか る 日 が くる 。 ン

(2) A: あし た まで に 先 成 させ る と 約束 し た

toward their children.

(4) 彼 が 会 議 で ひと こと も 発言 し な か っ た か ら と いっ て 責め る に は 当たら な い 。 あ の ワン マン 社長 の 前 で は だ れ で も そう な の

youre right that I promised, but Im not sure whether I can.

=o / Theres no need to criticize him

3) いちお う 説 明 す る に は し た の で す が 、

just because he didn't speak a word at the

だ みん な 、 十 分 に 理解 で き て いな いよ う

CLK.

You can't put the

blame on him just because he left friends

Expresses the meaning of “in order to do something” or “if you think you want to do something.”



する !に は 当 た ら な い 。 あ

の よう な 天候 の も と で は それ 以外 の 方 法

72. / To keep your health, it’s best to go

(1)

彼 ひ と り だ り 促 間 を 置iwc Fl し たから と いっ て で 、 非難

いち ば ん

to bed early and get up early.

[3]

で の い じ め が 深刻 だ と いう。

し か し 驚く に は あたら な い 。 大 人 の 社

meeting. In front of that dictatorial presi-

/ I did explain it once to them,

but it didn’t seem that everyone fully understood. With the same verb repeated, expresses the mean-

dent, everybody behaves like that. With a verb such as 驚く (be surprised) or 非難 す る (reprove), expresses the meaning of “it is not appropriate, it is off the point.” Often used with

— 483 一

に は お よ ば な い - に は ん し て

an expression showing some reason, such as ... 2

surprised at or blame someone because of such a

means “you don't need to go to such an extent.” Implies the speaker's acknowledgement of the listener’s consideration, and sounds more formal

【 に は お よ ば な い】

【 に はん し 】

ら と いって , and means “it is off the point to be

reason.”

[1] … に は お よ ば な い [N

than

[N

に は ん し ]

[V- る に は お よ ば な い ]

騰 した 。/

(1) 検査で は 何 5 商 電 は 兄 つか り ませ んでし すっ か り 元気 に な りま し た か ら 、

心配 に は 及び ませ ん 。



/ Nothing abnor-

completely recovered, so you dont need to



分 か り き pre

と だ か ら 、 わ ざわ ざ 説明

This is an obvious

matter, 59 you don't need to explain.

yayい

ゝ ぜんて い め い

the economy has remained sluggish. A formal, written expression of ... CIZALT.

に は 及び ませ ん 。/

【 には ん し て 】 [N に は ん LT] 難し

Please do not bother

something” or “there is no need to do something.” Can be rephrased as .… に は あたら な い .



けん

く は な か っ た そう だ 。 / Contrary to

(2)

けっ きょく けっ こ

周 開 の 期待 に 反 し て 、 彼 ら は 結局 結婚 し な か っ た 。/ Against all expectations, they didnt get married after all.

それ に は お よ ば な い

ね ん し ょ

車 で 家 ま で お 送り し まし ょ う 。 ン /Let 、

年 となった

し ん ば ぱい

は ん

こと



て ん こう

Hb じゅ ん

年 は 天候 不順 の

。/ Contrary to predictions at

the beginning of the year, the weather has

ある

いい え 、 それ に は 及び ませ ん 。 歩い て も 5 分 } ほ どの 所 で すか ら 、

そく

と し

me drive you home. お よ



(3) 年 初 の 予測 に 反し て 、 今

お く





was not so ffcult

Expresses the meaning of “it is not necessary to do

WA



expectations, I heard the exam this year

to come all the way to such a distant place.

CBE

>=

(1) EB は ん し て 、 今年 の 試験 は それ ほど

(3) = Ae くまで 、 は る ば る お 越し いた だ く

B:

反し

ー【 にはん し て 】

する に は 及 よ な い 。 /

(1) A:

た い

(2) 人 々 の 期待 に IRAE 迷 を 続け て いる 。 ノ sccinet all expectations,

worry.

[2]

我 ら の ナー ム が 圧

Contrary to general expecta-

tions, our team swept the match.

mal was found in the examination. I’m

(2)

あり ません .

(1) 大 方 の 予想 こに 反 し て 、

に はお よ ば な い ]

た。

その 必要は

どう ぞ ご

心配 な く 。 ン / No, please don't bother.

been changeable this year. こん か い

don't bother. Used to decline an offer made by the listener and

か た

は ん



あん

a drastic compromise at negotiations.

pick you up at the airport.

か ら 、 そ れ に は 及び ませ ん よ 。 ン TI be



view, it seems that the opponent proposed

(2)A: 空港 まで お 迎え にあがり ます よ 。 ノ TI

fine. I know the place well, so please

お お か た

相手 仙 が か な nk Lugdor 譲歩 案 を 提 示 し た 模様 だ 。 / Against the widely-held

foot, SO don't worry.

B: 大 丈夫 で す 。 よく 知っ て いる 所 で す

し ょ う

じょう

It takes me only five minutes or so on

だ いじ ょう

こう

(4) 今回 の 交渉 で は 、 大 方 の 見 方 に 反し て 、

With a noun showing some prediction about some time in future such.as 予想 (prediction) or 期待 (expectation), expresses that the result is not the same as predicted. Can be rephrased as .…… とは

違っ て (differently to) or ... と は 反対 に (in contrast

to) and is rather a formal, written expression.

— 484一

に ひき か え -

When it modifies a noun, に は ん する に は ん し た N

に は ん して

nothing other than collecting more exDe-

becomes N

riences.

( 例 ) 先週 の 試合 は 、 大 方 の 了 予想 に 反する 結果 と な っ た 。 ン/

に むか っ て

The match last week turned

out contrary to most people s expectations.

Used to assert something and expresses the meaning of “there is nothing more than something” or

“it is the very something.”

【 に ひき がえ】

[2]

(1)

() 多 が 肺 ガン に なっ た の は 、 あ の 工場で 長

IN に ひき か え ]

[から -… た め

見 CORDA は だ れ に で も 好 か れる

好 青 年 だ 。 / In contrast to his elder everybody likes.

(2) BHROWITIADA.

thers lung cancer is entirely due to the fact that he worked at that factory for many

BABU HE

years.

/ In contrast to his hardworking elder

(2) 彼 が 私 を 憎む の は 、 私 の 業績 を ね た ん で

いる か ら に 他 な ら な い 。 / The reason he

sister, he is a lazy oaf. この ご ろ は 子供

っ ぽい 男子

hates me is entirely because he is jealous

学生 に ひき か

ぇ 女子 学生 の ほう が 社会 性 が あっ て し っ

か り し て いる よう だ 。/

に ほか ならない]

年 働い た た め に 他 な ら な い 。 ン / My fa-

brother, he is a pleasant young man that

(3)

… に ほか な ら な い

of my accomplishments.

Recently, the fe-

(3)

この 仕事 に こん な に も 打ち

込む こと がで

male students are more sociable and stable

き た の は 、 家 族 が 支え て いて くれ たからに

than the childish male students.

他 な ら な い 。 ン / I could throw myself into

(4) Hi

きょく

ah

じゅう

I

eB

ひき か え 、 窓口 の

my work only because I was supported by

高圧 的 な 対応 は 市 民 の 反発 を 招い て い る 。/

In contrast to the flexible attitude

of the city authorities, the oppressive way they are treated at the window meets with strong opposition from citizens. Comparing two contrastive items, expresses the meaning of “in contrast to the one, the other is/

does....” In spoken Japanese,

NiZ< 5~T is used

instead.

my family. Used to assert that the reason or cause of some event is nothing more than that, or that is the very reason.

【 むか に って】 [1]



機 は 現在 ボス トン に 向かっ て

います 。 / This plane is now heading to Boston.

【 に ほかな ら な い 】 © [1] N に ほか な ら な い (1) この 会 を 成功 の うち にに 終わ ら せ る こ と が 出来 まし た の は 、 HATO CMA OF

(2) (3)

ま も の に 他 な り ま せん 。 / It was entirely successful conclusion to the meeting.

びょう に ん





か い ほ う



病人 は だ ん だ ん 快 方 に 向かっ て いま す 。

a The patient Is gradually recovering,

1 国 の 関係 は 最 HE ATE Ic 向かっ て 一 気 に 進ん で いっ た 。 / The relationship between the two countries has escalated

your cooperation that has resulted in a

2) PEMSLWIDIL, Pebb AREA

N に むか 2 TC (direction)

(1) この 飛行

to the worst possible scenario.

(4)

むと いう こと に 他 な ら な い 。 ブ Aging is — 485一

Web





春 に 向かっ て だ ん だ ん

た 。/

あぁ た た

暖か く な っ て き

It has gotten warmer on its way to

に むけ て spring.

(5)



で で ぐち



くだ

tude or action. Can be rephrased as .… にた いし

ED

て .

この トン ネル は 出口 に 向かっ て 下り 坂 に な っ て いる。/

This tunnel slopes down

toward the exit. Expresses a direction of something moved, or a resultant state after some time or some situation

has changed.

に むか って

in (1)-(3) indicates a

destination of “this plane,” “the patient,” or “the relationship between the two countries,” respectively, and can be used as a sentential predicate, as

shown in (1) and (2).

に むか って

in (4) and (5) is

followed by a clause expressing some change and expresses the meaning of “some change of state occurs as it is approaching somewhere.” For in-

[1] (1)

N に むけ て (direction) せ む すわ 入口 に 背 を 向け て 座っ て いる 。 ン She is

いり ぐち

sitting with her back to the entrance. ひ

こう





し ゅ

きた



すす

(2) 飛行 機 は 機 間 を 北 に 向け て 進ん で いた 。 / The airplane was flying with its nose pointing north. ひ こう き

き し ゅ 。 きた

(3) 飛行 機は機

むせ

間 を 北 に 向け た 。 ン / The

airplane has turned north.

is coming, some change of state, namely, a rise in temperature, is caused.

With a noun expressing a place or direction, expresses some destination of a thing moving or some attitude/position of a person. Can be used as a sentential predicate, as shown in (3).

[2] (1)

(2) (1)

stance,

に な か って

in (4) expresses that as spring

N に むか っ て (face something) 机 に 向かっ て 本 を 読む 。 She sits at the

OCR



ほん



desk to read a book. (2)

こく ば ん



He sits in front

of the blackboard. む

い の

ささ



私 の 部

す 。/



し ょ うめ ん



ひだ り がわ

屋 は 正面 に 向かっ て 左側 に あり ま

My room is on the left side of the

house as you face it.

1)

N に むか っ て (other person)

お や

親 に



らん ば ぼう

向かっ て 乱暴

(2)

敵 に



[3]



は ん こう て き

た い



し ゅ っ ぱつ

し た 。/ They

N に むけ て(other person)

ひと びと

むか

せん そう

し ゅ うけ つ

うっ た

人 々 に 向け て 戦争 の 終結

を 訴え た 。 ブ



つよ

た い



(2) PFAVANCIANTCGV RE RE &



22

ALY elt

た 。 ン / They keep taking an aggressive attitude toward the United States. か れ

(3) ELL



せん そう

て いせ ん

CR

向かっ て 発砲する 。 / He fires at the

3) 上 司 に 向かっ て 反抗



は 任 地 に 向け て 出発

the war.

な 口 を きくな 。 / Don't

は っ ぽう





She appealed to the public for an end to

< フウ



し ゃ

.

tr

こん



つよ

FD 当事者 た ち に 向け て 根気 中 きょう て い



いけつ

Jak



22

Th FEO i A eR RIT

7%

He has patiently been appealing to those

enemy. じょう



With a noun expressing a place, expresses a goal of a thing moving. Followed by some expression showing some move.

くち

speak so roughly to your parents! て き



にん

(2) 彼ら

(1)

With a noun expressing a person or a thing, means to be in a position directly facing some person or thing.

[3]

か れ



prays to the statue of the Virgin Mary. わた し



left for their place of work.

(3) マリ ア 像 に 向かっ て 祈り を 捧げ る 。She (4)

こう

720 / The airplane took off for Europe.

すわ

黒板 に 向かっ て 座る 。 ン / ぞう

N に むけ て (destination〉 飛行 機 は ヨー ロッ パ に 向け て 飛び 立っ ひ

しめ

的 な 態度 を 示す 。 ブ

concerned with the war for the conclusion of a truce.

She shows a defiant attitude toward her boss. With a noun expressing a person, indicates the person towards whom someone takes some atti-

With a noun expressing a person or an organization, expresses the meaning of “toward.”

(4)

— 486一

N に むけ て (goal)

に めん し た - に も

(1)



た いか い



きび

れん し ゅ う

_ very hard for the sports competition. (2)

22

スポー ツ 大 会 に 向け て 厳し い 練習が 続 けら れ た 。 / They continued practicing こく きい かいぎ

国際 きょう

り ょ

mba

会 議 の 開催 に

の 協力 が 求め られ





ぜん いん

向け て メ ン バ ー 全員

た 。/

For the opening

2)



彼 は 危機

て きじ ょ うき



的 状況 に 面 し て も 准谷 静 に 対処

で きる 人 だ 。 / He is

aman who can calm-

ly cope even when confronting a crisis. Expresses the meaning of “facing a difficult situation, such as some trouble or crisis.”

of the international conference, the cooperation of all members was requested.

(3) 平和 的 な 問題 解 決 に 向け て 人 々 は 努力 も ん だ



を it し まな か っ た 。/

People spared no

efforts in resolving the issue peacefully. With a noun expressing an event, expresses the meaning of “to aim toward realizing some event.” Followed by a clause expressing some action.

In this pattern, the particle も is added to the combination of a noun with the particle (に attached, in order to emphasize the noun.

a

N に も (time, place, direction, other person, etc.)

(1)

あそこに も 人 が いま す 。 / There are people over there too.

Tc ゅ AU て 1

(2)

田中 さん に も 教え て あげ よう 。 ン ノ TII tell Tanaka-san, too.

(3) 箱根に も 日光 に も 行き ました 。 ノ 1 went

on N に めん し し て (face something). (1) 美しい 庭 に 面 し て 、 バ ルコ ニー が 広がっ て いる。/

not only to Hakone but also to Nikko.

The balcony, facing the beau-

tiful garden, stretches before me. (2)

この 家 ? は 広い 道PI

itl し て いる。 / This

house faces a wide road.

(3) リゾ ー ト 地 の ホテ ル で 、 海 に 面 し た 部 屋 を 予約 し た 。 /

At the resort, I reserved a

hotel room facing the sea.

% is used to emphasize phrases with the particle に that express various meanings, adding the meaning that “the same can be said not only about that, but also about something else, too.” When it

is not necessary to add the meaning of “also, too,”

N に

is used by itself.

b

Ntc&(target of respect)

(1) ご 家族 の みな さま が た に も お すこ や か に

お 過ごし の こと と 拝 察 申 し 上 げ ま す 。 ン ブ

With a noun expressing a place with a certain ex-

panse such as a road, a garden, or the sea, express-

I trust that your family is also doing well.

es that some space faces the front of the place. As

(formal conventional greeting)

shown in (2),

に めん し て

can appear as

に めん し て

いる at the end of the sentence. When it modifies anoun, に めん し て becomes N に めん し た N

[2] N に めん Lt (confrontation) (1) 彼女 は 非常 事態 に 面 し て も SHB te Fri の 取れ る 強い 精神 力 の 持ち 主 な の だ 。 ノ She is a person of great mental vigor who can take appropriate action even in an emergency.

(2) 皆々様に も ご健勝に お 過ごし の 由 、 BE び HH レ 上 げ ま す 。 /

Tam pleased to know

that you are all fine. (formal conventional greeting) に も is placed after a noun that indicates someone of higher status, and it is used to express the speaker's respect for that person. Used only in idiomatic expressions, such as greetings in a very

formal letter. .… に お か れ ま し て は

is an even more

formal expression that may be used instead.

— 487 一

に も か か わら ず - に もと づい て

[2] Vよ うに も

such as 帰ろ う (will go home) or

a 。 Vよ うに も .… な い (1) 助け を 呼 ほう に も 声 が 出 な い 。 / Even though I tried to cry out for help, I had no voice.

か っ た の で す 。 / Even though I wanted

to Stop | the machine, 1 didnt know how.

先 に 進 も うに も 足 が 疲 れ て 一 歩も 踏み 出せ なか っ た 。 グ Although I tried to move

do...no matter how hard I try.”

[N プ A ノ V に も か か わら ず ] [Na で ある に も か か わら すず ]

(4)

し ゅ じゅ つ

て お く

た す

手術 を し た と き は すでに 手遅れ で 、 助 け

し た 。/

ready too late, so there was no way to help

of the mountain.

(2) 母 が 止め た に も か か わら ず 、 息子は 出 か け て いった 。 / Although his mother tried

to stop him, the son went out.

(3) SHV BH LIK もか か わらず 、 す べ て し っ ぱい

失敗 に 終わ っ て し まっ た 。 / Even though

her. Placed after the intentional form of a verb, such as

呼 ぼ う (will call out) or

止め よう (will stop), and

followed by a negative expression. Means “even

though I want to do something, I cannot do it.”

b

V- よ うに も V-

I tried so hard, it all ended in failure. き そく BAL

school by motorbike.

れ な い

も 休め な い 。 / Yd like to rest a little, but Im too busy to take time off.

CECHTLESTIA HA

7 に も 帰れ な い 。 / Having come such

a long way, I couldnt go home even if I

Means “in spite of such-and-such a situation.” Followed by a clause that expresses a situation quite different from what would normally be expected to occur from the situation described in the preceding clause. Can also be used at the beginning of a sentence, as below.

(Bl)

危険 な 場所 だ と 十分 注意 され て いた 。 に

もか か わらず 、 HER CHANT CRESS Id

tried.

め に な っ た 。 ン/

れ ら れな い 。 / No matter how hard I try,

it was a dangerous place. Nevertheless, I went out in light clothing and ended up getting lost.

(3) CARBALWEEI, BLISS

I can't forget a horrible incident like this.

(4) $OMNCHPRSANTHY, SHV

上 進 も うにも 進め な い 状態だ っ た 。 ノ

The road was blocked by a landslide, so the situation was that no one could pro-

1 was amply warned that

【 に も と づいた 】 ー【 に も と づい て 】

【 に も と づい て 】 IN に も と つい て 」

ceed beyond that point, try as they may. にも

-

(4) BAS CR IE SIVTWS に も か か わら ずい 、 iad ょ バイ ク で 通 学 Lz. / Despite the fact that it is against the rules, he went to

(1) 少し 休み た いけ れ ど 、 忙 し く て 休 も うに (2) DARI

Despite the unfavorable condi-

tions, she safely made a successful ascent

よう に も 助け よう が な か っ た の で す 。 ンノ

When she had the operation, it was al-



(1) BAI Sabot 無事 登頂 に 成功

forward, my legs were too tired to take a step.

(try

【 に も か か わら ず 】

(2) 機械 を 止め よう に も 、 方 法 が 分 か ら な (3)

忘れ よう

to forget), and followed by the negative potential form of the same verb. Means “even though I want to do something, I cannot do it” or “J cannot

is placed after the intentional form of a verb,

(1)

— 488一

EPRI あっ た 話 に 基づい

て 小説 を 書い

に も な く - に よって

た だ た 。 “1 wrote a novel based on a true Story.

Follows a noun that denotes something of limited

けい か く ひ ょ う

(2) 計画表 に 基づい て 行動 する 。 / She proceeds according to the schedule. =o

be

は ん だ ん

くだ

3) 過去 の 経験 に 基づい て 判断 を 下す 。 ン He makes judgments based on past exDerience.

(4)

be used as kindling. usefulness, such as 冗談 (joke) or AOU (kindling), and means that the thing in question does not have even that much value.

[2]

V- る き に も な ら な い

(1) あま り に ば か ば か し く て 笑う 気 に も な ら な い 。 /

この 小説 は 実際 に あった こと に 基づい て いる 。/

This novel is based on something

that actually happened. な が ね ん

me feel like laughing.

(2)

けい けん

(5) 長年 の 経験 に 基づい た 判断 だ か ら 、 信 束 で きる 。/ it. Means “founded on something” or “on the basis of something.” Can be used as a predicate, as shown in (4). When it modifies a noun, it takes the form

… に も と づい た N, as shown in (5). The form … に も と づい て の N may also be used.

腹 を 立て る 気 に も な ら な か っ た 。 ン ノ His couldn't even get angry.

Means “I'm not getting the feeling that I want to do

such-and-such.” In many cases, implies a negative

evaluation on the part of the speaker, in the sense that the thing referred to in the first clause has such little value that it doesn’t make him/her feel like doing the action in question.

【 にもな く 】

ー【 に よる と 】Hlb

IN に も な く ] (1) 今日 は が ら に も な く 背広 な ん か を 着 て いる 。/

彼 の 考え 方 が あま り に 子供 っ ぽい ので、

way of thinking was so childish that I

Because her judgment is based

on many years of experience, I can rely on

It’s too ridiculous even to make

How unlike him to wear a suit

today.

(2) COKE RIGS HELL

use) げん UW N に よっな ちゅて う (ca は つ で (1) 私 の 不 注意 な 発言 に よって 、 彼 を 傷

つけ て し まっ た 。 / 1 hurt him with my

まった 。/ Seeing that sight, I was unchar-

acteristically shaken. An idiomatic expression that means “different from the usual appearance or nature of someone or something.”



【 に よって

thoughtless comment.

(2)

ふみ

きり

踏切





で ん しゃ



か ん

お く

事故 に よって 、 電 車 は3 時 間 も 詳

れ ま し た 。 / An accident at the railroad crossing delayed the train for three whole hours.

【 に も な ら な い】

1] (1)

N に も な ら な い あま り に ば か ば か し い 話 で 、 冗 談 に も な

(3)

(2)

CARI

か いし ゃ



きょう

けい えい

あっ

どの 会 社 は 不況 に よっ て 経営が 悪

化し た 。/ The business activity of almost all companies has deteriorated because of

ら な い 。 / This is such a silly story that I can't accept it even as a joke.

ほとん



the recession. Placed after a noun and means “that (= the noun)

is the cause of something.” Followed by an expres-

ACE ROUSEOE

い 。/A piece of wood this thin cant even

sion that indicates a result.

— 489—

に よっ て きゅう りょう

[2|

N に よっ て (agent in a passive sentence) (1) この 建物 は 有名 な 建築 家 に よっ て 設計 さ れ た。

/



り 切

famous architect,

押し

village were washed away by the flood.

こう つう も う

(4)

敵 の 反撃 に よっ て

くる



has been made possible by improvement of the transportation network.

う 。 ぶん し ょ

可能 に な っ た 。 / Computers have made

tack.

it possible to manage large quantities of

これ ら の 聖典は ヨー ロッ

せん きょう



パ か ら の 宣 教師 These sa-

documents. \ じ ゅ う

じょう は

(5) イン ター ネッ ト に よっ て 世界 中 の 情報 が

cred books were brought by missionaries

いと る 簡単 に 手 に 入る よう に な っ た 。

from Europe.

The internet has made it possible to obtain

じ どう

こう て い

りっ ば

information from all over the world with

(5) 3 年 生 の 児童 た ち に よっ て 校庭 に 立派 な ひと





え が

人 文字 が 描か れ た 。 7 A splendid living

Chinese character was formed by the third-grade students in the schoolyard. き

ば つ

この 奇抜 な ファ ッ シ ョ ン! は 新 し いも の を 好む 若者 た ち に よっ て た だ ち に 受け 入 れ ら れ た だ 。/

no trouble at all. Means “by means of something” or “by using some method.”

[4] (1)

N に よっ て (basis) この て資料 に よっ て いま まで 不明 だ っ た 多 ん あき し

りょう



めい

お お

This bizarre fashion was

く の 点 が 明らか に な っ た 。/ Based on this

instantly accepted by young people who

data, many things that were previously

like something new.

unknown have been brought to light.

Expresses the agent in a よっ て is the sameas 双 に れる . However, when the production of something,

(make) or 書く

passive sentence. N に inthepattern 双 に Y さ verb Y expresses the like 設計 する (design),

(write), に よって

must be

used instead of に . Also, when the preceding noun is a thing that is understood to be a cause,

like 洪水 (flood) and

洪水で

(2)

に よって

押し 流さ れ た 。

(3)

N に よっ て (means)

(1)

この 資料

に よっ て 多 を く の 事実

な っ た 。/

Many facts have been revealed





せん せい

x

し どう



さく ひん

か ん せい

先生 の 御 指導 に よっ て この 作品 を 完成 さ

せる こと が で きま し た 。 ン / Thanks to the plete this work.

(4) SUL

より も 通 iteORR

CE れ だ

け 活 中 し た か にに よっ て 成績 を つけ よう と

4.

[3]

て ん

teacher's supervision, I was able to com-

washed away by the flood.

by this data.



行く か 行か な いか は 、 あ し た の 天気 に よっ

to go based on the weather tomorrow.

can be replaced

/ They were



て 決め よう 。/Lets decide whether or not

敵 の 反撃 (the enemy's coun-

terattack) in (2) and (3), by で .

( 例)

きん

were tormented by the enemy's counterat-

ね ん せい

作る



(4) コン ピュ ー タ に よっ て 大 量 の 文書 管理 が

苦し め ら れ た 。 ン / We

た ち に よっ て も た ら さ れ た 。/

(6)

A&E

(3) 交 通 綱 の 整備 こよ に っ て 、 遠路 離 通He) AS ny 能 に な っ た 。 ン Long-distance commuting

/ Im planning to grade you based

on your classroom performance rather than your exam marks.

が 明らか に

($)

— 490一

こう

れい

恒例

か い



あと

に よっ て 会 議 の 後に

ゆう

し ょ く か い

会を



pes

(3)

は ん げき

ろうと し て いる 。 ン / They are trying

wages.

流さ れ た 。 / Many of the houses in the TH



to pull through the recession by reducing

This building was designed by a

(2) その 村 の 家 の 多 く は 洪水 に よっ て

ふき ょ う

(2) 給料 を カッ ト す る こと に よっ て 、 不況を 乗

に よらず - に よる

る こと に し た 。 ン / As is customary, we've decided to have a dinner party after the

their ability, irrespective of sex or age. bd

Le

meeting. れい

か れ

よる お そ

EBL

the ceremony in a simple new way, rather

72. / As usual, they went on with their

than following tradition.

(3)

discussion until late at night.

something,” “on the basis of something.” Exam-

か ん が -

か た

、 ち が



方 が

違う 。 ン ノン Ways of

thinking differ from person to person. あ す

と ころ

(2) 明日

あめ 。 ふ





は 所 に よっ て 雨 が 隆 る そう だ 。 1

hear it’s going to rain in some areas tomorrow. と き



あい

か ん が —

か た





(3) 時 と 場合 に よっ て 、 考 え 方 を 変え な け

man.

心 だ 。/



Depending

on the circumstances, I may have to cancel this agreement. こと



だ い

きい ば ん

(5) 事 と 次 第 に よっ て は 、 裁

うっ た 、

判 に 訴えな け

れ ば な ら な い 。/ Depending on what happens, I may have to take the matter to

Dh

In all things, it is crucial not to

(1) Ke

ae

り 応 が っ て いる こ と が 、

環境 庁 の 調査 に より 明らか になっ た。 ノ

A survey by the Environment Agency has revealed that water pollution has spread considerably. (2)

関東 地方 は と ころ に より THe / It will rain in some parts of the Kanto District.

This is another way of saying often used in written language.

に よって

that is

ーー【 に よっ て 】

【 に よる】

[N に よる ]

court. Means “according to various cases of the thing in question.” (5) is an idiomatic expression that

means the same as 場合

おこ た

【に よ リ 】



(4) 場合 に よっ て は この 契約 を 破棄 し な けれ ば な ら な いか も し れ な い 。/

BES

固 な 男 だ 。 プ Al-

Means “irrespective of something,” “without corresponding to something.” (3) and (4) are idiomatic expressions that mean “despite outward appearances’ and “in all cases,” respectively.

depending on the time and situation. けい や く

、 PA

じん

れ ば な ら な いこ と も ある。 ン / Sometimes

あい

、 がん こ

(4) 何事 に よら ず 、 注意 を 怠ら な いこ と が 肝

we have to change our way of thinking, ば

_

stop paying attention.

N に よっ て(individual case)

人 に よっ て 考え

Bs

彼 は 見 か け に よら ず 頑

なに ご と

ples (5) and (6) are idiomatic expressions that mean “as usual, as always.”

ひと

かれ

though he doesn't look it, he’s a stubborn

Attaches to a noun or an interrogative expression followed by か and means “on the grounds of

1)

かん そ

お こ な

か た で 式 を 行い た い 。1 would like to do

22

(6) PIC ko CHE SIA BG < ECHR

[5]

、 あた ら

(2) 古いし きた り に よらまず 、 新しい 簡素 な や り

に よって

(1) 学長 に よる 祝 疾 に 引き 続い て BORER

表 に よる スピ ー チ が 行わ れ た 。 / Follow-

(depending on

ing the college presidents congratulatory

the circumstances/situation).

address, a speech was given by the representative of the graduates. けい か く

IN に よら ず ]

(1) この 会 社 で は 、 性別 や 年 齢 に に よらず HB 力

の ある な し に よっ て 評価

お お は

2②) 計画 の 大 幅 な 変更 は 、 山 田 の 強い 主 本

され る 。 ン This

company evaluates workers according to

— 491 一

に よる も の で ある 。 ン / The drastic change in the plan is due to Yamadas strong insistence.

に よる と

(3)



し ん

2

な み

し ん ば い



地震 に よる 津波 の 心配 は な いと いう で ある。/ They say there is no danger of a tsunami being caused by the earthquake.

(4 We ば ん



は ん

RACH ODES AE, 会議 の

expression such as .…… だ ろう possible to use .… に よれば . b

終わ る 時 間 に よ る 。 / Whether or not I

(probably), .… ら し い

(apparently), etc. In (1) and (2), it would also be

(1)

こと に よる と / は ば あい に よる と

こと に よる と 今回 の 旅行 は キャ ン セ ルレ

eat dinner before I go home will depend

な けれ ば な ら な いか も し れ な い 。 ン / It

on what time the meeting ends.

may turn out that I'll have to cancel the

(5) 車 で 行くか どう か は 場合 に よる。 晴 れ て いた ら 自 転 車 の 方 が 気持 ちがい い が 、 も

し 雨 が 降っ た ら 車 で 行く し か な い 。 ン

upcoming trip.

(2) 場合に よる と 彼ら も 応援に 来 て くれる か

も し れ な い 。 ン / Depending on the situa-

tion, they might come to help us.

Whether I go by car or not will depend. If it’s sunny, it would be more pleasant to ride my bicycle, but if it rains, I won't have any choice but to go by car. Used to indicate “agent,” “cause,” “basis,” etc. In

(1)-(3), the noun in

N に よる

denotes an agent or

cause, while in (4) and (5) it expresses a condition for deciding something. When the noun expresses an agent or a cause, this pattern is used in formal, written Japanese. When the noun expresses a condition, this pattern can be used in everyday spoken Japanese, too.

N に よる と

a

N に よる と

“maybe, perhaps” or “under certain conditions.”

Followed by a suppositional expression. Also

used in the forms た ら .

[2] V と ころ に よる と

and 場合

最近 は 飛行

know, these days flying can sometimes be か れ

し ゅ ちょう

彼 の 主張 か ん けい



_

か れ

じ けん

する と ころに よる と 、 彼 は 事件

と は 関係 な いと いう こと だ 。/

Based on

what he claims, he has nothing to do with

3. / According to the weather forecast,

it will be sunny tomorrow.

the incident. Zh

wh

(3) 祖父 の 語った と ころに よる と 、 こ の あ た むか し ふる

り に は 音

説明に よる と 、 こ の 機械 は 廃棄 は い

WASH

るだ ろう 。 / Judging from those clouds,I think it will probably be sunny tomorrow. Indicates a source from which the speaker has heard something, or a basis from which the speaker infers something. Followed by an expression







家 が あっ た と いう こと

told me, there used to be old farmhouses

/ According to his explanation, this machine is for the disposal of waste.

の う か

古い 農

だ 。 / According to what my grandfather

を 処理 する た め の も の だ と いう こと で す 。

(3) HDEOMPICLSL,

機で

いく 方 が 電車 より 安い 場合 も ある そう で すね 。 ン / From what I’ve heard, you

(2)

か い

に よっ

さい きん

(1) 聞い た と こ ろ に よる と、

(1) RAFHUCESL, WEIN SZ5 ()ii]

すみ ませ ん 、 も う 5 分 ここ に いて くだ さい、。

に fai / Im this job, there is likely

らい し ゅ う

(4) 来週 の パー ティ ー は 、 い ろ い ろ な 国 の 料

to be a lot of overtime. Of course, you will

理 は も ちろ ん 、 カラ オケ も ダン ス も ある。

be duly paid for that.

At next weeks party there will of course

(4) A: あの 、 休

be food from various countries, but there

日 は 、 き ちん と 取れ る の で

will also be Karaoke anda dance.

し ょ うか 。 / Um, is it clearly possible

(5)

to take days off?

B: それ は 、 も ちろ ん で す よ 。/ Yes, of Shows that something is accepted as natural. Emphasizes that a situation will be just as expected. Also, as in the example below, used in cases where some reservation is expressed in relation to something which has just been mentioned. ( 例 ) D7ELILCOMMICBKTH

実行

この 本 は 、 sta は も ち ろ ん 役 に 立つ し 、 見 る だ け で も 5s し い 。 ン / This book is of course useful for studying but its also fun

course it is.

just to look at it.

(6) 彼 は 子供の 送り 迎え は も ちろ ん 、 料 理 も せん た くも 家事 は 何で も や る 。 ン/Of

course he drops off and picks up the children, but he also cooks, does the laundry,

BHAA,

で きる か どう か は 社長 の 決定 を 待た

and does all kinds of housework.

な けれ ば な り ま せんが 。 ン / I approve of

this plan. Of course, we must wait for the company president’s decision on whether or not we can implement it.

は アル バイ ト を し て 、 友 ( 例 ) 娘 は 、 土 曜日 の午後 達 と 喫茶 店 で お し ゃ べり を し て 帰っ て 来ま す 。 も ちろ ん 、 い つも そう だ と いう わけ で は あり ませ ん が 、 だ いた いそ うい う 習 慣 に

Used to point out/emphasize a noun which is representative and which is felt to be naturally included before also enumerating other things of

the same type. There is also the expression

も ちろ

ん の こと .

な っ て いた よう で す 。/ My daughter works

IN を も っ て ]

at a part-time job on Saturday afternoons, and afterwards she chats with her friends in a coffee shop before coming home. Of course, this is not always the case, but it seems to have become her usual habit.

(1)

自信 を も っ て が ん ずっ て ね 。/ Have confidence and do your best!

(2) A: し めき り が 明日

と いう レポ ー ト が みっ

つも ある ん だ 。 ン / [have three reports

with a deadline of tomorrow.

N は も ちろ ん

B: 余裕 を も っ て や ら な いか こう いう こ と に な る の よ 。 ン / This happened be-

(1) 彼 は 、 英語 は もちろん 、 KAYE 叶 も 中 国語 も で きる 。 / He of course knows English,

cause you didn't give yourself enough

but also can speak German and Chinese. (2)

chairman,

will participate as will all the committee

Avo も ちろん 、 そ の 分 の 給料 !は ちゃ ん と 支

[2]

いん ちょ う

全 メ ン バ ー が 参加 し ます 。 ン Of / course

/ HfI go there, can I meet her?

B:



秋 員 藤 の 高田 さん は も ちろ ん 、 RAS

time.

彼 は 、 スポ ー ツ 万 能 で 、 テニ ス は も ちろ

3)

ん 、 ゴ ルフ も サッ カー も うま い 。/ He's an excellent athlete, and so of course he's

— 630 —

わた し は 、 そ の と き 確 信 を も っ て 、 こ う 言っ た ん で す 。 // At that time, I said this

も っ て - もっ と with conviction.

conversation. More polite than

をも っ て .

(4) これは 、 自 信 を も っ て お すす めで きる 商

品 で す 。 / This is a product that I can

recommend with confidence. Uses the same verb 持つ , as is used in “to hold (a thing)” and “to have/take a thing (in one’s hand)’ but when used with abstract nouns such as “confidence” and “belief,” it means “with (that).”

(1) も っ と 大 きい 声 で 話して くれ ません か 。 / Could you speak more loudly?

(2) も っ と 時 間 を か けれ ば も っ と いい ものが

で きる と 思い ま す 。 / If I could take more

time, I think I could do something better.

(3) 地下 鉄 が 開通 すれ ば この [1]

(1)

Nを も っ て

便利 に な る 。/



この レポ ー ト を も っ て 、 結 果報 告 と する。 / With this report, we announce the re-

this area would become more accessible.

(4) A: 痛む

(2) この 書類 を も っ て 、 証 明 書 と みなす 。 ノ

B:

this is an official

certificate.

3) これ を も っ て 、 挨 掃 と きせ て いた だ きま す 。

That racket is selling very well.

B: これ より もっ と 軽い の は あり ませ ん

か 。 ン / Do you have anything lighter

than this one?

Means .… に よって . Spoken language used in official meetings and conferences. Is also a formal expression used in writing in documents. Often used in sentences meaning と みなす .

Nを も ち ま し て

ほん じ つ

と うば げき じょう

日 を もち ま し て 当 劇

す 。/ と うてん

light also be difficult to use?

べ へ いて ん

(6) も っ と (はっ きり ) 言 うと 、 あ の 子 は や る 気 が まった く ない 。/

This store will be closing as

of seven oclock.

With these, we declare the

(7) も っ と 驚いた こと に は 会 社 で その こと を 知ら な か っ た の は 私 だ け だ っ た 。 / What is even more surprising is that I was the

ceremony closed. た だ いま

To speak more plainly,

that child hasn't got the slightest intent to do this.

へ い か い

(3) これ を も ち ま し て 閉会 (と) させ て いた だ きま す 。/

いん じゃ な いで し ょ うか 。/ That black

one is lighter, but won't one that is too

(2) 当店 は 7 時 を も ち ま し て 閉店 させ て いた だ きま す 。/

A: あちら の 黒い の の ほう が も っ と 軽い ん です が 、 あま り 軽 すぎ る の も 使い に く

ALMA

場 は 閉館 いた し ま

This theater will close as of today. じ

/ No, it’s more

(5) A: その ラケット 、 よ く 売 れ て ます よ 。 ン

now conclude my remarks.

(1) 本

いや 、 も っ と HOt, to the right.

/ (at the end of a speech) With this, I shall

[2|

の は この 辺 で すか 。 / ls the pain

in this area?

sults.

With this document,

あたり は も っ と

If they opened a subway,

うけ つけ





(4) 具 今 を も ち ま し て 受付 は 締め 切ら せてい た だ きます 。 ン ノAs / of now, reception is closed. Used to inform a gathering that a period of time or a situation is to be ended. Its use is limited to formal speeches and it cannot be used in casual

only one in the company who didnt know. Shows that the respective degree of something is higher than at present. As in (4), it can be used with nouns where the degree or level of something is being determined (front, back, high, low). Spoken language.

— 631 一

も っ と も - も っ ぱら

【 も っ と も 】

I am going to Tokyo University. I mean, that's if I pass the exam.

i]

も っ と も

(1)

レポ ー ト は 来週 提 当 し て 下さ い 。 も っ と



つか

も 、 は や く で きた 人 は 今日 出 し て も か ま

いま せん 。 /

い 。

Please hand in the report

も っ と も 、 相手 の 村田 さん に も 落 度 が あっ た こと は 耕 定 で き な い 。/ Hashimoto-san is responsible for this accident. Still, it cant be denied that the other party, Murata-san, also made a mistake.

3) 彼 は 強かっ た なあ 。 も っ と も 、 毎日 あれ 習 し て いる のだ か ら 当

/

【 も っ ぱら 】 けん



72.

しょ う



ぜ せい

.

/ The consumption tax is the talk

of the town. さけ る い

(2)





か れ

いろ いろ な 酒類 が あっ た が 、 彼 はもっぱ に

ほん

し ゅ

were various kinds of alcohol available,

but he was $ only drinking sake.

M/E

あし た か ら 旅 行 に 行き ます 。 も っ と も 二 、 三=H の 旅行 で す が 。 / 1am going ona

(3) A: 愛読 書 『 【 は 何で すか 。 / What is your favorite book?

B:

trip from tomorrow. But its only for two or three days.

あの ホテ ル に し た 方 が いい ん じゃ な い 。

本 当 に いい か どう か わか ら な いけ ど 。 ン ノ

わた し



すい



し ょ う せ つ

私 は も っ ぱら 推理 小説 で す 。 ン

Iam

Tealy into detective novels.

(4)

日 曜 は も っ ぱら テレ ビ に ゴロ 寝 で す 。 ン ノ Sunday is all about lying around in front

も っ と も る 、 私 も 行っ た こ と が な いか ら 、

of the television.

Wouldn't it be good to choose that hotel?

Means “just about only that” or “by and large.”

Although, as I haven't been there myself,

[2] も っ ぱら の N (1) K 監 督 新作 の が 面白 いと も っ ぱら の 評判

I don't know for sure if its any good.

G) 彼女が

そう 言って いま し た 。 も っ と も うそ

か 本 当 か は 分





ら 日 本酒 ば か り 飲 ん で いた 。 / There

Used to partially revise the contents of the preceding statement.

Q)

る けど 。

that it’s not an exhausting sport.



然 か。ノ

day.

(1)

疲れ

[1] も っ ぱら (1) 世間 で は も っ ぱら 消費 税 の こと で も ち き

considering how much he practices every

も っ と も

こ と は

In addition to partially revising the content of the text which has gone before, this is also used to deny assumptions that the listener may have made on the basis of that content. .… け ど is used in speech.

He was so strong. Thats to be expected

[2]

も っ と も PEILA

is the most interesting. That isn't to say

completed it early may hand tt in 1 today.

2) この 事 改 で は 、 橋本 さん に 資 任 が ある 。

つか

When it comes to playing sports, football

by next week. Of course, those who have

だ け 練

、 い ちば ん お も し ろ

(5) スポー ツ を する な ら 、 サッカー が 一 番 面白

72, / People are saying that the latest

か ら な いけ ど 。 / She said

so. But whether it’s true or not, I have no

idea.

movie from (Director) K is interesting,

(2) 王子 の 花嫁 候補 の 第 一 位 は あの 令嬢 だ は な よめ

と 、 も っ ぱら

(4) biLit RERANT SET BOLOR

BR IC 受 か れ ば の 話 で す が 。 / Next year

— 6382一

こう



の うわ さだ 。/

Rumor has it

that that young lady is the top contender to become the princes bride.

も と - も と も と

3) も うす ぐ 大 き な 異 動 が ある と 、 社 内 で は

The first democratic election since the founding of the country was held under the observation of a multinational election observation committee.

も っ ぱら の うわ さ に な っ て いる 。 ン / The

rumor within the company is that there will be a big relocation soon. Used in conjunction with 評判

or うわさ , this

expresses the meaning that “everyone is saying (something).”

[2]

Nのも と に りょう

(1) BY BLO THOS

ble.

ベ ん ご



と う UL

し ゃ か ん

きょう

間 の 協

議 が 行わ れ た 。 ン / Negotiations between in the presence of lawyers. た

BA



た いり つて ん

た な





(3) 他 分 野 で の 対立 点 は 棚上げ に する と い

2) 彼 は すぐ れ た 先生 の も と で みっ ちり 基礎

、 あ ん も く

SO

be

.

りょう し ゃ

れん けい



う 購 黙 の合意 の も と に 、 両者 の 連携 は 成 た り 立 っ て いる。/ With the tacit agreement

を 学ん だ 。 / He diligently learned the

fundamentals under the tutelage of an

that points of contention in other areas had

outstanding teacher.

been shelved, a league was established

の あたたか い 指 導 の も と で 、 生 徒

between the parties.

た ち は 伸び 伸び と 自分 らし い 作品 を 作 り 出し て いっ た 。/



the interested parties concerned were held

dren is to frolic to their hearts content in the sunshine.

先生



(2) 弁護 士 立ち 会 い の も と に 当事者 ぎ おこ な

の が 一 番 だ 。 / The best thing for chil-

Under the teacher's

friendly guidance, the students produced works which reflected who they really

Means “with... as a condition,” or “under... these

circumstances.” Written expression.

【 も どう ぜん 】 © ーど 【 う ぜ ん 】[2]

were:

(4) Blow HENORD S Lc, HEI 以来 初 の 民主 的 な 選挙 が 行わ れ た 。 ン ノ Under the observation of a multinational election observation committee, the first

democratic election since the founding of

[Bee] [1]

も と も と

(1) その 人 本 は も と も と 彼 の も の だ っ た ん だ 。 だ か ら 、 彼 に 返す の は 当然 の こと だ 。 ン That's his book to begin with, so of course

the country was held. Means “under...” or “within scope of the influence ot.… When used to modify a noun, the form used

(Bl)

BEAT

three years of study abroad became possi-

HM] N の も と (で ) (1) 子供 は 太陽 の も と で 思い きり は ね まわ る

is

りゅう が く

ない が い

新 空港 の 設計 に つい ては、 国 の 内 外 を 問わ ず 広く 設計 案 を 募集する こと となっ と

7z.

、 ひ ろ

きる けい あん





/ As for the new airport plans, we

この 列車 は マドリ ッ ド を つう じ て パ リ ま で 行く 。 ノ This train is going to Paris, via

are taking planning idea applications re-

この 列車 は マドリ ッ ド | を

foreign.

Madrid.

(〇)

/ Throughout his life, that writer

depicted people who had suffered various

【 を つう じ て 】

(xX)

is

also used.

心 に 多 く の 便数 が ある 。 / This bus route

and seven in the evening.

i] (1)

行く 。 This train is going to

Paris, via Madrid.

通っ て を 経由 し — 699 —

gardless of whether they are domestic or

を の ぞい て -

を もの と も せ ず に じょう きょう

状況 を ふま えて な され て いる の で し ょ う

Means “not connected to...” or “without a problem with....” Often used with opposite nouns, such as JA (day and night) and 男女 (man and woman).

Can also be used in the form

N は と わ ず , as in the

following example.

(Bll)

か 。 ノ That proposal will be implemented on the basis of our current situation. か い

《 ア ル バ イ ト の 広告 で 》 販売 員 募 集 。性 別 は 問わ ず 。 ノ 《Part time job ad) Salesper-

を ふま え 、

son wanted. Gender irrelevant.

さま ざさ まな 角度

か ら 議論

report, based on last year's mid-year rediscussed from a variety of angles. Means “taking something as basis of a hypothesis or judgment,” or “after taking it into consideration.” It is a formal, written expression.

[N を の ぞい て (は )] (1) 山田 きん を の ぞい て 、 み ん な 来 て いま / Everyone is coming except Yama-

da-san.

(2) 火曜 日 を の ぞい て (は ) だ いた いあ いて い ます 。/ We are generally open apart from

【をもと に 】 IN を も と に (し て )]

(1) 実際 に あっ た 話 を も と に し て 脚本 を 書い

on Tuesdays,

72.

3) その 国 は 、 真 の 一 時 期 を の ぞい て (は )

“ | wrote the screenplay based on a

true story.

だ いた い 温暖 な 気候 だ 。 / Apart from

(2)

ひと

は ん だん

人 の うわ きだ け を も と に し て 人 を 判断 す

in midwinter, that country has a generally

る の は よく な い 。/

warm climate.

people only on the basis of gossip.

ぜん た い

(4) 全体 的 に よ 、 こ の 開 題 を 除い て 、 ほ ぼ

解決し た と 言っ て よい だ ろう 。 ノ On the



ほう

It is not good to judge

つた

で ん せつ

げん

(3) この 地方 に 伝わる 伝説 を も と に し て 、 幻

想 的 な 映画 を 作っ て みた い 。 / 1 want to

whole, apart from this problem, J think we

make a fantasy movie based on a tradi-

can Say it is settled.

tional legend of this area.

Means “with that as an exception.” It is a written

expression. In speech .… を の ぞ け ば or .…… の ほか は

(4)

are often used.

ちょ う さ

だ ん

ほう

こく

きゅう

えん ぶっ



調査 団 か ら の 報告 を も と に 救援 物資 の SLE 調 達 が 行わ れ た 。 / Relief supplies were

ちょ うた つ

procured on the basis of the report of the

【 を ふまえ 】

inquiry commission. し

じ つ

さく ひん







を ふま え ( て )V]

($) 史実 を も と に し た 作品 を 書き 上 げた 。 ン

like to have a discussion based on what

Means “taking a particular thing as material, a hint, or the basis for (something).” When it modifies a noun, as in example (5), it becomes N を も と に し た N

Yamada-san has just reported.

(2) 前 回 の議論を ふま えて 議事 を 進めます 。

I wrote a work based on historical fact.

/ Proceedings will continue bearing in

【 を も の と も せ ず に 】

mind our last discussion.

[N を も の と も せ ず に ] (1) 彼ら の ヨッ ト は 、

げん ざい われ わ

その ご 提案 は 、 現在

我々 ん が お か れ て いる

— 700—

。 風 を もの と も せ ず に 、 訪

wr

(1) いま の 出 田 さん の 報告 を ふま えて 話し 合っ て いた だ きた いと 叶い ます 。 ン Td

(3)

ん と うし ん

最終 答申 は 、 昨年 の 中 ed,

port, will be made public after it has been

【 を の ぞいて 】

[N

しゅう

ね た うえ で 出 され た も の だ 。 ン / The final

Has the tone of written language.

J.

さい

(4) 今回の

を よ ぎ な くさ せる

海 を 渡 り 切っ た 。 / In defiance of the storm, their yacht finished crossing the

(2)

as 3 result of long negotiations.

0)

は く だ いな 借金 を も の と 6 も せ す に 、 i は 社長 -に な る こ Lee き 受 け 、 事業 を 立派 に 立ち 直 ら せ た 。 ン / In the face of

ジス sthowan we had expanded the com-

余儀

な くさ れる 結果 に な っ た 。

pany, due to a slump in profits, we were forced to withdraw (from the market). (4)

これ 以上 の 争い を さき ける た め に 全員 が ie

president, and recovered the company’s

カ を 余儀 な くさ れ た 。/

position splendidly.

further dispute, all members were forced



ee



は ん

ee

分 の 信念 を

か の じ ょ

Oe

BARE

貫き 通した 。



criticism from those around her, she stuck

Means “to face up to severe conditions.” Expressions of problem solving come afterwards. It is a written expression.

Attaches to nouns which demonstrate an act, and means “reluctantly” or “the situation is such that one has no choice but to.… It is a written expression.

【 ん じゃ】

[N

[AV

【 を よ ぎ な くさ せる 】 [N を よき ぎ なく させる]

(1) 台風 の 襲来 が 登山 計画 の 変更を 余儀 な くさ せ た 。 ン / We were forced to change

our mountain climbing plans because the

(1)

せい



撤退 を 余儀 な くさ

せ た。

An unexpected

Attached to a noun which demonstrates an act, means “to be made to do so forcibly” or “to have no choice but to do so.” Used in cases where an undesirable situation is caused.

【 を よ ぎ な くさ れる 】 余儀 な くさ

焼 けた た め 、 家 控 し を

れ た 。 / 1 was forced into

house-hunting as my home was damaged by a fire. ちょ う



か ん

こう し ょ う

専 な ん じゃ し か た が な い 。 あ し た に し よ ょ

4. / It's no use if it's raining. Let's do it

けっ

/ If youre so cowardly, you cant go

anywhere.

3) こん な に 暑い ん じゃ 、 き ょ う の 遠 足 は た い へ ん だ

(4)

ろう ね 。/

If it’s this hot, today’s

outing will be terrible.

こん な に た くさ ん の 人 に 見 られ て いる ん

じゃ 緊張 し て し まう な。 / I'll be nervous if Im being watched by this many people.

A spoken expression for (の ) で は .

ー【 のでは】

[N を よき な くさ れる 」 住ま い が



(2) SABINALS ELISE TUE

guerrilla counteroffensive forced the government troops to withdraw.

(なん) じゃ]

AL]

tomorrow.

ぐん

2②) 遇 いい がけ な い ゲ リ ラ の 反撃 が 政府 軍 の

火事 で

Na

ko

typhoon came.

In order to avoid

to cooperate.

In the face of

to her beliefs.

(2)

2) Lyon

め 、 撤退

し ゅ う

(1)

人 あし た か

rough sea.

huge debts, he accepted the position of

0

- ん じゃ な い





きょう





RR OREO RAR, Khe RRR CS れ た 。 ン / We were forced to compromise

【 ん じゃ ない】 [1]

ん じゃな い

[N Na (な ん ) じゃ な い ] [AY V ん じゃ な い ] (1)

—701 —

あの人 、 山

田 さ ん な ん じゃ な い ? ノ Isn't

that person Yamada-san?

ん じゃ な いか - ん じゃ な い だ ろ うか

(2) ほら 、 顔 が あか く なっ た 。 あ な た 、 山 田

さん が 好 き な ん じゃ な い の ? ン Hey, you're

blushing! Is it because you like Yamada-san?

3)

それ 、 い いん じゃ な い ?

悪く な いと 思う

【 ん じゃな いか】 [N Na (なん ) じゃ な いか ] [AZV ん じゃ な いか ] DU i Fi は ひょっと し た ら 雪 な ん じゃ な いか 。 EHS IH て きた よ 。/

ko / Itis good, isn't it? I don't think it’s bad.

(4)か ぎ ? テー ブル の 上 に ある ん じゃ な

(2) あの 人 、 野 菜 が きら いな ん じゃ な いか 。 こ

ん な に 食べ 残 し て いる よ 。 / That person

い ? ン The key? Isnt it on the table?

must hate vegetables. Hes left this much

(5) 佐藤きん ? も う 帰 っ た ん じゃ な い ? ン

food.

3) あの 子 、 塞 いん じゃ な いか な 。 く し ゃ み し

Sato-san? Hasnt she already gone home?

An informal form of

て る よ 。 ン / That child must be cold. He's

の で は な いか . Pronounced

with a rising intonation. As in example (2), ん じゃ な い の can also be used. Men also use ん じゃ ない

か . In polite Japanese it becomes ん.

sneezing.

(4) 田中 きん も 来る ん じゃ な いか 。 鈴 木 きん

ん じゃ あり ませ

が つれ て

ー【 で は な いか 。】

play in that sort of place! で ん し ゃ

3)

言っ て た か ら 。

/ Isn't

he was bringing her. This is a spoken expression for (の ) で は な いか . The polite form is ん じゃ あり ませ んか. ー【

な か

の 中 で 走る ん じゃ な い ! |“ No run-

ning inside the train!

そん な きた な いも の を 口 に いれ る ん じゃ

じ ゃ な いか 。】

【 ん じゃ な い だ ろ うか 】

[N Na

ない !/ Don't put such a dirty thing in

[AV

your mouth!

(1)

(4) そん な 小さ い 子 を 突き 飛ば すん じゃ な

(SA) じゃ な い だ ろ うか ]

ん じゃ な い だ ろ うか ]

こん な こと が 起き る な ん て 信 じ ら れ な い 。 夢 (な ん ) じゃ な い だ ろ うか 。/

I can't

believe that such a thing would happen.

い ! ノ Don't push such a little child!

6) いじ め ら れ て 大 き な 心 の 傷 を 負っ て いる

It’s like a dream or something.

子供 に 対 し て 、 そん な に 頭 ご な し に | も っ と if く な れ 」 だ な ん て 言言う ん じゃ な いよ 。

(2) あの人 、 ワ イン の 方 が 好き な ん じゃ な い だ ろう か 。 ワ イン ば か り 飲ん で た よ 。 ン ノ I guess that person likes wine. He was

/ You shouldn't keep saying things like “be stronger!” so unrelentingly to a child who has been bullied and who bears such

drinking nothing but wine.

(3) いく ら 浅 い 川 だ と いっ て も 、 あ の へ ん は 深 いん じゃ な い だ ろ うか 。/

major emotional scars. Used to prohibit the listener’s actions. Pronounced with a falling intonation. A spoken expression used more often by men. Women often use the

polite form

くる っ て

Tanaka-san coming too? Suzuki-san said

[2] V- る ん じゃ な い bE (1) そん な と ころ で 遊ぶ ん じゃ な い 。/ Don't (2) 電車

Might it perhaps

snow tomorrow? There are snow clouds.

Although it’s a

shallow river, isn't that part deep?

(4)

ん じゃ あり ません .

雪が

降っ て いる 。 AUB CSI FORA

fi も っ た ん じゃ な い だ ろ うか 。/It’s snowing. It will probably have accumulated

— 702 一

ん じゃ な か っ た か - ん だ っ た

quite a bit in my hometown.

got a cold so go to bed early.

A spoken expression for (の ) で は な い だ ろ うか . The polite form is ん じゃ な いで し ょ うか .

ー【 で は な い だ ろ うか 】

(2)

(3)

する か ら 、 お と な し く 待っ

てる ん だ よ 。 /

Okay, Im coming to meet you as soon as 1

DOKI は も っ と 有 能 な ん じゃ な か っ た か 。 4 Wasn't that person more able than that?

か 。/

呼ば れ た ら 返事 を する ん だ よ 。 ノ / When

(4) いいか い 、 な る べく Bi 1 え に く る ように

[N “Na (な ん ) じゃ な か っ た か ] [A/V ん じゃ な か っ た か ]

(2) 二度と し な いと

Eat it quickly.

youre called you should answer.

【 ん じゃ な か っ た か 】 © (1)

さっ さと 食べ る ん だ 。/

can, SO just wait oe

(5)

誓っ た ん じゃ な か っ た



あん ぜん

there.

だ いい

よう

人 質 の 安全 が 第 一だ 。 ここ は 犯人 の 要 求 どおり に する ん The safety of the hostages is the most important thing. Just

Didn't you swear youdnever do it

again?



do what the perpetrators demand. Expresses an instruction or order. Mainly used by men. Women often use ん で す or M, as in F< HE

A spoken expression for (の ) で は な か っ た か .

ー【 で は な か っ た か 】[2]

る ん です

and 早く

寝る の . As in examples (3) and

(4), when よ is added, the tone of the command is softened.

ff] AE [N

Na

コン こ | 。。

な ん ただ ]

[A/V

[V- る ん だ っ た 1]

AF]

(1) A: どう し た の 。 元気 な いね 。 / What's

(1) あと 10 分 あれ ま 間 に 合っ た の に 。 も う少 し 早 く 起 きる

the matter? You look out of sorts.

B:

か ぜ な ん だ 。/

Ihave a cold.

(2) A: どう し て きっ き 山 田 さ ん と し ゃ べら な

か っ た の ? ン Why didn’t you talk to

should have got up a bit earlier.

(2) A: ひど い 成 績 だ ね 。 / What a terrible result.

Yamada-san just then?

B: あの 人 は ち ょ っ と 普

B:

手 な ん だ 。 / Yam

not very keen on him.

(3)

や っ ぱり これ で よかっ た ん だ 。

(4) コン セン ト が 抜け て る 。 だ か ら ス イッ チ を 入れ て も つか な か っ た ん だ よ 。/ It's not plugged in. So that’s why it didn't come on, when you pressed the switch. の だ . The polite form is

(3) あれ ? パン が た りな い 。 も っ と 買っ て お く ん だ っ た な 。/

bread. I should have bought more.

て お くんだ っ た 。/

TI ought to have done

something before it came to this. Spoken form of ー【の だ っ た 】

BATE.”

Huh? There's not enough

(4) CAGBBILES MIC, Md Peo

[2] Vるんだ か ぜ な ん だ か ら 、 Eh

少し 勉強 し て お くん だ っ た 。 ン / Yeah, have studied a bit more.

ん で す .

ー【 の だ 】

(1)

うん 、 こ ん な こと に な る の な ら 、 も う

if this was going to happen, I should

TI just

knew this was the right way.

Spoken form of

ん だ っ た な 。 1 would have

made it, if I had had ten more minutes. I

You've — 703 一

のだっ た .

ん だ って - ん です

【 んだ っ て 】 (1)

やま

山田



さん 、 お

さけ

3) あん まり お いし か っ た ん で 、 ぜん ぶ 食 べ て



酒 き らい な ん だ っ て ?ンノ

it true that Yamada-san doesn't like alcohol?

(2)

し まった 。 ン / That was too good and so I

Is

みせ

ate it all.

(4) 残っ た 仕事 は あし た 必ず か た づけ る ん

で、 今 日 は 甚 弁 し て くだ さい 。 /TIl finish

あの 店 の ケー キ 、 お いし いん だ っ て 。 7%

the rest of the work without fail tomorrow.

They say that store's cake is delicious.

Please excuse me today.

っ 【 っ て 』】[5]

(3) 急い で 作っ た ん で 、 お いし く な いか も し れ

【 ん だ ろう】 [N

Na

ませ ん よ 。 /“ Imade them ina

[AV ん だ ろう] be (1) 子ども た ち が た くさ ん 遊ん で いる 。 も う 夏休み

A casual expression for の で . Sounds quite abrupt, and therefore cannot be used with superi-

な ん だ ろう 。 / There are lots of

ors.

っ 【の で 】

children playing. It must already be the summer holidays.

(2) A: あの 人 、 酒 ば か り 飲 ん で た ね 。 / That person drank nothing but sake.

B:

よっ ぽ ど

好き な ん だ ろう ね 。 ン / She

must like it a lot eh?

【 んで す 】

[N Na な ん で す ] [AV ATT] tes (1) A: どう し た ん で すか 。 元気 が あり ませ ん 4a. / Whats the matter? You don't

3) 田中 さん は ずっ と 笑いっ ぱな し だ 。 何 が

have any pep.

そん な に お か し いん だ ろう 。/ Tanaka-san

B:

can't stop laughing! I wonder whats so funny.

(4) A: #% 行く

ん だ ろう ? ン You are going

か っ た の ? ノ Why didn't you speak to

Yamada-san just now?

B: あの 人 は ちょ っ と 普 手 なんです。 ノ 1

to.

am not very keen on him. ん だ and

だ ろう .

(3)

ー【 の だ ろう 】

(1)

B:

Na

やす

は 休み ます

雨 が

す 。/ laundry.

退屈

ァ ン What's the

いえ 、 ち ょ っ と ね むい ん で す 。 ン /No,

入れ て も つか な か っ た ん で す よ 。

。/I have a



せん

/ It's not

plugged in and so that’s why it didn't come

cold so will take today off.

(2)

し た の ?

(4) コン セン ト が 抜け て いま す 。 だ か ら ス イッ チ を

きょう

か ぜ な ん で 今日 _- ホネ

どう

I'm just a little sleepy.

な ん で ] AT]

あめ

A:

matter? Are you bored?

【んで 】 [AV

have a bit

(2) A: どう し て きっ き 山 田 さ ん と し ゃ べら な

は い 、 行 くつ も り で す 。 / Yes, L intend

This form is a combination of

[N

ちょ っ と か ぜ な ん で す 。 ン / of a cold.

too, aren't you?

B:

hurry and

so theyre probably not very tasty.

な ん だ ろう]

on when you pressed the switch.

た く

降り そう な ん で 洗濯は や め と きま It looks like rain so I won't do the

This is a polite form of A72. OCF used.

[DCF]

— 704—

can also be

50 音 順 索引 50-on index

50-on index

あ あい だ ORYfal

1 1

dHv¥nCoLSV EDT

DAT …… 前 あえ て … な い ………… あえ て… ば 2 あがる fe

2 3 3

veces

あっ て の .… せ ……… ひ

………….

あと あと + 数 量 詞 DED

BE

い が い に

… な い ………………ひ … 22

いか だ

いずれ wee

34, 35

いずれ に し て も

34

いずれ に し ろ

34

VIP AAT E eee

35

いぜん

いた っ て っ … に いた る [3

VDD EB ccc いか いか に … の か ee

23 24 24

いた っ て は 一 に いた る |4]

wal

YS ER GS

24

いた だ た る

a

VAN LL EWIDO TD

10

HEY …… … 10 あま りあ ん まり veces 11 あま り プ あん まり … な い …… 10 Coe a) Ce 12 oe as 5 11 Oe adh dS ee 11 あま り の .… に ノ で cccecsssececses 11 あら た ためる

31

23

8

rg all > See el by

loves

23

10

(CHAU) ee

DA

いじ ょ う ( は ) …… せ ………………………… 33

いかな る .…(+ 助 詞 ) も we

9



22

J1

いか なる … でも

cece

12

…… せ …… せ … せ ………. 24

いか に … と は いえ …………… いか に .… よ うと (も



22

いじょ う

ee

+ 数 量 詞 .……33

いずれ も ………………eeee 35

7, 8,9

voce

あと で

いい がい

いじ ょ よう の … … せ

いじ ょ う(の)

いかな る ………………………………・ 23

3,4

あく まで .………… ・。 .4 あく まで (も ) veces 4.5 あげ 5 あげ く 〈 く の は て に (は ) ………… 6 あげ る 6 あたかも

VDE CBB ccs 20 WIECHERWCERAB 21 VDE CBR cesses 21 VY | 21,22 いか + 数 量 詞 oe cceeeeseeeeees 22

24

35, 36

いた っ て も ーー に いた る [5) ぃ たり

37 一 に いた る

いち が い に .… な い … せ ………

37

いち ど .…

38

)…………… 25

WBE

ELATED

voce 38

いか に も ……………………………. 25,26 いか に も … そ うだ ………………… 26

VBE

LANE ATED

ccc

VY 1) ae: SE

EO) | ee Kore

0

2

25

いつか

…ぼ ………

いかに も … ら し い /.… そ うだ 間 25

VIDODOvo

いか ん

いっ こう

RY Yk Go いく ら .… か ら いく ら … か ら いくら .… た と VC BTR

26

26 27 と いっ て (も ) .……… 28 と いっ て も ……… 28 ころで cece 29 …………… 27, 28, 293

38 38

cec csetests esestets e e e es 39

いつ か (は )

39 に

39

いつ さい

いつ し

40

か 40

いっ

40

Vo) ak

41

いっ た ら あ り は し な い 一 と いっ た

ら あ り は し な い

ある い は .……… せ ………… 12 HAVA. DAWA ccc 14 ある い は … か も し れ な い we 13

いく ら … と いっ て も … せ … せ … せ … せ …せ ………… 28

いっ た ら な いつ と いっ た ら な い

いく らで

いっ た ん

ある の み だ …………………………. 511

VC BB TO

ある まじ き … だ .……………………… 14

VUF HIF TIIVUTF EW

あれで …

14,15

あれ で も voces

15

OY:a) OE a) ek 2 BALE WCB) cece BAED AID) E cscs

15 15 11 11

し いい …

いい か らい いよ いう ……

昌和

16

cesses 17 . 18



ee

27

いく ら な ん で も ……………………. 29 cesses

27

VO

いっ



41

ぱ ぽう

42

いっ ぱ ぽう で は .… た ほう で は



いな いい

いけ な いな く て は いけ な い いけ な い 一 な けれ ば [2| i icctcsescsescscssseesseeresesesesesesenees 29

38

42

43

いま か ら お も えば .…………

65

いま

43

いまご ろ

… て も /.…… た と ころ で

いさ さか cnet いさ さか も .… な い …………… VO LOG cesses Vara Walt fie) fal > VED EE icccceereenneees

30 30 30 376 378

いま さら いま さら .… て も

44

VIS EMA

379

いま さら な が ら .………………

44

oS De ag 7 Dn a |

cece:

30, 33, 34 31

vecsaeeeeseen いま ご ろ に な っ て

ven

ee 43

voces

43

43

いま さら .… た と ころ で .… せ …… せ ………せ … 44

いま さら の よう に ……………… 44 いま



45

50-on index

いま だ (に ).… な い

お も っ た も の だ から

か える … せ

…………

か お を みせる

… せ ぼ …… グ …… せ ……………… 601

75

がか り …

76

がか る

7/

.……

か ぎり



か ぎり が

TT, 18

ある

な い wc

77

DEWRH ANS BDV access 77 か ぎり に 一 を か ぎり に か きる 79 か

くし て

ee

80

か く て っ か くし て

ey

NOy

DTD

Sy

が た い

—_—

yy a) か た わら

we

か + 疑問詞 + か

Sy

Sv

NY?

へう ァ

Sv

PRO.

Sv

80

VAC EoT)... ONS や っ と だ eee 650

87

か と な る と

378

か と な れ ば

379

か な

87

が な

87

か な (あ )

.

396

DSTEVYCD BVO cece

お うじ て に お うじ て BURSON...ED

が な くも な いい .………… か な に か

401 411 … 418

か な に か ー な に か [3] か な ら ず .… …

.88

か な ら ず し も ゃ … ない.… せ … せ … せ … せ ……… 88 か な ん か .…せ ぼ ……

444

か に みえる ……………

599

か に みえ る 一 みえ る [2]f

お な じ .……る

な ら プ の だ っ た ら

か ね ない

かね る

…………………………………… 88

...



時 89

50-on index

か の ご と き ー ごと し か の ごと し

か ら と お も っ て …… せ ………… 340

ve

123

か らし と



373

疑問 詞 .… て も .……… せ ……… せ … 293, 294 ee

470

か の よう 一 よう だ Llb か の よう に みえ る ………… ひ … 599 が は や いか …… せ …… せ ……… 89

か ら な る ……………………………………・ 440

疑問 詞 + に し て も wee

473

か ら に は し …………………………………………・ 95, 98

疑問 詞 .… の だ

501

yt alo

BER)

652

が は ほしい … せ ………………………………… 565

か ら み た ら … か ら み る Ii

が ほし いん で す が .…… せ …/… 566 7 = 593

oS

99

疑問 詞 + も

618

か ら み る .…

99

BETH Al + 325 ees

652

が みえ ぇ る.… せ … せ … せ …… せ ………. 596, 597

か か が か

が みえ る 599 7S Oe 6 ok 89 か (も ) わ か ら な い eee 91 v5 OY) St oe ied が ゆえ

91

veeeccceseescscssscevetstsessseeeees 653

が ゆえ ぇ えー ゆえ ぇ [3

が よ か ろ う 一 よか ろ う か 92,94 か ら .… に いた る まで .……… せ ………… 92 か ら .… に か け て

… せ … せ … せ … せ … せ … せ … せ ……… 462

か ら … ま で .……… か ら あ る 一 か ら 」[9]b D> OVIV

227

かり に

ee

か り にも ………………………………ーーー…・ 100

かり に も+

禁止

か りにも 95 95 96 312 522 227

否定 の 表現

昌和

195

616

きら い が あ る

104

きり …… せ…

105

=

105, 106

きれ な い .… きわ まり な い きわ まる 一 きわ

106 106 まり な い

きわみ .…… せ …………

106

きん じ え な い … を きん じ え な い

く 107

くせ

107



101

くせ し て ……

の かれ

102

くせ に

か ろう

102

くだ さい 一 て くだ さい

DAE

102

ens

.108 107

か ろう じ て … た …………………

102

くだ さる 一 て くだ さる くも な ん と も な い ict

か ろう じ て .… て いる

103

くらゆい cece 108, 109, 110, 112

103

TO

TC ices vcs

か ろう じ て ..…… る

か わき り に 一 を か わき り に

から が … 93 か ら か .… せ いか .… の か ……70 から こ そ … せ ……………………… 94, 96, 119 か らし たら … 227 PoLEb eh btAL 7 Ot GE 93, 97 か ら す る voces 97 か ら す る と cece 93, 97, 312 DS HUB a ceeccccsecssesseseeseeeee 523 7oY a 94,95 7 > ho Gn 95, 98

YY OL) kn

か ら で な いと ーー て か ら [2] か ら で な けれ ば ーー て か ら [2] ys al eo Sk QE 95, 98 か ら と いっ て + 否定 的 表現 .……98

BET ZFESA + EVO ee

極端 な 事例 + も

くさ い

eesvesveseseueeees 101

か らい っ て 1………………………………… 96

か ら で こ そ ……………………………… 119

100

… な ら .… い じょうは

a ccccessetescsessseeesesees 94,95

DVIPS cscs か らい いよ うな も の の woes か らいうし ee か らい うと …… せ … せ せ … 93, 96, か らい えば ・ か らい っ た ちら ………………… か らい っ た ら つ か らい う 遇 |

99

APRA AB eccceccen 99 … て も /.…… と し て も .…100 … と すれ ば /.… と し た ら .100

92 586

OR?

疑問 詞 +.… ば .… の か .… せ ………… 517

ら み る と ……ぼ …… 93, 99, 312, 607 ら み れ ば …………………… 523 りーが る り そ め に も 99

かり に かり に か り に

疑問 詞 + にしたって

an > od

CT VY 103

き きく つと きく PE HERR + Leese

313

111

oOSl >

110

CHVIO.

LDR

くら べべ る

一 に くら べべ て

111

くれ 一 て くれ

くれ る 一 て くれ る

104

くわ えて .……

きき

104



70

111

TRY Kay |)1 >

に そろ

疑 間 詞 or

109

Kal

きっ か け …………………………………. 104

疑問 訓 … か .……………………… 69

453

113

2

113

疑問 詞 (+ 格 助詞 )+ な り と .…439 疑問 詞 + か と いう と ae 85

けっか iccccccscsstecsescessessseesseeeees 114 けっ きょく

114

疑問 詞 .… か と お も っ た ら

yo

114



341

OnGESa 2 ee

疑問詞 (+ 助詞 )+ と も な く .……389 SE TH] aa) (+ Boal) +B oe 618

ee

疑問 詞 +.… た ら .… の か …………… 223

けれ ども

— 108一

けれ ど

115 115, 116

-

116

50-on index

げん ざい

117

こも

132

CHA...

ご こう いう ふう ee ご し こし た こと は な い

一に

547 wall7 こし た

これ

それ

あれ 。 いじょ う .…31

これ

それ

までだ

さも



J1

TMV ED AT ccc

32

aly 4120 DO ang ee > これ いじ ょ う .… は +

32



142

さらに さる こと な が ら

……………… 590

これ いじ ょ う + 修 飾 句 +.… は .… な

こと

はな い

.. 132

一 も さる こと な が

ら ざる を えな い

143

され て いる 一 と され て いる



こそ こそ .… が こそ BUNS GMs こ 119, Eo CES ELA BDO loc aie tag 1p 9 3) Yon こと か 70, こと が ある …………………………・ こと が で きる こと この うえ な い occ CEL... こと だ 123, こと だ か ら こと だ し ee こと だ ろう こと で こと と お も う vcs こと と し だ い に よ っ て wo. こと と する こと と て こと な く こと な し に こと に

118 118 118 120 120 93 121 121 121 122 123 123 124 124 125 125 125 126 149 367 126 126 127 127

eeeecseeeaees

136

Urd.......

152

ご と に

127

さす が の .… も

137

じゃ ある まい し

145

こと に し て いる こと に する こと に な っ て いる … せ … せ … せ …… せ ……… こと に な る 129, こと に は

127 128 128 440 130

させ て あげ る

… せ …せ …『… せ … せ … せ … せ ……………ひ … 139

じゃ な い .… せ ………

153

GEM RH

これ だ け .… の の だから.……



32

し 、.…… か ら

せ ………… 207

し 、 それ に

これ だ と … せ … せ ぼ ………

133

これ で は

………………………………………… 133

CHEVIOT

LBW

cece

328

さ SDB veces

we 133

さい .

143, 144 145 144

し いし いて

ee

146

し か … ない

146

LAL...

147

し か し な が ら

148

し か た が な い

148

133

oS

148

Oy haa

さい ご みみ が さい ご

145

し か

er

149

最小 限 の 数 量 + も .… な い .…….617

し だ い だ.

149

さい ちゅ う ……………………………………. 134

し た が っ て Ge

150

さえ ……

じ つ の と ころ

ro Sane

134 (el >) ee >

ro ae

523

151

a) >

135

Sa

じ つ を いう と

150 151

さき し あげ る … て さしあげる さしつかえ な い .……………………… 135

し て

さす が

135

し な く て

さす が に

136

し は する

152

し まつ だ

152

さす が (に ).…… だ け あ っ て さす が に .……

.…ぼ …… 136

し な いで つない で

じゃ

だ け の こと は ある



( あ ) …… せ ……………… 152, 153

させ て お く ……………………………. 139

じゃ な いか

させ て くだ さい

じゃ ないが

140

なくて

.… せ ……… 153, 154, 395 ………………………. 154

させ て ほし い ( ん だ けれ ど ) ...567

じゃ な い だ ろ うか .………

154

させ て

じゅ う

155

し ゅ ん か ん

155

もらう

くれ る

……… 140

こと に よる と 〆 ば あい に よる と

させ られ る

seen こと は … こと は な こと は な この た び この ぶん この ぶん

させ る 137, 138 さぞ .… こ と だ ろう 一 こと だ ろう

うう

155

し ょ う が な い

156

この

が い ら で で

492 130 131 な い 131 132 いく て と …………. 551 は 551

ぶん で は 一 ぶん [3)

140

ccc

さっ ぱり

141

(助詞 )なら

さっ ぱり .… な い

141

さっ ぱり だ

141





141

すず

さて … て みる と … せ …… せ … せ … せ … せ ………

142

すず

さほど

142



— 709 一

詞 プ ご な ん いく

……………………………… 426

156 157 とおり

.…343

50-on index

数 量 詞 + あ まり een 数 量 詞+ い か 2 | Oe ag

12 21 30

すむ

164

そう に な る

すむ こと で は な い eee

164

そう に みえ る

すら

164

そう も な い

:G0

od od

76

すら .… な い

165

そこ で

2Qe

[oe>

93

する ……………・



量 詞 + か ら あ る ノ/か ら する



量 詞 + か ら す る .…………………… 98

..93



量 詞 + か ら の .…… せ …… せ …… せ … せ …… 93

すれ ば いい も の を せ

165, 166

oe

645

そこへ

180, 440 ………… ひ … 179, 597

180 181

.…

182

そこ へ いく と

a.

182

そし た ら

182

ELT...

182, 183

PBR + COW 108 数 量 詞 + す る .……… せ ……………… 165

せい

168

その .… そ の

183

せい か

169

その うえ

183

数 量 詞 二 と …………………………… 313

せい ぜ い .… せ ……

169

その うち

53, 183



せい

168

その くせ

108, 184

MEV MOTD

169

その と た ん (に )

量詞 +

数 量 数 量 数 量 数 量 BeeiA) RR FA) 数 量

TEV eee

313

詞 詞 詞 詞

+ に た いして .………ひ …… 476 + に た いする .………… 476 + に ついて …………… 478 + に つき .………………… 479 HULA) 528 HUE Eee 567 詞+ も ..616

RUBa + BD

ee

184

せっか く .… け れ ど も …………… 170

そば か ら

184

せっか く .… の だ か ら

そもそも



量 詞 + や + 数 量 詞 .………… 646

.… ば .… た ら .…617 157

.……… せ ………………… 601

voces 170

せっか く .… の だ っ た ら せっか く

量 詞 +も

す が た を みせ る

184

その も の だ

Cnn 170

617

量 詞 + OE



その も の

せっか く .… か ら に は .…… せ … せ ………… 170

せっか く .… の に



370

その は ん めん (で は ) .… せ ……… 542

Ci YS

618



すえ に

ccs

AEF ILS FZ

.… せ ぼ … せ ………… 171 509

.… の に .…て も .…… 171

………………………. 184, 185

そもそも … と いう の は

we.

185

そもそも の .…

184

それ が

185

せっか く + 連 体 修飾 句 +.……… 171

それ か ら

186

せっ か く で す が

172

それ か ら .…

186

172

それ こそ

186

せっ か く の .………………………………… 171

それ だ け

187 187

せっ か く で すか ら

veces

TX.

|

.158

せつ な

172

それ で

すぎ な い

bie

.157

ぜひ

172

それ で こそ

158

せめ て .

173

それ で は

… … … … … … … … 188

159 159

MEW T TETCD .… せ ………………… 173

それ で も

188

せめ て .… な り と も

174

それ どこ ろか

189

174

それと も

ee 189

174

それ な ら

TRA...

;

すぐ OiCa



すぐ に で も ………………………………… 159 ずく め

. 159

OS

od

160

ず し て ず じ まい だ

….

ずつ ee FEB

.

……

せよ ーー に せよ

それ と も .…

Cl oo 6 Oy Kal a CH=

De CO)

.160

COs CA Sk



174

ツィ

161

すなわち …………………………… ず に ず に いる

せめ て も の

.160 160

eee

161

ーー 161 …せ

ee

162

ag a

QV

174

RAD voocecceccsesesstsstestesteenes 175

ane) Ke

ERO cen

SFERWSPILTF ERY

163

190

それ に し て は

191

それ に し て も veces 191, 473 それ に は お よ ば な い それ は そう と

163

PUSH

190

それ に .…

ーー…・ 176

そう する と cesses

oy ed

それ に

そう し て ………………………………

162

sl Nl > a

439

ae 40 ©) 0) bs

ず に すむ

177

177, 178, 179, 180

190

それ な り

175, 176

... 162

189

.

そう し た ら

ず に お く

ず に は お か な い ……… ……163

187

それ は それ で いい

wo.

484 535 191

.… せ …… せ … せ … せ …………. 192

それ は それ と し て … せ ……… せ … せ ……… せ … せ ……… 192

(そう ) だ と し た ら .…… せ …………… 362

それ ほど

そう に し て いる

179

それ まで だ

192

180

それ ゆえ

193

cesses

そう に な い .

ー710一

192 ………

50-on index

それ を

.193

だ け に

た はず

一 だ け 。



538

だ た びー この た び

た いと お も う .……………. 62, 341

だ け に か えっ て Ge 208 fal bh i 2-8 > 208 だ け の こと だ .205 だ け の こと は ある … せ … ほ … せ … せ ……… 208 だけ ま し だ ……………………………. 207 ここと が ある な い cn 121 た し か に .… か も し れ な い Le 90 た だ 209, 210 た だ .… だ け で は ……… せ … せ は ……… 204 た だ し 210 た だ で さえ … せ …… せ … せ ……. 135, 210 fat ek: 0) ra a 220 falco) 211 hale) (el > 211, 227 た っ で 211, 250 TE DT ce s se se se s tes se se ns 212, 213

1AaB) P ©) |

533

ae)

254

たら

た い へ ん vee

198

だ た だい へ ん だ

198

た つも り は な い access たて . だ と だ と いい ee | hal Lo GE | al ay た と えば た と お も うと ……

253 213 214 214 214 214 215 342 341



:

た あと か ら た い

8 193

だ い

195

だ い。

assess

195

た い が い

195

た いし た

.196

た いし た .… だ

196

た いし た … で は な い … せ … せ …せ ……… 196 た いし た こと は な い .… せ … せ は せ ム 人 ………. 196 だ た いし て … ない.… せ … せ ………. 197 だ いた い た い だ け … た いて い

197 …………………. 206 .197

た い へ ん な .…

198

CAA) Fp el

561

た いも の だ .……

639

た いん で す が .…… せ ………/………… 194

た うえ で

49

だた お ぼ え は な い

60

だたか が

198

| fal aie sh. coy fal > EE

hal! hy |

198

fal ai 347, 348 al a 353 た と ころ が 353 た と ころだ .…… …356 PEE CAC ieee 358, 359 た と ころ で .… だ け だ .……… せ ………… 203 た と ころ で .… な い iccecceeteteeeen 359 (だ ) と すると 368 だ と する と 215 (だ ) と すれ ば 369 だ と すれば .…… せ … せ ……………………. 215 た と た ん (に )……………………… 370 だ た なら .434 たな り ee 436 たな り ( で )………………… 436 1 hal tO 216 fal 2 216 だ の ……ぼ …… ・. 216 fol >©) bol 530

た か が .… ぐ で らい で

vicccccssseeseeees 199

た が さいご .……ぼ … 73 た か だ か 199 だ から 199, 200 | fob nt > a DY ol 502, 506 だか ら ..OF/Z...bItZE....200 だ か ら こ そ だか ら と いっ て た が る だた

きり .… な い

119, 201 201 195, 202 105

た く て も … れ な い oiccccstesseeses 296 だ け

203, 206, 207

だ けし か .… な い

204

だ け だ

203

fly

204

だ け で な く … も

204

だ けど

209

だ け に

.207

ー71 一

た びに …… せ ……………

217

た さん

217

た まで (の こと ) だ .…… せ ………… 590 た まま を

scetseeeateeesesensees 593

た ま ら な い … せ …………………

217

た め ………

218, 219

た めし .… せ…

219

た めし に … て みる .……………

219

fal 9)

218

fk 55D Y

Kol

72D OCT

640

cesses

だた も の で も な い fal

641 641

220, 223, 226, 227

726 + ARFDD .………… 226 た だら.… た だ.…

.224

… だ ろう /.…… は ず だ .……223

たら … で .……

226

たら + 問いか け … せ ………

222

たら .… と ころ だ .……………… 357 た ら + 表 出

・ 働 きか け .……… 221

た ら + 未 実現

の こと が ら .……… 220

| hal 3)

221, 228

だ ら け .……

229

た ら さ い ご.

225

た ら ど

うか

ol oY Od | fol oY ©

229 |

223, 224

oy a

228

た り

230

たり .… た り た り .… だ たり する だ たり

230 … せ ………….

し た らし

た り し て ……

230

て は .… せ … せ ……… 231 231

たり と も

231

だ たり な ん か し て

445

た る

232



232

た る と … た る と を と わ ず .………… 232

た る べき も の …………………. 232 たる や .… せ …… た ろう .……… |halo 衣 だ ろうか

.……

…232 233 233, 234 234

だ ろう が 、.… だ ろうが …… せ ………… 235 だ

ろう に

235, 236

50-on index

OX)by

5 ちがい な い

236

ちっ と も .… な い

253

て くれ る て こそ



254

238



255, 256

ちゃ ん と

.238

ちゅ う

.. 238, 239 ae

239, 240, 241

Lo eo aE Sa 2

241

ちょ っ と し た …………………………… 242 つ

て .… て

255

て あげ て くだ さい

… せ せ せ … せ … せ せ け………… ム ム …… 256

271

て し か た が な い … せ 『……… 148, 272 で し か な い

146

で し か な い ー し か て し まい そう だ

て あげ て くれ (な いか ) .………… 256

て し まう

て あげ る

て し まっ て いた

7 256

181

……………………… 272.273 273

て ある

257

で し ょ うー だ ろう

で あれ

257

て し ょ う が な い … せ せ … せ は ム ム …… 156, 273

で あろ うと

258

て た ま ら な い cesses 218, 274

De Diverse

242

で あろ うと 、.… で あろうと 、.…!…258

THE

つい

243

で あろ うと な か ろうと … せ … せ ………… 258

C2

で あろ うと (も )

OtCk

つい て みっ に つい て

270 119, 271

て さしあげ る

………………………… 237

ちゃ ん と する

TOME VID occcccscessssteeeeeseees 575



237

ちな みに

Loy Senne

250, 523

vce 352

ee

て か ら て か ら で な いと

… せ 『…………………… 266

で は な か ろうか

.……… 235, 286 287 .……………… 287

っ て わけ で は な い .… せ …… せ … せ ……… 692

て か ら で な いと … な い .… せ せ …せ … せ … 266

で は な く て

284, 288

っ ぱな し

て か ら で な いと … る ………

TIERED BVO ees

288, 435

ee

っ ぱ ぽい

540 …250

て か ら と いう も の (は

DEY...

251

て くだ さい

Oe: a) Ee 2)

501

て くだ る さる.…

266

).………… 266

ee

で は な ら な いつ て は な ら な い

266

て は ほしい .… ぼ ……

267

て ほし い 一 ほしい [2

565

つま り .… の で す …………. 506

ChB vvccccscssestsssseesses 267, 268, 269

て ほし い ( ん だ けれ ど ) .……… 566

DEOL)

251



269

て まもなく

251

て くれ な い ( か ) ……………

393

て みせ る … せ …………………. 288, 602

つも りり

ccc ee

— 712一

… ま も な く

50-on index

CARD ou... て みた らど う

227, 290 Ee

て みて は じ め て

lies

て みる ae て も KG 2 i

290 289

289, 289, 291, 296, 297,

> 6k

607 312 292 298 295



306

と と

307, 308, 309, 312, 313

316

と いっ た ら あ り は し な い ...20, 326

と いっ た ら あ りゃ し な い .… せ …… 326 と いっ た ら な い … せ …… せ … せ ……… ム … 20, 327



308

と あい まっ て

313

て も .…… た だ ろう ………………

と あって

て も … て も ccs

292, 293

て も … な く て も cece

292

と いい

で も .… の に

509

EVV

QT

vce

と あっ ては

…………………… EV

と いい ます と

で も ある まい

も も も も も も も も も

574

ag

Lise

574

と いう

ある まい し 一 まい |[3]b いい ee 296, 298, 299 か まわ な い .......296, 300, 301 さしつかえ な い .…… 296, 301 し か た が な い .……… 296, 302 し た ら les 297 っ て 302 どう な る も の で も な い .……296 と も と だ 634

で も な い

COBRA CBB

cscs

て も みな い

て も て も ても て も

みな みな よろ よろ

314 18, 315

eee

cece

CHODEW

で で て て て で で て て

314

ccs

で も あり 、 で も ある vce 298

20, 317

と いうか

ee 20, 318

(と いう ) こ と

119

と いっ て は と いっ て も ……………… せ … 328, oot Gk SEA と いっ て も いい すぎ で は な い ees と いっ て も いい だ ろう ……………

と いう こと .………… 20, 124, 318, 319 と いう こと だ と いう こと な ら

..320 cscs

431

と いう こと に する veces

320

と いう こと は .…( と いう こと ) だ 時

319

448

と いう て ん

07

と いう と ee

20, 312, 320, 321

と いう と .…… の こと で すか

.……… 320

と いう と ころ だ

321

と いう の な ら

431

と いう の は ……

20, 321

と いう の は .…… と いう こと だ .…322

て も ら う 304 て も ら え な いか .…………………. 305

と いう の は .… の こと だ .………… 322

て も ら え まい か

575

と いう の も … からだ.…… せ … せ ………… 322

……………………. 305

て も ら え る と あり が た い .……… 305 て も ら え る と うれ し い .… せ ……… 305

と いう ふう に ……………………… 547 と いう ほか は な い cee 563 と いう ほど で は な い cece 569

て や っ て くれ な いか

と いう も の

て や っ て も ら え な いか

.… せ ぼぼ ……………. 271

.………… 305

と いう のも

.…

322

636

と いう も の だ .…… せ … せ … せ …… ひ … 20, 323

て や っ て も ら え る か .… せ ………… ひ …… ひ … 305

LEVAOD CLE

vce

323

て や まない …………………………、 306 て や る 306

と いう も の は … だ eee

636

て よかっ た

と いう より むし ろ … だ .… せ ……… 610

670

dal

と いっ て いる

て も よろ し いで すか .……………… 303

て も ら え る か .…… せ

.

318

と いう だ け ( の 理由 ) で .………… 205

291, 296

と いっ て

と いう か .…… と いう か cece

303

い 一 て みる [5 いで 291 し い … せ ほけ … せ … 296, 303, 304 し いで し ょ うか wa 303

324

18, 19, 317

.………… 309

て も .… す ぎる こと は な い ……ぼ … 158 Sn Aan 295 295

ices:

316

310, 311

と .… た (も の だ ) ecccseessesseeseenes 309 と + 未 実現 の こと が ら

と いえ ども

と いえ な くも な い .… せ … せ … せ ……… 324 LVAD ccc 324, 523 EVIKAEDS occ 325 と いえ ば .…… か も し れ な い .… せ …… 325 と いえ ば .…… ぐ らい の こと だ .……325 と いけ な い … せ ………………………. 325 と いっ た 7 326 と いっ た i 326 と いっ た と ころ だ eee 326 Veo)fl > 227

と + 疑 問 詞 .… か .………… せ … せ ……… 310 と … た だ た.……

と いう わけ だ ノ っ て わけ だ .……690 と いう わけ で は な い … せぽ ぼ … せ ………… 692 な と っ 323

と いう より …… せ … せ ………… 20, 323, 677

ー713 一

…………………………… 18

328 329 329 330 330

と いっ て も せい ぜ い .… だ け だ

203 と いっ て も まち が いな い .…… 330 と いわ ず .… と いわ ず .…………… 331 と いわ れ て いる

… せ … せ … せ ……….

と いわ ん ば か り どう .…… て も

どう どう どう どう どう どう

し た して して して じ に せ .…

も も も も

18

385 294

の (だ ろう ) か .……… .… … たい … せ 『………… … な い ccs 331,

638 331 331 331 332 332

どう せ .… の だ か ら .…………ひ … 333

どう せ .…( の ) な ら .……… 333, どう せ .… る いじ ょ う ( は ) wo. どう せ .…… る か ら に は ………… どう せ ( の こと ) だ か ら .………… どう ぜん ee と う て い … な い ………………… と うとう .……

432 333 333 333 334 334 334

50-on index

と うとう .……た

804

と うと う ……. な か っ た … せ ……… 335 どう に か

335

どう に か する 5 どう に かなる

335 … せ ………………

336

どう にも …

336

どうに も .… な い

336

どうに も

ならない で き な い ..

336

どう も どうも

336, 337

UEIRYZA

EIR.

し いい

337

どう も な い …

337

どう や ら .…



aig sl > is hd 9

337

Ee

337

どう や ら ( こ う や ら ) ………… どう り どう り が な い

5



337 338

……………

338

どう り で .…

338

ど お し …

ee

338

と おし て ee

338

と お す .

839

と お な じ



(と お な じ ) くらい

59

issn

109

(と お な じ ) くら い の … せ … せ …… せ ……… 109 と お も いきや .…………………. 341 と お も う …… せ ………

61, 339, 341

と お も うと .

342

と お も うま も な く ……………

341

と お も っ た も のの

342

a

ween

si Soy fal > re

EBHDTWD

341

icccccctseesssens 61

と お も われ る

62

と お り

343

どおり

343

と か

343, 344

と か (.… と か )

343

と か … と か (いう) … せ ………

344

と か (いう )…………………ee 344 と か いう こと だ .………………… 345 と か く ………



345

とか く .… がち だ ………

345

と か で

345

と か な ん と か いう

coc

451

と か な ん と か いう

oo cece

451

と か ん が えら れ て いる .…… せ ………… 346

と か ん が えら れる ween 346 ta 347 どき 348 と きく 348 と きた だ た ひ に は …………… J48, 349 と きたら .… 227, 349 と き て いる か ら ……………… 350 と き と して ee 350 © BELT.RO cesses 350 ととき 350 と き に は ………… 350 NN 350, 351 ンー 351 コト セン 3 351, 353 と 353 と ころ が …「……………… 355, 356 どこ ろか ee 70, 353 どこ ろか … な い cette 354 と ころ だ 356, 357 と ころ だ っ た .…… 357 と ころ で ee 358 どこ ろ で は な い ………… 354 と ころに .……… 359 と ころ に よる と 492 どこ ろ の さわ ぎ で は な い wu. 355 どこ ろ の は な し で は な い .……. 355 と ころ (を ).… ・ 360 と ころ を cee 360 と ころ を .…… 360 ECA CADE icc 606 CBN WD veccceeetecteeeeeetens 361 とし か … な いし ee 147 と し た ら ETE 22/7, 361, 362 ELT ……… 362 と し て な いい 363 と し ての ee 363 と し て は re 363, 364 と し て も ee 363, 364 と すぐ 312 と する ……『…『……. 166, 365, 366 と する と …367, 368 と すれば … せ …… 368, 369, 523 と た 370 ERAN... 371 と ちがって eee 371 と ちの うう 371

a oY, ed Ik Ge と ちゅ う ( で に )…………… と ちゅ う ( は ) どちら か と いう と cece どちら か と いえ ば ーー ど ちら か

うと

どちら

の は ほう

371 371 372 372 と い 560

と て

3/2, 373

と て (も )

372

と て も

373

と て も .… な い 373 と で も いう ………………………………… 374 と で も いう べき 374 CEA

oes

331, 332

と と も に

374

と な く

375

ani deol fel > nD

227, 375

と な っ て は

376

と な

る 377, 440

と な る と ae

312, 377, 441

an iy 40> ane と に かく

378, 443, 523 379

ay|

380

と の

380

と の

381

と の こと だ

380

etd...

381, 382

と は .… の こと だ

124

と は いい な が ら ……………… 382, 408 と は いう も の の

veces 383, 644

と は いえ

383

と は いっ て も

384

と は うっ て か わって

veces 384

と は お も わな か っ た vce

EMEP ASB al

ccc

62

80, 384

1)

384

と ば か りお も っ て いた と ば か り (に)

wc

533 534

と ば か り は いえ な い … せ せ … せ ……… ひ …… 533

と は ちがっ て … と ちがっ て と (は ) は ん た い に …………… 541 CLUE) と みえ て

NOUS cscs ve

557 385

と みえ る vroccccccccssesseeseeee 385, 598

と も

386

ども …

387

50-on index

と も あろ う も の が …… せ … せ … せ ……… 387

と も いう べき 一 と で も いう べき LRDPROTEV cee

80, 388

な いで も な い crests 400 な いでも よい cesses 401 な いと 401

と も か

388

な いと … な い .…

と も か く .…

388

な いと + マ イナ ス 評 価 の 内 容

と も する と

389

と も な う 一に と も な っ て 389 に と も

な っ て

と も な る と .…せ …… 312, 378, 390, 441 と も な れ ば .……379, 390, 443, 523 と も に 一 と と も に

と も よい 一 な く と も よい と や ら .390 と よかっ た (の に )…… せ … せ … せ … せ … せ … せ … 316 al) 0) eS 391 と わ ず ーを と わ ず と ん だ 391 と ん で も な い vcccesseetseeen 391, 392 と ん で も な い .… 391 どん な 392 どん な に 392 どん な に … だ ろう (か) ……… 392 どん な に … て も … せ ……… 294, 393 tr な いう ち に … 02 TEV (D>) …『…… 393, 394, 395 な いか …………………. 393, 394 な いか ぎり …………………………… 79

な いか し ら な いか な ikal > な いこ と は な い

な な な な

いこ と も な い いで いで /.… ず に いで ある

FB

401 な いと いい

と も なく と も な っ て っ に と も な い 、

な いで いる

な いで は いら れ な い .… せ …

な いも の か …………………………… 403

な いも の だ ろう か .………… 637 な いも の で も な い ……/……… 642 な いわ け に (は ) い か な い .……693 な お

.403, 404

な お す

.404, 405

な か

な がら , 406, 407 な が ら ( も に )……………… 407 な か ee 405 な きゃ 408 な くし て は ……… せ …………………… 408 な くち ゃ ..408 な く て 408 な く て は 409 な く て は いけ な い ce 281, 409 TE TILTED TEV occecssescestesen 435 な く て は な ら な い 一 な けれ ば [2 な く て も いい .… 410 な く と も よい .…… 410

399

od RI So

417

な に か ee 418, な に か し ら な に か TEND EVI E cesses な に が な ん で も .………… 420, な に か に つけ て ……… せ …せ せ … せ … せ … せ … せ …… せ …… な に ばげ な い な に し ろ な に に も まし て … せ …… せ …………… ひ … な に ひと つ .… な い cesses

419 419 419 419 449 420 421 421 421 417

な に ed GR:

も 422 Ook

な に も かも な に や ら …… od GD S|

411

Top

な けれ ば

411

dod (> © な ら ば な ら ( ば ).… と ころ

けれ ば… た … けれ ば .… な い けれ ば いけ な けれ ば だ め だ けれ ば な ら な

TEUF TUDE DOR

せ … せ …………………. 412 …………………… 411 い … せ ……………… 412 412 い …… ぼ ……… 412, 435 eee

671

な けれ ば よかっ た の に .……………. 672

な な な な な

さい さんな … せ ee しで は … な い し に ぜ .… か と いう と …………

ー715一

413 413 413 414 414

TEN

422

7

423 424 424

410

SO

422

なに も PUT ClZ BW

ely I) な な な な な

な いで は お か な い … せ … せ … せ …… 400 な いで は すま な いい .……… せ は 有 ムズ …… 400

414 415 415 415 416 416 417 416

な に よりだ .…… な まじ な ら な ら .… だ な ら .… な り な らい い olGl >

396

398

405

な が す …………………………………… 406

i:

な いで お く 399 な いで くれ 269, 399 な いで すむ accesses 399

… せ … せ ………….. 402

な いと いけ な い プ だ め だ .…402 な いと も か ぎら な い cece 402 な いま で も 403, 590

395 396 130 397 397, 398 164 398

401

ieCy | re な ぜ か と いうと … から だ .……… な ぜ か と いえ ば .… か ら だ .…… な ぜ な ら ば .… か ら だ .…………… it ee な ど … な いい ee な ど .…… る も の か … せ ……… な どと

425 .425 .425, 427, 432 426 438 434 435

as ccccscssssesestsenscssesveeesees 435

432, 433 523 だ が を 前 358 な らび に 435 | ee 435, 436, 437, 438 ol Ol) 437 なり と 439 なり と (も) ・ 439 な りな ん な り 437 な 439 a Kelp 441 な る 442

50-on index

442

な ん に して も

.453

な る は ほど ……………………………………… 442

な ん に し ろ .…

454

な る ほど .…… か も し れ な い .…… ぼ … 90

なん ら .… な い

454

な れ た

seseevevsesensetestseens 443

な ん ら の .… も .… な い

ob 4

443

な る べく な ら

な ん + 助数詞 +.… て も .……… 294 な ん + Ra + EEC 375 なん + 助数詞 + も.………………… 618 な ん + 助数 詞 + も .… な い .……619 Ant + 数量 詞 + か いく つか .……70 な ん か

443, 444

に Ve

vce s s evs cacsvevevs ecarevesneacae s 454



565

に あたっ て

455

に あたら な い

一 に は あたら な い

に あたり

な ん か .… も の か

.445

に あって

な ん だ か

446

に あっ て は

212

に あって も …

seve

一 で な く て な ん だ ろう

な ん て

446, 447



446

454

に .… て は ほしい cece

445

な ん だ ろう

454

|

な ん か .… な い …………………

な ん だ っ でて

ccc

455 ……

456 …………………………・… 456

に いた っ >て

456

………

に いた っ ては

457

……

.458

に いた だ っ て も EEE

458

な ん て … ん だ ろう .… せ …… ひ ……… 446

に いた る

な ん て あん まり だ .…… ぼ …… せ …… 12, 16

に いた る まで

Te PIT (NID ) vee cesssesteseeseeseesten 446 TAIT (NIA) ae Pe vcecccseesetsseesen 446

に いわ せれ ば .…………. 20, 458, 523

な ん て こと な いい cecreeseeees 446 な ん で



ee 448

な ん で も … ら し ゆい.… そ うだ

..448

……………………………… 457 … せ … せ … せ … せ せ せ … せ … せ … せ … せ … せ … せ ………. 457

に お いて

459

に お うじ た … に お うじ て にお うじ て

460

に お か れ ま し て は

460

wo

な ん で も な い …………………. 448

に お ける .………

460

な ん と

に か か っ た ら

227

449

な ん と … の だ ろう な ん と いう

……………… 449 a

449

に か か っ た ら ー に か か っ て は に か か っ て は .……………………… ひ … ひ …… 460

な ん と いう ………………………… 449

に か か る と っ に か か っ て は

な ん と いう… だ .…… せ ……… ひ ……. 449

に か か わら ず

461

な ん と いう + 連 体 修飾 句 +.…

に か か わる

461

a

449

な ん と いう こと も な いい .… せ …… 450 な ん と か

450

な ん と か いう

451

な ん と か いう

………………………. 451

.…

に か ぎっ た こと で は な い i. 79

に か ん する … に か ん し て に きま っ て いる に くい .…… に くら べ て に くら べ る と一 に くら べべ て に くわ える ee に くわ えて ……………………………… に こし た こと は な い cee に こたえ に こたえ て に さい し に さい し て .…… に さき だ ち に さき だ っ て に し た がい に し た が っ て -に し た っ て (Re > hal > ee 227, に して 470, lO oy) 93, に して は ee に し て みたら に し て みた ら … に し て みれ ば に し て みれば .………… 291, 472, に して も に し て も … に し て も …………… に し ろ に すぎ な いつ すぎ な い A: 5 に する 一 する sa に そう いな い に そく し て

に か ぎっ た こと で は な い … か ぎる

に そっ た ーー に そっ て

に か

ee 79

に そっ て に た いし て

227, 462

に た いす る

ぎる … せ

に か けた ら

な ん と か な る ……………………… 450

に かけ て

な ん と し ても

………………………………………………… 462

に た いする

ee

に か け て (も ) ………………… 463

に た えな い

452

に か こつ け て … せ … せ … せ … せ … せ ……………… 463

に た える .…

な ん と は な し に

452

に か た く な い

にた りな い

な ん と も

452

a by at Qn

463

に た る .…

に か わって

464

に ちがい な いつ ー ち が いな い

464

に つい て

we

な ん と も … よ う が な い … せ ……… 452

に か わり enn

な ん と も お も わな い wo.

に か わる … に か わっ て

453

な ん と も な い ………………………… 453

に か ん し て

に つけ

166 474 474 474 475 475

476, 477 477 es

477 478

.………

に つき .… せ ぼ ……… 464

523 472 473 473

476

… … … … … … … …・ 451

な ん と も … な いい ………せ … せ ズ ズ スー… 452

466 466 466 467 467 467 467 468 468 468 469 469 470 471 471 471 227

… …………………… 476

な ん と な

.…463

465 465 465

478

478, 479 479

50-on index

oe) Be oP) ee

479

2

に な る .… せ ぼ … ぼ せ ……

ぬ ま

441

に な る と .… 444 に な る と 一 な る [9| に に あわ ず 482 に は 482 に は … な り 438 VIETEV een 483 に は お よ ば な い

に は むり が ある に は ん し に は ん して に ひき かえ

484

… せ …… せ ……… 611 484 484

Mo og ao) ぬき 28

ce

... On

4 Oi ok

494

の で すから …………………………………… 507

494

ので は See

494

の で は ある まい か ー で は ある ま

494



495

(の ) で は な いか ……………… 285

ぬ ば か り ccc

494

の で は な いか ーー で は な いか 。

TUEEV sees

495

(の ) で は な の で は な い ろう か (の ) で は な の で は な か

yO

495

の で は な か ろう か ー で は な か ろう

ぬ ま で も ………………………… 494, 495 に

494

ね ial oy >





496



496

(DD) TE cece



496, 497, 498

487

の .… の ORY ah ny

378

の は

379

(2D) Pe et)

499

ha

1

の いた りー いた り

487

427, 428

376

497, 499

の .… の と .

351 405 405

(2) 67es GE 430 2) 7 ee 430 (の ) な ら べ つ だ が veces 431 の な ん の ……………………………………… 500 の な ん の っ て …………… せ ………… 500 の な ん の と .……… .500 の に 508, 509, 510 の に た いして voices 476 の は … おかけげ だ.… せ …… せ … せ ……… 511 の は … から だ .…… せ … せ ………… 94,510 の は .…… ぐ らい の も の だ .………… 113 CD) iisBY Kale 168, 511 のは .… だ . ves 510

の .…… な い の .…………………………………. 499 の .… な い の っ て … せ … せ …… せ …………. 499

に も

か っ た か …… せ …… 287 っ た か .…… せ ………. 507



の .… な いでの と し ………………/………. 499

606 486 486

いか と お も う …… 286 だ ろ うか ーー で は な い だ

の と ころ ………… の な か ………… の な かで .…………

485

Fe, に むか っ て Qa 485, I 5S it Qe に めん し た 一 に めん し て に めん し て veces

277, 279, 507

いか

485, 564

………

に ほか な ら な い .… せ ……

e ec ece cecscec ecacecercacse evsvsceceaes 493

の で ある .…… せ ………… 505 の で す TE 505, 506 の で すか … ee 506



に つれて ……ぼ …… 480 に て .480 に と お も っ て … せ … せ ………………… 342 に 480 に ど と … な い eee 313, 481 に と ど ま らず 481 に と も な い 481 に と も な っ て 481 に な 482

の うえ で (は ) ……………………… 48 の うち 51

に も か か わら ず 488 に も と づい た 一 に も と づい て に も と づいて … せ せ ……………… 488 に も な く 489 に も な ら な い 489 に も まし て …579

の か

に よっ た ら … に よる と Hb

(の こと ) を .… と いう

ee

19

の は .… ゆ え で ある

に よっ た ら プ こと に よっ た ら .…227 he ot 489, 490, 491 に よら ず 491 に より 491 に よる 491 に よる と 312, 492 (4 > 493 に わた っ て ..493 に わた り ee 493

(の こと ) を お も う coe

64

の まえ ぇ に ……… DA... secsessetstesseeseeeees DATEOF ooccccccccscesssiees 511, の みな ら ず … も ee

500, 501

の きわ みき わ み の こと .…

120

(の こと ) と な っ た ら (の こと ) と な る と

oe voce.

(DOE) EBMNID

の だ ae DY hee | i > DY Keo Ka DY hatoy fel > EE DRM...

501 502 502, 503

FEY. + Dad + だ .….510

219, 510 …………

653

575 511 512 511

503

の も と (で )…………………………… 633

218

の も と に . 633 の も むり (は ) ない.… せ せ … せ … せ ……… 612 DOT OBB cee 611

の だ ろう …… せ ………… 236, 503, 504 の だ ろう か .

504



505

の で あった …『………………………… 505

PRP OD)

DPR ak

ccc

652 653

50-on index



ば か り の .…

531

ひと と お り の .…

ばか り は .……

530

ひと り .… だ け で な く ………

546

ば ....512, 513, 514, 517, 520, 521,



ひと り .… の みな らず

546

ここ

119, 535

は じ め .……

536

\< +request, recommendation ..521

は じ め て

536

ば + 意 志 ・ 希 望 .…… せ ………… 515 は 、… い らいだ ………………………、 47 VX DS TU ……………………… 682 VE DIANEPE cece 555 EL IE UC 145

はず

536

522

.…………

Ost are Sk: Bb Kalco)

ふう 副詞

538

375

ay

538 Kol

.…………

ひる と な く よ る と な く

536, 537

は ず が な い

.546

547 + す る

165

ふし が ある

548

ふそ く はな い

548

Po. Te vesesesesssesssssessecssnenseeeenes 513

は ずみ .……

539

oN a

548

Pen

は た して

.………

539

ふと .… る と

548

は た し て ..…… か

539

ふと し た

549

は た し て .… し た

539

ぶり

549

は た し て .…… と し て も …………… 540

ぶる

550

は と に か く ( と し て ) … せ … せ … せ … せ …………… 380

ぶん

550

は と も か く ( と し て

ぶん (だ け )

550

ぶん に は

551

Aol Aas 2

ば .… た ら ば .…… た ら

Kod

519

VU pPebrzeve...91 .… た か も し れ な い

間 91 ば .… た ら …… る か も し れ な い ven ves 91 (FLAGS, ALF RE 518 IHG 523 ne 520 ば + 問い か け 516 ば .… と ころ だ (っ た ) .…………… 519 は .… な り 時 439 ば … の の に.…… の だ が .…… せ ……… 518 ば + 人 働きかけ.……………… せ ………… 516 ば.… ほ ど 523, 570 ば + 未 実現 の こと が ら .…………… 514 ば 513 ば a3) al 207 は … れ る 7 .683 ば あい

523

RVC oT Lice ば あい も ある …………………. ば あい を の ぞい て …… せ … せ … せ ………… は いい 525, ば いい

525 524 524 526 527

は いい と し て も ………………

365

FEV E CBB ccs は いざ し ら ず ー い ざし ら ず は お ろか .… せ …………………… ばか り ……………. 528, 529, ばか りか …………………………………… 71, ば か りか … も ン .… ま で .………… OL)i a ば か り で な く … も …………………. VED US eee

20 528 531 534 534 530 535 532

は ず で は な かっ た

cesses 538

).…… せ … せ … 388

は と わ ず ー を と わ ず ばな し .……

540

は ぬき に し て

.495

は べつ と し て … せ … せ ………

556, 557

へ べから ざる

551

611

べから ず

552

は も ちろ ん

630

べき

552

は も と より

634

べき .…

553

540

べきだ .……

は むり だ

SAys VRE DOS voces IPED OPO

527, 671

eens

べき

552

だ っ た / で は な か っ た

671

553

A

540

べく

は ん た い に

541

“QO

554

は ん めん

541

べく し て … た

554



:

]

553

べく も な い

554

べし .…

554 555

OaGl > ee

542

へ た

ひか えて …

542

へ た に

555

へ た を する と

556

ひさ し

ee

ぶり … ぶ り

008 ag |

543

べつ だ ん

556

ひで は な い

543

べつ だ ん .… な い

996

ひと くち に .… と いっ て も a. 329

べつ だ ん の .…

556

ひと つ …………………。

べつ と し て

556

543, 545

ひと つ .…… で き な い .………

544

べつ に

ひと つ .… な い .

543

べつ に … な い

ひと つ に は .… た めで ある

.……… 219

ひと つま ち が え ば .…… せ …… せ …… 545 ひと つも … な い ………….

544

ひと と お り …

545

ひと と お り で は な い .… せ … せ は せ ほけ ………… 546

ー718一

557, 558 557

べつ に し て っ … べ つと し て

ほ ぽい は ほう.……

558 558, 559

50-on index

(EAA. EO (SH) 559 ほう が いい 560 ほうが まし だ .560 ほう が よかっ た 561 ほう が よほど 675 ほう だ い 561, 562 ほか 562 VEAP ZE OTE cesses 564 ほか な ら な い .… プ ほ か な ら ぬ .… 564 ほか に (は ).…… 562 ほか の .… 563 ほか は な い 563 は ほ は しい ほし

い ば か り に seen

..564 533

は ほしい (ん だ けれ ど ) 566 ほし が る 567 ほど 567, 568, 570 ほど .… な い 568 ほど .…… はな い 568 ほど だ 569 は ほど な く 571 ほど の .…… で は な い …… ぼ ぼぼ …… 569 ほとん ど 571 ほとん ど .… た

572

ほとん ど .… な い

571

… だ ろう .… ま い .… せ …… 580

まずは …………………………………………… 579

まい

, 573

まい か まい と する

574 .573

マイ ナス 評価 表現 .……… 420 まえ .. 575 まさ か 576 まさ か .… と は お も わな か っ た 5/77

まさ か .… な い だ ろ う …………

576

まさ か + 否定表現 .…………

577

まさ か の

577

に 577 に ……. よ うと し て いる (と ころ ) .578 き ー あ る まじ き ..… だ て 578 て (や ) 578 579

みた いな も の だ .……………… 603 みた い に ves 603

Eo vccsecsesseesessseseees 580, 581, 582 まだ 582, 583, 584 また 582 まだ .… あ る .583 まだ .… な い 582 また し て も ……………………………………… 584 EKO... 582 また は .584 5 ok 3a 585 まっ 585

ATEN IZ...

5io)ok Gol 2

むけ て むけ に

ee

むけ の .…

wees

585

まで 」 586, 587 まで し て .… せ …… 589 まで だ 589 までに .…… 590 まま 591 まま だ 591 まま (で ) .591 5 i lp nnn 592 まま に RAST .… せ ……………… 592 まみ あれ ee 593 まもなく 593 まる で 594 5 oo 594 まわ る



まさ まさ だ まじ まし まし まず

まず

vec c c scesc se sces aes 595

まん FASS ACER まん ざら .… で も な い LL... 303, まん ざら で も な い ccc まん ま と

Ho

みえ る 596, みこ みこ み が あ る …………………. みこ み が た つ .… みこ み だ ………………ee・

595 595 595 595 596

|

597 599 599 600 600

みこ みち が い だ / み こみ は ずれ )Kenn

みこ ん で みせ る みたい voces PS el hy ol

600

600 .601 602, 605 602, 603

みた いな ………………………

602

.

605

ジン

605

みる か ら に

し 607

む に



むき に なる

607

… … … … … …・ 608

むき も ある

608

むく

ven

608

むけ

608

609 .…509 608

むし ろ .…

609

むやみ に

ese

むり .

610

昌利

610

むりに .… せ…… せ …………

.611

むり を する

611

め クト

612

クト

612

めった な

.513

めった に

vee

9 oe feat

612

fk

612



|

も Boe eeseeses

613, 619 619

も .… あ れ ば .… も ある .…… せ … せ …………… 523 bub.

ud

144

も … ずに Se

ee 621

ay!

619

も .… な い

...620



EG

.519

も … ば .………

523

も WALID

522

も … も NE

614, 616

Son

001)

614

ee SY >

620

も あれ ば .…… も ある .…… せ … せ …… せ … せ ……… 620 Ss

もう

621, 623, 624, 625

+ 時 間 ノ + SPR.

も う + 数 量 詞 eee

623 621

50-on index

BF



も ういい

も う .… な い

…… せ ………… 624



624

も う 否定 的 表現 ………… せ ……… 624 も うい いせ ………………………. 625

も うす

ee 626

も うす こし

622

も うす こし プ も うち ょ っ と

……… 622

も の か .… も も の が ある も の だ も の だ から OCISTEV OC TEV DDE BBD

ん か .…… せ … せ ………… 637 638 638, 639 640 accesses 641 voccsccssssssseseeseens 641 voccccceee 343, 642

も うす こし で .… そ うだ っ た .……… 622

も の と お も っ て いた

も うす こし で .… る と ころ だ っ た

も も も も も

昌和

も う ひ と つ プ いまひとつ

622

BW 544

も か まわず .……………………………… 626 も くさ れ て いる

……… せ ……… 626

642

ゆえ

653



ンー

よう …

654, 655, 656

よう か

656, 657

ようが .……

と お も と かん と か ん と する と も せ

われ る …………………… 642 が えら れ て いる .....346 が えら れる .…… せ ぼ ………… 346 …………… は …… 167, 367, 643 ず に 一を も の と も せ ず

も の な ら .

432, 643

よう で (いて

… せ … せ ……………. 626

も さる こと な が ら

の の の の の に

oes

ゆめ

LID

657

EVD

よう が な い

654

よう じゃ な いか よう

661



212 )

よう で (は )

も の を .… せ ……

645

よう で は

ON

645

よう で は な いか

SS yb) Oe el >

も は や .… だ

645

よう で も あり

646

よう で も ある し

581

よう と

627

も し か し た ら … か .……… せ … せ … せ …… 628

OP Se

も し か し た ら .…… か も し れ な い

も また

ok ee

627

も ら う つて も ら う

EVEL

665

658

628

も ら お う /.… て も ら お う ……ぼ … ひ … 656

よう と … よ うと

も ら お うか .… て も ら お うか .…657

よう と おもう

も し

629

よう と する



:

sn

646, 647

も ちろん ………………………………………. 629

や が

647

よう と (も

も っ て ………………………

や すい

648

ような

648

よう な .…

も っ と も

632

も っ と も

… が ン .… け ど .… せ …… 632

や だ た だら に

ee

や っ と

367, 660

よう と (も ) よう とも

.531

.659 ……… 63, 343, 659

…………

646

630, 631

312, 575, 659

よう と は お も わな か っ た .……… 661

Se

も っ と ……

285

… せ …『…………… 666

EWE.

628

629 629

… せ ………

666

も し く は .…… も

665 654

SR > Sn

も し も ゃ も.… た ら も し も の .… もち ま し て … も っ て 。

662, 664

よう っ た っ て

も の の .…………………………………………… 644

627

cece 154, 658

よう する に

も し .… た ら .627 も し … て も /.… と し て も …… け 627

も し

575, 658

648, 649

386



659 は ) し な い

Le. 660

……

666 663

よう な .… よ うな

………………… 666

Robe.

649

Bg Se Aa

も っ ぱち ……

632

や っ



650

よう なか ん じ が する veces 665

Sg |

663

% DIDLOD voces

632

PoE

LTS

649

よう な き が する

Sl

633

や っ と … る .…

650

よう な ら /.… よ うだ っ た ら

.

665 .......666

や っ と の ……………………

650

pg | |

や な に か

.416

よう に お も う

633

や な ん か .……

.444

よう に

634

や な ん ぞ

651

よう に する

423



651

よう に みえ る .

も な に も な い も の

615 635



651

よう に みせ る

602

や ら … やら

651

Bg TS

488

も の /.… こ と

621

や ら な に や りら … せ …………………………. 424

Bg) ee

や る つてや る

EIB

も どう ぜん

.

も どう ぜん つど う ぜ ん [2] も と も と も と より . % BID

DOS

vee ..

BLN

334

DA vecccstsssssstesseeseesseen 636

も の か ………………

663, 664, 667 63

お も う プ かんじる

ーー

a

— 720一

168 598

488

DIVE cece 661

Bg)ek Se 4d

ーー… 71, 637

……665

488

50-on index

よう に よっ て は ……………… 654 よう も の な ら .………… 432, 643 よう や 669, 670 hg oD 670 ようや く … て いる …………… 670 ようや くる 670 よかっ た 670 EDA) cece 672 よ ぎ な くさ せる 一 を よ ぎ な くさせ る よ ぎ な くさ れる 一 を よ ぎ な くされ ee

672, 673

る .…… て いる.…… た

る /.… て いる る /.… て いる

PRO... 78

DEY occ 78 と ころの .………… 352

A Aa A

119

ccc

469

123

る に し た っ て … せ … せ ………………… 469

B/

DOOR

251

る に た えない … せ … せ ……………ひ … 476

る .…… な い

よう で は .… せ ぼ …………… 277

る に つけ

る .…… な い

よう (に) ....667, 668

る に は .…

る .… な い

よう (に ) い う .…668

る に は … が ………………………………… 483

る /… な い

よう に いう

………ひ … 18

る の だ っ た.

る /.…… な い

よう に する

.… ぼ …… 668

る (の ) なら.…… が いい …………429

る .…… な い

よう になる

a. 669

る (の )なら

36

VS aio! Fog

43

LCBO)

639

7 og eal

De

49

674

る か



675

BBY

Bl an ag

675

De

676 676

る か と お も えば … も …… せ ……… 340



る に し た がっ て

こと だ li.

る いぜん し … せ ff

よそ

る に .… れ な い ccccceeeteens 454

る .… な い

673 673

icc

435 436

こと が ある

A Ca よく (も も) BOK

ee 434

る な り ve BTA) TENTED cece

る /.…… な い TRY

.……… 122

るな らら

TEND DS

cee

cesta 52

る まえ 1

る か と お も うと ccs

342

る か と お も えば

340

ee 419

483

る の み だ. る ば か り だ

629

OUCAz eee

-

502

… し ろ /.… するな 429 511 … 531



575

al

587

より いっ そ ( の こと

).……… せ … せ ……… 41

る が は や いか ……………………

より な い

sees

677

る き に も な ら な いい .… せ … せ … せ へ … せ … せ ……… 489

る まで に な る ocvcccccseeseen る まで (の こと ) だ .…………… る まで (の こと ) も な い .………. る まま (に ) ves B® TEV DU cece

より ほか に .… な い … せ … せ …… 564, 677

る ぐら いな らむ し ろ .… せ ぼけ ぼ …せ |…………… 610

る も の で は な い

641

より ほか は … な い ese

る こと に は ………… せ …………….

る や .… 有利 る や いなや …………………e DEY LDPE cece DEY TEV cceceeeen

647 647 678 677

より

564

EOC DANE) …………………. 676 E(B)

BLA

cscs

609

よる 一 に よっ て 、 に よらず 、 に よ り 、 に よる と 、 に よれ ば

vcs

73

130

る こと も ある まい . … せ … せ … せ ………せ … せ … 574 る こと をとおして

wien

る し か な い

339 146

る だ け .… て

205

る だ け の .……………………. 206

5

る だ け は .……

a

678, 679

らし い .…

678

られ だ た い … せ られ た い られ る ………… SNA

BIZZLE

NDE



EC)

206

る つも り 251 る つも り で …………………………. 253 る つも り で は な いい .… せ …… せ … せ へ は せ …… ひ … せ … 252

679, 681

ccc

60

ccccecseeseen 592

DOO

DIETEV

る と /.…て る と いい

cece まもなく

… せ …………… 594

……………………………。 315

BED.

BED) cece

る と き …… a oY

る .…… た

うえは .…… せ … せ … せ ……… 49

る と ころ と なる

る /.… た

か の ようだ .……………… 662

る と ころ に

る /.… た

し だ い だ … せ せ …せ … せ … せ …

る /.… た

だ け の こと は する

sssseeseaeassasesssseecssestessseessssesteeses 206 る /.… た

と お り … せ …………… 343

344 347

る + い っ ぱ ぽう (で) …… せ … ひ せ …… 42

149

252

Kal

357

る より ほか (に

は ) BV

588 589 588 592 615

.…… 677

Ab... aD... 685 る わけ に (は ) い か な い a, 692 る ん じゃ ない

… せ ………………… 702

DATE...

103

れ れ な いも の は … れ な い .… ぼ …… ぼ … 636 れれ 682, 683 , dA fal 206

4

る と ころ まで .… せ ……………………. 352

ろく ・ ろく で も な い … …………… ろくな …… ない … せ …………… ろくに … な い

683 684 683 684

る と も な く ………………………………. 389

ジミ マミ

684

…………… ひ …………… 351 よる と / プ よれ ば

2

る な どする

352

…………………………………・ 416

50-on index

D わ .… わ ………

685

わ … わ (で )………………………… 685

わけ が な い 685 わけだ .……ひ … 686, 687, 688, 689 わけ だ か ら .690 わけ だ か ら .……て も と う ぜ ん だ beecaaceesessaecseeseeesaceussasetsessneesans 690

を (a を を を

と お し て 338, ale Ok: an の ぞいて voces は じ め ( と し て ).… な ど .…… は じ め ( と し て ).… ま で .………

を ふま え

………

339 699 700 536 536 700

を まえに (し て ) 576 を みせる voocccccssssssssesseessssssseeees 601 を

605

わけ だ か ら .… は と う ぜ ん だ ....690

を も ち ま し て

631

わけ で は ない

を も っ て Qa

631

をも と に を も の と も せ ずに ……………… を よ ぎ な くさ せる …………せ …… を よ ぎ な くさ れる ………………… を よそに ………eeeee

700 700 701 701 674

わけ ても

…………… せ …… ひ … 691



わけ に は いか な い

692 … せ せ …せ … せ …… せ …… 692

わざ わざ ".…… わずか

694 694

わた る 一 に わた っ て

わり わり と わり に an 1ol > ©

694 694 695

EW, Pe EBD voces RET occas 367, a on iy (oP ee を .… に する . を .…… に ひか えて .......542, 543, a を いう .… を お いて .… を か ぎり に .… を か わき り と し て + を か わき り を か わき り に ……………………………. を か わき り に し て を か わき り を きん じ え な い を けい き と し て sees

19 64 695 370 168 695 606 19 695 696 に 696 に 696 697

を こめ て

697



|

ん がため ん じゃ ん じゃ な い …… ん じゃ な いか

………………….

………………

219 .701 701 702

ん じゃ な い だ ろ うか .………… 702 ん じゃ な か っ た か voces 703 ん だ 703 ん だ っ た ……ぼ せ …… 703 ん だ って

Ge

212, 249, 704

ん だ ろう …………… 503, 504, 704

ん だ ろう か

504



704

ACF … ん ばか り

704 532

を し て … さ せる … せ …/………… 697 を し て いる .264 (を うす る eee 167 を する fe 167 ae Ok AY 698 をた より に 698 aot, oO) 698 (aeeg Dak GE 699 (athe Dak GEE 699 — 122 一

末尾 語 逆

引き 索引

Reverse order index

Reverse Order index

な く て も いい

ある

410

か らい い まだ .… あ る

583

きら い があ る

104

ふし が ある

548

94,95 だ らい い 221, 228

こと が ある

121

こと が ある

122

も の が ある

638

みこ み があ る

599

に は むり が ある

611

お それ が ある

59

ようや く … て いる

670

つつ ある

248

か ろう じ て .…… て いる

103

て ある

25/

や っ と … て いる

649

る /.…… な い

な らい い

434

て いる 262, 263, 264, 265

な いで ある

398

な いで いる

398

653

そう に し て いる

179

こと に し て いる

の で ある

505 219

だ け の こと は ある

208

さす が に .…… だ け の こと は ある も .… あ れ ば .… も ある も あれ ば .… も ある

も あり .… も ある ば あい も ある むき も ある で も あり 、 で も ある

127

を し て いる

264

じゃ な いか

153, 154, よう じゃ な いか 154, ん じゃ な いか て くれ な い ( か ) て あげ て くれ (な いか ) て や っ て くれ な いか まいか

395 658 702 393 256 271 574

18 128

136

に きま っ て いる

465

て い は し まいか

523

と お も っ て いる

61

で は ある まい か

620

も くさ れ て いる

626

620 524 608

と され て いる

361

て くれ まい か

575

と か ん が えら れ て いる

346

も の と か ん が えら れ て いる

346

298

と いわ れ て いる

18

540 89 73

ず に いる

162

は や いか が は や いか る が は や いか と いう か

いい

16

も ういい

625

も ういい

530



624



67

が いい

17

か .… か

67

る (の ) なら.… が いい

429

ほう が いい

560

て いい

18, 258 それ は それ で いい

284, 285, 395 よう で は な いか 285 (の ) で は な いか 285

と いっ て いる

て ば か り い る



393, 394 か .… な い ( か ) 69 か .… な いか 69

こと に な っ て いる

いい

も う .…

な いか

で は な いか

いる

の は .… ゆ え で ある ひと つ に は .… た めで ある

な い (か) 393, 394, 395

疑問 詞 .… か 疑問 詞 + か か + 疑問 誤 + か と + 疑 問 詞 .… か

69 70 68 310

192

はた し て .… か

539

いか に .… か

24

18, 315

だ ら ど ん な に .… か

と いい と いい .… と いい

316

な いと いい

402

だ と いい

214

る と いい

315

ば いい

527

て も いい

296, 298, 299

223, 224



量 詞 + も .… か

618

も し か し た ら .… か 628 いか

21 22

数 量 詞 + いか せいか

— 724一

21 169

262

280, 574

20, と いう か .… と いう か も ら お うか … て も ら お うか か どう か て は どうか た ら ど うか よう か 656, で は な か ろうか だ ろうか どん な に .… だ ろう (か ) で は な い だ ろ うか 235, じゃ な い だ ろ うか ん じゃ な い だ ろ うか の だ ろうか な いも の だ ろう か どう し た も の (だ ろう ) か

318 318 657 68 283 229 657 287 234 392 286 154 702 504 637 638

Reverse order index

どこ か

ば か りか

350, 351

71,534

いさ さか

30

それ ば か りか

535

まさか

576

て も ら え る か

305

し か

146

て や っ て も ら え る か

305 528

40

は お ろか

て も よろ し いで すか

303

どこ ろか

と いう と … の こと で すか

320

の で すか

506

わずか

694

いつ し か

な ぜ か

414

だたか だ か

199

で は な か っ た か (の ) で は な か っ た か

する する 165, 166

お .… す る 55, 168



量 詞+ す る 副詞 + す る まま に な る する に た いする

70, 353 それ どこ ろか

189

な ん か 443, 444

が する

166

か なん か

444

よう な き が する

665

287

や なん か

444

どう に か する

335

287

も の か /.… も ん か

637

と する

の で は な か っ た か

507

ん じゃ な か っ た か

703

な ん だ か

446

いつ か

38

92,94

まい と する

何 + 数 量 詞 + か プ い くつ か

70

よう と する

けっか

114

だか ら 199, 200 が .… だ か ら 71 し 、.… か ら 145 数 量 詞 +から 93

と か 343, 344 と か (.…… と か)

343

こと か

166, 365, 366

を .… と する か ら

111

690 172 507

る と か (.… る と か )

344

な ん と か

450

の で すから

な か

405

てか ら

のな か

405

どう にか

335

な に か 418, 419 か なに か

418

や な にか

418

の か 500, 501 70

疑問 詞 +.… ば .… の か

517

疑問 詞 +.…… た ら .… の か

223

も の か 71, 637 な ん か .… も の か

445

な いも のか

403

な ど .…… る ものか

AT

は ほか

562

367, 695

くら いだか ら

わけ だから せっ か く で すか ら

70, 121

か ら か /.… せ いか /.…… の か

165 165 592 476

94, 265 あとか ら 9 た あとか ら 8 こと だから 124 どう せ ( の こと ) だ か ら 333 の だから 502 せっ か く .… の だ か ら 170 これ だ け .…… の だ か ら

207

どう せ .…… の だ か ら も の だ から お も っ た も の だ から そば から お りか ら と き て いる から それ から こと /.… と ころ から

333 640 641 184 67 350 186 93

367, 660 こと と する

367

る な どする

416

も の と する 167, 367, 643

る /.… な い

ちゃ ん と する

238

に する

166

を .… に する

168

せい に する

169

うに する

168

うに する

668

と に する

128

と いう こと に する

320

し は する

152

だ け の こと は する

206

る .… た Poth



数 量 詞 +か ら する 量 詞 +か ら あ る

97

98

か らす る

93

たり .…… た りする

230

(を )する

167

を する

167

な り を する

611

な ん て (いう ).… だ

— 125一

573

446

Reverse Order index

な ん ある … だ .… た

と いう .… だ まじ き .… だ 土 助詞+ だ いし た … だ や っ と … だ

449 14 510 196 650

が .… な ら .… は .… だ

432

の は .…だ と いう も の は … だ が … な ら .… も .… だ 72, も は や .…だ な ら .…だ と いう より むし ろ .… だ あいだ こと うけ あい だ

510 636

の は

の あい だ

433 645 426 610 1 121 1

の は .… せ い だ

B/W

168, 511 し だいだ 149 し だいだ 149 みた い だ

602, 603 ず じ まいだ 160 は 、.… い らいだ

47

くら いだ 111 そう だ 177, 178, 179, 180 な ん で も … ら し い ut IKE 448 いか に も

.bLVW/%

… そ うだ いか に も .…… そ うだ どう や ら .… そ うだ て し まい そう だ

25 26 337 181

る いっ ぱ ぽう だ

43

る /.… た

ようだ 662, 664 か の ようだ 662 いか だ

22

べきだ の は .…… お か げ だ だ け だ

552 511 203

と いっ て も せい ぜ い

… だけだ た と ころ で .… だ け だ

203 203

わけ だ 686, 687, 688, だか ら … の だ /.… わ け だ と いう わけ だ ノ っ て わけ だ ほう が まし だ だ け ま し だ はず だ 536, ば …… だ ろう /.…… は ず だ た ら … だ ろう /.…… は ず だ

と いう もの だ

689 200 690 560 207 537 518 223

た だ

209, 210 は .… が へ た だ

555

と か く .… が ち だ

345

し まつ だ

152

までだ それ まで だ これ それ までだ こと だ

589 192 590

123, 124

る /.… ない ことだ と か いう こと だ と いう こと だ と いう こと は .… (と いう こと ) だ と いう の は .… と いう こと だ

123 345 320 319 322

と は .… の こと だ

124

と いう の は .…… の こと だ と いえ ば .… ぐ らい の こと だ だ け の ことだ た まで (の こと ) だ る まで (の こと ) だ と の ことだ が /.… のが や っ と だ は ほどだ て も と も と だ の だ 疑問 詞 .… の だ

322 325 205 590 589 380 650 569 634 501 501

だ か ら .… の だ

502, 506 つま り .… の だ

501

も の だ 638, 639 よく (も ゃ も ).… も の だ 639 た いも のだ 639

20, 323 640 と .… た (も の だ ) 309 みた いな も の だ 603 の は .… ぐ らい の も の だ 113 184 その も の だ まだ 582, 583, 584 いま だ 49 まま だ 591 みこ み だ 600 る の み だ 511 ある の み だ 511 いけ な い プ だめ だ 402 な いと た ものだ

Old ... 72072

219, 510 て は だ め だ 282 から だ 94,95 な ぜ か と いう と .…… か ら だ 415 な ぜ か と いえ ば .… か ら だ 415 の は .…… か ら だ 94, 510 な ぜ な ら ば .… か ら だ 415 と いう の も .… か ら だ 322 た ば か り だ 530 る ば か り だ 531 さっ ぱり だ 141 な ん て あん まり だ 12,16 は むり だ 611 つも り だ 293 つも り だ 251 る .… な い な に よりだ 425 みこ みち が い だ ノ みこ み は ず れだ 600 と ころ だ 356, 357 た ら .… と ころ だ と いう と ころ だ た と ころだ て いた と ころ だ と いっ た と ころ だ

る と ころ だ て いる と ころ だ

— 726一

35/7 321 356 356 326 35/ 356

Reverse order index

まさに .……. よ うと し て いる

に し た ら 227, 470

(と ころ だ )

578

ん だ

703

でも し た ら

297

わけ だ か ら .…… は と う ぜ ん だ

690

か らし たら

227

っ た ら

246 227

わけ だ から …て も と う ぜ ん だ

690

と いっ たら

と ん だ

391

か らい っ たら

227

だ た だい へん だ

198

に か か っ たら

227

るん だ

703

だ っ た ら

211, 227

だ から

よう な ら .… よ うだ っ た ら

だか ら 199, が .… だから くら いだから わけ だ から こと だから どう せ ( の こと ) だ か ら の だから せっか く .… の だ か ら これ だ け .… の だ か ら どう せ .… の だ か ら も の だ から お も っ た も の だ から

の だ っ たら

200 71 111 690 124 333 502 170 207 333 640 641

666 503

せっか く .… の だ っ た ら

171

お な じ .……る な ら プ の だ っ た ら

59

て も て も 291, どう .… て も な ん + 助数 詞 +.…… ても 疑問 詞 .… て も 293, いか に .… て も どん な に .… て も 294, せっか く .… の に ン の.…… て も て も .… て も 292, いくら .… て も いま さら .… て も

227, 375 いざ と な った ら

376

(の こと ) と な っ た ら

376

お も っ た ら

65 341

か と お も っ た ら

87

疑問 詞 .… か と お も っ た ら

341

た と お も っ たら

341

こと に よっ た ら

227

に よっ た ら て みた ら

た ら

227, 290

220, 223, 226, 227 も し .…… たら

627

に し て みたら

227

WHE

Wtyikb

38

か ら み た ら

227

WHE

WEY .RS

38

wID/..726

617

も し ゃ .… た ら

629

だ ろう

227, 349

と いっ て も いい だ ろう

数 量 詞 +も

だ ろう

233, 234

と きた ら に か けたら 227, 462 そう したら 175, 176 も し か し た ら

627

そし たら

182

と し た ら 22/, 361, 362

か り に

.… と すれ ば … と し た ら

100

(そう )だ とした ら

362

294 24 393 171 293

21, 28, 293

と な っ た ら

と お も っ たら

292 294 294

330

まさ か .… な い だ ろ う

576

て も .… た だ ろう

295

こと だ ろう

125

の だ ろう

も し かり に

て も .… な く て も に か け て (ゃ ) わけ ても どう し て も また し て も と して も 363, は た し て .…… と し て も …て も .…… と し て も …て も … と して も は いい としても な ん と し ても に して も 疑問 詞 + に し て も に し て も .… に し て も いずれ に し て も それ にしても 191, なん に し て も に あっ ても

= 44

292 463 692 331 584 364 540 627 100 365 451 472 473 473 34 473 453 456

と いっ て も

236, 503, 504

328, 329

な ん と .… の だ ろう

449

いか に .… と いっ て も

24

ん だ ろう

704

ひと くち に .… と いっ て も

329

な ん て .… ん だ ろう

446

いく ら .…… と いっ て も

28

で な く て な ん だ ろう

275

いく ら .… か ら と いっ て (も ) いく ら .… か ら と いっ て も と は いっ ても

— 127一

28 28 384

Reverse order index

に いた っ ても

458

と て (ゃ )

372

と て も

373

と 307, 308, 309, 312, 313 擬態 語 + と 313 数 量 詞 + と 313 あま り に (も も).… ゃ と

1

(の ) な ら .… と

430

いっ た ん .… と

41

あと

の こと より いっ そ ( の こと ) て の こと と いい ます と だ と これ だと

7 8,9 401

て か ら で な いと 266 よう と … ま いと 312, 575, 659 と いうと

20, 312, 320, 321 か と いうと 85 疑問 詞 + か と いう と 85 な ぜ .… か と いう と

414

な に か と いうと

419

どちら か と いう と か らい うと 93, 96, じ つ を いうと それ は そう と

372

と お も うと

312 151 191 342

か と お も うと

86

る か と お も うと

342

た と お も うと

342

ようと

658

よう と .…… よ うと で あろ うと で あろ うと な か ろうと

659 258 258

な に か と

419

この ぶん で いく と

551

そこ へ いく と こと 119, る /.…… な い こと (と いう ) こ と

182 120 119 119

と いう こと

20, 124, 318, 319

きっと

104

も っ と

631

と ころ を みる と て いる と ころ を みる と

648, 649 ちょ っと

239, 240, も うち ょ っ と な どと の .… のと の .… な い の と

の な ん のと ふと まん まと もと も と も と なり と 疑問詞 (+ 格 助詞 )+ な り と ふと .… る と そう する と と すると 367, (だ ) と すると だ と すると と も すると か らす る と 93, 97, へ た を すると と な る と 312, 377, か と な る と いざ となると (の こと ) と な る と に な ると と も な る と 312, 378, 390,

241 622 416 499 499

500 548 596 633 633 439 439 548 177

312, 492 こと に よる と

312 556 441 378 378 378 441 441

て みる と

289, 312 さて .… て みると 142 か ら み る と 93, 99, 312, 607 — 728一

ば あい に よる と

492

と ころ に よる と な ん と ちゃ んと

492 449 238

と う て い .… な い そう .… な い も う .… ない し か .… ない くら い の .… し か .… な い だ けし か .…… な い

334 174 624 146 111 204

な い

と し か .… な い

147

どこ ろか .… な い

354

な ん か .… な い まっ た く .… な い まだ .… な い ひと つ .… な い

445 585 582 543

な に ひと つ .… な い

417

も う ひ と つ プ いま ひと つ …な い

368 368 215 389

606 352

に よる と

やっ と

も うす こし

な いと

120 41 276 316 214 133

544

あえ て .…… な い

た いし て .… な けっ し て .… な と し て .… な と き と し て .… な これ と いっ て .… な

い い い い い

3

197 114 363 350 328

まる で .… な い

594

た と ころ で .… な い 数 量 詞 + と.…… な い

359 313

な いと .… な い

401

て か ら で な いと … な い

266

ちょ っと … ない

241

に ど と .… な い 313, 481 な ど .… ない

416

ほど .… な い

568

ほとんど.… ない ろく な .…… な い

571 683

い が い に .… な い

22

いち が い に .… な い

37

Reverse order index

ちがい ない

より ほか に .… な い

Alc... めった に ..……

いま だ (に ).… べつ に .… な に .… これ いじ ょ う + 修 飾 句

564, な い な い な い な い な い

+… は .… な い な し で は .… な い お いそ れ と (は ).… な い

677 684 612 45 99/7 417

と いっ て も まち が いな い

413

に た えない

な な な な な

い い い い い

いさ さか も .… な い

すこ し も ゃ .… か な ら ず し も ゃ .… ひと つも .… どう し て も .…

な な な な

い い い い

と いっ て も .…… な い

と て も .… な い も の /.… こと も .… ない ちっ と も .… な い RAED... な い どう に も .… な い よう に も .…… な い な に も .… な い いく ら も .… な い も は や .… な い すら .… な い な ん ら .… な い た きり .… な い さっ ぱり .… な い HAE... な い あま り プ あん まり WW か い が ある な い ここと が

ある

な い

か ぎり が

ある

ない

ぜん ぜん .… な い

べつ だ ん .… な い いな い に そう いな い

て も さしつかえ ない 296, 301 696 を きん じ えない 476,477 476 ざる を えな い 143 わけ に は いか な い 692 な いわ け に (は ) い か な い 693 る わけ に (は ) い か な い 692 よう が な い 654 な ん と も … よ う が な い 452 し ょ う が な い 156 てし ょ う が な い 156, 273 な いで は お か な い 400 ず に は お か な い 163 685 わけ が ない で し か な い 146 たため しがない 220 る し か な い 146 は ず が な い 938 し か た が な い 148

も TRV

.… .… .… .… .…

さしつかえ ない

る に た えない

な けれ ば .… な い

最小 限 の 数 量 + も な ん + 助 数 詞 + も 数 量詞 + も な ん ら の .… も も … も

て いな い

と ば か り は いえ な い こと この うえ な い

236 330 264 933 123 135

て し か た が な い

どう にも

148, 272 て も し か た が な い 296, 302 る より し か た が な い 678 どう り が な い 338 すぎな い 157

っ こない

だ に し な い

よう と (も は ) し な い

に か た く な い て いけ ない と いけ ない て は いけ ない

336 544 463 260 325 281

な く て は いけ ない 281, 409 な けれ ば いけ な い 412 — 129 一

421 245 216 660

と いっ だ ら あ り は し な い

20, 326 326 な ん て こと ない 446 88 か ね な い くらい .…… は な い 109 は ほど.……… はな い 568 る より ほか (に は ) な い 677 お ぼえ は な い 60 だ た おぼえ は な い 60 られ る お ぼ え は な い 60 ほか は ない 563 と いう ほか は な い 963 ふ そ く は な い 548 で は ない 283 だ た いし た … で は な い 196 ほど の .…… で は な い 569 まん ざら … で は な い 595 て いる ば あい で は な い 924 と いっ た ら あ りゃ し な い

と いっ て も いい すぎ で は な い わけ で は な い

な に も .… わけ で は な い

と いう わけ で は な い どこ

ろ の は な し で は な い

に か ぎっ た こと で は すむ こと で は と いう ほど で は も の で は と いう も の で は

な な な な な

い い い い い

た も の で は な い る も の で は な い ひで は ない

な ら な いで きない ひと つ .… で き な い

174 556 43 474

な に げばな い

ひと と お り で は な い る つも り で は な い どこ ろ で は な い

こと は な い な いこ と は な い だ いし た こと は な い に こし た こと は な い

て も .…… す ぎる こと は な い に は お よ ば な い

330 691 422 692 355 79 164 969 641 323 641 641 943 946 252 354 131 396 196 466 158 484

Reverse Order index

それ に は お よ ば な い だ つもり はな い

484 293 202 400 163 306

る つも りはない な いで は すま な い ず に は すま ない て や まない て も みない 291, 296 る も .… な いも な い 615 そう も な い 180 どう も な い 337 な くも な い 410 と いえな くも な い 324 が な くも な い 411 べく も な い 554 で もな い 303 まん ざら .…… で も な い 303, 595 な いで も な い 400 が な いで も な い 401 も の で も な い 641 な いも の で も な い 642 た も の で も な い 641 て も どう な る も の で も な い 296 いう まで も な い 20 は いう まで も な い 20 まん ざら で も な い 595 と ん で も な い 391, 392 な ん で も な い 448 で も な ん で も な い 448 な いこ と もない 397 な ん と いう こと も な い 450 る まで (の こと ) も な い 588 481 に と も な い な ん と も な い 453 くも な ん と も な い 453 も な に も な い 615 の も むり も な い 611 153 じゃ ない ん じゃ ない 701 702 る ん じゃ な い 91 うち に は いら な い か (も ) わ か ら な い 91 か も わか らない 91

と は か ぎら な い

80, と も か ぎら ない 80, な いと も か ぎら な い に は あたら ない っ た ら な い

384 388 402 483 246

と いっ た だた ら な い

20, な ら な い は ほか な ら な い に は ほか な ら な い 485,

327 435 564 564

ば ン ノ ..た ら ば ノン. たら

.. た か も し れ な い

91

る か も し れ な い 91 よう に も られな い 661 て は いら れ な い 281 で は いら れ な い 281 な いで は いら れ な い 399 ず に は いら れ な い 163 て ば か り も いら れ な い 533 て も か まわ ない

296, 300, 301

て な ら な い

275, 435 て は な ら な い

288, な く て は な ら な い こと はならない ね ば な ら な い な けれ ば な ら な い

な ら 425, 427, 432

435 435 131 495 435

くら いな ら

110

な る べく なら

442

だ なら

434 431

も .… なら

(助詞) な ら

に も な ら な い

489

と いう こと な ら

る き にも な ら な い

489

(の )なら

た ま ら な い

217

426

427, 428

どう せ .…( の)なら

て た ま ら な い

218, に た りない きわ まり な い より ない る より ない ぬき に .….… れない

619

274 477 106 677 677 494

333, 432 と いう のなら

431

も のなら 432, 643

よう ものなら 432, 643

る に .… れ な い

454

る な ら

434

れ な いも の は .… れ な い

636

それ なら

190

た く て も .… れ な い よう に も .…… れ な い きれ ない て も .…… き れ な い か も し れ な い た し か に .…… か も し れ な い ある い は .…… か も し れ な い

296 488 106 295 89 90 13

な る

439

いか な る

と いえ ば .… か も し れ な い

325

ば /.… た だ たら

… か も し れ な い

91

… か も し れ な い

627

も し か し た ら

— 730 一

な ん と か な る どう にかなる と な る 377 る と ころ となる に な る お .… になる 56,

23

450 336 440 351 441 441

Reverse order index

そう になる 180, ない よう になる むき になる る まで になる こと になる 129, か ら な る

る /.…

と すれ ば

440 669 608 588

368, 369, 523

440 440

を .… と すれば

370

(だ ) と すれ ば

369

だ と すれば

215

が .… だ と すれ ば

370

か ら す れ ば

523

に いわ せれ ば 20, 458, 523

の に

な れば

の に 508, 509, 510

443

と なれ ば 378, 443, 523

せっ か く .… の に

509

か と な れ ば

379

で も .… のに

509

いざ と なれ ば

379

と よかっ た (の に )

316

(の こと ) と な れ ば

379



と も な れ ば

よかっ た の に

671

な けれ ば よかっ た の に

672

379, 390, 443, 523 に し て みれば



291, 472, 523 ば

か ら み れ ば

512, 513, 514, 517, 520, 521, 522

これ いじ ょ う .… ば さえ … ば

523

る と ころに

32 523

よる と プよ れ ば

352

に よれば

493

あえ て … ば

3

いわば

48

% WAL

523

さえ

… た ら /.…ば

135

か り に

UkSAZLAE

99

そう いえ ば

175

と いえ ば 324, 523 か らい えば

522

ひと つま ち が え ば

545

た と えば

215

お も えば 64, 522

か と お も えば 86, 340, 522 る か と お も えば

340

いま か ら お も えば

65

って ば 250, 523

な ら (ば ) 432, 433

なら ば

523

な けれ ば

411

ー731 一

意味

機能 別 一 覧

List of meaning and function groups

List of meaning and function groups

言い 換え こと に なる

すなわち つま り つま り…のだ と いう わけ だ ノ / っ て わけ だ わけ だ

意志 ・意 向 あく まで (も ) な に が な ん で も まい まい と する も ら お う プ て も ら お う も ら お うか / て も ら お うか よう よう とおもう よう と する



量 詞 +ば か り



量 詞 +ほ ど

じゃ な いか じゃ な い だ ろ うか だっ け

だ ろう

ね が う

て な ら な い て や まない を きん じえない

願望

で は な いか と いう と … の こと で すか

が … て ほしい

な い (か )

が いい



た いだけ た いと おもう

可能 ・ 可 能 性

だたい ば か り に

うる

た いも のだ

か ね な い

た らい い

そう だ

た ら ど ん な に … か

っ こない

と いい

と て も … な い

な な な な

は ず が な い …

ひと つ … できない

いか しら いと いい いも のか いも の だ ろう か

が ほし いん ですが

よう がない

に … て は ほ は しい

て くだ さい

よう に も … れ な い

ば いい

て くだ さる

る に …れ な い

る プ …な い

て くれ て くれ ない (か) て ちょ うだ い て ほし い ( ん だ けど )

れ な いも の は … れ な い れる

さあ

aes

726 た らい い

て も ら え な いか

こと こと か

た ら ど

て も ら え る か

の だ っ た

て は どう か な い (か )

あれ で こと じゃ な いか

もの だ よく (ぞ) よく (も )

QS

EFCC)

勧誘・ 勧 め

て も ら え まいか

we

こと だ よう (に )

感情

確認

ば あい も ある お

る プ … な い る プ …な い

うか



… も の だ

3S

ば いい

よう ようか よう じゃ な いか よう で は な いか

で は な いか

こと は ない

な ん と … だ ろう

た らど

な ん と いう + 連 体 修飾 +N

て いて は

る と いい

て いる ば あい で は な い

る (の ) な ら … が いい

な ん と いう …だ

うか

の か

て は どうか

よく (も )

で も ある まい し

概数 数 量 詞 + く らい

完了

な いと

つい に

ほう が いい

て いな い て いる

べき だ

— 134一

List of meaning and function groups

mm

て し まう て し まっ て いた

と うとう まだ …ない も う

さす が

やっ と



HAT 疑問 詞 + も

きっ かけ さす が (に )

ょ ようやく

… だ け あ っ て

量 詞 ++ も … な い

だ け に か えって だ け に な お さら

こそ

こそ

こと か

あれ /すれ

数 量 詞 +も

それ どこ ろか な ん て

と し て は いか ん

に して か ら が

いか んで

はず だ

そう いえ ば に お うじて に か か わる に かけて にか ん し て

も …ず に

だ た と ころが

めぐ

っ て

て みた ら

させ て

よう で (は )

て みる と と …た

させ る て も いい

な に か と いうと

て も か まわ な い

な に か に つけて

て も よろ しい

に つけ

な らい い

ふと

よ か ろ う

も う ひ と つい まひ と つ … な い も ちろ ん



あい だ あい だに うちが うちに じゅう ちゅう て いる… る な いう ちに ぬ ま に

期限

させ て あげ る

ふと した

さてせ くだ さい

うちに

きせ て ほし い ( ん だ けど )

て も いい

いら い

て も よろ し い ( で すか でしょ

か ら を か わき り に

起点 と 終点 。 か ら … に いた る まで

まで に

か ら … ま で

いじょ う 数 量 詞 +い か 数 量 詞 + い じょう と し て は

lh

ae いっ た い の

の か

は た して …か

に は

うか)

あがる

あま り プ あん まり

あま り (に )

あ りま の … に

させ る を よ ぎ な くさ せる

の も と に を ちゅ うし ん に



あん まり (に も ) … と いか に … て も の … な い の っ て の な ん の っ て

に くら べべ て に して は

もらうプ く れる

放 可 裏表

まで

いか

a

もっ と

も … な い

よう に よっ ては

期間



mc



いか な る … (+ 助 詞 ) も いか なる…でも

— 135 一

List of meaning and function groups

いか なる… とも 極端 な 事例 + も くら いな ら

てか ら

こと に な っ て いる

こと になる

る な り

に か け て (も )

経験

禁止

の だ

WHE

EARS

こと はならない

WHE

HEARS

て は いけ な い

だ た おぼえ は ない

る まで (の こと ) だ

結果

て は で め だ

た こと が

て は な ら な い な いで くれ の べから ず

て いる

あげく あげ く の は て に (は )

て みて は じ め て

か くし て

ある

な い

けっ きょく

傾向

そう したら

が ち きみ きら いがある と か く … が ち だ どちら か と いう と

みだりに むやみ に

る ん じゃ ない

空間 的 関係 あと ご し じゅう

軽視

そう する と それ ゆえ だか ら

だか ら 。… の だ … わ け だ つい に … た

結果 の 状態

くらい

て ある

に むか っ て

た か が

て いる

に めん し て

な ど な ど … る も の か な ん て

の あい だ

の まえ に を まえ に (し て )

くり 返し ・ 習 慣

つい て は

こと に し て いる た ものだ

て いた と ころ だ

た り … た り Ded

て いる

て いる

て くる まだ まま だ まま (で ) まま に な る する

て ば か り い る と と … た (も のだ) ば

経由

また

また しても また もや

る プ … な い

継起 そう して それ から

っ て わけだ

て いる と ころ だ

て は

よう に する

か くし て けっ きょく

継続 ちゅう つつ ある て いく

おき に

#5

・ 経過

あげく あげ く の は て に (は ) し だいだ を つう じて

決意 ・: 決 定 こと に する

— 736一

つま り(は) … と いう こと は … (と いう こと ) だ と いう わけ だ よう する に わけ だ

原因 ・ 理 由 お が が か か

か … … ら ら

げで だ か ら だ け に か ブ … せ いか プ … の か

か ら こ そ から だ か らっ て か ら と いって か ら とて か ら に は

List of meaning and function groups

が ゆえ

限界 ・極 限

し し

、… か ら

後悔

これ いじ ょ う + 修 飾 句 +… は …

な けれ ば よかった

だか ら

な い これ いじ ょ Fi これ それ か ぎり か ぎり が か ぎり な く きわ まり な きわ み

だ か ら こ そ

こと この うえ な い

あと で

だっ て 72

せめ で…だけでも それ まで だ

せっ か く で す が

だ ため に

やっ と

つい て は

る と ころ まで

し だいだ せい せい で せい に する せっ か く … か ら に は そこ で それ で それ で こそ

は ず だ っ た

う … は + 和合 定 的 表 ECH

と いう の も … か ら だ

と いう わけ だ ノ っ て わけ だ

ほうが よかっ た る の だ っ た

ある な い … に ちか い い



べべ きだ っ た / で は な か っ



断り いい

に は お よ ば ば な い も うい い

を か きりに



は ず で は な か っ た ば よかった

根拠

限定

か らい うと

と いっ て

ある のみだ

か らい っ て

とか で

い が い に … な い

な いで

か ぎり きり

か らし て か らす る と か らみて か ら み る と くら いだから こと プー… と ころ こと だから こと だし て みる と

な な な な な

く て ぜ … ぜ か ぜ か ぜ な

か と と ら

と いう と いう と … か ら だ いえ ば … か ら だ ば …か ら だ

し か … な い

に よっ て

OC FEF SH だ け だ けし か…ない だ け の ことだ

に よる

た だ

の だから

て ば か り い る

と ころ を みる と

の で

と し か … な い

に よっ て

の は… か ら だ

な く て は の は … ぐ らい の も の だ

に よる

の は … せ い だ

の は … ゆ え で ある

の み

みる から に

の ゆえ に

ば かり

を も と に

ば かりに

も っ ぱら

ひと つ に は … た めで ある も の プ … も ん も の だ から ゆえ わけ だ わけ だから

る いっ ぱう だ Di

TWA

BH

に よる と

最上 級 か ぎり

いたり

る し か な い る だ け … て る だけは



る の みだ

な に に も まして

る ば か り だ

な に よりだ

る より ない

に か ぎる

る より ほか (に / は ) な い — 737一

くら い … は ない

これ いじ ょ う … は + 否定 的 表

List of meaning and function groups



も の … もん

いま ごろ に な っ て

わけ が ない

と すれ ば と な っ た ら (の ) なら な ら ( ば ) な る べくな ら ば + 意 志 ・ 希 望

お りか ら

わけ だ

ば + 問いか け

時点

な い (か ) 。

に きま っ て いる

いま ごろ

の だ

いまご ろ 。 … て も … た と ころ

ほかなら な い

お り (に) さい

主張 ( 書 曲 的 断定 )

ば + 働きかけ ば + 未 実現 の こと が ら

そこ で

で は ある まい か

は た し て … と し て も

た と き

で は な か ろうか

も し … た ら

た と ころで

と お も われる

もし

に さい し て

よう に

も し も … た ら

の と ころ

修正 と いっ て も

なおす 受益

て あげ る

お も う / か ん じ る

条件 (一 般 条 件 )

… て も の … と して も

も の な ら よう ものなら

と ば

条件 (十分 条件 )

条件 (確定 条件 ) BYR

… な ら … い じょう



いち ど … ば た ら きえ RAE 数 量 詞 + も … ば ンプ たら

条件 ( 反 事 実 条 件 )

て いた だく

(そう )だとしたら

て くだ さる

だ と すると

だた な ら

て くれ る

た ら … た

て さしあげる

て は

て も ら う



のた め

と し た ら

た ら 。 … だ ろう プ … は ず だ た ら … と ころ だ た ら ど ん な に … か た ら よ か っ た と よかっ た (の に )

手段 ・ 方 法 こう いう ふう て で も

… た

と する と

な ら (ば )

と すれ ば

条件 (仮定 条件 )

で も っ て

か りに も

と いう ふう に

か り に も 。 … て も プ …と して も

な ん と か

か り に も

な ん と し て も

あく まで (も )

て も 疑問 詞 +… た ら … の か 疑問 詞 +… ば … の か これ いじ ょ う … ば た ら + 間 いか け た ら + 表 出 ・ 働 きか け た ら + 未 実現 の こと が ら

に よっ て を た よりに を も っ て

主張 (強い 断定

oho

Add

… と すれ ば プ … と し

っ て ば

た ら ど ん な に … か

で し か な い

と + 未 実現 の こと が ら

と いっ て も いい

と したら

すぎ では ない

と する

と し か … な い

と する と

(の ) なら ば … た ノ … て いた ば 。… だ ろう … はずだ

ば … と ころ だ (っ た ) ば

OIA

FF (EF) あっ て の

こと なしに た うえで て の こと な いと … な い

な いと + マ イナ ス 評 価 の 内 容

な く て は いけ な い な けれ ば…た な けれ ば … ない な しで は … な い

— 738 一

ORD

List of meaning and function groups

なし に ぬき に … れ ない

|



EVO EARS らし い どう や ら … そ うだ な いか しら

いか に も

に きま っ て いる

せっ か く で すか ら

の だ ろう

ちがい ない

まい

な る ほど

まず

は い

みた い だ

て も いい

も し か も し か も の と も の と よう ようか ようだ

て も か まわ ない ても さしつかえ ない て も よろ しい

いえ ど いえ ども は いえ して も

… だ ろう … まい し し お お

た た も も

ら … か ら …か も し れ な い う われ る

あと あと から あと で Wo いぜん てか ら

て か ら と いう も の (は) に さき だって

る より し か た が な い

し た が っ て

る いぜん

じゃ (db) それ では だ と すると

る まえ に を まえ に (し て )