Japanese Folktales for Language Learners: Bilingual Stories in Japanese and English (Free online Audio Recording) 9784805316627, 9781462923359

Learn about Japanese culture while improving your language skills! Japanese Folktales for Language Learners presents 22

316 110 16MB

English Pages 325 [322] Year 2022

Report DMCA / Copyright

DOWNLOAD FILE

Polecaj historie

Japanese Folktales for Language Learners: Bilingual Stories in Japanese and English (Free online Audio Recording)
 9784805316627, 9781462923359

Table of contents :
Cover
Title Page
Copyright
Contents
How to Use This Book
THE STORIES
The Mouse’s Marriage
Peach Boy
The Candy-buying Ghost
Kintaro, the Golden Boy
The Magic Teapot
The Old Man Who Made Flowers Bloom
The Grateful Crane
The Haunted Canal
The Tongue-cut Sparrow
The Mission of the Jellyfish
How an Old Man Lost His Lump
The Battle of the Monkey and the Crab
Kachikachi Mountain
A Devoted Dog
The White Bird Maiden
The Mountain Witch and the Packhorse Driver
One-Inch Boy
The Abandoned Mother
The Straw Millionaire
Hoichi the Earless
The Tale of Princess Kaguya
The Three Brothers
Answer Keys
Appendix 1: An Overview of Japanese Verb forms
Appendix II: Japanese Adjective forms

Citation preview

JAPANESE FOLKTALES FOR LANGUAGE LEARNERS

JAPANESE FOLKTALES FOR LANGUAGE LEARNERS 昔 ばなしで 学 ぶ 日 本 語

ERIKO SATO & ANNA SATO Illustrated by ANNA SATO

T UT T L E Publishing Tokyo Rutland, Vermont Singapore

“Books to Span the East and West” Tuttle Publishing was founded in 1832 in the small New England town of Rutland, Vermont [USA]. Our core values remain as strong today as they were then—to publish bestin-class books which bring people together one page at a time. In 1948, we established a publishing office in Japan—and Tuttle is now a leader in publishing English-language books about the arts, languages and cultures of Asia. The world has become a much smaller place today and Asia’s economic and cultural influence has grown. Yet the need for meaningful dialogue and information about this diverse region has never been greater. Over the past seven decades, Tuttle has published thousands of books on subjects ranging from martial arts and paper crafts to language learning and literature—and our talented authors, illustrators, designers and photographers have won many prestigious awards. We welcome you to explore the wealth of information available on Asia at www.tuttlepublishing.com.

Published by Tuttle Publishing, an imprint of Periplus Editions (HK) Ltd. www.tuttlepublishing.com Copyright © Eriko Sato and Anna Sato Illustrations © Anna Sato All rights reserved. No part of this publication may be reproduced or utilized in any form or by any means, electronic or mechanical, including photocopying, recording, or by any information storage and retrieval system, without prior written permission from the publisher. Library of Congress Cataloging-inPublication Data is in progress ISBN 978-4-8053-1662-7 ISBN 978-1-4629-2335-9(Ebook) First edition 25 24 23 22 5 4 3 2 1 2204VP Printed in Malaysia TUTTLE PUBLISHING® is a registered trademark of Tuttle Publishing, a division of Periplus Editions (HK) Ltd.

Distributed by North America, Latin America & Europe Tuttle Publishing 364 Innovation Drive North Clarendon VT 05759-9436 U.S.A. Tel: 1 (802) 773-8930 Fax: 1 (802) 773-6993 [email protected] www.tuttlepublishing.com Japan Tuttle Publishing Yaekari Building 3rd Floor 5-4-12 Osaki Shinagawa-ku, Tokyo 141 0032 Tel: (81) 3 5437-0171 Fax: (81) 3 5437-0755 [email protected] www.tuttle.co.jp Asia Pacific Berkeley Books Pte. Ltd. 3 Kallang Sector #04-01, Singapore 349278 Tel: (65) 6741-2178 Fax: (65) 6741-2179 [email protected] www.tuttlepublishing.com

Contents How to Use This Book . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7

THE STORIES

The Mouse’s Marriage . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12 Peach Boy . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22 The Candy-buying Ghost . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32 Kintaro, the Golden Boy . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42 The Magic Teapot . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52 The Old Man Who Made Flowers Bloom . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62 The Grateful Crane . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74 The Haunted Canal . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86 The Tongue-cut Sparrow . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98 The Mission of the Jellyfish . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110 How an Old Man Lost His Lump . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130 The Battle of the Monkey and the Crab . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 144 Kachikachi Mountain . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 158 A Devoted Dog . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 172 The White Bird Maiden . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 182

The Mountain Witch and the Packhorse Driver . . . . . . . . . . . . . . . . 194 One-Inch Boy . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 208 The Abandoned Mother . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 224 The Straw Millionaire . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 240 Hoichi the Earless . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 258 The Tale of Princess Kaguya . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 276 The Three Brothers . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 296

Answer Keys . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 317 Appendix 1: An Overview of Japanese Verb forms . . . . . . . . . . . . . 318 Appendix II: Japanese Adjective forms . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 320

How to Use This Book Japanese Folktales for Language Learners takes you on a cultural journey through twenty-two Japanese folktales, legends, fairy tales and old tales with themes that vary from fantasy, horror, heroism, revenge, love and humor to ethical and moral lessons. Each story has dozens of versions depending on the region and the time period it was written in. These stories are living things that have been retold and rewritten over the centuries with different perspectives for different audiences. Although folktales are often geared toward young children, the texts and illustrations in this book do not baby you; while some of the stories are humorous, others will shock you, make you think deeply about human nature or inspire you to reflect on your life. You can read the stories in English, or in Japanese if you already know hiragana, katakana and at least fifty kanji characters along with basic vocabulary and grammar. Don’t worry if you get stuck—you can always have a quick peek at the English text, provided in parallel right next to the Japanese text! Furthermore, an extensive glossary with grammatical information, along with culture notes, comprehension questions and discussion points will help you expand and reinforce your Japanese skills as you immerse yourself in authentic language and deepen your appreciation of each of these timeless stories from Japan. Structure and Features of the Book

This book consists of twenty-two chapters, an answer key and appendices with verb and adjective conjugation tables. Earlier stories are relatively easier and shorter than later stories. Each story has the following components.  Introduction

A short introductory sentence, three key Japanese words and an inviting illustration will spark your interest in each story without spoiling the ending.  Japanese Text

The Japanese text of each story is written in natural and authentic language so you can experience “real” Japanese. Kanji characters are provided with How to Use This Book 7

furigana (a pronunciation guide written above the kanji in small hiragana) only on their first appearance in each part. This means you can use the furigana to help you read an unfamiliar kanji for the first time and then go on to practice reading the kanji without furigana.  English Text

English text is provided alongside the Japanese text for each story so you can confirm your understanding of the Japanese text right away. Although English and Japanese texts have equivalent meanings, the way they are conveyed may be different because of the differences in the English and Japanese languages. So, you’ll notice the following:

8



1. The passive voice is used more in Japanese than in English.



2. S econd and third person pronouns are rarely used in Japanese, unlike in English.



3. N  ouns do not need to be differentiated for singular and plural forms in Japanese, unlike in English.



4. M  imetic words (onomatopoeia and ideophones such as kachi kachi and buru buru) are very common and are part of standard vocabulary in Japanese, but not in English.



5. L  iteral translation of metaphors and idioms in Japanese may not work in English and vice versa.



6. R  elationships between phrases and sentences are expected to be contextually understood in most cases in Japanese. In English these relationships tend to be articulated with transition words such as and, but, then, etc.



7. V  erbs used to describe past events may appear as non-past forms in Japanese, but not in English. Non-past verb forms (e.g., ikimasu, hanashimasu) in Japanese have the rhetorical effect of bringing readers’ attention to the situation without disrupting the overall timeline.



8. S entences tend to be longer in Japanese than in English.



9. T  here are some Japanese words that do not have an appropriate English counterpart. These words appear in the English text in italics (with supporting phrases) when used for the first time in each story.

How to Use This Book

 Vocabulary and Expressions

Most content words and idiomatic expressions in the stories are listed in the “Vocabulary and Expressions” section.

1. T  o make it easier to find words, the list is divided into numbered parts that correspond to the numbered parts of the story.



2. B  rief grammatical information is provided for some words and phrases. Terms such as “dictionary form,” “stem form,” “te-form,” “plain form,” “plain non-past form” and “passive form” are listed in Appendices I and II. We have tried to use reader-friendly grammar terms to refer to verb forms as much as possible. As specified in the Appendices, “dictionary form” has the same meaning as plain nonpast affirmative form, “nai-form” has the same meaning as plain non-past negative form, “ta-form” has the same meaning as plain past affirmative form, and “nakatta-form” has the same meaning as plain past negative form. The stem form is usually identical to the verb form you see before the polite ending “masu,” so you may come across it elsewhere as the “pre-masu” form.



3. T  ype of word (mimetic, archaic, vulgar, female speech, respectful speech, humble speech, etc.) is specified in parentheses.



4. W  ords listed in earlier parts are not repeated in the same story, so you need to read each story from the beginning. However, words that have appeared in earlier stories are listed again when they appear in subsequent stories. So you don’t have to read the stories in order: you can start with any story without missing key vocabulary.

 Culture Notes

This section explains points in the story that relate to specific aspects of Japanese culture.  Comprehension and Language

This section provides multiple-choice or gapfill questions that will reinforce and develop your reading comprehension skills and your knowledge of grammar and vocabulary. An answer key is provided on page 317. There is one question for each part of the story, presented in order of appearance. Because each story is broken down into numbered parts, it’s easy to find the

How to Use This Book 9

part of the story that contains the answer to each question. By answering these questions in logical order, you will end up with a summary of the story. Question sentences in this section are written with the verb in the plain form (ending, for example, in る ru, た ta, だ da and だった datta) while the stories are written with the verb in the polite form (ending, for example, in ます masu, ました mashita,です desu and でした deshita), so you can familiarize yourself with both styles in Japanese.  Discussion Points

This section provides a few open-ended and thought-provoking questions. You can write down your responses in English or Japanese, or you can discuss them with your classmates or study mates. These questions help you deepen your appreciation of each story, freely explore hidden themes and relate them to your own life.  Online Audio Files

Audio recordings of each story are provided at the link below to help you learn natural intonation, rhythm and speed in Japanese and improve your listening comprehension.

How to access the audio recordings for this book: 1. Check to be sure you have an Internet connection. 2. Type the URL below into to your web browser. https://www.tuttlepublishing.com/japanese-folktalesfor-language-learners For support you can email us at [email protected].

10

How to Use This Book

The Mouse’s Marriage This story is about a mouse couple searching the world for the best groom for their daughter.

Key words

鼠 nezumi mouse 嫁 yome bride 最高 saikō the best

Part 1

Once upon a time, there was a mouse couple that lived in the storehouse of a wealthy family. They lived in luxury, with lots of rice, barley, millet and even beans. The couple was unable to conceive even a single child for a long time, but finally a baby girl was born. The new parents thought their daughter was the most beautiful mouse in the world, raised her with love and attention and gave her the best of everything, whatever it was. Part 2



As the daughter mouse got older, these mouse parents also wanted

to make sure she would have the best mate. So they searched through their circle of elite mouse friends, but they could not find anyone good enough. The mouse parents brainstormed who the greatest being in the world was and figured that Mr. Sun must be the greatest, because he lit up the world from high in the sky. 12

The Mouse’s Marriage

ねずみ

よめ い

 鼠 の 嫁 入 り Nezumi no Yomeiri

Part 1 むかしむかし

かね も

いえ

くら

ねずみ

ふう ふ



こめ

むぎ

 昔 々 、ある金持ちの家の倉に鼠の夫婦が住んでいました。米も麦 あわ

まめ



ぜいたく



なが

も粟も豆さえもたくさん持っていて、贅沢に暮らしていました。長 あいだ こ ども

おんな





い間 子供ができなかったのですが、やっと女の子が生まれました。 おやねずみ

じ ぶん

むすめ



なか

うつく

親 鼠 になったこの鼠夫婦は自分たちの娘は世の中でいちばん美し おも

なん

さいこう

もの

あた

だい じ

そだ

いと思い、何でも最高の物を与え、大事に大事に育てました。 Part 2 むすめねずみ

おお

おやねずみ

さいこう

むこ

   娘 鼠 が大きくなると、この親 鼠 たちは娘には最高のお婿さん み

おも

なか ま

ねずみ

み わた

を見つけたいと思いました。それで、仲間のエリート鼠たちを見渡 よ

なか

しましたが、ふさわしい鼠は見つかりません。親鼠たちは世の中で えら

かんが

そら

だれがいちばん偉いか考えました。そして、それは空から世の中を あか



ひ さま

明るく照らしているお日様だと思いました。 Nezumi no Yomeiri 13

Part 3



The mouse parents immediately brought their daughter up to the

sky, where the sun was.

“Mr. Sun, Mr. Sun, you are the greatest in the world,” said the father

mouse, politely. “Please take our daughter as your bride.”

“Thank you,” replied Mr. Sun with a friendly grin, “but there’s some-

one in this world who is greater than me. That would be Mr. Cloud. No matter how brightly I shine in the sky, if Mr. Cloud comes out, then I become useless.” Part 4



So the mouse parents went to Mr. Cloud’s place.



“Mr. Cloud, Mr. Cloud, you are the greatest in the world. Please have

our daughter as your bride,” they asked.

“Thank you,” said Mr. Cloud, “but there’s someone in this world who

is greater than me. That would be Mr. Wind. Mr. Wind can easily blow me away, so I’m no match for him.” Part 5



So the mouse parents went to Mr. Wind’s place.



“Mr. Wind, Mr. Wind, you are the greatest in the world. Please have

our daughter as your bride,” they asked.

“There’s someone in this world who is greater than me,” replied Mr.

Wind. “That would be Mr. Wall. No matter how forcefully I blow, I cannot blow Mr. Wall away.” Part 6



The mouse parents then went to Mr. Wall’s place.



“Mr. Wall, Mr. Wall, you are the greatest in the world. Please have

our daughter as your bride,” they asked.

“There are others in this world who are greater than me,” replied Mr.

Wall. “That would be mice. No matter how hard I clench my square face, mice can easily eat open a hole in my face and pass through it. So I am no match for mice.”

14

The Mouse’s Marriage

Part 3 さっそく

おやねずみ

むすめ



てん

ひ さま



   早速、親 鼠 たちは娘を連れて天へのぼり、お日様のところに行 よ

なか

えら

かた

きました。 「お日様、お日様、あなたは世の中でいちばん偉い方です。 よめ

とう

ねずみ

てい ねい

たの

どうぞうちの娘をお嫁にしてください。 」とお父さん鼠が丁寧に頼 みました。すると、お日様はにこにこしながら「それはありがたい くも

が世の中にはわたしよりもっと偉いものがいるよ。それは雲さんだ。 そら

あか





わたしがいくら空で明るく照っても、雲さんが出てくるともうだめ こた

だ。 」と答えました。 Part 4 おやねずみ

くも



  そこで、親 鼠 たちは雲さんのところへ行き、 「雲さん、雲さん、 よ

なか

えら

かた

むすめ

よめ

あなたは世の中でいちばん偉い方です。どうぞうちの娘をお嫁に たの

してください。 」と頼みました。すると、雲さんは「世の中にはわ かぜ

たしよりもっと偉いものがいるよ。それは風さんだ。風さんはわた かんたん





かな

しを簡単に吹き飛ばすことができる。わたしは風さんには敵わない こた

よ。 」と答えました。 Part 5 おや ねずみ

かぜ



  そこで、親 鼠 たちは風さんのところへ行き、 「風さん、風さん、 よ

なか

えら

かた

むすめ

よめ

あなたは世の中でいちばん偉い方です。どうぞうちの娘をお嫁にし たの

てください。 」と頼みました。すると、風さんは「世の中にはわたし かべ

よりもっと偉いものがいるよ。それは壁さんだ。わたしがどんなに つよ









強く吹いても壁さんは吹き飛ばすことはできないよ。 」と言いました。

Part 6 おや ねずみ

かべ



 そこで、親 鼠 たちは壁さんのところへ行き、 「壁さん、壁さん、 よ

なか

えら

かた

むすめ

よめ

あなたは世の中でいちばん偉い方です。どうぞうちの娘をお嫁にし たの

てください。 」と頼みました。すると、壁さんは「世の中にはわた ねずみ

しよりもっと偉いものがいるよ。それは鼠さんたちだよ。わたしが Nezumi no Yomeiri 15



Grinning, the father mouse said, “I see. I didn’t realize this until now.

Well then, I guess we mice are the greatest in the world. Thank you.” Part 7



As soon as the mouse couple arrived back home, they paid a visit to

the mouse next door, Mr. Squeaky, and asked him to be their daughter’s groom. The young mouse couple took good care of their parents and gave birth to many babies. This mouse family flourished and lived happily ever after.

Culture Notes

1. Until the mid-twentieth century, marriage was commonly arranged by parents, relatives and family acquaintances in Japan. The financial situation, social class and family structure of the potential mates were at least as important as their personalities. 2. Chūsuke (チュウ助), translated here as “Mr. Squeaky,” is a fictional and comical given name. This is a combination of chū, a part of an onomatopoeia for a mouse’s squeak (chūchū), and suke, a common ending for a Japanese male given name, such as Daisuke or Keisuke.

16

The Mouse’s Marriage

し かく

かお

かんたん

いくら四角い顔をこわばらせていても、鼠さんたちは簡単にわたし く

やぶ

あな

とお



の顔を食い破って穴をあけて通り抜けられるじゃないか。だから、 かな

こた

とう

わたしは鼠さんたちには敵わないよ。 」 と答えました。お父さん鼠は、 いま



にこにこしながら 「なるほど。これは今まで気がつかなかった。じゃ あ、わたしたちが世の中でいちばん偉いということですね。ありが い

とうございます。 」と言いました。 Part 7 おやねずみ

かえ

さっそく となり ねずみ

すけ



   親 鼠 たちはうちに帰り、早速、隣の鼠のチュウ助のところに行 むすめ

むこ

わか

ふう ふ

りょう しん

だい

き、娘のお婿さんになってもらいました。若い鼠夫婦は 両 親を大 じ

こ ども



か ぞく

ますますさか

事にして、たくさん子供を産み、この鼠の家族は益々栄え、ずっと しあわ



幸 せに暮らしました。 Vocabulary and Expressions PART 1 むかしむかし

 昔 々 mukashi mukashi once upon a time

ある… aru ... some ...; a certain ... かね も

金 持ち kanemochi rich person

あわ

粟 awa millet まめ

豆 mame beans …さえ ... sae even ... も

持っている motte iru to own ぜいたく

いえ

贅 沢に zeitaku ni in luxury

くら

暮らす kurasu to live (a life)

家 ie house 倉 kura storehouse ねずみ

 鼠 nezumi mouse ふう ふ

夫 婦 fūfu married couple す

住んでいる sunde iru to live



なが

あいだ

長い 間 nagai aida for a long time こ ども

子供 kodomo child できる dekiru to be made

こめ

…が ...ga ... but

むぎ

やっと yatto finally

米 kome (uncooked) rice 麦 mugi wheat

Nezumi no Yomeiri 17

おんな



  女 の子 onna no ko girl う

生まれる umareru to be born おや

親 oya parent なる naru to become

むこ

お婿さん omuko-san husband, groom, son-in-law



見つける mitsukeru to find …たい ... tai to want to ... (following a verb in the stem form)

じ ぶん

自分 jibun self …たち ... tachi plural suffix for people and animals

それで sorede because of that なか ま

仲 間 nakama member of the same social group

むすめ

 娘 musume daughter よ

なか

エリート erīto elite み わた

世の中 yo no naka world, society

見渡す miwatasu to survey

いちばん ichiban first; best; most

ふさわしい fusawashii suitable

うつく

美 しい utsukushii beautiful おも

…と思う ... to omou to think that なん

何でも nandemo anything さいこう

最 高 saikō the best もの

物 mono thing あた

与える ataeru to provide, give



見つかる mitsukaru to be found えら

偉い erai great, eminent かんが

考 える kangaeru to think about そら

空 sora sky あか

明るく akaruku brightly て

照らす terasu to shine, light up

だい じ

大 事に daiji ni with good care, attention and love

ひ さま

お日様 ohi-sama the sun (respectful speech)

そだ

育てる sodateru to raise PART 2 おお

大きくなる ōkiku naru to grow older …と ... to when ...ing; after ...ing (following a verb in the dictionary form)

おやねずみ

 親 鼠 たち oya-nezumitachi mouse parents

18

The Mouse’s Marriage

PART 3 さっそく

早 速 sassoku immediately つ

連れて tsurete taking (someone) てん

天 ten sky のぼる noboru to go up ところ tokoro place



かぜ

行く iku to go かた

風 kaze wind ひと

方 kata person (polite for 人 )

かんたん

簡単に kantan ni easily ふ

うちの uchi no our よめ

お嫁 oyome wife; bride; daughterin-law

…にする ... ni suru to make (some-

one or something) do something とう

お父さん otōsan father



吹き飛ばす fukitobasu to blow away

…ことができる ... koto ga dekiru to

be able to ... (following a verb in the dictonary form)

かな

敵わない kanawanai to be no match for

ていねい

丁 寧に teinei ni politely; carefully たの

頼む tanomu to ask, beg

PART 5 かべ

壁 kabe wall つよ

すると suruto thereupon

強く tsuyoku strongly, forcefully

にこにこする niko niko suru to smile

吹く fuku to blow



…ながら ... nagara while ...ing (following a verb in the stem form)

ありがたい arigatai appreciated …より ... yori than ... もっと motto more くも

PART 6 し かく

四角い shikakui square かお

顔 kao face こわばらせる kowabaraseru to stiffen; to clench



やぶ

雲 kumo cloud

食い破る kui-yaburu to tear into

いくら…ても ikura ... te mo no mat-

あな

ter how much one does ...



出てくる dete kuru to come out だめ dame useless, hopeless こた

答える kotaeru to answer, respond PART 4

そこで soko de so; accordingly

and eat

穴をあける ana o akeru to open a hole

とお



通り抜けられる tōrinukerareru to

be able to go through (potential form of 通り抜ける tōrinukeru)

なるほど naruhodo I see いま

今まで ima made until now

Nezumi no Yomeiri 19



わか

気がつく ki ga tsuku to notice

若い wakai young りょうしん

…ということです ... to iu koto desu

 両 親 ryōshin parents

it means that ...

たくさん takusan a lot う

PART 7 かえ

産む umu to give birth

となり

家族 kazoku family

帰る kaeru to return

か ぞく

 隣 tonari next-door neighbor

ますます

益 々 masumasu more and more

すけ

チュウ助 Chūsuke Chusuke (given name, Culture Note 2)

さか

栄える sakaeru to flourish ずっと zutto continuously

(…て ) もらう (...te) morau to have (someone) do ... (following a verb in the te-form)

しあわ

 幸 せに shiawase ni happily

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap.

1.

かね も

ねずみふう ふ

なが

あいだ こ ども

おんな



金持ちの鼠 夫婦は長い間 子供ができなかったが、やっと女の子 う



が(生まれた・生きた) 。 2.

おやねずみ

むすめ

さいこう

むこ



おも

親 鼠 たちは娘に最高のお婿さんを見つけ(たい・ほしい)と思い、 よ

なか



ひ さま

それは、世の中を照らすお日様だと思った。 で



が出るとお日様がいくら照ってもだめだ。

4. でも、       

は簡単に雲を吹き飛ばすことができまる。

かんたん

かぜ

5. でも、風は       6. でも、        7.

おやねずみ

ねずみ

かべ

くも









を吹き飛ばすことはできない。 あな

は壁に穴をあけられる。 すけ

むすめ

むこ

親 鼠 たちは鼠のチュウ助に娘のお婿さんになって(もらった・ あげた) 。

20

ひ さま

3. でも、       

The Mouse’s Marriage

Discussion Points

1. What are the advantages and disadvantages of arranged marriage? 2. What are the life lessons in this story?

Nezumi no Yomeiri 21

Peach Boy This story about a boy who was born from a huge peach is known as one of Japan’s “five great fairy tales.”

Key words

桃 momo peach 鬼 oni oni (ogre, demon) 家来 kerai warrior servant (archaic)

Part 1

Once upon a time, there were an old man and woman who lived in a village. One day, the old man went to the nearby mountain to gather kindling, and the old woman went to the nearby river to wash clothes. As the old woman washed the clothes in the river, a giant peach came bobbing down the river toward her. Excited to eat the peach with her husband, the old woman brought it back home. Part 2



When the old man came home, he was shocked to see such a big

peach. Just as the old woman went to cut into it, the peach suddenly cracked open and a boy came out. The old couple didn’t have any children, so they named him Momotaro and raised him as their own child. Momotaro ate a lot and grew up very quickly. He was healthy and strong and showed devotion to his parents.

22

Peach Boy

もも た ろう

桃太郎 Momotarō

Part 1 むかし

むら





 昔 、ある村におじいさんとおばあさんが住んでいました。ある日、 やま

しば か

かわ

せん たく



おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。 おお

もも

おばあさんが川で洗濯をしていると、大きな桃がドンブラコ、ドン なが



ブラコと流れてきました。おばあさんはおじいさんといっしょに食 おも



べようと思い、桃をうちに持ってかえりました。 Part 2 かえ

おお

もも



さっそく

  おじいさんが帰ると、大きな桃を見てびっくりしました。早速、 き

とつぜん



なか

おとこ



おばあさんが桃を切ろうとすると、突然、桃が割れ、中から男の子 で

ろうふう ふ

こ ども

もも

が出てきました。老夫婦は子供がいなかったので、この男の子を桃 た ろう



じ ぶん



そだ



太郎と名づけ、自分の子として育てました。桃太郎はたくさん食

Momotarō 23

Part 3



Around that time, caveman-like monsters known as oni often used

to torment the villagers by doing things like stealing and kidnapping. So Momotaro made the decision that he would go on a mission to Oni Island in order to punish them.

The old woman was worried that Momotaro would get hungry on

his journey, so she made a lot of kibi-dango dumplings so that he could take them with him.

Momotaro put on a battle surcoat, secured a katana sword to his hip,

hung the bag of kibi-dango from his other hip and made his way towards Oni Island. Part 4



As Momotaro marched forward, a dog appeared and began to chat:



“Momotaro-san, could you give me a kibi-dango?”



“Yes, if you come with me to punish the oni!”



“Yes, I will be your kerai warrior servant and follow you wherever

you go.”

After a while, a monkey showed up. The monkey also received a ki-

bi-dango from Momotaro and became his kerai.

A bit later, a pheasant appeared and also got a kibi-dango and became

Momotaro’s kerai. Part 5



Momotaro, the dog, the monkey and the pheasant went through

fields and over mountains, got on a boat, departed Japan and went to Oni Island.

When they got off the boat, they were confronted by a towering

rock wall with a locked gate. So first, the pheasant flew above the wall of rock and pecked at the eyes of the oni that was keeping guard. Next, the monkey clambered up and over the tall wall of rock and unlocked the gate. Finally, Momotaro loudly shouted, “I came seeking retribution for your wrongdoings!” and, with conviction, went in through the gate with the dog.

24

Peach Boy



おお

げん き

つよ

おや

べて、あっという間に大きくなりました。元気で、強くて、よく親 こうこう

孝行をしました。 Part 3 むら

おに

ぬす

ひと

  そのころ、村では鬼がよく盗みや、人さらいをして、村の人た くる

ももたろう

しま

おに せい ばつ



ちを苦しめていました。そこで、桃太郎は鬼が島に鬼征伐に行く どう ちゅう

おも

ことにしました。おばあさんは道 中 桃太郎がおなかがすくと思 だん ご

つく

じん ば おり



い、きび団子をたくさん作ってあげました。桃太郎は陣羽織を着て、 かたな

こし

ふくろ

いっ ぽう





刀 を腰にさし、きび団子の袋をもう一方の腰に下げ、鬼が島に向 かいました。 Part 4 もも た ろう

ある

いぬ

いっぴき で

   桃太郎がずんずん歩いていくと、犬が一匹出てきて、桃太郎に はな

話しかけました。 だん ご

ひと

くだ

」   「桃太郎さん、きび団子を一つわたしに下さいませんか。 おに

せいばつ

」   「これから鬼の征伐についていくならあげるよ。 け らい

」   「はい、桃太郎さんの家来になってどこまでもついていきます。 さる

  しばらくすると、猿が出てきました。猿も桃太郎からきび団子 を一つもらって、桃太郎の家来になりました。またしばらくする きじ

と、雉が出てきて、雉も桃太郎からきび団子を一つもらい、桃太郎 の家来になりました。 Part 5 もも た ろう

いぬ

さる

きじ





やま



ふね



   桃太郎と、犬と、猿と、雉は野を越え、山を越え、船に乗って、 にっ ぽん



おに

しま





たか

いわ かべ

日 本を発ち、鬼が島に行きました。船を降りると高い岩壁があり、 かぎ

もん





鍵のかかった門があります。そこで、まず、雉が岩壁を越えて飛ん み は



つぎ

でいき、見張りをしていた鬼の目をつっつき、次に、猿が高い岩壁 のぼ

なか

はい

をよじ登って中に入り、門の鍵をはずしました。そして、桃太郎 Momotarō 25



The oni were caught by surprise. The dog, monkey and pheasant

pounced onto the oni, bit at their legs, scratched their faces and pecked at their heads and eyes. Then Momotaro punched and kicked the oni. The oni surrendered and handed over everything they had stolen to Momotaro. Part 6



Momotaro brought back and returned all of the oni’s plunder to the

villagers. The villagers were very grateful to him and with great joy, his parents exclaimed, “Amazing! Momotaro is the best in Japan!”

Culture Notes

1.  Taro (太郎) (as in Momotarō (桃太郎) can be a male name by itself and can also be preceded by one or two syllables to form other names such as Kotaro (光太郎) or Kentaro (健太郎). 2. Oni (鬼) often appear in Japanese folktales. They are large, rough, strong, caveman-like monsters with one or two horns on their head. 3.  Kibi in kibi-dango (きび団子) may refer to the place name, Kibi (吉備), present-day Okayama Prefecture or may refer to the ingredient, kibi (黍, millet). 4. A jinbaori (陣羽織) is a Japanese short coat without sleeves, worn by a high-ranking samurai over his armor. 5. Erai (偉い) means “great,” “excellent,” “amazing” or “admirable.” It is commonly used by parents to praise their children when they do something good. In addition, it can be used to refer to prominent or historical figures who contributed greatly to society.

26

Peach Boy

おにせいばつ



おおごえ

さけ

どうどう

が「鬼征伐に来た!」と大声で叫び、犬といっしょに門から堂々と 中に入っていきました。鬼たちはびっくりしました。犬と、猿と、 あし



かお

雉が鬼たちに飛びかかり、足に噛みついたり、顔をひっかいたり、 あたま

なぐ

頭 や目をつっついたりしました。そして、桃太郎が鬼たちを殴っ け

みな

こうさん

ぬす

もの

たり蹴ったりしました。鬼たちは皆、降参して、盗んだ物をすべて わた

桃太郎に渡しました。 Part 6 もも た ろう

おに



かえ

もの



むら

ひと

   桃太郎は、鬼から取り返した物を持ってかえり、村の人たちに かえ

かん しゃ

りょう しん

返してあげました。村の人たちは桃太郎に感謝しました。 両 親は おおよろこ

えら

にっぽんいち

さけ

大 喜 びで「偉い! 桃太郎は日本一だ!」と叫びました。 Vocabulary and Expressions PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago ある… aru ... some...; a certain ... むら

村 mura village おじいさん ojīsan old man おばあさん obāsan old woman

…と ... to when ...ing (following a verb in the dictionary form)

おお

大きな ōkina big もも

桃 momo peach ドンブラコ donburako tumbling (mimetic)

なが

流れる nagareru to flow



住んでいる sunde iru to live ひ

日 hi day

いっしょに issho ni together た

食べる taberu to eat

やま

山 yama mountain しば か

柴 刈り shibakari gathering kindling, firewood

かわ

川 kawa river せんたく

おも

(…よう) と思う (...yō) to omou to

think of ...ing (following a verb in the volitional form)



持ってかえる motte kaeru to bring home

洗 濯 sentaku laundry Momotarō 27

PART 2

たくさん takusan a lot

かえ

帰る kaeru to go home み

見る miru to see びっくりする bikkuri suru to be surprised

さっそく

早 速 sassoku right away き

切る kiru to cut (…よう) とする (...yō) to suru to try to ... (following a verb in the volitional form)

とつぜん

突 然 totsuzen suddenly わ

割れる wareru to crack open なか

中 naka inside おとこ



 男 の子 otoko no ko boy で

出る deru to come out ろうふう ふ

老 夫婦 rōfūfu old couple こ ども

quickly; in the time it takes to say “ah!”

おお

大きくなる ōkiku naru to grow big げん き

元 気 genki healthy and energetic つよ

強い tsuyoi strong おやこうこう

親 孝 行 oya-kōkō kind act to one’s own parents

PART 3

そのころ sono koro around that time

おに

鬼 oni oni, ogre, demon (see Culture Note 2)

ぬす

盗み nusumi stealing …や ... ya ... (following a noun given as an example)

ひと

子供 kodomo child

人さらい hito-sarai kidnapping

もも た ろう

くる

桃 太郎 Momotarō Momotaro

(given name, Culture Note 1)



名づける nazukeru to name じ ぶん

自分 jibun self こ

子 ko child …として ... to shite as ...(following a noun)

そだ

育てる sodateru to raise (a child)

28



あっという間に atto iu ma ni very

Peach Boy

苦しめる kurushimeru to torment そこで soko de so; accordingly おに

しま

鬼が島 Onigashima Oni Island せいばつ

征 伐 seibatsu punishment; punitive expedition (archaic)

…ことにする ... koto ni suru to

decide to ... (following a verb in the dictionary form)

どうちゅう

道 中 dōchū while traveling

おなかがすく onaka ga suku to get hungry

はな

話しかける hanashikakeru to start talking to

おも

ひと

だん ご

くだ

…と思う ...to omou to think that ... きび団子 kibi-dango a type of

dumpling (see Culture Note 3)

つく

作る tsukuru to make (…て ) あげる (...te) ageru to do ...

(for someone) (following a verb in the te-form

一つ hitotsu one (thing) 下さい kudasai to give me/us これから korekara from now on ついていく tsuite iku to accompany someone and go somewhere

…なら ... nara if ... け らい

じん ば おり

陣 羽織 jinbaori Japanese battle surcoat (archaic, Culture Note 4) き

着る kiru to wear かたな

 刀 katana sword こし

家来 kerai warrior servant (archaic) どこまでも doko made mo anywhere

しばらくすると shibaraku suru to after a little while

腰にさす koshi ni sasu to secure something to one’s waist or hip

さる

ふくろ

また mata again

 袋 fukuro bag いっぽう

もう一方

mō ippō the other side

猿 saru monkey きじ

雉 kiji (green) pheasant



下げる sageru to hang

PART 5 の



向かう mukau to make one’s way to

野 no field こ

PART 4

越える koeru to cross over ふね

ずんずん zun zun in an energetic way (mimetic) ある

歩く aruku to walk いぬ

犬 inu dog ひき

…匹 hiki counter for small- and medium-sized animals (biki or piki after some numbers)

船 fune ship の

乗る noru to take, ride にっぽん

日 本 Nippon Japan (also pronounced Nihon)



発つ tatsu to depart お

降りる oriru to get off たか

高い takai high, tall Momotarō 29

いわかべ

岩 壁 iwa-kabe rock wall かぎ

鍵がかかっている kagi ga kakatte iru to be locked

もん

(…た ) り (... ta)ri to ... etc. (following a verb in the ta-form)

かお

顔 kao face

門 mon gate

ひっかく hikkaku to scratch

そこで soko de so; accordingly;

 頭 atama head

thereupon

まず mazu first と

飛ぶ tobu to fly み は

見張り mihari guard, lookout め

あたま

なぐ

殴る naguru to punch け

蹴る keru to kick みな

皆 mina everyone こうさん

降 参 kōsan surrender

目 me eye

ぬす

つっつく tsuttsuku to peck at

もの

つぎ

次に tsugi ni next のぼ

よじ登る yoji-noboru to clamber はい

盗む nusumu to steal 物 mono thing すべて subete all わた

渡す watasu to hand over

入る hairu to enter はずす hazusu to remove おおごえ

大 声で ōgoe de loudly さけ

叫ぶ sakebu to shout どうどう

堂 々と dōdō to with conviction …たち ...tachi plural suffix for people and animals



飛びかかる tobikakaru to pounce あし

足 ashi leg/foot か

噛みつく kamitsuku to bite at

30

Peach Boy

PART 6 と

かえ

取り返す torikaesu to get back かえ

返す kaesu to return かんしゃ

感 謝する kansha suru to be grateful

りょうしん

両 親 ryōshin parents おおよろこ

大 喜 び ōyorokobi great joy えら

偉い erai great (Culture Note 5) にっぽんいち

日 本一だ! Nippon ichi da! (You are) the best in Japan!

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. ひ

1.

かわ

おお

ある日、おばあさんが川で         をしていると大き もも

なが

な桃が流れてきた。 もも

2.

なか

おとこ





もも た ろう

な づ

桃の中から男の子が出てきた。その子は桃太郎と名付けられ、 おお

すぐに(大きく・大きい)なった。 もも た ろう

3.

いぬ

4.

おに が しま

おにせいばつ



桃太郎は鬼ヶ島に鬼征伐に行く(こと・もの)にした。 さる

きじ

もも た ろう

だん ご

犬と猿と雉は桃太郎にきび団子をもらい桃太郎の          になった。 いぬ

5.

さる

きじ

おに



もも た ろう

なぐ



犬と猿と雉は鬼に飛びかかり、桃太郎は鬼を殴ったり、蹴った かんしゃ

こうさん

かえ

もの

りして、鬼たちは(感謝・降参)した。 もも た ろう

6.

おに



むら

ひと

桃太郎は鬼から取り返した物を村の人たちに返してあげて、村 かんしゃ

こうさん

の人たちは桃太郎に(感謝・降参)した。 Discussion Points

1. What is most similar to oni (鬼) in your culture? How is it different from oni? 2. What is unique about the way Momotaro punishes the oni in this story? What worked well?

Momotarō 31

The Candy-buying Ghost This story is about a ghost who mysteriously bought candy every night.

Key words

飴 ame candy 幽霊 yūrei ghost 赤ん坊 akanbō baby

Part 1

A long time ago, in the town of Nakabara in Matsue, there was a small candy shop. Late one night, the candy shop owner heard someone knocking at the door. When he opened the door, he saw a woman in a white kimono with long black hair standing there.

“Please may I have some candy?” the woman said softly, with her

eyes cast down.

She looked young, but she was so thin and her face was so drained

of color that the candy store owner became concerned.

“Are you alright?” he asked, but the woman did not answer. When

the candy shop owner put some candy in her container and handed it to her, she paid him one mon and left without saying another word.

32

The Candy-buying Ghost

あめ か

ゆう れい

飴買い幽霊 Amekai Yūrei

Part 1 むかし

まつ え

なか ばら まち

ちい

あめ や

ばん

よふ

 昔 、松江の中原町に小さな飴屋がありました。ある晩、夜更けに みせ





なが

おと





飴屋さんは店の戸をトントンたたく音を聞きました。戸を開けると、 しろ

き もの

した



くろかみ

おんな

ひと



白い着物を着た長い黒髪の女の人が立っていました。 その女の人は、 あめ

こえ



わか

下を向いたまま「飴をください。 」と小さな声で言いました。若そ や

かお いろ

わる

うな人でしたが、とても痩せていて顔色が悪かったので飴屋さん しんぱい

だいじょう ぶ

たず

は心配になりました。飴屋さんは「大 丈 夫ですか。 」と尋ねまし こた

うつわ



たが、女の人は答えませんでした。飴屋さんが飴を器に入れて女 て わた

いちもんはら

なに

かえ

の人に手渡すと、女の人は一文払って何も言わずに帰っていきま した。

Amekai Yūrei 33

Part 2



Strangely, from that time on, the woman continued to come every

night at exactly the same time, would buy candy yet again, then leave without saying a word. On the fifth night, the puzzled candy shop owner decided to follow her to figure out what was going on. The woman went through the woods to a temple called Daioji and entered its graveyard. The candy shop owner felt uneasy, so he turned around and went home. Part 3



The next night, the candy shop owner’s friend from the next town

was visiting when the woman came to the candy shop again. This time, instead of buying candy, she repeatedly beckoned to the candy shop owner. A bit nervous, the candy shop owner asked his friend to come with him. Like the night before, the woman went to the temple and into the graveyard, but then she stopped in front of one of the graves. When the candy shop owner and his friend took a closer look, they realized the gravestone was new and was for a woman who had died seven days ago. When they looked up from the grave, the woman was gone and they heard a baby’s cries coming from below the ground! Startled, the candy shop owner and his friend immediately went to call the temple priest. Part 4



When the priest and his young monks dug up the grave, they found

the corpse of the woman and beside it was a living baby. When they shined the light of the lantern, the baby looked at it and smiled. Next to the baby, they saw a container. It was the one that belonged to thecandy-buying woman.

34

The Candy-buying Ghost

Part 2 き みょう

おんな

ひと

まいばんおな

じ かん

あめ



  奇 妙 なことに、その女の人はそれから毎晩同じ時間に飴を買い き

なに



かえ



に来て、やはり、飴を買うと、何も言わずに帰っていきました。不 し ぎ

おも

あめ や

い つか め

ばん

あと

思議に思った飴屋さんは、五日目の晩、女の人の後をつけてみるこ はやし

だいおう じ

てら

とにしました。すると、女の人は林をぬけ、大雄寺という寺に来て、 ぼ ち

はい

きみ

わる



かえ

その墓地に入っていきました。飴屋さんは気味が悪くなり、引き返 しました。 Part 3 つぎ



ばん

あめ や

となりまち

ともだち



  次の日の晩、飴屋さんのところには隣 町から友達が来ていまし おんな

ひと

た。そのとき、やはりまたその女の人が飴屋さんのところに来まし こん ど

あめ



て まね

た。ところが、今度は飴を買わないで、飴屋さんにしきりに手招き こわ

ともだち

をします。飴屋さんはちょっと怖かったので、友達にいっしょに来 まえ

てら



ぼ ち

てもらいました。前の晩のように、女の人はやはり寺に行き、墓地 はい

はか



に入っていきました。しかし、あるお墓の前で止まりました。飴屋 み

はかいし

あたら

なの か まえ



さんと友達がよく見ると、そのお墓の墓石は新しくて、七日前に死 みあ

んだ女の人のものでした。ふと見上げると、女の人はいなくなって じ めん

した

あか

ぼう

ごえ



いて、地面の下から赤ん坊の泣き声がしてきました。飴屋さんと友 お しょう



達はどきっとして、すぐに寺の和 尚 さんを呼びにいきました。 Part 4 お しょう

こ ぞう

はか





なか

おんな

  和 尚 さんが小僧さんとそのお墓を堀り開けると、中にはあの 女 ひと

し たい

よこ



あか

ぼう

の人の死体があり、その横には生きている赤ん坊がいました。和尚 ちょ うちん

あか



さんが提 灯 の灯りをあてると、その灯りを見て、赤ん坊はにこに わら

よこ

うつわ



こ笑います。赤ん坊の横には器が置いてありました。それは、あの あめ か

飴買いの女の人の器でした。

Amekai Yūrei 35

Part 5



After some investigations, the priest found out that the woman was

pregnant when she died. They concluded that she gave birth to the baby while in her grave and became a ghost that bought candy to feed her newborn child. Thanks to the candy, the baby was able to survive for several days. It shows that a mother’s love is indeed stronger than death.

Culture Notes

1.  Ame (飴, candy) in this version of the story is mizu-ame (水飴, viscous, molasses-like candy) rather than kata-ame (固飴, hard candy). Mizu-ame is a brownish, sticky liquid-type candy made of malt and starch. In the old days, they fed infants with mizu-ame when milk was not available. However, there are over two-hundred versions of this story across Japan and some of them imply that the ame the ghost bought were the hard type. 2.  Daiōji (大雄寺) is a temple located in the Nakabara district of Matsue City in Shimane Prefecture in Japan.

36

The Candy-buying Ghost

Part 5 お しょう

あと

しら

おんな

ひと



にんしん

  和 尚 さんが後で調べると、この女の人は死んだときに妊娠して わ

はか

なか

あか

ぼう

いたと分かりました。この女の人が死んでから、お墓の中で赤ん坊 う

ゆう れい

あめ





やしな

が生まれ、この女の人は幽霊になって飴を買ってその子を 養 って けつろん



いたという結論になりました。この飴のおかげで赤ん坊は見つけら い



ははおや

あい

じつ



れるまで生き延びることができたのです。母親の愛は実に死よりも つよ

強いということです。 Vocabulary and Expressions PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago まつ え

松 江 Matsue Matsue

おと

音 oto sound き

聞く kiku to listen; to hear あ

開ける akeru to open

なかばらまち

中 原 町 Nakabara-machi Nakabara town

ちい

小さな chīsana small あめ

飴 ame candy (see Culture Note 1) や

…屋 ... ya ... shop, store; ... shopowner

ある… aru ... some...; a certain ... ばん

晩 ban evening よふ

夜更け yofuke late at night みせ

店 mise shop, store と

戸 to (sliding) door トントン ton ton with a knocking sound (mimetic)

…と ... to when ...ing; after ...ing (following a verb in the dictionary form)

しろ

白い shiroi white き もの

着物 kimono traditional Japanese clothing



着る kiru to wear, put on なが

長い nagai long くろかみ

黒 髪 kurokami black hair おんな

ひと

 女 の人 onna no hito woman た

立つ tatsu to stand した

下 shita down, below, bottom む

向く muku to face

たたく tataku to knock, hit Amekai Yūrei 37

(…た ) まま (... ta) mama as one

keeps ...ing (following a verb in the ta-form)

こえ

声 koe voice い

言う iu to say わか

若い wakai young …そう ... sō ...-looking (following an adjective in the stem form)

…が ... ga ... but や

痩せている yasete iru to be thin かおいろ

顔 色 kaoiro facial complexion わる

悪い warui bad …ので ... node because ...

PART 2 き みょう

奇 妙 kimyō odd, strange それから sorekara after that まいばん

毎 晩 maiban every evening おな

同じ onaji the same じ かん

時間 jikan time か

買う kau to buy く

…に来る ... ni kuru to come to do ... (following a verb in the stem form)

やはり yahari as expected ふ し ぎ

おも

不思議に思う fushigi ni omou to be puzzled

い つか め

しんぱい

心 配 shinpai worry, concern

五日目 itsuka-me the fifth day あと

なる naru to become だいじょう ぶ

大 丈 夫 daijōbu alright たず

尋ねる tazuneru to inquire, ask

後をつける ato o tsukeru to follow someone

(…て ) みる (...te) miru to try ...ing

(following a verb in the te-form)

こた

答える kotaeru to answer, reply うつわ

 器 utsuwa container, bowl

…ことにする ...koto ni suru to

decide to ... (following a verb in the dictionary form)



入れる ireru to put て わた

手渡す tewatasu to hand over

すると suruto thereupon はやし

 林 hayashi woods

はら

払う harau to pay なに



何も言わずに nani mo iwazu ni without saying anything

ぬける nukeru to go through だいおう じ

大 雄寺 Daiōji Daioji Temple (see Culture Note 2)

かえ

帰る kaeru to go back, return

38

The Candy-buying Ghost

…という ... to iu called ...

てら

寺 tera temple ぼ ち

墓地 bochi graveyard はい

入る hairu to enter き み

わる

気味が悪い kimi ga warui creepy, spooky (feeling), weird



かえ

引き返す hikikaesu to turn around and go back

…のように ... no yō ni just like ... (following a noun) はか

お墓 ohaka grave と

止まる tomaru to stop み

よく見ると yoku miru to on closer inspection

はかいし

墓 石 haka-ishi gravestone あたら

PART 3 つぎ

次 tsugi next ひ

日 hi day となりまち

新 しい atarashii new なの か まえ

七 日前 nanoka mae seven days ago し

死ぬ shinu to die

 隣 町 tonari-machi the neighbor-

ふと futo unintentionally

ともだち

見上げる miageru to look up

ing town

友 達 tomodachi friend また mata again こん ど

み あ

いなくなる inakunaru to disappear じ めん

地面 jimen ground

今 度 kondo this time

した

(…ない ) で (...nai) de instead of ...ing (following a verb in the naiform)

あか

ぼう



ごえ

しきりに shikiri ni incessantly, repeatedly

て まね

手招き temaneki beckoning こわ

怖い kowai to feel scared (…て ) もらう (... te) morau to have

someone do ... (following a verb in the te-form)

まえ

前 mae previous, in front of

下 shita below, under 赤ん坊 akanbō baby 泣き声 nakigoe a cry; crying voice どきっと dokitto startled (mimetic) すぐに sugu ni immediately お しょう

和 尚 さん oshō-san Buddhist priest よ

呼ぶ yobu to call PART 4 こ ぞう

小僧 kozō young monk ほ

堀る horu to dig

Amekai Yūrei 39

なか

中 naka inside し たい

死体 shitai corpse よこ

横 yoko side い

生きている ikite iru to be alive ちょうちん



生まれる umareru to be born ゆうれい

幽 霊 yūrei ghost こ

子 ko child やしな

 養 う yashinau to feed

提 灯 chōchin lantern

…という ... to iu that says ...

あか

けつろん

あてる ateru to put (against some-

…のおかげで ...no okage de thanks

灯り akari light thing)



見る miru to look at にこにこ niko niko with a friendly grin (mimetic)

わら

笑う warau to smile; to laugh お

置く oku to place (…て ) ある (... te) aru ... to have

been ...ed (following a verb in the te-form)

結 論 ketsuron conclusion to ...



見つけられる mitsukerareru to be found (passive form of 見つける mitsukeru to find)

…まで ... made until ... い



生き延びる ikinobiru to survive …ことができる ... koto ga dekiru to

be able to ... (following a verb in the dictionary form)

…のです ... no desu ... that’s why PART 5 あと

後で ato de later しら

調べる shiraberu to investigate …ときに ... toki ni at the time when ... にんしん

妊 娠 ninshin pregnancy わ

母 親 hahaoya mother あい

愛 ai love じつ

実に jitsu ni indeed し

死 shi death …より ... yori than ... つよ

分かる wakaru to understood

強い tsuyoi strong

(…て ) から (...te) kara after ...ing

…ということです ... to iu koto desu

(following a verb in the te-form)

40

ははおや

The Candy-buying Ghost

it means that ...

Comprehension and Language

Select the most appropriate item in the brackets or fill in the gap. よふ

あめ や

おんな

ひと



した



あめ

1. 夜更けに飴屋に女の人が来て、下を向いた(まま・ながら) 「飴 い



かえ

をください。 」と言い、飴を買って帰った。 2.

い つか め

ばん

あめ や

おんな

ひと

あと

てら

五日目の晩、飴屋さんが女の人の後をつけると、女の人はお寺 はい

の      に入っていった。 むいかめ

ばん

あめ や

ともだち

おんな

3. 六日目の晩、飴屋さんは友達についてきて(あげ・もらい) 、女 ひと

あと

はか

まえ

じ めん

した

あか

の人の後をつけた。すると、あるお墓の前の地面の下から赤ん ぼう



ごえ

坊の泣き声がした。 はか



なか

おんな

ひと

し たい



あか

ぼう

あめ

4. お墓を開けると、中には女の人の死体と、生きた赤ん坊と、飴

の      があった。 5.

あか

ぼう

はか

なか



ゆう れい

はは おや

まい ばん か

赤ん坊はお墓の中で生まれて、幽霊になった母親が毎晩買った あめ





飴の(おかげ・せい)で生き延びることができたのだ。 Discussion Points

1. In your culture, what were possible milk substitutes for infants over a century ago? 2. Can you think of any other stories you have heard or any examples from your own experience that illustrate the depth of a mother’s love?

Amekai Yūrei 41

Kintaro, the Golden Boy This story is about an incredibly strong child who grew up in the wild and became a legendary samurai.

Key words

熊 kuma bear 鉞 masakari broadax 金 kin gold

Part 1

A long time ago, high on Mount Ashigara, a boy named Kintaro lived with his mother. Kintaro had been very strong since birth and would always wear a red harakake apron embroidered with the word kin (金, gold), carry a big broadax and run around in the forest. Part 2



One day, when Kintaro was chopping a tree in the forest, a giant

bear appeared and leapt at him. Kintaro put the bear in a body lock and threw it to the ground with a big thud. Never having encountered any animal stronger than itself, the bear placed both paws on the ground with respect and asked if it could become Kintaro’s kerai warrior servant. After seeing this, rabbits, monkeys, deer and other animals also became his kerai. Kintaro was eight years old at that time.

42

Kintaro, the Golden Boy

きん た ろう

金太郎 Kintarō

Part 1 むかし

あし がら やま

やまおく

きん た ろう

おとこ



はは おや

くら

 昔 、足柄山の山奥に金太郎という男の子が母親といっしょに暮し う

ちから

つよ

きん

ていました。金太郎は生まれたときから力が強くて、いつも『金』 し しゅう

あか

はら が

おお

まさかり

かつ

もり



と刺 繍 してある赤い腹掛けをして、大きな 鉞 を担いで、森を駆け まわ

回っていました。 Part 2 ひ

きん た ろう

もり





おお

くま

あらわ

  ある日、金太郎が森で木を切っていると、大きな熊が現れ、金 と



太郎に飛びかかってきました。すると金太郎は熊に組みつき、熊を じ めん



じ ぶん

つよ

どうぶつ

であ

どしんと地面に投げつけました。熊は自分より強い動物に出会った りょう て

け らい

ことがなかったので、 両 手をついて家来にしてほしいと金太郎に たの



うさぎ

さる

しか

頼みました。これを見て、兎も、猿も、鹿も、金太郎の家来になり はっさい

ました。金太郎はこのとき八歳でした。 Kintarō 43

Part 3



The next day, Kintaro went to the forest with some rice balls that

his mother had made. He drew a sumo ring on the ground using a tree branch and said to the animals, “Hey, everyone, let’s sumo wrestle! I’ll be the referee. I’ll give rice balls to the winner!” First, the deer and the bear took their positions. The bear was easily able to push the deer out of the ring and Kintaro declared, “The bear won!” Next, the monkey and rabbit took their positions. The monkey pulled on the rabbit’s long ears and the rabbit pulled on the monkey’s long tail and they remained in this stalemate for what seemed like an eternity, unable to move. So Kintaro declared, “It’s a draw!” Part 4



At the end, Kintaro stood in the middle of the ring and said, “Hey,

everyone! Come at me all at once!” The monkey, the rabbit, the deer and the bear pushed Kintaro’s body at the same time. However, with one spin of his body, Kintaro was able to shake everyone off and they rolled out of the ring. Afterwards, Kintaro gave the rice balls to everyone and they ate them joyfully together. Part 5



On their way home, when they got to the river, they found that the

bridge they usually took was gone! Kintaro forcefully pushed a tall and wide cedar tree that was standing nearby with both hands. The cedar tree fell across the river with a loud thud and a log bridge was created. Kintaro and the animals crossed over the log bridge and went home. Part 6



There was a man who was watching Kintaro throughout that day.

That man was the kerai of [great military comander] Minamoto-no-Raiko ¯. He went to see Kintaro’s mother and told her that at the command of Raiko, he was looking for a strong warrior and had found Kintaro. Kintaro’s mother told the man that Kintaro’s late father was a samurai with a respectable clan name, Sakata, and she had been hoping that Kintaro could one day become a samurai too. Kintaro, who was sitting next to 44

Kintaro, the Golden Boy

Part 3 つぎ



きん た ろう

かあ

つく

にぎ

   次の日、金太郎はお母さんが作ってくれたお握りをたくさ も

もり



じ めん

えだ

どひ ょう

どう ぶつ

ん持って森へ行きました。地面に枝で土俵をかき、動物たちに すもう



おれ

ぎょ うじ



「さあ、みんな相撲を取れ。俺が行司だ。勝ったものにはお握りを い

しか

くま

たい けつ

かん

やるぞ。 」と言いました。まずは、鹿と熊の対決です。熊は鹿を簡 たん

そと





さる

うさぎ

単に土俵の外に押し出してしまい、金太郎は「熊の勝ち!」と言い なが

みみ





ました。次に、猿と兎の対決です。猿は兎の長い耳を引っ張り、兎 た

うご

は猿の長いしっぽを引っ張り、いつまで経っても、そのまま動かな ひ



くなってしまいました。金太郎は「引き分け !」と言いました。 Part 4 さい ご

きん た ろう

ど ひょう



なか



おれ

   最後に金太郎は土 俵 の真ん中に立ち、 「みんな、いっしょに俺に い

さる

うさぎ

しか

くま

かかってこい!」と言いました。猿も、兎も、鹿も、熊も金太郎の からだ どう じ



じ ぶん

まわ

体 を同時に押しました。しかし、金太郎が自分の体をぐるっと回す ころ

そと



あと

と、みんな転がって土俵の外に出てしまいました。その後、金太郎 にぎ

たの



はみんなにお握りをあげて、みんなといっしょに楽しく食べました。 Part 5 かえ

みち

かわ



つか

はし

  帰り道で川に来ると、いつも使っていた橋はなくなっていまし きん た ろう

ちか

たか

ふと

すぎ



りょう て



た。金太郎は近くの高くて太い杉の木を 両 手でぐんぐん押しまし うえ

たお

まる た

た。すると、杉の木は川の上にどっさりと倒れ、丸太の橋ができま どうぶつ

わた

かえ

した。金太郎と動物たちはその橋を渡ってうちに帰りました。 Part 6 きん た ろう



よう す



おとこ

   金太郎のこの日の様子をずっと見ていた男がいました。それは みなもとのらいこう

け らい

ははおや





  源 頼光の家来でした。男は金太郎の母親に会いに行き、頼光の おお

つよ

さむらい

さが



はな

さか た

りっ ぱ

仰せで強い 侍 を探していたところ金太郎を見つけたと話しまし な

ちちおや

うじ

た。金太郎の母親は金太郎の亡くなった父親も坂田という立派な氏 も

おも

を持った侍だったので金太郎にもいつか侍になってほしいと思って Kintarō 45

his mother, also told the man that he wanted to become a samurai. So Kintaro went to the city with him, became Raiko’s kerai, changed his name to Sakata-no-Kintoki and later became a great samurai known as one of Raiko’s Big Four.

Culture Notes

1. Ashigara-yama (足柄山, Mount Ashigara) refers to a range of mountains located on the border of Kanagawa and Shizuoka prefectures. 2. A haragake (腹掛け) is a traditional diamond-shaped cloth that boys and men wear to cover their belly and chest. It is secured at the neck and tied around the back. It was often worn by craftsmen and rickshaw men in Japan. 3. Raikō no Shitennō (頼光の四天王, Raiko’s Four Heavenly Kings) are four legendary loyal kerai warrior servants of Minamoto no Raiko (948–1021, 源頼光), also known as Minamoto no Yorimitsu. Raiko served as commander of a regiment of the Imperial Guard and as a secretary in the Ministry of War. The four servants were Watanabe no Tsuna (渡辺綱), Sakata no Kintoki (坂田金時), Urabe no Suetake (卜部季武) and Usui Sadamitsu (碓井貞光).

46

Kintaro, the Golden Boy



となり

すわ

じ ぶん

いたと男に言いました。母親の隣に座っていた金太郎も自分も侍に みやこ



なりたいと言いました。それで、金太郎は男と都へ行き、頼光の家 な まえ

さか たの きん とき

あらた

のち

し てん のう

来になり、名前を『坂田 金時』と改め、後には頼光の四天王とし し

えら

て知られる偉い侍になりました。

Vocabulary and Expressions あか

赤い akai red

PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago あしがらやま

足 柄 山 Ashigara-yama Mount Ashi­ gara (see Culture Note 1)

やまおく

山 奥 yamaoku deep in the mountains

腹 掛け haragake haragake apron (Culture Note 2)

おお

大きな ōkina big まさかり

  鉞 masakari broadax かつ

…という ... to iu called ... おとこ

はら が



 男 の子 otoko no ko a boy ははおや

母 親 hahaoya mother いっしょに issho ni together くら

暮す kurasu to live う

担ぐ katsugu to carry on one’s shoulders

もり

森 mori forest か

まわ

駆け回る kakemawaru to run around

PART 2

生まれる umareru to be born

ある… aru ... some...; a certain ...

…とき ... toki when ...

日 hi day





ちから

木 ki tree

つよ

切る kiru to cut

 力 chikara strength 強い tsuyoi strong きん

金 kin gold し しゅう



くま

熊 kuma bear あらわ

刺 繍 shishū embroidery

現 れる arawareru to appear

(…て ) ある (...te) aru to have been

飛びかかる tobikakaru to leap

...ed (following a verb in the te-form)



upon

Kintarō 47



組みつく kumitsuku to grapple

PART 3 つぎ

どしん doshin with a thud (mimetic)

じ めん

地面 jimen ground な

投げつける nagetsukeru to throw at

じ ぶん

自分 jibun self …より ... yori than ... どうぶつ

動 物 dōbutsu animal であ

出会う deau to encounter (…た ) ことがない (...ta) koto ga nai to have never ...ed (following a verb in the ta-form)

…ので ... node because ... りょうて

両 手をつく ryōte o tsuku to place

both hands on the ground to show respect, to apologize or to request something

け らい

家来 kerai warrior servant (archaic) (…て ) ほしい (...te) hoshii to want

(someone) to ... (following a verb in the te-form)

たの

頼む tanomu to request

かあ

お母さん okasan mother つく

作る tsukuru to make にぎ

お握り onigiri rice ball も

持つ motsu to hold い

行く iku to go えだ

枝 eda branch どひょう

土 俵 dohyō sumo ring すもう



相撲を取る sumō o toru to take part in sumo wrestling

おれ

俺 ore first person pronoun used by male, slightly vulgar

ぎょうじ

行 司 gyōji referee in sumo wrestling



勝つ katsu to win もの mono person or thing やる yaru to give (to subordinate) …ぞ ... zo a sentence ending

mostly used by male speakers for emphasis



うさぎ

言う iu to say

さる

まず mazu first

 兎 usagi rabbit 猿 saru monkey しか

鹿 shika deer さい

…歳 ...sai ... years old (may be written as 才 sai) 48

次 tsugi next

Kintaro, the Golden Boy

たいけつ

対決 taiketsu match (for wrestling, fighting)

かんたん

簡 単に kantan ni easily

そと

外 soto outside お



どう じ

同 時 dōji at the same time お

押し出す oshidasu to push out

押す osu to push

(…て ) しまう (... te) shimau to end

しかし shikashi however

up ...ing (following a verb in the te-form)



勝ち kachi win (stem form of 勝つ katsu to win)

なが

長い nagai long みみ

耳 mimi ear ひ



引っ張る hipparu to pull しっぽ shippo tail た

いつまで経っても itsu made tatte mo no matter how much time passes

そのまま sono mama without change, as is

once (mimetic)

まわ

回す mawasu to turn (something) around

ころ

転がる korogaru to roll over あと

後 ato after で

出る deru to go out あげる ageru to give たの

楽しく tanoshiku fun (adverb) た

食べる taberu to eat PART 5 かえ

うご

動く ugoku to move ひ

ぐるっと gurutto turning around



引き分け hikiwake a draw (even score in competition)

みち

帰り道 kaeri-michi the way back home

かわ

川 kawa river く

PART 4 さい ご

最 後に saigo ni at the end ま

なか

真ん中 mannaka middle, center た

立つ tatsu to stand みんな minna everyone かかってこい! Kakatte koi! Bring it on!

からだ

体 karada body

来る kuru to come つか

使う tsukau to use はし

橋 hashi bridge なくなる nakunaru to disappear ちか

近く chikaku nearby たか

高い takai tall ふと

太い futoi thick すぎ

杉 sugi cedar Kintarō 49

ぐんぐん gun gun vigorously (mimetic)

うえ

上 ue above, top どっさり dossari with a thud (mimetic)

たお

倒れる taoreru to fall down まる た

…ところ ... tokoro the moment when ...



見つける mitsukeru to find はな

話す hanasu to tell な

亡くなる nakunaru to pass away ちちおや

父 親 chichioya father

丸 太 maruta log

りっ ぱ

できる dekiru to be made

うじ

わた

渡る wataru to cross over うち uchi home かえ

帰る kaeru to go home PART 6 ひ

この日 kono hi this day

立 派な rippana prominent 氏 uji clan name, family name いつか itsuka some day となり

 隣 tonari next (to) すわ

座る suwaru to sit down …たい ... tai to want to ... (following a verb in the stem form)

みやこ

よう す

様 子 yōsu state of being

 都 miyako capital

ずっと zutto continuously

名前 namae name

な まえ

あらた

おとこ

 男 otoko man みなもとのらいこう

  源 頼光 Minamoto no Raikō

Minamoto no Raiko ¯ (person’s name, Culture Note 3)



会う au to meet い

…に行く ... ni iku to go some-

where to do ... (following a verb in the stem form)

おお

revise

のち

後に nochi ni later らいこう

し てんのう

頼光の四 天王 Raikō no Shitennō Raiko’s Four Heavenly Kings (Culture Note 3)

…として ... to shite as ... (following a noun)



さむらい

知られる shirareru to be known (passive form of 知る shiru to

さが

えら

仰せ ōse order, command (archaic)   侍 samurai samurai 探す sagasu to look for 50

 改 める aratameru to change,

Kintaro, the Golden Boy

know)

偉い erai great, distinguished

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap.

1.

きん た ろう

やまおく



金太郎は       と山奥で暮らしていた。 ひ



くま

きんたろう

かんたん

たお

2. ある日、飛びかかってきた熊を金太郎は簡単に倒したので、熊 け らい

たの

しか

さる

うさぎ

は金太郎に家来に(する・して)ほしいと頼んだ。鹿も猿も 兎 も金太郎の家来になった。 よくじつ

きんたろう

すもう

あと

どうぶつ

3. 翌日、金太郎は動物たちと      

をとった。

どうぶつ

4. 相撲の後は動物たちといっしょに       5.

かえ

みち

はし



を食べた。 きんたろう

たか

帰り道でいつもの橋がなくなっていたので、金太郎は高くて ほそ

ふと

すぎ



りょう て

たお

まる た

(細い・太い)杉の木を両 手で倒し、丸太の橋をつくった。 6.

のち

きんたろう

らいこう

し てんのう



えら

後に金太郎は頼光の四天王として(知られる・知っている)偉 さむらい

い 侍 になった。 Discussion Points

1. Do you know any super-strong kids? What did he or she do that impressed you? 2. How would you describe Kintaro’s personality? Why?

Kintarō 51

The Magic Teapot This story is about a tanuki racoon dog that shape-shifted into a teapot.

Key words

狸 tanuki racoon dog 茶釜 chagama teapot しっぽ shippo tail

Part 1

A long time ago, at a secondhand store, the priest from a temple called Morin-ji bought a teapot. The next day, he decided to test it out and poured water into it. However, when he looked inside, he didn’t see any water. Though he thought this was a little strange, he proceeded to place it over the irori hearth. After a few seconds, he heard a scream—“It’s hot!”—and at that moment, the teapot flew out of the hearth and a big tail popped out of the teapot.

“Oh, oh my goodness!” cried the priest. “The t-t-teapot! Someone,

come help!” Part 2



Hearing his shouts, some young monks appeared, but by then the

tail was already gone. Feeling scared, the priest called for a junk collector right away and gave the teapot to him.

52

“What a nice piece,” said the junk collector, and made his way home.

The Magic Teapot

ぶん ぶく ちゃ がま

分福茶釜

Bunbuku Chagama

Part 1 むかし

ふるどう ぐ や

も りん じ

てら

お しょう

ちゃがま



 昔 、ある古道具屋で、茂林寺というお寺の和 尚 さんが茶釜を買い よくじつ

つか

ました。翌日、和尚さんはその茶釜を使ってみることにして、まず みず



なか



茶釜に水を入れました。しかし、茶釜の中を見ると、水はぜんぜん へん

おも

い ろ り

見えません。変だと思いましたが、和尚さんは茶釜を囲炉裏にかけ すうびょうご

あつ

さけ

ごえ

しゅんかん

ました。数秒後、 「熱い!」という叫び声がして、その瞬 間、茶釜 そと





おお



が囲炉裏の外に飛び出し、大きいしっぽが茶釜からぽんと出てきま たいへん

した。和尚さんはびっくりして「大変だ、大変だ。ちゃ、ちゃ、茶 き

さけ

釜が!だれか来てくれ!」と叫びました。 Part 2 お しょう

さけ

ごえ



こ ぞう



  和 尚 さんの叫び声を聞いて小僧さんたちが出てきましたが、その とき

き み

わる

おも

時にはしっぽはなくなっていました。 気味が悪いと思った和尚さんは、 や



ちゃがま

すぐにくず屋を呼んで、茶釜をくず屋にやってしまいました。くず けっこう

しなもの





屋は「これは結構な品物です。 」と言って茶釜を持ってかえりました。 Bunbuku Chagama 53

Part 3



That night, the junk collector placed the teapot next to his futon

mattress and slept. Deeper into the night, a voice called, “Hello? Mr. Junk Collector, Mr. Junk Collector.” As the junk collector opened his eyes, he saw the head of a tanuki racoon dog on top of the teapot, and the head started talking.

“My name is Bunbuku Chagama [Bunbuku Teapot]. Truth is, I’m a

tanuki that shape-shifted into a teapot. One day some man found me in a field and sold me to a secondhand store. At the store, I was lined up together with other goods, without food or water and was dying of hunger. That’s when the priest bought me. At the temple, I was finally able to have a good drink of water. But after that, I was placed over the hot hearth! I’m done with secondhand stores and temples! You must be a good person. Would you mind letting me stay with you for a while? I’ll surely pay you back. Starting tomorrow, I will walk a tightrope and dance, so you can put me in a sideshow and make some money.” Part 4



The next day, the junk collector made signs and a simple outdoor

theater and attracted customers by calling, “Come, come, see the famous Bunbuku Teapot! She grows a tail, she grows hands and she grows feet, but that’s not all! She can also walk a tightrope while holding an umbrella and a folding fan!” Every day customers squeezed in to see. Very soon the junk collector became extremely rich. The junk collector and Bunbuku Chagama ate delicious meals together every day. Part 5



After a few months, the junk collector told Bunbuku Chagama,

“Thanks to you, I’ve become very rich, but it’s not good to be too greedy. I’ll stop showing you as a spectacle, bring you back to Morin-ji and ask the priest to treat you as a treasure of the temple this time. In that case, you wouldn’t be placed on the hot hearth or anything like that. What do you think?”

54

The Magic Teapot

Part 3 ばん



ちゃがま

ふ とん

よこ





ま よ なか

  その晩、くず屋は茶釜を布団の横に置いて寝ました。真夜中を す



こえ

過ぎると、 「くず屋さん、くず屋さん」と呼ぶ声がします。くず屋 め



うえ

たぬき あたま

が目を開けると、茶釜の上に狸の頭があり、その狸の頭がしゃべ だ

り出しました。 ぶんぶくちゃがま

もう

ほんとう

ちゃがま



  「わたしは分福茶釜と申します。本当は茶釜に化けた狸です。あ ひ

おとこ

の はら



ふるどう ぐ や



る日、ある男が野原でわたしを見つけて古道具屋に売ったんです。 ほか

どう ぐ

なら



もの

みず

古道具屋では他の道具といっしょに並べられ、食べ物も水もなく、 し

てら

おしょう



おなかがすいて死にそうになったところを、お寺の和尚さんに買わ みず



れました。お寺ではやっと水をがぶがぶ飲むことができましたが、 あと

あつ

い ろ り

その後、熱い囲炉裏にのせられたんです。もう古道具屋も、お寺も ひと

こりごりです。あなたはきっといい人です。しばらくわたしをここ お

れい

に置いてくださいませんか。きっとお礼はします。あしたからわた つなわた

おど

み せ もの ご や

しが綱渡りをして踊りますから、あなたは見世物小屋をつくってお かね

もう

金を儲けてください。 」 Part 4 よくじつ



かんばん

み せ もの ご や

だいひょう

  翌日、くず屋は看板と見世物小屋をつくり、 「さあ、さあ、大 評 ばん

ぶんぶくちゃがま





あし

判の分福茶釜!しっぽが生え、手が生え、足が生えます!でも、そ かさ

おうぎ



つなわた

きゃく





れだけじゃないよ。傘と扇を持って綱渡り!」と客を呼び寄せまし まいにち



おおがね も

た。客は毎日つめかけ、くず屋はあっという間に大金持ちになりま もの



した。くず屋は分福茶釜といっしょに毎日おいしい物を食べました。 Part 5 すう か げつご



ぶんぶくちゃがま



   数ヶ月後、くず屋は分福茶釜にこう言いました。 まえ

おお がね も

よく ば

  「お前のおかげでわたしも大金持ちになったが、そうそう欲張る まえ

み せ もの

も りん じ

かえ

のはよくない。もうお前を見世物にするのはやめて、茂林寺に返 こん ど

お しょう

たの

てら

たから

して、今度は和 尚 さんに頼んで、お前をお寺の宝にしてもらうよ。 Bunbuku Chagama 55



“Well, I’m also getting a bit tired, so I’ll take a bit of a break now, as

you suggested,” agreed Bunbuku Chagama. Part 6



The next day, the junk collector brought Bunbuku Chagama and half

of the show’s earnings to the priest at Morin-ji. From that day forward, Bunbuku Chagama never popped out her tail or limbs. Bunbuku Chagama is known as a treasure of Morin-ji even to this day.

Culture Notes

1. Bunbuku (分福) is thought to be an onomatopoeic depiction of the sound of boiling water and the kanji characters were creatively assigned. Bunbuku in this story is sometimes also written as 文福. 2. A chagama (茶釜) is a cast iron pot (or kettle) used to heat water for Japanese tea ceremony. 3. Morin-ji (茂林寺) is a Buddhist temple located in Gunma Prefecture in Japan. It was constructed in 1468. 4. An irori (囲炉裏) is a traditional sunken hearth built into the floor, usually in the middle of a Japanese-style living room, and used to heat the room, boil water and cook food. An irori was essential in Japanese houses until the mid-twentieth century but is not common anymore. 

56

The Magic Teapot

い ろ り

おも

そうすれば、もう囲炉裏にかけられたりしないよ。どう思う?」 つか

すこ

やす

  「そうですね。わたしも疲れましたから、ここらで少し休ませて もらいます。 」 Part 6 よくじつ



ぶんぶくちゃがま

み せ もの

もう

かね

はんぶん

もりんじ

  翌日くず屋は分福 茶釜と、見世物で儲けたお金の半分を茂林寺 お しょう



の和 尚 さんのところへ持っていきました。それからは分福茶釜は て あし



たから

いま



しっぽや手足が出ることもなくなり、茂林寺の宝として今も知られ ています。 Vocabulary and Expressions PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago ある… aru ... some...; a certain ... ふるどう ぐ や

古 道具屋 furudōgu-ya secondhand shop

(…て ) みる (... te) miru to try ...ing (following a verb in the te-form)

まず mazu first みず

水 mizu water い

入れる ireru to put in

も りん じ

茂林寺 Morinji Morinji Temple (see Culture Note 3)

…という ... to iu called ... てら

お寺 otera temple おしょう

和尚さん oshō-san Buddhist priest ちゃがま

茶釜 chagama teapot (Culture Note 2)



買う kau to buy

しかし shikashi however なか

中 naka inside み

見る miru to look at …と ... to when ...ing (following a verb in the dictionary form)



見える mieru to be able to see へん

変 hen strange おも

よくじつ

…と思う ... to omou to think that

つか

…が ... ga ... but

翌日 yokujitsu the following day 使う tsukau to use

い ろ り

囲炉裏 irori hearth (Culture Note 4)

Bunbuku Chagama 57

き み

わる

…にかける ... ni kakeru to put

気味が悪い kimi ga warui spooky

すうびょうご

…と思う ... to omou to think that

(something) over ...

数秒後 sūbyōgo a few seconds later

すぐに sugu ni right away や

あつ

熱い atsui hot さけ

おも

ごえ

叫び声 sakebigoe scream (noun) しゅんかん

 瞬間 shunkan moment そと

外 soto outside と



飛び出す tobidasu to jump out おお

大きい ōkii big しっぽ shippo tail ぽん pon with a pop (mimetic) で

出る deru to come out びっくりする bikkuri suru to be surprised

たいへん

大変だ taihen da Oh my goodness! だれか dareka someone く

来る kuru to come (…て )くれ (...te) kure Do (it)! さけ

叫ぶ sakebu to scream

くず屋 kuzu-ya junk collector よ

呼ぶ yobu to call for, call out やる yaru to give (to one’s social subordinate or plants)

(…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (following te-form verb)

けっこう

結構な kekkōna splendid しなもの

品物 shinamono goods, thing い

言う iu to say も

持ってかえる motte kaeru to bring home

PART 3 ばん

晩 ban evening ふ とん

布 団 futon futon よこ

横 yoko side お

置く oku to place, to put ね

寝る neru to sleep ま よ なか

PART 2

真夜中 mayonaka midnight す



聞く kiku to hear

過ぎる sugiru to pass

こ ぞう

こえ

小僧 kozō young Buddhist disciple とき

声 koe voice め

…時 ...toki at the time when ...

目 me eye

なくなる nakunaru to disappear

開ける akeru to open



58

The Magic Teapot

うえ

上 ue top, above たぬき

 狸 tanuki racoon dog あたま

 頭 atama head しゃべる shaberu to talk, chat だ

…出す ... dasu to start ...ing (fol-

lowing a verb in the stem form)

ぶんぶくちゃがま

分 福 茶 釜 Bunbuku chagama Bun-

buku Teapot (Culture Notes 1 & 2) もう

…と申します ... to mōshimasu my name is ...

ほんとう

本 当 hontō truth ば

化ける bakeru to shape-shift ひ

日 hi day おとこ

 男

otoko man

の はら

野原 nohara field み

見つける mitsukeru to find う

売る uru to sell

…そう ... sō to be about to ... (following a verb in the stem form)

なる naru to become ところ tokoro (at) the moment when



買われる kawareru to be bought (passive form of the verb 買う kau to buy)

がぶがぶ gabu gabu chugging (mimetic)



飲む nomu to drink …ことができる ... koto ga dekiru to

be able to ... (following a verb in the dictionary form)

あと

後 ato afterward のせられる noserareru to be placed (passive form of のせる noseru to place)

こりごり korigori to be fed up (with)

ほか

きっと kitto undoubtedly, surely

どう ぐ

いい人 ii hito good person

他 hoka other 道 具 dōgu tool, utensil いっしょに issho ni together なら

並べられる naraberareru to be lined up (passive form of 並べる naraberu to line up)



もの

食べ物 tabemono food おなかがすく onaka ga suku to get hungry し

死ぬ shinu to die

ひと

しばらく shibaraku for a while お

置く oku to put; let someone stay れい

お礼 orei gratitude; reward あした ashita tomorrow つなわた

綱渡り tsunawatari tightrope walking おど

踊る odoru to dance …から ... kara because ... Bunbuku Chagama 59

み せ もの ご や

見世物小屋 misemono-goya small,

simple indoor or outdoor theater

つくる tsukuru to make かね

おいしい oishii delicious もの

物 mono thing た

食べる taberu to eat

お金 okane money もう

儲ける mōkeru to earn (money)

数 ヶ月後 sūkagetsugo a few months later

PART 4

まえ

かんばん

看板 kanban sign, sign board

お前 omae you (vulgar)

さあ sā Well now!

…のおかげで ... no okage de thanks

だいひょうばん

大 評 判 daihyōban great fame は

生える haeru to sprout, grow て

手 te arm, hand あし

足 ashi leg, foot でも demo however …だけ ... dake just ... かさ

傘 kasa umbrella おうぎ

 扇 ōgi fan 持つ motsu to hold きゃく

客 kyaku customer; guest よ

to ...

そうそう sōsō so much よく ば

欲 張る yokubaru to be greedy よくない yokunai not good み せ もの

見世物 misemono spectacle やめる yameru to quit かえ

返す kaesu to return こん ど

今 度 kondo this time たの





呼び寄せる yobiyoseru to call together; to attract

まいにち

毎日 mainichi every day つめかける tsumekakeru to crowd, throng

頼む tanomu to ask たから

宝 takara treasure …にする ... ni suru to make (someone or something) ...

(…て ) もらう (... te) morau to have

someone do ... (following a verb in the te-form)

そうすれば sō sureba in that case ま

あっという間に atto iu ma ni very

(…た ) り ... (ta)ri to ... etc. (follow-

おおがね も

つか

quickly

大 金持ち ōganemochi rich person 60

PART 5 すう か げつご

The Magic Teapot

ing a verb in the ta-form)

疲れる tsukareru to get tired

すこ

少し sukoshi a little bit

なくなる nakunaru to not occur any more

やす

休ませる yasumaseru to make

(someone) rest (causative form of 休む yasumu to rest)

…として ... to shite as ... (following a noun)

いま

今も ima mo even now

PART 6



はんぶん

知られる shirareru to be known (passive form of 知る shiru to get

半分 hanbun half ところ tokoro place

to know)



持っていく motte iku to bring Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. お しょう

1.

ふるどう ぐ や

ちゃがま



よくじつつか

和 尚 さんは古道具屋で茶釜を買い、翌日使おうとすると、茶釜 で

から       が出てきた。 き み

お しょう

わる

ちゃがま



2. 気 味 が悪 いので、和 尚 さんは茶釜をくず屋に(やって・やる)

しまった。 ちゃがま

ほんとう

な まえ

3. この茶釜は本当は       4.

ぶんぶくちゃがま

み せ もの

ぶんぶくちゃがま

で、名前は分福茶釜だった。 ご や

分福茶釜は(見世物・見世物小屋)になった。 や

ぶんぶくちゃがま

おおがね も

5. くず屋は分福茶釜の(おかげ・せい)で大金持ちになった。 や

6.

もう

かね

ぜんぶ

はんぶん

ちゃがま

も りん じ



くず屋は儲かったお金の(全部・半分)と茶釜を茂林寺に持って いった。

Discussion Points

1. Did you ever think for a second that your chair, coffee cup or car moved by itself? If so, how did you react to it? 2. Do you think the junk collector is a nice person? Why? Why not?

Bunbuku Chagama 61

The Old Man Who Made Flowers Bloom This story, about how a kind and forgiving old man gained a magical power, is known as one of Japan’s “five great fairy tales.”

Key words

花 hana flower 枯れ木 kareki withered trees 灰 hai ashes

Part 1

Once upon a time, in a certain village, there lived a kind old man and his wife. They were not able to have any children, so they got a pet dog named Shiro [lit., “white”] that they loved as if it were their own child. There was another old couple that lived next door, but they were mean and greedy. One day, when the kind old man was plowing his field with his hoe, Shiro came and started digging at the edge of the field. When the old man dug further in that place, he uncovered many gold coins. The kind old couple suddenly became rich. Part 2



Seeing this, the mean old man next door came to borrow Shiro. The

kind old man let him. The mean old man tied a rope around Shiro’s neck and forcibly pulled him to the fields. When the distressed Shiro started scratching at the ground, the mean old man started digging there. Then lots of creepy bugs crawled out. Angered, the mean old man hit Shiro on the head with his hoe, causing Shiro’s instant death.

62

The Old Man Who Made Flowers Bloom

はな さ

花 咲 かじいさん Hanasaka Jīsan

Part 1 むかし

むら

やさ



昔 、ある村に、優しいおじいさんが、おばあさんといっしょに住 こ ども

かいいぬ

しろ

じ ぶん

んでいました。子供がいなかったので飼犬の白を自分の子供のよう となり

にかわいがっていました。隣にも、おじいさんと、おばあさんが住 い じ わる

よく ば



んでいましたが、こちらは意地悪で欲張りでした。ある日、優しい くわ

はたけ たがや



すみ



はじ

おじいさんが鍬で畑を耕していると、白が来て畑の隅を掘り始め さら



こ ばん



ました。おじいさんがそこを鍬で更に掘ると小判がたくさん出てき ふう ふ

きゅう

かね も

ました。優しいおじいさん夫婦は急に金持ちになりました。 Part 2 み

となり

い じ わる

しろ





   これを見て、隣の意地悪なおじいさんが白を借りに来ました。 やさ



優しいおじいさんは白を貸してあげました。意地悪なおじいさんは、 くび

なわ

しば

むり

はたけ





白の首に縄を縛りつけ、無理やり畑へ引っ張っていきました。白が くる

じ めん







はじ

苦しがって地面を引っ掻くと、意地悪なおじいさんがそこを堀り始 Hanasaka Jīsan 63

Part 3



The kind old man and his wife were struck by terrible grief. However,

to treasure all the good memories they had with Shiro, they carefully buried his remains in a corner of their yard and planted a small pine tree right above it. That pine tree grew and grew, into a great thick tree. Reminiscing about how much Shiro liked mochi rice cakes, the kind old man decided to make a mortar for pounding mochi rice from the wood of the big pine tree. Once the mortar was made, the couple poured in a bit of unhulled rice and started to hull it. Then, somehow, the rice started multiplying until the kitchen was filled with rice. Part 4



Seeing this, the mean old man and his wife came to borrow the mor-

tar. The kind old man and his wife lent it to them. However, after the mean old man and his wife started to hull rice in the mortar, a lot of rotten fish popped out of it and the kitchen was filled with a foul smell. The mean old man lost his temper and burned the mortar. Part 5



The kind old man was horrified to see that the mortar he had lent

was burned to ashes. He collected the ashes in a basket by hand, brought them home and, tearfully told his wife what had happened. Then he went outside and sprinkled some of the ashes over Shiro’s grave. The wind blew and the ash drifted over to a withered tree. Remarkably, pink flowers started rapidly blooming from it. The old man clapped his hands with delight, took the remaining ashes outside and sang loudly while strolling down the street, “I’m the old man who makes flowers bloom, the old man who makes flowers bloom! Japan’s number one at making flowers bloom! Let me make flowers bloom from withered trees!”

64

The Old Man Who Made Flowers Bloom

きも

わる

むし



めました。すると、気持ち悪い虫がたくさん出てきました。意地悪 おこ

くわ

あたま





なおじいさんは怒って鍬で白の頭を打ち、白はすぐに死んでしまい ました。 Part 3 やさ

ふうふ

かな

しろ

おも

  優しいおじいさん夫婦はとても悲しみました。白とのいい想い で

だい じ

し がい

にわ

すみ

ていねい



うえ

出を大事にするために、白の死骸を庭の隅に丁寧に埋めて、その上 ちい

まつ



いっぽん う

おお

に小さい松の木を一本植えました。その松の木はどんどん大きくな ふと

もち



かんが

り、太い木になりました。白が餅が好きだったことを考え、おじい うす

おも

さんはその松で臼をつくり、それで餅をつこうと思いました。臼が もみ つ

こめ



もみ

できると、この夫婦はまず籾付きのお米を臼に入れて籾をとるため はじ



だいどころ

につき始めました。すると、なぜかお米がどんどん増え、台 所は お米でいっぱいになってしまいました。 Part 4 み

となり

い じ わる

ふう ふ

うす





  これを見て、隣の意地悪なおじいさん夫婦がこの臼を借りに来 やさ



ました。優しいおじいさん夫婦は臼を貸してあげました。ところが、 こめ

はじ

なか

意地悪なおじいさん夫婦が臼でお米をつき始めると、臼の中から くさ

さかな



だいどころ

いや

にお

腐 った魚がたくさん出てきて台 所 は嫌な匂いでいっぱいになって おこ

うす



しまいました。意地悪なおじいさんは怒って臼を燃やしてしまいま した。 Part 5 やさ



うす

はい



おどろ

  優しいおじいさんは貸した臼が灰になったのを見て驚きました。 なか





あつ



ばあ



ざるの中に灰を手で掻き集めてうちへ持ってかえり、お婆さんに泣 はな

そと

きながらそのことを話しました。そして、おじいさんはその灰を外 しろ

はか

すこ



かぜ





に持っていって白の墓に少し撒きました。すると、風で灰が枯れ木 ももいろ

にかかりました。びっくりしたことに、枯れ木からどんどん桃色の はな





よろこ

のこ

花が咲いてきました。おじいさんは手をたたいて喜び、残った灰を Hanasaka Jīsan 65

Part 6



Then, from the other direction, a lord approached with a large group

of kerai warrior servants. The lord heard the old man’s singing and said, “Oh! Well then, try making flowers bloom on that dead tree over there!” The old man quickly climbed up the tree with his basket, and while singing, “Flowers, blossom! Blossom! Bloom! Bloom!” he scattered the ashes. Then cherry blossoms began to bloom one after another.

“This is impressive!” exclaimed the lord, and gave him a reward.

Part 7



Seeing this, the mean old man next door swept up the remaining

ashes from the ground with a broom into a basket. When the lord came back, the mean old man mimicked the kind old man and sang “I’m the old man who makes flowers bloom, the old man who makes flowers bloom! Japan’s number one at making flowers bloom! Let me make flowers bloom from withered trees!”

The lord said, “It’s the same old man who makes flowers bloom from

last time! Try making the flowers bloom again!”

The mean old man scattered the ashes in the same way as the kind

old man. However, not a single flower would bloom. Then, soon after, a huge gust of wind blew in and blew the ashes into the eyes and noses of the lord and his kerai, causing them to suffer.

The lord shouted, “You deceived me! Without a doubt, you’re not

the old man who makes flowers bloom—you’re a fake! Shameful!” and threw the mean old man into jail.

66

The Old Man Who Made Flowers Bloom



はな さ

にっぽんいち



持って「花咲かじじい!花咲かじじい!日本一の花咲かじじい!枯 き

はな



おおごえ

うた

みち

ある

れ木に花を咲かせましょう!」と大声で歌いながら道を歩きました。 Part 6 む

との さま

おお ぜい

け らい

とお

  すると、向こうから殿様が大勢の家来をつれて通りかかりまし うた





た。殿様は、おじいさんの歌を聞き、 「ほう、では、あそこの枯れ き

はな





さっそく

木に花を咲かせてみろ。 」と言いました。おじいさんは、早速ざる き

のぼ

をかかえて、その木に登り、 「花よ、咲けよ!咲けよ!咲け!咲け!」 はい

さくら



と言いながら灰をまきました。すると、桜の花がどんどん咲き出し み ごと

ました。殿様はびっくりして「これは見事だ。 」と言い、おじいさ ほう び

んに褒美をあげました。 Part 7 み

となり

い じ わる

じ めん

のこ

はい

  これを見て、隣の意地悪なおじいさんは地面に残っていた灰を は

あつ



とのさま

とお

掃き集めてざるに入れました。そして、殿様がまた通りかかったと やさ

まね

はな さ

きに優しいおじいさんの真似をして「花咲かじじい!花咲かじじ にっぽんいち





はな



うた

い!日本一の花咲かじじい!枯れ木に花を咲かせましょう!」と歌 いました。 あいだ



」   殿様は「この間の花咲かじじいだな。また花を咲かせてみろ。 い

と言いました。 おな

  意地悪なおじいさんは優しいおじいさんがしたのと同じように ま

ひと

灰を撒きました。しかし、花は一つも咲きません。そのうちに、ひ かぜ



け らい



はな

なか

はい

みな

くる

どい風が吹いてきて、灰は殿様や家来の目や鼻の中へ入り、皆、苦 しがりました。 だま

まえ

にせもの

ちが

  殿様は「騙したな!お前は偽物の花咲かじじいに違いない!け ろう や

しからん!」と言って、意地悪なおじいさんを牢屋に入れました。

Hanasaka Jīsan 67

Culture Notes

1. A koban (小判) is a small oval gold coin dating from the Edo period (1603–1868). 2. A zaru (ざる) is a draining basket made of bamboo used in the preparation and presentation of food in Japan. Vocabulary and Expressions PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago ある… aru ... some...; a certain ... むら

い じ わる

意地悪 ijiwaru mean よく ば

欲 張り yokubari greedy ひ

村 mura village

日 hi day

やさ

くわ

優しい yasashii kind おじいさん ojīsan old man

鍬 kuwa hoe はたけ

畑 hatake cultivated field たがや

おばあさん obāsan old woman

 耕 す tagayasu to plow

いっしょに issho ni together

…と ... to when ...ing; after ...ing



住んでいる sunde iru to live こ ども

子供 kodomo child …ので ... node because ... かいいぬ

飼 犬 kaiinu pet dog しろ

白 Shiro Shiro (the dog’s name,

which literally means “white”)

じ ぶん

自分 jibun self …のように ... no yō ni just like ... (following a noun)

かわいがる kawaigaru to love となり

 隣 tonari next-door neighbor

68

…が ... ga ... but

The Old Man Who Made Flowers Bloom

(following a verb in the dictionary form)

すみ

隅 sumi corner ほ

掘る horu to dig はじ

…始める ... hajimeru to start ...ing (following stem-form verb)

さら

更に sara ni even more こ ばん

小判 koban gold coin (see Culture Note 1)

たくさん takusan a lot で

出てくる dete kuru to come out, appear

ふう ふ

夫 婦 fūfu married couple きゅう

急 に kyū ni suddenly かね も

おこ

怒る okoru to get angry あたま

 頭 atama head う

金 持ち kanemochi rich person

打つ utsu to hit

なる naru to become

すぐに sugu ni immediately し

死ぬ shinu to die

PART 2 み

見る miru to see, look か

借りる kariru to borrow

(…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)



…に来る ... ni kuru to come to do ... (following stem-form verb)



貸す kasu to lend くび

首 kubi neck

PART 3 かな

悲しむ kanashimu to grieve おも



想い出 omoide memory だい じ

なわ

大 事にする daiji ni suru to treasure

しば

死骸 shigai corpse, remains

縄 nawa rope 縛りつける shibaritsukeru to tie and attach

むり

無理やり muriyari forcibly ひ



し がい

にわ

庭 niwa garden, yard ていねい

丁 寧に teinei ni carefully; politely う

引っ張る hipparu to pull

埋める umeru to burry

くる

うえ

苦しい kurushii distressed …がる ... garu to show signs of ...

(following stem-form adjective)

じ めん

地面 jimen ground ひ



引っ掻く hikkaku to scratch すると suruto thereupon きも

わる

気持ち悪い kimochi warui creepy むし

虫 mushi bugs

上 ue top, above ちい

小さい chīsai small まつ

松 matsu pine き

木 ki tree ほん

…本 ... hon counter for long items (bon or pon after some numbers)



植える ueru to plant どんどん don don rapidly (mimetic)

Hanasaka Jīsan 69

おお

大きくなる ōkiku naru to grow big ふと

太い futoi thick, big

だいどころ

台 所 daidokoro kitchen いっぱい ippai full

もち

餅 mochi mochi rice cake す

好きだ suki da to like かんが

PART 4 くさ

腐る kusaru to rot, go bad さかな

考 える kangaeru to think about

 魚 sakana fish

うす

いや

臼 usu Japanese-style large mortar つくる tsukuru to make つく tsuku to pound (to hull)

嫌な iyana unfavorable, bad にお

匂い nioi smell も

燃やす moyasu to burn

おも

(…よう) と思う (...yō) to omou to

think of ...ing (following a verb in the volitional form)

できる dekiru to be done; to be created

まず mazu first もみ つ

籾 付きの momitsuki no unhulled こめ

米 kome (uncooked) rice

はい

灰 hai ash おどろ

 驚 く odoroku to be shocked ざる zaru draining basket (see Culture Note 2)



手 te hand か

あつ

掻き集める kaki-atsumeru to



scrape together; rake together

もみ

持ってかえる motte kaeru to bring

入れる ireru to put in 籾 momi husks



home



とる toru to remove

泣く naku to cry

…ために ... tame ni in order to ...

…ながら ... nagara while ...ing (fol-

(following dictionary-form verb) はじ

…始める ... hajimeru to start ...ing (following stem-form verb)

なぜか nazeka somehow ふ

増える fueru to increase in quantity and amount

70

PART 5

The Old Man Who Made Flowers Bloom

lowing a verb in the stem form)

はな

話す hanasu to tell, speak そと

外 soto outside も

持っていく motte iku to bring はか

墓 haka grave, tomb

すこ

少し sukoshi a little bit

ある

歩く aruku to walk



撒く maku to spread, to sprinkle

PART 6

かぜ



風 kaze wind か



枯れ木 kareki withered tree かかる kakaru to cover; to be over びくりしたことに bikkuri shita koto ni to one’s surprise

ももいろ

向こうから mukō kara from the other direction

とのさま

殿 様 tonosama lord (archaic) おおぜい

大 勢の ōzei no numerous け らい

家来 kerai warrior servant (archaic) つ

桃 色 momo-iro peach color; pink

連れて tsurete bringing along

はな

とお

花 hana flower さ

咲く saku to blossom て

手をたたく te o tataku to clap

通りかかる tōrikakaru to happen to pass by

うた

歌 uta song き

よろこ

聞く kiku to hear

のこ

(…て ) みろ (...te) miro Try ...ing! (command form of […て] みる

喜 ぶ yorokobu to be delighted 残 った nokotta remaining も

持つ motsu to hold はな さ

花 咲かじじい hana-saka jijī old

man who makes flowers bloom



言う iu to say さっそく

にっぽんいち

日本 一

[...te] miru to try ...ing, following a verb in the te-form )

Japan’s number one



咲かせる sakaseru to make (something) blossom (causative form of 咲く saku to blossom)

早速 sassoku immediately かかえる kakaeru to embrace のぼ

登る noboru to climb up さ

…ましょう ... mashō let me ... (fol-

咲け sake Blossom! (command form of 咲く saku to blossom)

おおごえ

 桜 sakura cherry tree

うた

見事 migoto splendid, impressive

lowing a verb in the stem form)

大声で ōgoe de loudly 歌う utau to sing みち

道 michi road

さくら

み ごと

ほう び

褒 美 hōbi reward あげる ageru to give Hanasaka Jīsan 71



はな

PART 7

目や鼻 me ya hana eyes, noses, etc.



はい

あつ

掃き集める haki-atsumeru to

入る hairu to enter

sweep up together

みな

皆 mina everyone

ま ね

真似 mane mimicking

くる

苦しがる kurushigaru to suffer

あいだ

この 間 kono aida the other day

だま

騙す damasu to deceive

また mata again

まえ

おな

同じように onaji yō ni in the same way

お前 omae you (vulgar) にせもの

偽物 nisemono fake ちが

…に違いない ... ni chigainai must

しかし shikashi however

be ... without doubt

ひと

一つ hitotsu one (thing)

けしからん keshikaran shameful,

そのうちに sono uchi ni soon

outrageous, disgraceful

ろう や

ひどい hidoi terrible

牢 屋 rōya jail

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. ひ

かいいぬ

しろ



こ ばん



やさ

1. ある日、飼犬の白が掘ったところを優しいおじいさんが(掘る・

掘った)と、小判が出てきた。 2.

しろ



わる

むし

くわ



となり

い じ わる

き も

白が掘ったところを隣の意地悪なおじいさんが掘ると、気持ち で

おこ

あたま

悪い虫がたくさん出てきた。このおじいさんは怒って白の頭を し

鍬で打ち、白は(死んで・死に)しまった。 やさ

3.

しろ

はか

まつ





優 しいおじいさんは白 のお墓 に松 の木 を植 え、その木 こめ

で      をつくった。それでお米をつくと、お米がもっと で

出てきた。 い じ わる

4.

うす



こめ

くさ

さかな

意地悪なおじいさんがその臼を借りて米をつくと、腐った(魚・ むし



おこ



虫) が出てきた。このおじいさんは怒って臼を燃やしてしまった。 72

The Old Man Who Made Flowers Bloom

やさ

5.



うす

はい





はな



優しいおじいさんは燃えた臼の灰をまいて枯れ木に花を (咲いた・ 咲かせた) 。 み

ほうび

6.

それを見た      は、このおじいさんに褒美をあげた。

7.

意地悪なおじいさんが灰をまくと、花は咲かないで、殿様

い じ わる け らい

はい め

はな

なか

はな



とのさま

はい

と家来の目や鼻の中に灰が入った。殿様はこのおじいさん い

を      に入れた。 Discussion Points

1. What would you do if your beloved pet died the way Shiro did? 2. What do you think about the kind old man in this story? If you were him, how would you interact with the mean neighbor?

Hanasaka Jīsan 73

The Grateful Crane This story, also known as Tsuru Nyobo (The Crane Wife), is about a beautiful and talented woman who suddenly showed up at a poor man’s house, claiming to be his wife.

Key words

鶴 tsuru crane 機織り hata-ori weaving 恩返し ongaeshi requital of a favor

Part 1

A long time ago, in a small village, there lived a poor and honest young man. One day, he was working in the rice paddy as usual, when he heard a flapping sound. At that moment, a crane fell from the sky, thudding to the ground. She was a beautiful crane, but there was an arrow lodged in the base of her wing with blood trickling down. The crane tried to fly once again, but as soon as she lifted up a little, she fell right back down to the ground. The man ran toward her, gently removed the arrow, brought his flask of water over and washed the open wound.

“Don’t go near hunters again,” he said, letting her go.



With a grateful look, the crane flew up high into the sky. The man

continued working in the rice paddy until it got dark. On the way home, he looked up at the night sky to find that many more stars were twinkling than usual.

74

“I’m happy I helped that crane today,” he said.

The Grateful Crane

つる

おん がえ

鶴の恩返し Tsuru no Ongaeshi

Part 1 むかし

ちい

むら

びん ぼう

しょう じき

わか

おとこ

ひと

 昔 、ある小さい村に貧乏で 正 直な若い男の人がいました。ある ひ



はたら

日、その男の人がいつものように田んぼで働いていると、パタパ おと

しゅんかん

つる

そら

はね



じ めん



タという音がしました。その瞬 間、鶴が空から地面にバタッと落 うつく







ちてきました。美しい鶴でしたが、羽の付け根に矢が刺さってい ち

すこ

なが

ふたた



て、血が少し流れていました。鶴は再び飛ぼうとしましたが、少し か



飛んではまた地面に落ちてしまいました。男の人は駆け寄り、そっ ぬ

すいとう



きずぐち

あら

と矢を抜いてやり、水筒を持ってきて、傷口を洗ってやりました。 にど

りょうし





はな

「二度と猟師のそばなんかに行くなよ。 」と言って放してやると、鶴 かお

そらたか



はありがたそうな顔をして空高く飛んでいきました。男の人はその くら

かえ

みち

よぞら

みあ

あと、暗くなるまで田んぼで働きました。帰り道で夜空を見上げる ほし

かがや

きょう

たす

と、星がいつもよりたくさん輝いています。 「今日はあの鶴を助け ひと

ごと

てやれてよかった。 」と独り言を言いました。 Tsuru no Ongaeshi 75

Part 2



When the man arrived home, there was a beautiful woman standing

at the door.

“Who are you?”



“I’m the bride of this house”



“You must have the wrong house.”



“No, this is your house, and I’m your wife.”



“I’m so poor, there’s no way a bride would come to my home. Even

if one did, I wouldn’t have enough rice to feed us both.”

“I have a lot of rice in this bag,” she replied.



From that day on, the woman cooked, cleaned, did laundry and

sewed for him. Thanks to this wife who had suddenly appeared, the man started living a life so happy it was like a dream. Part 3



One day, the wife said she wanted a weaving room. The husband

built one right away for her. When the wife entered the weaving room, she said, with a firm tone, “Starting now, I will work here for seven days. Please, do not ever look inside while I’m working.”

After his wife closed the door, the husband refrained from even peek-

ing inside the weaving room. Seven days later, the wife came out of the room. Her face looked tired and she appeared a bit thinner than before. She handed her husband a beautiful roll of woven kimono fabric and said, “Tomorrow, please take this to town and sell it.”

The next day, he sold the fabric for 100 ryo and the couple suddenly

became rich.

76

The Grateful Crane

Part 2 おとこ

ひと

いえ



と ぐち

うつく

おんな



   男 の人が家に着くと、戸口に美しい女の人が立っています。   「どなたですか。 」 よめ

」   「この家の嫁です。 ま ちが

」   「家を間違えたんじゃないかね。 さま

にょうぼう

  「いいえ、ここはあなた様の家で、わたくしはあなた様の 女 房 です。 」 おれ

びんぼう

よめ



  「俺は貧乏だから嫁さんなど来てくれるはずはないし、来てくれ ふたり



こめ

ても二人が食べる米もないし。 」 ふくろ

なか

」   「米はこの袋の中にたくさんあります。 ひ

まいにち

りょう り

そう じ

  その日から、この女の人は毎日この男の人のために料 理も掃除 せん たく

さいほう

とつ ぜん あらわ

も洗濯も裁縫もしました。突然 現 れた女房のおかげで、男の人の せいかつ

ゆめ

しあわ

生活は夢のように幸せなものになりました。

Part 3 ひ

にょうぼう

はた お





おっと

さっそく

  ある日、女房は機織り場がほしいと言いました。夫は早速、機 つく

はい

織り場を作ってあげました。すると、女房は機織り場に入り、 「こ なのかかん

はた お

あいだ

けっ

れから、わたくしは七日間、ここで機織りをします。その間は決し なか



きび

く ちょう

て中を見ないでください。 」と、厳しい口 調 で言いました。女房が と



のぞ

なのか ご

戸を閉めると、夫は決して中を覗いたりしませんでした。七日後、 にょうぼう



つか

かお

すこ



女 房が出てきました。疲れた顔をしていて、少し痩せたようでし うつく

おりもの

いったんおっと

わた

まち

みせ

た。そして、美しい織物を一反 夫 に渡し、 「これをあした、町の店 も



に持っていって売ってきてください。 」と言いました。この織物は よくじつ ひゃくりょう



ふう ふ

とつぜんかね も

翌日、百 両で売れ、夫婦は突然金持ちになりました。

Tsuru no Ongaeshi 77

Part 4



A few weeks later, the wife went back into the weaving room. Again,

she forbade her husband from looking inside. But because his wife was looking frail, the husband became more worried. He also thought it was strange that she was able to weave such beautiful fabric without any thread. So he surreptitiously peeked inside the room through the gap in the door. To his surprise, it was not his wife he saw, but a gaunt crane that was weaving with great care and attention. On closer inspection, the man realized the crane was plucking her own feathers and weaving them into the fabric. The husband stood speechless, as the crane’s eyes met his. Part 5



The crane suddenly stopped weaving. With a somber face, she stepped

out from the weaving room and said, “Even though I asked you not to, you looked.”

Seeing that the man was unable to respond, the crane explained:

“Actually, I’m the crane that you kindly rescued before. To return the debt that I owed you, I took the form of a human and became your wife to serve you. But now that you’ve seen my true self, I cannot stay here any longer.”

With that, the crane somehow managed to fly up using her remain-

ing feathers and disappeared into the darkness. All that could be seen in the night sky were stars twinkling like wistful tears.

78

The Grateful Crane

Part 4 すうしゅうかん ご

にょうぼう ふたた

はた お



はい

ぜったい

なか

   数 週 間後、女 房は再び機織り場に入りました。また絶対に中 み



おっと

よわ

を見ないでほしいと言いました。夫は女房が弱っているように見 しんぱい

いと

えたので心配になりました。また糸もないのにどうしてあのように うつく

おり もの

ふしぎ

おも

美 しい織物ができるのか不思議にも思いました。それで、こっそ と

すき ま

のぞ

おどろ

りと戸の隙間から中を覗いてみました。驚いたことに、女房ではな いち わ



つる

いっしょうけんめいはた お

く一羽の痩せこけた鶴が一 生 懸命機織りをしていました。よく見 じ ぶん

からだ

う もう

は ね



ぬの





ると、鶴は自分の体の羽毛や羽根を摘んでは、布に織り込んでいま あ ぜん





す。夫が唖然としていると、鶴と目が合ってしまいました。 Part 5 つる

はた お

かな

かお

はた お



  鶴はパタッと機織りをやめました。悲しそうな顔で機織り場か で





ら出てくると、 「見ないでと言ったのに見てしまったんですね。 」と おっと

なに

せつめい

言いました。夫が何も言えずにいると、鶴は説明しました。 じつ

まえ

さま

たす

おんがえ

  「実はわたくしは前にあなた様に助けていただいた鶴です。恩返 にんげん

すがた



にょうぼう

つか

しをしようと、人間に姿を変えてあなた様の女 房になり、お仕え ほんとう

すがた



してきました。しかし、わたくしの本当の姿を見られてしまったの で、もうここにはいられません。 」 のこ

はね

なん



くらやみ

なか



  鶴は残った羽根で何とか飛びあがり、暗闇の中に消えていって よ ぞら



かな

なみだ

ひか

しまいました。夜空に見えるものは悲しみの涙のようにきらきら光 ほし

る星だけでした。

Tsuru no Ongaeshi 79

Culture Notes

1. Yome (嫁) and nyōbō (女房) both mean “wife,” but the former can also refer to a daughter-in-law. 2. Tan (反) is a counter for tanmono (反物), a roll of kimono fabric. Tanmono fabric is usually rolled around a cardboard tube that is about 15 inches (38 cm) long. 3. Ryō (両) is a gold currency unit used before the Meiji period (1868–1912) in Japan. Vocabulary and Expressions PART 1

おと

音 oto sound

むかし

その 瞬間 sono shunkan at that

ある… aru ... some...; a certain ...

つる

ちい

小さい chīsai small

moment

鶴 tsuru crane そら

むら

空 sora sky

びんぼう

地面 jimen ground

しょうじき

バタッと batatto with a thud

村 mura village 貧 乏 binbō poor  正 直な shōjikina honest わか

若い wakai young おとこ

ひと

 男 の人 otoko no hito man ひ

日 hi day いつものように itsumo no yō ni as usual



田んぼ tanbo rice paddy はたら

 働 く hataraku to work (…て ) いると (...te) iru to when ...ing

パタパタ pata pata flapping (mimetic)

80

しゅんかん

 昔 mukashi long ago

The Grateful Crane

じめん

(mimetic)



落ちる ochiru to fall うつく

美 しい utsukushii beautiful はね

羽 hane wing つ



付け根 tsukene base; joint や

矢 ya arrow さ

刺さる sasaru to stick into ち

血 chi blood すこ

少し sukoshi a little bit なが

流れる nagareru to flow

ふたた

 再 び futatabi again と

飛ぶ tobu to fly (…よう) とする (...yō) to suru to try to ... (following a verb in the volitional form)

また mata again (…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)





…そう ...sō appearing ... (following an adjective in the stem form)

かお

顔 kao face そらたか

空高く sora-takaku high into the sky

そのあと sono ato after that くら

暗い kurai dark なる naru to become

駆け寄る kakeyoru to rush over

…まで ... made until ...

そっと sotto gently

帰り道 kaeri-michi the way back



抜く nuku to pull out (…て ) やる (... te) yaru to do ... (for one’s subordinate, following a verb in the te-form)

すいとう

水筒 suitō flask; canteen も

持ってくる motte kuru to bring きずぐち

傷口

kizuguchi open wound

あら

洗う arau to wash にど

二度と nido to never again りょうし

かえ

home

よ ぞら

夜空 yozora night sky みあ

見上げる miageru to look up ほし

星 hoshi star いつも itsumo usual, always …より ... yori than ... たくさん takusan many, much かがや

 輝 く kagayaku to shine きょう

今日 kyō today

猟師 ryōshi hunter

たす

そば soba nearby

ひと

…なんか ... nanka things like ...

みち

助ける tasukeru to rescue ごと



独り言を言う hitorigoto o iu to speak to oneself



行くな iku na Don’t go! い

言う iu to say はな

PART 2 いえ

家 ie house つ

放す hanasu to let go

着く tsuku to arrive

ありがたい arigatai grateful

戸口 toguchi doorway

と ぐち

Tsuru no Ongaeshi 81

おんな

ひと

 女 の人 onna no hito woman た

立つ tatsu to stand

毎 日 mainichi every day …のために ... no tame ni for ... りょう り

よめ

嫁 yome wife, bride (see Culture Note 1)

ま ちが

間違える machigaeru to make a mistake; to confuse さま

あなた様 anatasama you (polite, archaic)

 料 理 ryōri cooking そう じ

掃 除 sōji cleaning せんたく

洗 濯 sentaku laundry さいほう

裁縫 saihō sewing とつぜん

突 然 totsuzen abruptly

わたくし watakushi first person pro-

あらわ

にょうぼう

…のおかげで ... no okage de thanks

noun (polite style)

 女 房 nyōbō wife; one’s wife (see Culture Note 1)

おれ

俺 ore first person pronoun used by male, slightly vulgar

…から ... kara because ... く

来る kuru to come …はずはない ... hazu wa nai it is impossible that ...

…し ... shi phrase ending that

emphatically lists actions and states

現 れる arawareru to appear to ...

せいかつ

生活 seikatsu living, life ゆめ

夢 yume dream …のように ... no yō ni just like ... (following a noun)

しあわ

 幸 せ shiawase happiness PART 3 はた お



機 織り場 hataori-ba weaving room

ふたり

ほしい hoshii to want



 夫 otto husband

二人 futari two people 食べる taberu to eat こめ

米 kome (uncooked) rice ふくろ

 袋 fukuro bag なか

中 naka inside ひ

その日から sono hi kara since that day

82

まいにち

The Grateful Crane

おっと

さっそく

早 速 sassoku immediately つく

作る tsukuru to make はい

入る hairu to enter なのかかん

七日間 nanokakan seven days はた お

機 織り hata-ori weaving

あいだ

その 間 sono aida during that time けっ

決して kesshite (not) ever み

見る miru to look at きび

厳しい kibishii firm, serious く ちょう

口 調 kuchō tone of voice と

戸 to (sliding) door し

閉める shimeru to close

よくじつ

翌日 yokujitsu next day ひゃく

 百 hyaku one hundred りょう

 両 ryō an archaic currency unit in Japan (see Culture Note 3)



売れる ureru ... to be sold ふう ふ

夫 婦 fūfu married couple とつぜん

突 然 totsuzen suddenly かね も

のぞ

金 持ち kanemochi rich person

(…た ) り (...ta) ri to ..., etc. (follow-

すうしゅうかん ご

覗く nozoku to peek ing a verb in the ta-form) ご

…後 ... go after ... で

出てくる dete kuru to come out

PART 4

数 週 間後 sūshūkango several weeks later

ふたた

再 び futatabi again ぜったい

つか

絶 対に zettai ni absolutely

かお

(…ない ) でほしい (...nai) de hoshii

疲れる tsukareru to get tired 顔 kao face や

痩せる yaseru to lose weight …ようだ ... yō da it appears that ... おりもの

織 物 orimono fabric, textile いったん

一 反 ittan one roll of Japanese

kimono fabric (Culture Note 2)

わた

to want someone not to ... (following a verb in the nai-form)

よわ

弱 っている yowatte iru to be weakened, frail み

…ように見える ... yō ni mieru to appear to be ...

…ので ... node because ...

渡す watasu to hand over

しんぱい

あした ashita tomorrow

また mata in addition

まち

いと

町 machi town

心配 shinpai worry, unease

糸 ito thread

みせ

店 mise store も

持っていく motte iku to bring う

売る uru to sell ...

…のに ... no ni although ... できる dekiru to be made ふしぎ

不思議 fushigi strange, mysterious Tsuru no Ongaeshi 83

おも

思う omou to think こっそり kossori secretly (mimetic) すき ま

隙 間 sukima gap (…て ) みる (... te) miru to try ...ing (following a verb in the te-form)

おどろ

 驚 く odoroku to be shocked わ

…羽 ... wa counter for birds や

痩せこける yasekokeru to get too skinny

一 生 懸 命 isshōkenmei (to do something) very hard み

よく見ると yoku miru to on closer inspection

じ ぶん

自分 jibun self からだ

 体 karada body う もう

羽根 hane contour feather

なに



何も言えずにいる nani mo iezu ni iru to be unable to say anything

せつめい

説 明 setsumei explanation じつ

実は jitsu wa actually まえ

前に mae ni before receive someone’s kind act of ...ing (humble speech, following a verb in the te-form)

おんがえ

恩 返し ongaeshi return of a debt of gratitude

しようと shiyō to (thinking of) doing

人間 ningen human  姿 sugata shape, appearance か



摘む tsumu to pluck

変える kaeru to change つか

ぬの

布 nuno cloth お



…に織り込む ... ni orikomu to weave into ...

お仕えする otsukae suru to serve (humble speech)

しかし shikashi but ほんとう

azen in mute amazement あ

目が合う me ga au to make eye contact

PART 5

パタッと patatto suddenly (mimetic)

84

ber face

すがた

は ね



かお

悲しそうな顔 kanashisōna kao som-

にんげん

羽毛 umō down feather

唖然

かな

(…て ) いただく (...te) itadaku to

いっしょうけんめい

あ ぜん

やめる yameru to quit

The Grateful Crane

本当 hontō real み

見られる mirareru to be seen (passive form of 見る miru to see) いられない irarenai to not be able to stay (potential form of いる iru to be)

のこ

残 った nokotta remaining

なん

何とか nantoka somehow

…のように ... no yō ni just like ... (following a noun)

くらやみ

暗闇 kurayami darkness

きらきら kira kira twinkling



消える kieru to disappear

(mimetic)

かな

ひか

悲しみ kanashimi sadness

光る hikaru to shine

なみだ

 涙 namida tears

…だけ ... dake just ...

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. おとこ

1.

おとこ

2.

ひと

はね



たす

男 の人は羽根に矢がささった      を助けてやった。 ひと



おんな

ひと

男 の人がうちに着くと、きれいな女の人がいて、 「わたくしは さま



あなた様の      です。 」と言った。 にょうぼう おっと

3.

けっ

なか





女 房は夫に「決して中を(見ないで・見ない)ください。 」と言い、 はた お



はい

うつく

おりもの

たか



機織り場に入った。美しい織物ができて、それは高く売れた。 すう しゅう かん ご

4.

おっと

はたお



なか



にょうぼう

数 週 間 後、夫 が機 織り場 の中 をこっそり見 ると、 女 房 つる

は      ではなく鶴だった。 にょうぼう

5.





女 房は「見ないでと言った(ので・のに)見てしまったんですね。 」 よ ぞら



と言い、夜空に飛んでいってしまった。 Discussion Points

1. Have you ever rescued an injured animal or bird? If so, describe how you did it. 2. Have you ever received someone’s special kindness? If so, did you try to repay that person? Why? Why not?

Tsuru no Ongaeshi 85

The Haunted Canal This story is about a man who went fishing at a haunted canal despite the warnings about ghosts that appear there. It is one of the best-known stories in the collection of legends The Seven Wonders of Honjo.

Key words

釣り tsuri fishing 掘 hori canal のっぺら坊 nopperabō faceless yokai apparition

Part 1

A long time ago, there was a canal near the Otakegura warehouse in Honjo. One day, a man from the next town named Kinta, who was obsessed with fishing, heard a rumor that there were a lot of carp in that canal. So the next day, he set out to go fishing there. Part 2



On his way, he bumped into an old man he knew. As soon as the

old man heard that Kinta was heading to the canal near the Otakegura warehouse, he immediately gave him a warning.

“There’s a monster in that canal! Once you catch some fish, it’ll whis-

per, ‘Leave them. Leave them.’ So don’t go to that canal.”

“I’m not afraid of monsters. Oh, I’d love to catch something like a

one-legged kasa-obake monster. I guess I could make a lot of money off of it!”

86

“If you insist on going, make sure to head home before it gets dark.”

The Haunted Canal



ぼり

置 いてけ 堀 Oitekebori

Part 1 むかし

ほんじょ

お たけぐら

ちか

ほり



となりまち

きん

 昔 、本所の御竹蔵の近くには堀がありました。ある日、隣 町の金 た



き ちが

ふな

うわさ

太という釣り気違いが、その堀には鮒がたくさんいるという噂を き

よくじつ



聞きました。翌日、金太はその堀へ釣りに出かけていきました。 Part 2 と ちゅう





ろうじん



お たけぐら

ほり

  途 中 で知り合いの老人に会いました。老人は金太が御竹蔵の堀 い



けいこく

に行くと聞くと、すぐに警告しました。 ば

まえ

さかな



あと



  「あそこの堀はお化けがいるんだぜ!お前が魚を釣った後、 『置 い

いてけ。置いてけ。 』って言ってくるぞ。だから、行くな。 」 こわ

いっ ぽん あし

かさ

  「お化けなんか怖くないさ。一本足の傘お化けでも釣りたいな。 かね

いい金になるだろうな。 」 くら

かえ

」   「どうしても行くなら、暗くならないうちに帰れよ。 Oitekebori 87



“Okay, I will. See you later!”



Kinta left the old man and headed to the canal.

Part 3



On that day, at that canal near the Otakegura warehouse, Kinta

caught a surprising amount of fish. He completely forgot what the old man had said, used his three fishing rods simultaneously and got lost in the fishing. Then he suddenly heard the bells of the temple ring and realized that it was already very late at night. Kinta stood up his fishing rods, reeled in the fishing lines and raised his creel basket out of the water. There were many fish in the basket. “Okay, let’s go home,” he said to himself. He grabbed the basket with one hand, the fishing rods with the other and started walking. Part 4



After about ten steps, he heard an eerie voice, slowly saying,

“Leave . . . them. Leave . . . them,” from somewhere. Kinta felt a chill run down his spine, but then he quickly sneered.

“Don’t mess with me,” he said. “‘Leave them behind,’ you say? How

can I leave such delicious-looking carp behind? Are you the one-legged kasa-obake? If so, show yourself now! I’m not scared of a kasa-obake monster like you! I’m going to catch you!” Part 5



At that moment, Kinta sensed something right behind him. Slowly,

he brought his gaze down to his feet. Slowly, he looked behind him. What he saw was not the single foot of a kasa-obake, but two human feet, beneath a kimono. Relieved, Kinta turned right around.

“Who are you?” he asked.



A pale face became visible in the moonlight. But it wasn’t really a

face. There were no eyes, no nose and no mouth: it was completely smooth!

“Kinta-san, it’s me,” the smooth face replied in the same slow, eerie

voice he’d heard before. 88

Kinta was petrified but kept his wits about him. Determined not to

The Haunted Canal

  「ああ、そうするよ。じゃあな!」 わか



  金太は老人と別れ、堀に向かいました。 Part 3 ひ

お たけぐら

ほり

さかな



  その日、御竹蔵の堀では、びっくりするほど魚がよく釣れまし きん た

ろうじん



わす

さんぼん

ざお

た。金太は老人の言ったことなどはすっかり忘れ、三本の釣り竿を どう じ

つか

む ちゅう

てら

かね

同 時に使って、釣りに夢 中 になっていました。そして、お寺の鐘 おと

よふ



の音ではっとして、もう夜更けだと分かりました。金太は釣り竿を た

いと



みず

なか

びく



立てて、糸を巻き、水の中から魚籠を引きあげました。魚籠にはた かえ



いっぽう

くさんの魚がいました。 「じゃ、帰るぞ。 」と言って、金太は一方の て

いっぽう



ある



手で魚籠を、もう一方の手で釣り竿を持って歩き出しました。 Part 4 じゅっ ぽ

ある

ぶきみ

こえ

   十 歩ほど歩くと、どこからか不気味な声がゆっくり「お…い… い

きん た

て…け、お…い…て…け」と言ってきました。金太はぞくっとしま わら



かえ

したが、すぐににやりと笑いながら言い返しました。 ふな

  「ふざけるな!『置いてけ』だと?こんなにうまそうな鮒を置い まえ

いっぽんあし

かさ



ていけるもんか!お前は一本足の傘お化けか?それなら、とっとと で

かさ



こわ

つか

出てこい!傘お化けなんか怖くなんかない!捕まえてやるさ!」 Part 5 しゅんかん

きん た

ま うし

なに

け はい

かん

  その瞬 間、金太は真後ろに何か気配を感じました。金太はゆっ じ ぶん

あし



うし

ほう

くりと自分の足を見ました。それから、ゆっくりと後ろの方を見ま かさ



いっぽんあし

にんげん

に ほんあし

きもの

した。すると、傘お化けの一本足ではなく、人間の二本足と着物の すそ



かえ

ひと



裾が見えました。ほっとして、振り返り「だれだよ。 」とその人に聞 つき

ひかり



あおじろ

かお

きました。すると、月の光に照らされたのは青白い顔でした。し い



はな

くち

かし、それは顔とは言えませんでした。目も鼻も口もなくて、のっ ぶきみ

ぺらでした。そののっぺらの顔が、さっきのようにゆっくり不気味 こえ

こた



な声で「わたしだよ、金太さん。 」と答えました。金太は立ちすく Oitekebori 89

give in to the voice, Kinta tightly gripped his creel basket and fishing rods and put all of his physical and mental energy into running as fast as he could. Part 6



Luckily, Kinta spotted a small tea house. Relieved, he walked into the

shop. The shop owner, an elderly man with a kind face, appeared.

“Welcome!" he said. “Please sit here.”



"Phew," sighed Kinta as he leaned his fishing rods on the wall by the

entrance, sat down and placed the creel basket next to his chair. The shop owner looked Kinta up and down and started to talk to him:

“Did you just get back from fishing?”



“That’s right, I went to that canal over there to fish, but man, I saw

a strange thing.”

“What strange thing?”



“No eyes, no nose, no mouth—a nopperabo faceless monster.”



“Really? No eyes, no nose, no mouth—a nopperabo... Like this?”



As the shop owner said this, he swiftly stroked his face with one

hand. Then his eyes, nose and mouth all suddenly disappeared, leaving behind only the faceless head of a nopperabo. Kinta screamed and ran away, leaving the fishing rods and creel basket behind. Part 7



From that day on, Kinta had recurring nightmares where he could

not escape from the whispering of “Leave them. Leave them.” There were others too who suffered from this mental echo chamber after fishing at that canal. And so, it got the name Oitekebori [the “Leave Them” Canal].

90

The Haunted Canal



たし



ざお





みましたが、まだ気は確かに持っていました。その声に負けるまい びく

にぎ

む が む ちゅう

はし

と、金太は魚籠と釣り竿をしっかり握り、無我夢 中 で走りました。 Part 6 さいわ

いっけん

ちゃみせ



きん た

   幸 い、一軒の茶店が見えてきました。金太はほっとし、茶店の なか

はい

やさ

かお

ろうじん

てんしゅ



中に入っていきました。すると、優しい顔の老人の店主が出てき あんない

て、 「いらっしゃい。こちらへどうぞ。 」と、金太を案内しました。 いりぐち



ざお

よこ





い す

すわ





びく

金太は入口に釣り竿を立てかけ、椅子に座り、手に持っていた魚籠 いき



を椅子の横に置き、 「ふう。 」とゆっくり息を吐きました。店主は金 こえ

太をじろりと見て、金太に声をかけました。 つ

かえ

  「釣りのお帰りですか。 」 ほり



へん

  「ああ、そこの堀に釣りに行ったんだ。でも、おやじさん、変な ものを見たんだよ。 」 「変なものとは?」 め

はな

くち

ぼう

「目も鼻も口もない、のっぺら坊だよ。 」   「へえ、目も鼻も口もないのっぺら坊. . .じゃ、こんなのでした か?!」 い

かた て

じ ぶん

かお



  店主がこう言いながら片手で自分の顔をつるりと撫でると、そ ひ めい

の顔は目も鼻も口もないのっぺら坊になりました。金太は悲鳴をあ に



げて逃げました。釣り竿も魚籠も置いて。 Part 7 きん た

わる

ゆめ

なん ど



  それからというもの、金太は悪い夢を何度も何度も見ましたし、 ささや

ごえ

みみ

はな

「おいてけ。おいてけ。 」という囁き声は耳から離れません。しかし、 ほり



こえ

なや

ひと

ほか

あの堀で釣りをしてこの声のこだまに悩ませられた人は他にもい お



ました。それで、この堀は『置いてけ堀』と呼ばれるようになり ました。

Oitekebori 91

Culture Notes

1. Honjo (本所) is currently a part of Sumida Ward in Tokyo. 2. Otakegura (御竹蔵) was a warehouse owned by the Tokugawa shogunate during the Edo period (1603–1868). There used to be canals nearby, but many of them do not exist anymore. 3. A kasa-obake (傘お化け), also called karakasa-obake (唐傘お化け) or karakasa-kozō (唐傘小僧), is a yokai (apparition or monster) in Japanese folklore. It has an old paper umbrella for its body, one leg and one eye. 4. A nopperabō (のっぺら坊) is a faceless Japanese yokai (apparition or monster) that looks like a human except that it has a smooth and featureless face. Nopperabō are usually harmless and just like to scare people. Vocabulary and Expressions PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago ほんじょ

本所 Honjo Honjo (place name, see Culture Note 1)

お たけぐら

御 竹蔵 Otakegura Otakegura warehouse (see Culture Note 2)

たくさん takusan a lot うわさ

噂 uwasa rumor き

聞く kiku to hear; to listen よくじつ

翌 日 yokujitsu next day で

出かける dekakeru to go out

ちか

近く chikaku nearby

PART 2

ほり

と ちゅう

堀 hori canal, moat, ditch ひ

途 中 で tochū de on the way し



ある日 aru hi one day

知り合い shiriai acquaintance

となりまち

ろうじん

 隣 町 tonari-machi next town …という ... to iu called ... つ

釣り tsuri fishing

老人 rōjin elderly person あ

会う au to meet い

行く iku to go

き ちが

気違い kichigai madman, enthusiast

ふな

鮒 funa carp

…と ... to when ...ing; after ...ing (following a verb in the dictionary form)

すぐに sugu ni immediately 92

The Haunted Canal

けいこく

警告 keikoku warning ば

お化け obake monster, ghost まえ

お前 omae you (vulgar) さかな

 魚 sakana fish あと

後 ato after, later お

置いてけ oiteke Leave them and

go! (contracted command form of 置いていく oite iku to leave them and go)



言う iu to say …な ... na Don’t ...! (following a verb in the dictionary form)

…なんか ... nanka something like ...

…なら ... nara if ... くら

暗くならないうちに kuraku naranai uchi ni before it gets dark

かえ

帰れ kaere Go home! (command form of 帰る kaeru to go home) わか

別れる wakareru to part む

向かう mukau to head to PART 3

びっくりするほど bikkuri suru hodo surprisingly つ

よく釣れる yoku tsureru to be able to catch fish well

…など ... nado things like ...

こわ

怖い kowai to be scared of

すっかり sukkari entirely

いっぽんあし

わす

一 本 足 ippon-ashi one-legged

忘れる wasureru to forget

かさ

傘 kasa umbrella かさ



傘お化け kasa-obake umbrella monster (see Culture Note 3)

ほん

…本 ... hon counter for long items (bon or pon after some numbers)



ざお

釣り竿 tsurizao fishing rod どう じ

…でも ... demo even things like ... (following a noun)

…たい ... tai to want to ... (following a verb in the stem form)

同 時に dōji ni simultaneously つか

使う tsukau to use む ちゅう

…に夢 中 になる ... ni muchū ni naru to be absorbed in ...

かね

いい金になる ii kane ni naru brings me riches

…だろう ... darō it is probably ... どうしても dōshite mo no matter what

そして soshite and then てら

お寺 otera temple かね

鐘 kane bell おと

音 oto sound Oitekebori 93

はっと hatto in surprise (mimetic)

PART 4 ほ

もう mō already よふ

夜更け yofuke late at night

…歩 ho counter for steps (bo or po after some numbers)



…ほど ... hodo about ...



どこからか doko kara ka from some-

分かる wakaru to realize 立てる tateru to stand (something) up

いと

糸 ito thread, (fishing) line ま

巻く maku to reel in

where

ぶきみ

不気味な bukimina eerie こえ

声 koe voice

みず

ゆっくり yukkuri slowly

なか

ぞくっと zokutto feeling a chill

水 mizu water 中 naka inside

(mimetic)

びく

魚籠 biku creel (wicker) basket for fishing



引きあげる hikiageru to hoist

にやりと niyari to sneeringly (mimetic)

わら

笑う warau to smile, laugh い

かえ

たくさん takusan a lot

言い返す iikaesu to talk back

…ぞ ... zo a sentence ending

ふざけるな! Fuzakeru na! Don’t

mostly used by male speakers for emphasis

いっぽう

一方 ippo one side て

手 te hand; arm いっぽう

もう一方 mō ippo the other side も

持つ motsu to hold ある

歩く aruku to walk だ

…出す ... dasu to start ...ing (fol-

lowing a verb in the stem form)

mess with me! Don’t kid yourself! (negative command form of ふざける fuzakeru)

うまい umai delicious …そうな ... sō na ...-looking (fol-

lowing an adjective in the stem form)

…もんか ... mon ka How can (I) ...? No way to ...! (following a verb in the dictionary form)

それなら sore nara if so とっとと tottoto quickly (vulgar)

94

The Haunted Canal



出てこい dete koi Come out! (command form of 出てくる dete kuru to come out)

月 tsuki the moon ひかり

光 hikari light て

つか

捕まえる tsukamaeru to catch PART 5 しゅんかん

その 瞬間 sono shunkan at that moment

ま うし

真後ろ ma-ushiro right behind なに

何か nani ka something け はい

気配 kehai sensation かん

感じる kanjiru to feel じ ぶん

自分 jibun self あし

足 ashi foot, leg み

見る miru to look at うし

後ろ ushiro behind ほう

…の方 ... no hō in the direction of ... にんげん

人 間 ningen human き もの

着物 kimono traditional Japanese clothing

すそ

裾 suso hem み

見える mieru to be seen ほっと hotto with a feeling of relief (mimetic)



つき

照らされる terasareru to be lit up (passive of 照る teru to shine) あおじろ

青白い aojiroi pale かお

顔 kao face い

言える ieru to be able to say (potential form of 言う iu to say) め

目 me eye はな

鼻 hana nose くち

口 kuchi mouth のっぺら noppera flat and featureless

さっきのように sakki no yō ni like before

こた

答える kotaeru to answer, reply た

立ちすくむ tachisukumu to be petrified

まだ mada still き

たし

気は確かだ ki wa tashika da clearheaded



負ける makeru to lose; to give in …まいと ... mai to in order not to ... (following a verb in the dictionary form)

かえ

振り返る furikaeru to turn around

しっかり shikkari securely

ひと

にぎ

人 hito person

握る nigiru to grip Oitekebori 95

む が む ちゅう

無我夢 中 で mugamuchū de losing oneself in

はし

走る hashiru to run PART 6 さいわ

 幸 い saiwai fortunately

へん

変な henna strange, weird もの mono thing, person ぼう

のっぺら坊 nopperabō nopperabo,

mythical being with a flat featureless face ( see Culture Note 4)

いっけん

こんな konna this kind of

ちゃみせ

…ながら ... nagara while ...ing (fol-

はい

かた て

一 軒 ikken one building 茶 店 chamise tea house 入る hairu to enter

lowing a verb in the stem form)

片 手 katate one hand

やさ

優しい yasashii kind てんしゅ

店主 tenshu shop owner いらっしゃい irasshai Welcome! あんない

案内する annai suru to usher; to guide

いりぐち

入口 iriguchi entrance た

立てかける tatekakeru to lean something against

つるりと tsururi to with a sliding motion (mimetic)



撫でる naderu to stroke なる naru to become ひ めい

悲鳴をあげる himei o ageru to scream



逃げる nigeru to run away PART 7

い す

椅子 isu chair すわ

座る suwaru to sit down よこ

横 yoko side お

置く oku to put something down いき



息を吐く iki o haku to exhale じろりと jirori to staring, looking

someone up and down (mimetic)

こえ

96

それからというもの sore kara to iu mono after that (a substantial change occurred)

わる

ゆめ

悪い夢 warui yume nightmare なん ど

何 度も nando mo numerous times …し ... shi ... phrase ending that emphatically lists actions and states

ささや

ごえ

声をかける koe o kakeru to talk to

 囁 き声 sasayakigoe whispering

おやじさん oyajisan old man

みみ

The Haunted Canal

voice

耳 mimi ear

はな

ほか

こだま kodama echo

呼ばれる yobareru to be called (passive of 呼ぶ yobu to call)

離れる hanareru to go away

他 hoka other よ

なや

悩ませられる nayamaserareru to be made to suffer (causative passive form of 悩む nayamu to suffer)

…ようになる ... yō ni naru to start ...ing

Comprehension and Language

Select the most appropriate item in the brackets or fill in the gap. きん た

ほんじょ

かわ

ほり





1.

金太は本所の(川・堀)に釣りに出かけた。

2.

知り合いの老人にお化けなんか(怖い・怖くない)と言った。





きん た

3.

ろうじん





ざお

こわ

さんぼん

さん ぽ

つか



さかな



金太は釣り竿を(三本・三歩)使って魚をたくさん釣った。 かえ



ぶきみ

こえ

おと

4.

帰りに「おいてけ」と言う不気味な(声・音)がした。

5.

のっぺらの顔の女 が出てきたので、金太は魚籠と釣り竿を

かお

おんな





きん た

びく



ざお

はし

(持って・持たないで)走った。 ちゃみせ

6.

はい

かた て

じぶん

かお



茶店に入りほっとしたが、        が片手で自分の顔を撫で ぼう

ると、その顔はのっぺら坊になってしまった。 ささや

ごえ

なや

きん た

7. 「おいてけ」の囁き声に(悩ませられた・悩ませた)のは金太だ ほり



ぼり



けではなかった。それで、その堀は『置いてけ堀』と呼ばれる ようになった。 Discussion Points

1. Do you believe in ghosts? Why? Why not? 2. Talk about a time when you ignored someone’s advice and regretted it.

Oitekebori 97

The Tongue-cut Sparrow This story, about a pet sparrow whose tongue was cut off by her master’s wife, is known as one of Japan’s “five great fairy tales.”

Key words

雀 suzume sparrow 舌 shita tongue 葛籠 tsuzura wicker box

Part 1

A long time ago, in a certain village, there lived an old man and woman. The old man had a little pet sparrow in a birdcage that he took good care of. One day, the old man went to the mountain to collect kindling and the old woman went to wash clothes near a well. That day, the old woman left the laundry starch in the kitchen. In her absence, the sparrow hopped out of her cage and licked the bowl of laundry starch clean. When the old woman discovered this later, she yelled angrily, “Your tongue is to blame!” and, with a pair of scissors, cut off the sparrow’s tongue. The sparrow left the house, crying. At dusk, when the old man came home, he found out what had happened and became very sad. Part 2



Early the next morning, the old man took his cane and set out to find

the sparrow. Facing many hardships along the way, he searched high and low and finally found her in front of a large grove of trees.

98

The Tongue-cut Sparrow

した き

すずめ

舌切り雀

Shita-kiri Suzume

Part 1 むかし

むら



 昔 、ある村におじいさんとおばあさんが住んでいました。おじい すずめ

いち わ

とり



だい じ





さんは雀を一羽、鳥かごに入れて大事に飼っていました。ある日お やま

しば か



い ど

ちか

せんたく

じいさんは山へ柴刈りに行き、おばあさんは井戸の近くに洗濯に行 つか

のり

だいどころ

わす

きました。その日、おばあさんは洗濯に使う糊を台 所 へ忘れていっ る す



のこ

てしまいました。その留守に、雀が鳥かごから出て、洗濯糊を残ら な

あと



おこ

ず舐めてしまいました。後で、それを見たおばあさんは怒って、 「そ した

わる



はさみ





の舌が悪い!」と言い、雀の舌を鋏で切ってしまいました。雀は泣 ゆうがた

かえ



きながら出ていきました。夕方、おじいさんが帰り、それを知って かな

悲しみました。

Part 2 よく あさ はや

すずめ

さが

つえ

ある



  おじいさんは翌朝早く雀を探しに杖をついて歩き出しました。 たいへん

く ろう

まわ

おお

やぶ

まえ



いろいろ大変な苦労をして探し回り、大きな藪の前でやっと雀を見 つけました。 Shita-kiri Suzume 99



“You’ve reached the home of the sparrow whose tongue was cut!”

chirped the bird.

“I finally found you! I’m so relieved to see you’re doing well!”



“Sir, I’m so sorry for eating the precious starch. Even though I did

wrong, you weren’t angry, just worried about me, and you came all this way to find me. Thank you very much.”

“No, no. I’m so sorry that your tongue was cut off while I was out.

My wife did a horrendous thing. But I’m so happy we’re able to meet again like this!” Part 3



The sparrow guided the old man into her home, gathered her siblings

and friends, prepared a feast and everyone danced for him. The old man was so delighted that he lost track of time. Suddenly, he realized it was already getting dark.

“Today was so much fun,” said the old man. “Thank you. I should

head out soon. I’ll definitely come back though!”

When the old man stood up, the sparrow brought out two wicker

boxes from the next room.

“Sir, I want to give you a gift,” said the sparrow. “Here’s a heavy box

and a light box. Which one would you like?”

“On top of the feast you already treated me to, I feel bad receiving a

gift!” the old man replied. "But since it’s something you’ve thoughtfully prepared, I’ll take one. Since I’m old and have a long road ahead of me, let’s go with the lighter one.”

With that, the old man put the light box on his back and went home.

Part 4



When the old man got home, his wife immediately opened the box

that he received from the sparrow. To their surprise, inside the box were lots of gold, silver and jewels. The old man explained to his wife that he was given a choice between a heavy wicker box and a light wicker box and chose the light one. The old woman sharply asked him why he didn’t choose the heavy one, to which the old man retorted, “It’s not good to be so greedy.” 100

The Tongue-cut Sparrow

した き

やど

  「舌切り雀のお宿はここです。チュウ、チュウ。 」 まえ

げん き

すがた

あんしん

  「ああ、やっと見つかった!お前の元気な姿を見て安心した。 」 だい じ

のり



わる

  「おじいさん、大事な糊を舐めて、ごめんなさい。わたしが悪 おこ

しんぱい

かったのに、怒らないで、わたしのことを心配して、わざわざ探し き

に来てくださって、ありがとうございます。 」 した



ほんとう

  「いやいや、わたしがいないときに、舌を切られてしまって本当 にすまなかった。ばあさんもひどいことをしたものだ。でも、こう あ

うれ

してまた会えたので、嬉しいよ。 」 Part 3 すずめ

やど

なか

あん ない

きょう だい

とも だち

あつ

   雀 はおじいさんをお宿の中に案内し、 兄 弟や友達の雀を集め ち そう



おど



てご馳走を出し、みんなで踊りを見せてあげました。おじいさん よろこ

じ かん



わす





はとても喜び、時間が経つのも忘れていました。ふと気が付くと、 くら

きょう

かげ

もう暗くなってきていました。おじいさんは「今日はお陰でとて たの

しつれい



も楽しかった。ありがとう。そろそろ失礼するよ。また来ますよ。 」 い





となり

へや

と言いました。おじいさんが立ち上がると、雀は隣の部屋から つづら

ふた



おも

葛籠を二つ持ってきて、 「おじいさん、おみやげです。重い葛籠と、 かる

たず

軽い葛籠、どちらがいいですか?」と尋ねました。 「ご馳走になっ うえ

いただ

わる

しん せつ

よう い

た上、おみやげまで頂くのは悪いね。でも、せっかく親切に用意 とし

してくれたことだから、 頂いていこう。わたしは年をとっているし、 なが

みち

ある

たいへん

ほう

長い道を歩くのは大変だから、 軽い方を頂いていきますよ。 」と言っ せ お

かえ

て、おじいさんは軽い葛籠を背負って帰りました。 Part 4 つ

すずめ

  おじいさんがうちに着くと、おばあさんはおじいさんが雀から つづら



おどろ

なか

もらってきた葛籠をすぐに開けました。驚いたことに、葛籠の中に きん

ぎん

ほうせき

はい

おも

は金、銀、宝石などがたくさん入っていました。おじいさんは、重 かる



ほう

えら

い葛籠と軽い葛籠を出されたから、軽い方を選んだとおばあさんに Shita-kiri Suzume 101



But this did not appease the old woman at all. Even though it was

already dark, she said, “I’m going to get that heavy box now,” and she took her cane and headed out. Part 5



When the old woman arrived at the sparrow’s home, the sparrow

brought out a feast. Just as the sparrows were about to dance for her, the old woman bluntly said, “Never mind the dancing. Instead, I’ll just take the gift and head out.”

The sparrow, though appalled, brought out two wicker boxes from

the next room and asked whether she preferred the heavy one or the light one. Already hoisting it on her back, the old woman replied, “I’ll take the heavy one,” and left without saying farewell. Part 6



As the old woman was walking, the wicker box somehow kept get-

ting heavier and heavier. The old woman decided to take a quick look inside the box. As she cracked the lid open, all sorts of yokai slithered out, including a kasa-obake, a hitotsu-me-kozo and a rokurokubi.”

“You greedy hag!” they screeched, tormenting her as they licked her

all over with their disgusting tongues.

“Help!” screamed the old woman, as she frantically ran down the

long night road. When she rushed back into her house and tearfully explained what had happened, the old man said, “Oh, that sounds like a nightmare! But that’s why you shouldn’t be so merciless and greedy.”

102

The Tongue-cut Sparrow

せつめい

説明しました。すると、おばあさんは、どうして重い方を選ばな き

よく ば

かったのかと聞きました。おじいさんは「欲張るものじゃないよ。 」 はんぱつ

いか

しず

と反発しました。しかし、おばあさんの怒りは鎮まりません。もう くら

いま

暗くなっているのに、 「今から、わたしが重い葛籠をもらってきま い

つえ



す。 」と言い、杖をついて出かけていきました。 Part 5 すずめ

やど



ち そう

   おばあさんが雀のお宿に着くと、雀はおばあさんにご馳走を だ

おど



出しました。それから、雀たちが踊りを見せようとすると、おば はや

あさんは「踊りは見せなくてもいいよ。それより、早くおみやげ かえ



あき

をもらって帰りますよ。 」とはっきり言いました。雀は呆れてしま となり

へや

つづら

ふた



おも

かる

いましたが、隣の部屋から葛籠を二つ出してきて、重いのと軽い たず

のと、どちらがよいか尋ねました。おばあさんはすでに重い葛籠 せ お

ほう

こた

を背負っていて、 「重い方をもらっていきますよ。 」と答えました。 あいさつ



そして、挨拶もきちんとしないで出ていきました。 Part 6 ある

つづら

おも

  おばあさんが歩いていると、なぜか葛籠はどんどん重くなって なか

のぞ

きました。おばあさんはちょっと葛籠の中を覗いてみることにしま ふた



かさ



ひと

め こぞう

くび

した。蓋を開けると、中から傘お化けや、一つ目小僧や、ろくろ首 ば



などいろいろなお化けがにょろにょろ、にょろにょろ出てきました。 よく ば

どな

きみ

わる

した

お化けたちは、 「この欲張りばばあ。 」と怒鳴りつけ、気味の悪い舌 な

で舐めまくりながら、おばあさんをいじめました。おばあさんは、 たす

さけ

なが

よみち

ひっし

はし

「助けてくれ!」と叫びながら、長い夜道を必死で走りました。お か



なに



ばあさんがうちに駆け込み、おじいさんに何があったのか泣きなが せつめい



ら説明すると、おじいさんは「やれやれ、それはひどい目にあった む じ ひ

よくば

な。だから、あまり無慈悲なことをしたり、欲張ったりするのはよ い

くないんだよ。 」と言いました。 Shita-kiri Suzume 103

Culture Notes

1.  Tsuzura (葛籠) is the word for a traditional Japanese-style rectangular basket with a lid made of the stem of a climbing plant. 2.  Obake (お化け) is the general Japanese word for “monster” and includes yūrei (幽霊, ghosts) and yōkai (妖怪, suoernatural apparitions). Wellknown Japanese yokai include the kasa-obake (傘お化け), which looks like a paper umbrella with one leg, the rokurokubi (ろくろ首), which usually looks like a human woman, whose neck stretches and contracts, and hitotsu-me-kozō (一つ目小僧), a kind of bald-boy version of a cyclops. Vocabulary and Expressions PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago ある… aru ... some...; a certain ... むら

村 mura village す

住む sumu to live すずめ

 雀 suzume sparrow わ

…羽 ... wa counter for birds (may be pronounced pa or ba after some numbers)

とり

鳥かご torikago birdcage い

入れる ireru to put in だい じ

大 事に daiji ni with care and attention



飼う kau to keep a pet animal ひ

日 hi day やま

山 yama mountain しば か

柴 刈り shibakari gathering kindling or firewood

104

The Tongue-cut Sparrow



行く iku to go い ど

井戸 ido (water) well ちか

近く chikaku nearby せんたく

洗 濯 sentaku laundry つか

使う tsukau to use のり

糊 nori starch だいどころ

台 所 daidokoro kitchen わす

忘れる wasureru to forget (…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)

る す

留守 rusu absence で

出る deru to come out, to leave のこ

残らず nokorazu entirely な

舐める nameru to lick あと

後で ato de later み

見る miru to see

おこ

怒る okoru to get angry した

舌 shita tongue わる

悪い warui bad い

言う iu to say はさみ

鋏 hasami scissors

さが

まわ

探し回る sagashimawaru to look around for

おお

大きな ōkina big やぶ

藪 yabu grove of trees まえ

前 mae front



やっと yatto finally



見つける mitsukeru to find

切る kiru to cut 泣く naku to cry …ながら ... nagara while ...ing (following a verb in the stem form)



した き

すずめ

舌 切り 雀 shita-kiri suzume sparrow whose tongue was cut やど

ゆうがた

お宿 oyado home, inn

かえ

見つかる mitsukaru to be found

夕 方 yūgata dusk 帰る kaeru to go home, return し

知る shiru to get to know かな

悲しむ kanashimu to be sad PART 2 よくあさ

翌 朝 yokuasa next morning はや

早く hayaku early



まえ

お前 omae you (vulgar) げん き

元 気な genkina healthy, well すがた

 姿 sugata appearance, form み

見る miru to see あんしん

安 心する anshin suru to be relieved だい じ

大 事な daijina precious

さが

探す sagasu to look for つえ

杖をつく tsue o tsuku to use a cane ある

歩く aruku to walk だ

…出す ... dasu to start ...ing (fol-

lowing a verb in the stem form)

いろいろ iroiro all sorts of たいへん

大 変な taihenna terrible く ろう

苦労 kurō hardship

ごめんなさい。Gomennasai. I’m sorry.

しんぱい

心配 shinpai worry, concern わざわざ wazawaza going out of one’s way (to do) く

…に来る ... ni kuru to come to do ... (following stem-form verb)



切られる kirareru to be cut (passive form of 切る kiru to cut) ほんとう

本当に hontō ni truly Shita-kiri Suzume 105

すまない sumanai sorry ひどい hidoi terrible, horrendous

くら

暗い kurai dark きょう

でも demo however

今日 kyō today

また mata again

お陰で okage de thanks to you



会える aeru to be able to meet (potential form of 会う au to meet)

嬉しい ureshii happy PART 3 あんない

案 内 annai guidance きょうだい

 兄 弟 kyōdai siblings

たの

楽しい tanoshii fun そろそろ sorosoro momentarily

友 達 tomodachi friends あつ

集める atsumeru to gather ち そう

ご馳走 gochisō feast だ

出す dasu to put out おど

踊り odori dance み

見せる miseru to show よろこ

 喜 ぶ yorokobu to be delighted じ かん

時間

失 礼する shitsurei suru to be excused





立ち上がる tachiagaru to stand up となり

へや

 隣 の部屋 tonari no heya next room

つづら

ともだち

jikan time



経つ tatsu to pass (for time) わす

忘れる wasureru to forget ふと futo suddenly き

かげ

しつれい

うれ

葛籠 tsuzura wicker box (see Culture Note 1)

ふた

二つ futatsu two items も

持ってくる motte kuru to bring over おみやげ omiyage souvenir; gift おも

重い omoi heavy (weight) かる

軽い karui light (weight) たず

尋ねる tazuneru to inquire うえ

…上 ...ue in addition to … いただ

 頂 く itadaku to receive (humble speech)

でも demo however



気が付く ki ga tsuku to realize, to notice

…と ... to when ...ing; after ...ing

(following dictonary-form verb)

106

もう mō already

The Tongue-cut Sparrow

せっかく sekkaku generously, specially

しんせつ

親 切に shinsetsu ni kindly

よう い

用 意 yōi preparation とし

どうして dōshite why き

年をとっている toshi o totte iru to

聞く kiku to ask; to inquire; to lis-

なが

よく ば

be old

長い nagai long みち

道 michi road ある

歩く aruku to walk ほう

…方 ... hō one side of comparison せ お

背負う seou to carry on one’s back PART 4 つ

着く tsuku to arrive すぐに sugu ni right away あ

開ける akeru to open おどろ

驚 いたことに odoroita koto ni to one’s surprise なか

中 naka inside きん

金 kin gold ぎん

銀 gin silver ほうせき

宝石 hōseki gemstone, jewel …など ... nado ... and so forth はい

入 っている haitte iru to be placed だ

出される dasareru to be put or laid out (passive form of 出す dasu to put or lay out)

えら

選ぶ erabu to select せつめい

説明 setsumei explanation

ten

欲 張る yokubaru to be greedy …ものじゃない ... mono ja nai one should not ...

はんぱつ

反発 hanpatsu backlash しかし shikashi however いか

怒り ikari anger しず

鎮まる shizumaru to calm down …のに ... no ni although ... いま

今から ima kara from now もらう morau to receive で

出かける dekakeru to go out PART 5

(…よう) とする (...yō) to suru to try to ... (following a verb in the volitional form)



見せなくてもいい misenakute mo ii no need to show (it)

それより sore yori more importantly

はや

早く hayaku soon はっきり hakkiri clearly あき

呆れる akireru to be dumbfounded すでに sudeni already こた

すると suruto thereupon

答える kotaeru to answer, reply Shita-kiri Suzume 107

あいさつ

挨拶 aisatsu greeting きちんと kichinto properly しないで shinai de without doing で

出ていく dete iku to go out

にょろにょろ nyoro nyoro slithering (mimetic)



出てくる dete kuru to come out ばばあ babā hag; old woman (derogatory)

どな

怒鳴りつける donaritsukeru to

PART 6

なぜか nazeka somehow どんどん don don steadily, rapidly (mimetic)

ちょっと chotto a little bit のぞ

覗く nozoku to peek into (…て ) みる (...te) miru to try ...ing

(following a verb in the te-form)

…ことにする ... koto ni suru to

decide to ... (following a verb in the dictionary form)

ふた

蓋 futa lid, cover あ

開ける akeru to open かさ



傘お化け kasa-obake umbrella monster (Culture Note 2)

ひと

め こぞう

一つ目小僧 hitotsu-me-kozō one-

eyed bald-boy monster (Culture Note 2) くび

ろくろ首 rokurokubi monster

woman with stretched-out neck (Culture Note 2)

いろいろな iroirona a variety of ば

お化け obake monster, ghost (Culture Note 2)

108

The Tongue-cut Sparrow

screech

きみ

わる

気味の悪い kimo no warui creepy, scary



舐める nameru to lick …まくる ... makuru to ... over and over, relentlessly (following a verb in the stem form)

いじめる ijimeru to torment, to bully

たす

助けてくれ! Tasukete kure! Help! さけ

叫ぶ sakebu to scream なが

長い nagai long よみち

夜道 yomichi road at night ひっし

必死 hisshi frantic, desperate はし

走る hashiru to run か



駆け込む kakekomu to rush into やれやれ yare yare Oh dear! め

ひどい目にあう hidoi me ni au to go through a bitter experience

む じ ひ

無慈悲 mujihi merciless, pitiless (…た ) り (...ta)ri to do ..., etc. (following a verb in the ta-form)

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. あいだ

1.

すずめ

はさみ



おじいさんがいない間に、おばあさんが雀の    を鋏で切っ てしまった。 よくじつ

2.

く ろう

した き

すずめ

やど



おじいさんは翌日、苦労して舌切り雀のお宿を見つけ、雀は「わ さが



ざわざ(探し・探す)に来てくださって、ありがとうございます。 」 い

と言った。 すずめ

3.

ち そう



おど



ふた

雀 はおじいさんにご馳走を出し、踊りを見せ、おみやげに二つ つづら



かる

おも

ほう

かえ

の葛籠を出した。おじいさんは (軽い・重い) 方をもらって帰った。 つづら

4.



きん

ぎん

ほうせき

はい

うちで葛籠を開けると、金や銀や宝石がたくさん入っていた。お かる

おも

すずめ

やど



ばあさんは(軽い・重い)葛籠をもらいにすぐに雀のお宿に向かっ た。 すずめ

5.

やど



おも

つづら

あいさつ

雀 のお宿に着いたおばあさんは重い葛籠をもらって、挨拶もき かえ

ちんと(しないで・して)すぐに帰った。 かえ

6.

みち

つづら

なか

のぞ



帰り道で葛籠の中を覗くと、いろいろな      が出てきて、 きも

わる

した



おばあさんを気持ち悪い舌で舐めまくり、いじめた。 Discussion Points

1. Suppose you won a raffle and could pick only one of the prizes. Would you pick the heaviest box? 2. Describe the character of the old man and compare him with his wife.

Shita-kiri Suzume 109

The Mission of the Jellyfish This comical story is about a jellyfish who was given the important mission of saving the life of the queen of the Dragon Palace deep under the ocean.

Key words

くらげ kurage jellyfish 猿 saru monkey 生き肝 ikigimo liver taken from a living animal

Part 1

Once upon a time, at the bottom of the ocean, there was a Dragon Palace, where the Dragon King lived with the Dragon Queen. The creatures of the ocean were all servants to the Dragon King. One day, the Dragon Queen came down with a serious illness, and no matter what type of medicine she took, she did not get better. While the Dragon King was at a loss, an octopus came to see him.

“Your Majesty, I heard that a ‘live liver’ taken from a monkey living

on land will help with the queen’s illness.”

“Where can we find this creature called a ‘monkey’?” asked the Drag-

on King.

“It’s a bit far from here, but if you go south, there’s a place called

Monkey Island where many monkeys live. Your Majesty, I believe it would be good to send someone on this mission.”

110

“I see. So, who should I send?”

The Mission of the Jellyfish

つか

くら げ の お 使 い Kurage no Otsukai

Part 1 むかしむかし

うみ

そこ



もの

りゅうぐうじょう

りゅうおう

きさき



 昔 々 、海の底に竜 宮 城 があり、竜王がお后と住んでいました。 なか

け らい

海の中の生き物は、みんな竜王の家来でした。あるとき、お后が、 おも

びょう き

くすり

重い 病 気になり、どんな薬をのんでもよくなりませんでした。竜 こま

たこ

王が困っていると、蛸が竜王のところにやってきました。 りく

さる



ぎも

さま



  「陸にいる猿の生き肝がお后様のご病気に効くそうです。 」   「猿という生き物はどこにいるのか?」 とお

みなみ





さる が しま

  「ちょっと遠いですがここから南に向かって行くと猿ヶ島という しま



つか

島があり、そこには猿がたくさん住んでいます。だれか、お使いを や

おも

遣ればいいと思います。 」   「なるほど。では、だれを使いに遣ろうか。 」

Kurage no Otsukai 111



“For this, a jellyfish will be good, Your Majesty. It has a strange shape,

but it has legs so it can crawl and walk a little bit on land. It can also swim and carry the monkey on its back.”

“Right. Then order the jellyfish to do this task.”



“Yes, Your Majesty!”

Part 2

So a jellyfish was summoned to go to Monkey Island on this mission. In those days jellyfish were slightly different to today’s jellyfish, because they had bones, teeth, eyes and a nose. However, just like jellyfish today, they were not particularly bright creatures. Even after being summoned for the mission, the jellyfish didn’t quite understand what to do and was at a loss. So he asked a school of fish.

“This thing called a monkey—what shape is it?”



“Shape? It’s hard to say, but it has a really red face and a really red

butt, and often hangs out high up in the trees. I also heard that it likes things like chestnuts and persimmons.”

“How can I catch a monkey?”



“You’ll need to trick it!”



“How can I trick it?”



“Well, say whatever you can think of that the monkey might like.

If you tell it that the Palace of the Dragon King is magnificent and that there are plenty of feasts there, that’ll surely trick it.”

“How would I bring the monkey into the ocean?”



“You could just carry it on your back.”



“But it’s probably really heavy…”



“You’ll just have to bear with. It’s a part of your honorable duty to

the Dragon King.”

112

“Oh, I see.”

The Mission of the Jellyfish

かたち

へん

あし

  「くらげがよろしいでしょう。あれは形は変ですが、足があって、 うえ



ある



およ

陸の上でもちょっとは這って歩けます。それに、猿を負ぶって泳げ ますし。 」 たの

  「そうか。では、くらげに頼んでくれ。 」 しょう ち

  「承 知いたしました。 」 Part 2 さる が しま

つか



  それで、くらげが猿ヶ島へお使いに行くことになりました。そ ちが

いま

ほね









はな

のころのくらげは今のくらげと違って骨も歯も目も鼻もあったの おな



もの

です。しかし、今のくらげと同じくあまり気の利 いた生 き物では たの

ありませんでした。それで、このくらげはお使いを頼まれても、ど わ

こま

うしていいのか分からなくて困ってしまいました。そこで、くらげ さかな



は魚たちにいろいろ聞きました。 さる

かたち

  「猿というのはどんな形をしたものでしょうか?」 い





かお

  「形?言いにくいなあ。でも、それは真っ赤な顔をして、真っ しり



うえ



くり

かき



赤なお尻をして、よく木の上に上がっていてますよ。栗や柿が好き き

だって聞いたことがあります。 」 つか

  「どうしたらその猿を捕まえることができるでしょうか?」 だま

  「それは騙すのですよ。 」   「どうしたら猿を騙せるでしょうか?」 なん







りゅうぐう

  「それは何でも猿の気に入りそうなことを言うんですよ。 竜 宮 じょう

りっぱ

ち そう

城 は立派で、ご馳走がたくさんあるって言えば騙せるでしょう。 」 うみ

なか



  「どうしたら海の中へ猿を連れてくることができるでしょうか?」 まえ



  「それはお前が負ぶってやるんですよ。 」 おも

  「ずいぶん重いでしょうね。 」 が まん

りゅうおうさま

ご ほうこう

  「それは我慢するんですよ。 それが、竜 王様への御奉公でしょう。 」   「ああ、なるほど。 」 Kurage no Otsukai 113

Part 3



With that, the jellyfish swam south for three days and finally reached

Monkey Island. As he crawled along aimlessly, looking around, he saw something with a really red face and a really red butt straddling a branch of a nearby pine tree. The jellyfish approached the pine tree and talked to him.

“Mister Monkey, Mister Monkey, hello! It’s a nice day, isn’t it?”



“Ah, yes, nice weather! Excuse me, but where are you from?”



“I am one of the Dragon King’s servants.”



“Why did you come here?”



“The weather was so nice today that I decided to go for a long swim

and ended up here! This Monkey Island is a really nice place, isn’t it!”

“That’s right, best in in the world! As you can see, the scenery is

beautiful, there are plenty of things like chestnuts and persimmons… there’s no other place better than this!”

“Haha, you’re not wrong that Monkey Island is a nice place, but it

doesn’t compare with the Palace of the Dragon King. Mister Monkey, you haven’t been there, have you? Every part of it is made of gold, silver or coral, and in the garden there are chestnuts and persimmons growing all year round!”

“Hmm, if it’s really as nice as you describe, I’d like to visit someday.”

The jellyfish thought his chat with the monkey was going well so far and addressed the monkey again.

114



“Would you like to go to the Palace of the Dragon King with me?”



“But I can’t swim.”



“Don’t worry, I can carry you on my back. So, let’s go, let’s go!”



“Really? That would be great! Let’s do it!”

The Mission of the Jellyfish

Part 3 みっかかん

みなみ



およ

   そこでくらげは三日間、南に向かって泳ぎ、やっとのことで さる が しま





み まわ

猿 ヶ島に着きました。うろうろ這いながらきょろきょろ見回すと、 まつ



えだ





かお

しり

そばの松の木の枝に真っ赤な顔をして、真っ赤なお尻をしたものが ちか

はな

またがっていました。くらげは松の木に近づいて話しかけました。 さる

こんにち

てん き

  「猿さん、猿さん、今日は。いいお天気ですね。 」 まえ



  「ああ、いいお天気だ。お前さんはどこから来たんだよ?」 りゅうおう

け らい

  「わたしは竜王の家来です。 」 なに



  「何しに来たんだ?」 きょう

てん き

およ

とお で



  「今日はお天気がいいので泳いで遠出をしてみたら、ここに着い たんです。この猿ヶ島はいいところですね。 」 せ かいいち

とお

けしき

くり

かき

  「うん、世界一さ。この通り景色はいいし、栗や柿はたくさんあ ほか

るし、こんないいところは他にはないよ。 」 ちが

りゅう

  「はっは、そりゃ猿ヶ島はいいところに違いありませんが、 竜 ぐう じょう

くら



宮 城 とは比べものにならないですね。猿さんはまだ竜宮城に行っ きん

ぎん

さん ご

たことがないんでしょう。どこもかしこも金や、銀や、珊瑚ででき にわ

いちねんじゅう

ていて、庭には一年中、栗や柿があるんですよ。 」 ほんとう

ところ

ぼく

  「へえ、本当にそんないい所なら、僕も行ってみたいな。 」 かい わ

すす

おも

ここまで猿との会話が進むと、くらげはうまくいっていると思い、 また猿に話しかけました。   「いっしょに竜宮城に行きませんか。 」   「でも、僕は泳げないよ。 」 だいじょうぶ



  「大丈夫、わたしが負ぶっていってあげますよ。だから、さあ、 行きましょう、行きましょう。 」   「そうかい。いいねえ。じゃあ、そうしよう。 」

Kurage no Otsukai 115

Part 4



Finally, the monkey got on the jellyfish’s back, headed north, and

they progressed gently along the ocean’s surface. The jellyfish was very talkative by nature and hated long silences, so he continued to talk to the monkey. The jellyfish still didn’t fully understand what the “live liver” he was asked to get was, so he took the opportunity to ask.

“Hey, Mister Monkey, Mister Monkey, do you have what’s called a

‘live liver’?”

“It’s not that I don’t have one, but why would you ask me such a

thing?”

“Why would I ask you? Well, that ‘live liver’ is the most important

thing, so I was wondering if you had one. That’s why I asked.”

“Why is it important?”



“Don’t worry about it.”

Part 5



Getting more and more nervous as it became more apparent that

the jellyfish was hiding something, the monkey kept questioning the jellyfish. Eventually, in a sweet voice, the monkey started coaxing, “Hey, come on, what’s going on? It’d make me so happy if you could tell me. Please?” The jellyfish started feeling high and mighty, and the monkey started gently massaging the jellyfish’s back, bowed his head and begged again. At this, the jellyfish felt more and more cocky and started to chat again, non-stop.

“Actually, the Queen of the Palace of the Dragon King has a serious

illness and is about to die and so unless she’s given that thing called the ‘live liver of a monkey,’ there’s no chance of her survival and so that’s why I sought you out. It’s part of my honorable duty toward the Dragon King. That’s why the ‘live liver’ is the most important thing.”

116

The Mission of the Jellyfish

Part 4 さる

せ なか



きた



うみ

うえ

  とうとう猿はくらげの背中に乗り、北に向かって海の上をふわ すす



もの

りふわり進んでいきました。くらげはもともとおしゃべりな生き物 ちんもく

なが





だったし、沈黙が長くなると落ち着かないので、猿とずっとしゃべ つづ

たの



ぎも

なに

り続けました。くらげは頼まれた「生き肝」というものが何かいま わ

きかい



いちよく分かっていなかったので、この機会に猿に聞いてみようと おも

思いました。 まえ

  「ねえ、猿さん、猿さん、お前さんは『生き肝』というものを も

持っていますか。 」   「そりゃあ持っていないこともないが、どうしてそんなこと聞く んだよ?」 かんじん

  「どうしてって、その生き肝がいちばん肝心だから猿さんは持っ ているかなと思って聞いたんですよ。 」   「なんで肝心なんだよ。 」 はな

  「なあに、こちらの話しですよ。 」 Part 5 なに

かく

さる

しんぱい

   くらげが何か隠しているようなので猿はだんだん心配になり、 なん ど



やさ

こえ



何 度も聞きます。そのうちに、猿は優しい声を出して、 「ねえ、ね おし

うれ

え、くらげさん、どういうわけ? 教えてくれると嬉しいんだけど ねが

くど

なん

じ ぶん

えら

なああ。お願い!」 と口説きました。くらげは何だか自分が偉くなっ き

せ なか



たような気がしてきました。猿はくらげの背中を優しく揉みながら、 あたま



おお

頭 を下げて、またお願いしました。すると、くらげは気が大きく なり、またべらべらしゃべり出しました。 あいだ

じつ

りゅう ぐう じょう

きさき さま

びょう き



  「実 はこの間から 竜 宮 城 のお 后 様がご 病 気で死にかけてい い

ぎも

らっしゃって、それで猿の生き肝というものをあげなければとても たす

みこ

まえ

さそ



助かる見込みがないというので、わたしがお前さんを誘い出しに来 Kurage no Otsukai 117

Part 6



The monkey was shocked to hear this and a chill ran down his spine.

He realized, however, that screaming for help in the middle of the ocean would be useless and there was no way for him to get back to Monkey Island on his own. So he replied to the jellyfish with a cool poker face.

“Oh, that’s it? If my live liver can cure the Dragon Queen’s sickness,

I’d be more than happy to give it to her. But, why didn’t you just say that from the beginning? I had no idea, so I left my live liver on the island.”

“What? You left your live liver on the island?”



“That’s right. It’s air-drying on a branch of that pine tree from earlier.

These things called ‘live livers’ sometimes need to be washed because otherwise they can get smelly.”

“Oh no, that’s a problem. It’s pointless to bring you to the Palace of

the Dragon King without the important live liver.”

“That’s right. I would also be really embarrassed to visit the Palace of

the Dragon King without a gift. Well, it’ll be hard, but shall we go back to the island once more? That way, we can bring my live liver to the Dragon Queen.” Part 7



Grumbling, with the monkey on its back, the jellyfish swam back to

Monkey Island. When the monkey reached the island, he hastily jumped off of the jellyfish’s back, swiftly climbed up a tree and didn’t come back down. When the jellyfish asked the monkey to hurry up and quickly bring the live liver, the monkey replied, “You’re such a dumb jellyfish. What kind of creature do you think would go bring their own live liver to someone? If you lose your own liver, you lose your life, right?”

There was nothing the jellyfish could do, so, holding back his tears,

he headed back to the Palace of the Dragon King.

118

The Mission of the Jellyfish

りゅうおうさま

ご ほうこう



ぎも

かんじん

たんです。 竜 王様への御奉公でね。だから生き肝がいちばん肝心 なんですよ。 」 Part 6 き

さる

ふる



  これを聞くと猿はびっくりして震え上がってしまいました。し うみ

なか

ひとり

さけ

かし、海の中で叫んでもだれも聞こえないだろうし、また、一人で さる が しま

かえ

おも

へい き

かお

こた

猿ヶ島には帰れないと思い、わざと平気な顔をして答えました。 なん

ぼく



ぎも

りゅうぐうじょう

きさきさま

  「何だ、そんなことなのか。僕の生き肝で、竜 宮 城 のお后 様の びょうき

なお

よろこ





ご病気が治るというなら、生き肝ぐらいいくらでも喜んで差 し上 い

げるよ。でも、なぜそれをはじめから言わなかったんだろうなあ。 し



しま



ぜんぜん知らなかったから、生き肝は出がけに島に置いてきたよ。 」   「え?生き肝を置いてきたんですか?」 まつ



えだ





  「そうだよ。さっきいた松の木の枝に引っかけて干してあるんだ。 だ

せんたく

くさ

生き肝というものはときどき出して洗濯しないと、臭くなるから。 」 こま

かんじん

  「ああ、困ったことですね。肝心の生き肝がなくては、猿さんを つ

しかた

竜宮城へ連れていっても仕方がないですから。 」 ぼく



  「ああ、そうだよ。僕だって竜宮城へ行くのに、おみやげがなく は

たいへん

いち ど

ては恥ずかしいよ。じゃあ、大変だけど一度島まで帰ろうか。そう も

すれば生き肝をお后様に持っていけるから。 」 Part 7 い

さる



さる が しま



かえ

  くらげはぶつぶつ言いながら、猿を負ぶったまま猿ヶ島へ引き返し しま



あわ

せ なか





ました。島に着くと、猿は慌ててくらげの背中から飛び下り、するする き

うえ

のぼ



ぎも



はや

と木の上へ登っていきましたが、それきり下りてきません。くらげが早 い

く生き肝を持ってくるように猿に言うと、 「ばかなくらげだな。どこの じ ぶん

おも



だれが自分で生き肝を持っていくと思っているんだ。生き肝を取られれ いのち

こた

ば命がなくなるだろう?」と猿が答えました。くらげはどうすることも りゅうぐうじょう かえ

できないので、べそをかきながら、竜 宮 城 へ帰っていきました。 Kurage no Otsukai 119

Part 8



At the palace, the Dragon King and all the servants were impatiently

waiting for the jellyfish.

“Where’s the monkey?” asked the Dragon King as soon as he saw

the jellyfish. The jellyfish went on and on about how he skilfully tricked the monkey and lured it to the ocean.

“So where’s the monkey?” the Dragon King asked again. The jellyfish

explained that when he started talking about the live liver on his way back, the monkey flipped the script, tricking the jellyfish and escaping.

Hearing this, the Dragon King became furious. “Idiot! Blabbermouth!

Everyone, as punishment, beat up this idiot until his bones turn to dust!” he cried.

So red snappers, flounders and various other fish swarmed towards

the jellyfish and beat him up. This jellyfish used to have bones, teeth, eyes and a nose. But because on this day he was so severely beaten up by the fish, in the end he became like a nopperabo boneless, faceless creature. This is why the jellyfish we know today have no bones. Culture Notes

1.  Ryūgūjō (竜宮城, Palace of the Dragon King) is a fictional palace located at the bottom of the ocean. It appears in some Japanese folktales such as Urashima Taro, as well as in folktales in other Asian countries. 2. A nopperabō (のっぺら坊) is a mythical being with a flat, featureless, smooth face without eyes, nose or mouth.

120

The Mission of the Jellyfish

Part 8 りゅうぐうじょう

りゅうおう

け らい



   竜 宮 城 では竜王も家来たちもみんな待ちかねていました。竜王 み

さる



がくらげを見ると、すぐに「猿はどこだ?」と聞きました。くらげは、 だま

うみ





はな

ながなが

猿をうまく騙して海へ連れ出した話しを長々としました。そこで竜王 く



がまた「それで、猿はどこだ?」と聞きました。くらげは、来る途 ちゅう



ぎも

はじ



中 で生き肝の話しをし始めたら猿にあべこべに騙されて逃げられてし い

おこ

まったと言いました。すると竜王は怒り、 「ばか。おしゃべり。みんな、 ほね

こらしめのためにこのばかの骨がこなごなになるまで、 ぶって、 ぶって、 たい

ひらめ

さかな

ぶちまくれ。 」と言いました。そこで鯛や、平目や、いろいろな魚が よ

まえ

寄ってたかって、くらげをぶちまくりました。くらげは前は骨もあり、 は



はな

歯もあり、目も鼻もあったのですが、このときにめちゃめちゃに魚た ぼう

ちにぶたれたので、骨なしの、のっぺら坊のふにゃふにゃのくらげに いま

なってしまいました。ですから、今のくらげは骨なしなのです。

Vocabulary and Expressions PART 1



もの

生き物 ikimono creatures

むかしむかし

 昔 々 mukashi mukashi once

みんな minna all of them

うみ

家来 kerai warrior servant (archaic)

そこ

ある… aru ... some...; a certain ...

upon a time

海 umi sea, ocean 底 soko bottom りゅうぐうじょう

け らい

とき toki time

 竜 宮 城 Ryūgūjō Palace of the

おも

りゅうおう

びょう き

Dragon King (Culture Note 1)

 竜 王 ryūō Dragon King きさき

お 后 okisaki empress, queen す

住む sumu to live なか

中 naka inside

重い omoi heavy 病 気 byōki illness どんな donna any kind of くすり

 薬 をのむ kusuri o nomu to take medicine

Kurage no Otsukai 121

よくなる yoku naru to get better こま

困る komaru to be in trouble たこ

なるほど naruhodo I see くらげ kurage jellyfish

蛸 tako octopus

よろしい yoroshii good (formal)

やってくる yatte kuru to come along

…でしょう ... deshō …, I guess かたち

りく

陸 riku land, shore

 形 katachi shape, appearance

さる

へん

猿 saru monkey い

ぎも

生き肝 ikigimo liver taken from a living animal びょうき

ご病気 gobyōki illness (respectful speech)



変 hen weird, strange あし

足 ashi leg, foot うえ

上 ue above, on top of …でも ... demo even ... は

効く kiku to take effect

這う hau to crawl

…そうだ ... sō da they say that ...

歩ける arukeru can walk (potential form of 歩く aruku to walk)

…という ... to iu called ... とお

遠い tōi far みなみ

ある



負ぶる oburu to carry (someone) on one’s back

およ



泳げる oyogeru can swim (potential form of 泳ぐ oyogu to swim)



…し ... shi phrase ending that

 南 minami south 向かう mukau to head to 行く iku to go さる が しま

猿 ヶ島 Sarugashima Monkey Island

しま

島 shima island だれか dareka someone

emphatically lists actions and states

たの

頼む tanomu to ask, request しょう ち

 承 知 shōchi acceptance PART 2

つか

お使い otsukai messenger や

遣れば yareba if you dispatch (ba-conditional form of 遣る yaru to dispatch)

おも

思う omou to think 122

The Mission of the Jellyfish

それで sorede because of that …ことになる ... koto ni naru it has

been decided that ... (following a verb in the dictionary form)

そのころ sono koro those days

いま

今 ima now ちが

しり

お尻 oshiri buttocks き

違う chigau to differ

木 ki tree

ほね

うえ

骨 hone bones は

歯 ha tooth め

目 me eye はな

鼻 hana nose しかし shikashi however おな

同じ onaji same き



気の利いた ki no kiita clever たの

頼まれる tanomareru to be asked (passive form of 頼む tanomu) わ

分かる wakaru to understand (…て ) しまう (... te) shimau to end up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)

そこで soko de accordingly さかな

 魚 sakana fish …たち ... tachi plural suffix for people and animals



聞く kiku to ask; to inquire; to listen

言う iu to say …にくい ...nikui to be hard to ... (following a stem-form verb) か

真っ赤な makkana deep red かお



上がる agaru to go up くり

栗 kuri chestnut や ya such things as ... かき

柿 kaki persimmon す

好きだ suki da to like (…た ) ことがある (...ta) koto ga aru

to have experience of ... (following a verb in the ta-form)

つか

捕まえる tsukamaeru to catch …ことができる ... koto ga dekiru to

be able to ... (following a verb in the dictionary form)

だま

騙す damasu to trick だま

騙せる damaseru to be able to trick (potential form of 騙す damasu) なん

何でも nandemo whatever き



気に入る ki ni iru pleasing …そうな ... sō na appearing ... (fol-





上 ue top, above

顔 kao face

lowing stem form of verb or adj.)

りっぱ

立派 rippa splendid ち そう

ご馳走 gochisō feast い

言えば ieba if you say (ba-conditional form of 言う iu to say)

Kurage no Otsukai 123



お天気 otenki weather

ずいぶん zuibun considerably

お前さん omae-san you

おも

重い omoi heavy が まん

我慢する gaman suru to bear with ご ほうこう

まえ



来る kuru to come とお で

遠 出 tōde excursion せ かいいち

御奉 公 gohōkō honorable duty

世界 一 sekai-ichi best in the world

なるほど。 Naruhodo. I see.

(…て ) みる (... te) miru to try ...ing

PART 3

(following a verb in the te-form)

みっかかん

いいところ ii tokoro nice place

およ

この通り kono tōri as you see

三日間 mikka-kan three days 泳ぐ oyogu to swim やっとのことで yatto no koto de with great difficulty



とお

けしき

景色 keshiki scenery ほか

他 hoka the rest; other ちが

着く tsuku to arrive

違いない chigainai no mistaking it

うろうろ uro uro aimlessly (mimetic)

…が ... ga ... but

…ながら ... nagara while ...ing (fol-

比べものにならない kurabemono ni

きょろきょろ kyoro kyoro (looking)

どこもかしこも doko mo kashiko mo

lowing a verb in the stem form)

all around (mimetic)

み まわ

くら

naranai cannot be compared with everywhere

きん

見回す mimawasu to look around

金 kin gold

そば soba nearby

銀 gin silver

まつ



松の木 matsu no ki pine tree えだ

ぎん

さんご

珊瑚 sango coral

枝 eda tree branch

できる dekiru to be made of

またがる matagaru to sit astride

庭 niwa garden

ちか

近づく chikazuku to approach はな

話しかける hanashikakeru to start talking to

124

てん き

連れてくる tsurete kuru to bring

The Mission of the Jellyfish

にわ

いちねんじゅう

  一年中 ichinen-jū all year round ほんとう

本当に hontō ni truly …なら ... nara if ...

ぼく

僕 boku I; me (first person pronoun for male)

…たい ... tai to want to ... (following a verb in the stem form)





落ち着く ochitsuku to calm down ずっと zutto continuously しゃべる shaberu to chat つづ

…まで ... made up to ... かい わ

会 話 kaiwa conversation

…続ける ... tsuzukeru to continue

...ing (following stem-form verb)

すす

いまいち imaichi somewhat (lack-

うまく umaku successfully

よく yoku well

また mata again

分かる wakaru to understand

いっしょに issho ni together

…ので ... node because ...

進む susumu to progress

だいじょうぶ

ing)



き かい

大丈夫 daijōbu all right

機会 kikai opportunity

だから dakara therefore

(…よう) と思う (...yō) to omou to

PART 4

とうとう tōtō finally

おも

think of ...ing (following a verb in the volitional form)



持っている motte iru to have

せ なか

背中 senaka back

どうして dōshite why



乗る noru to get on

いちばん ichiban the most

きた

かんじん

北 kita north ふわりふわり fuwari fuwari softly; gently (mimetic)

もともと motomoto by nature おしゃべり oshaberi talkative ちんもく

沈 黙 chinmoku silence なが

長い nagai long …と ... to if ... ; when ... (following adj. in the plain non-past form)

肝 心 kanjin important, vital …から ... kara because ... なんで nande why はな

話し hanashi subject, topic PART 5 なに

何か nani ka something かく

隠す kakusu to hide …ようだ ... yō da it appears that ...

Kurage no Otsukai 125

だんだん dandan increasingly しんぱい

心配 shinpai worry, concern なん ど

何 度も nando mo many times そのうちに sono uchi ni soon やさ

優しい yasashii tender, affectionate こえ

声 koe voice だ

出す dasu to produce (sound, voice)

あいだ

この間から kono aida kara since a little while ago



死にかける shinikakeru to be close to death

いらっしゃる irassharu to be (respectful speech)

あげなければ agenakereba if we

don’t give (negative ba-conditional form of あげる )

たす

助かる tasukaru to be saved

わけ wake reason おし

教える oshieru to let know, teach うれ

嬉しい ureshii be happy ねが

お願い! Onegai! Please could you

みこ

見込み mikomi likelihood さそ



誘い出す sasoidasu to invite out く

…に来る ... ni kuru to come to do ... (following stem-form verb)

do it for me?

PART 6

くど

口説く kudoku to coax; to seduce じ ぶん

自分 jibun self, oneself 偉い erai great, remarkable き

…ような気がする ... yō na ki ga suru to feel as if ...



震え上がる furue-agaru to tremble violently

さけ

叫ぶ sakebu to scream き



揉む momu to rub; to massage あたま

頭 atama head

聞こえる kikoeru to be heard また mata in addition ひとり



下げる sageru to lower おお

気が大きくなる ki ga ōkiku naru to become big-headed

一人で hitori de by oneself かえ

帰れる kaereru to be able to go home (potential form of 帰る kaeru to go home)

べらべら bera bera non-stop talking (mimetic)

わざと wazato on purpose

じつ

へい き

実は jitsu wa to tell you the truth 126

(mimetic)

ふる

えら



びっくり bikkuri to be surprised

The Mission of the Jellyfish

平 気 heiki calmness

こた

答える kotaeru to respond なお

治る naoru to cure いくらても ikurademo any quantity, any amount

よろこ

たいへん

大 変 taihen hard …けど ... kedo although ... いち ど

一 度 ichido once, for a moment も

持っていく motte iku to bring

 喜 ぶ yorokobu to be delighted さ



差し上げる sashiageru to give (respectful speech) でも demo however なぜ naze why はじめから hajime kara from the beginning



知る shiru to know で

出がけ degake (at the) moment one is about to leave



置く oku to put, place さっき sakki a little while ago ひ

引っかける hikkakeru to hang ほ

PART 7

ぶつぶつ butsu butsu grumbling, complaining (mimetic)

(…た ) まま (... ta) mama as one

keeps ...ing (following a verb in the ta-form)



かえ

引き返す hikikaesu to go back あわ

慌てる awateru to rush, hurry と



飛び下りる tobi-oriru to jump off するする suru suru swiftly (mimetic) のぼ

登る noboru to climb up それきり sorekiri ending at that point



干す hosu to dry

下りる oriru to come down

ときどき tokidoki sometimes

ばか baka idiot, fool

せんたく

洗 濯 sentaku laundry くさ

臭い kusai smelly し かた

仕方がない shikata ga nai it’s no use (doing)

…のに ... no ni although ... おみやげ omiyage gift; souvenir



取られれば torarereba if ... is taken (ba-conditional form of the passive form of 取る toru to take)

いのち

命 inochi life なくなる nakunaru to be lost べそをかく beso o kaku ready to cry



恥ずかしい hazukashii embarrassing Kurage no Otsukai 127

PART 8

こなごな konagona in small pieces



待ちかねる machikaneru to wait

ぶつ butsu to hit (someone)

ながなが

…まくる ... makuru to ... over and

impatiently for

長々 naganaga very long, drawnout

over again (following a verb in the stem form)

と ちゅう

途 中 tochū on the way はじ

…始める ... hajimeru to start ...ing (following a verb in the stem form)

(…た ) ら (...ta)ra once/after ...ing

(following a verb in the ta-form)

あべこべ abekobe contrary; inverse だま

騙される damasareru to be tricked (passive form of 騙す damasu to trick)



逃げられる nigerareru to escape,

affecting the speaker negatively (passive form of 逃げる nigeru to escape)

おこ

怒る okoru to get angry ばか baka idiot おしゃべり oshaberi blabbermouth

ぶちまくれ! Buchi-makure! Hit (him) over and over again!

たい

鯛 tai red snapper ひらめ

平目 hirame flounder よ

寄ってたかって yotte takatte in a crowd, ganging up (on)

まえ

前 mae before めちゃめちゃ mechamecha excessive, unreasonable

ぶたれる butareru to be hit (passive form of ぶつ butsu to hit) ほね

骨なし hone-nashi without bones ぼう

のっぺら坊 nopperabō faceless

monster (see Culture Note 2)

ふにゃふにゃ funya funya soft; limp; flabby (mimetic)

いま

こらしめ korashime punishment

今 ima now

…のために ... no tame ni for the

…(な)のです ... (na) no desu

sake of ...

128

The Mission of the Jellyfish

that’s why ...

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. りゅうぐうじょう

1.

きさき

びょうき

なお

さる



ぎも

竜 宮 城 のお后の病気を治すには猿の生き肝がいる。それで、 たこ

さる が しま

つか



(くらげ・蛸)が猿ヶ島にお使いに行くことになった。 さかな

たこ

さる

りゅうぐうじょう



2. (魚・蛸)たちはくらげにどうやって猿を竜 宮 城に連れてこら おし

れるか教えてあげた。 つ

しま

3.

さる

だま

りゅうぐうじょう



くらげは島 に着くと、うまく猿を騙し、竜 宮 城に向かって猿 お

およ

を負ぶって(ふわりふわり・ばたんばたん)と泳いでいった。 と ちゅう

さる





はじ

4.

途 中 でくらげは猿に      を持っているか聞き始めた。

5.

生き肝はお后の(けが・病 気)を治すのにいるということも話



ぎも

きさき

びょう き

はな

なお

してしまった。 さる

6.



ぎも

しま





せお

猿は生き肝を島に置いてきたと言い、くらげは猿を(背負った・ しま



かえ

背負って)まま島へ引き返した。 さる

7.

しま





のぼ



猿は島に着くとすぐに木に登り、下りてこなかった。くらげは あいだ

りゅうぐうじょう

かえ

べそをかき(ながら・間に)竜 宮 城へ帰った。 りゅうおう

8.

おこ

さかな

竜 王は怒り魚たちにくらげをぶたせた。くらげは魚たちにたく ほね



はな



さん(ぶたれた・ぶった)ので、骨も目も鼻も歯もなくなって いま

ぼう

しまった。だから、今のくらげはのっぺら坊で骨なしなのだ。 Discussion Points

1. Which part of this story did you find the funniest? Why? 2. The jellyfish in this story likes to talk to fill up long silences. What do you usually do if there’s an awkward silence?

Kurage no Otsukai 129

How an Old Man Lost His Lump This story is about what happened to the annoying dangling cheek-lumps of two old men.

Key words

瘤 kobu lump 鬼 oni oni, ogre, demon 踊り odori dance

Part 1

Once upon a time, there was an old man who had a lump on his right cheek. It was a big, jelly-like plump lump that was constantly in the way, but the old man was always carefree and cheerful and never complained about it. His next-door neighbor also happened to be an old man with a lump on his cheek, though on his left side. Although the left-lump man’s lump was not as big as the right-lump man’s lump, the left-lump man was a gloomy person and was always complaining about his lump. Part 2



One day, the right-lump man set off for a nearby mountain to gather

some firewood. All of a sudden, there was a heavy downpour and he sought shelter in the hollow of a tree. As he waited for the rain to stop, he fell asleep. When he opened his eyes, night had already fallen. The rain had stopped, but the forest was pitch black and not a sound could be heard. The old man started to get scared. Then he heard loud voices coming from high up on the mountain. It was not a group of people, 130

How an Old Man Lost His Lump

こぶ

瘤 とりじ い さ ん Kobu-tori Jīsan

Part 1 むかしむかし

みぎ

ほお

こぶ

おお

 昔 々 、あるところに右の頬に瘤があるおじいさんがいました。大 じゃま

きくてプルンプルンして邪魔な瘤でしたが、このおじいさんはいつ よう き

もん く



となり

も陽気でぜんぜん文句を言いませんでした。隣のおじいさんもたま ひだり

ひだり こぶ

たま頬に瘤がありましたが、この瘤は左の頬でした。 左 瘤じいさ みぎこぶ

んの瘤は右瘤じいさんの瘤ほど大きくありませんでしたが、左瘤じ いん き

ひと

いさんは陰気な人で、いつも瘤のことで文句を言っていました。 Part 2 ひ

みぎ こぶ

ちか

やま

しば か



とつぜん

  ある日、右瘤じいさんは近くの山へ柴刈りに行きました。突然 おおあめ



おお



はい

あめ

大雨が降ってきて、近くにあった大きな木のうろに入りました。雨 ま

なか



がやむのを待っているうちに、うろの中で寝てしまいました。おじ め



よる

いさんが目を覚ましたときには、もう夜になっていました。雨はや もり



くら

おと

んでいましたが、森の中は真っ暗で音もなくしんとしていました。 Kobu-tori Jīsan 131

but a pack of fanged oni [ogres]! There were many types of oni. There were big oni and there were small oni. There were blue oni and there were red oni. The old man trembled with fear and ducked back inside the hollow of the tree to hide. Part 3



The group of oni sat down in front of the tree that the old man was

hiding in. They made a bonfire in the middle of their group and the chief oni sat down in front of it. Then they started guzzling sake enthusiastically like humans do. As the gang of oni got drunker, they started showing off their dance moves, one by one. There were highly skilled dancers and there were unbelievably bad dancers. It was so much fun that the old man completely forgot about his fear and stuck his head out of the tree, shaking his body while watching the oni dance.

Then the chief oni boomed, “Haha! Yes! Good! But is there anyone

who can show us a more unique dance?”

When he heard this, the old man wanted to jump out and try danc-

ing. However, thinking that he would be eaten alive by the oni if he carelessly jumped out, he tried very hard to control himself. Part 4



Before long, the oni got more and more excited. Next, they started

clapping to a unified beat. The old man couldn’t hold it in any longer.

“Huh, I don’t care,” he said to himself. “Let me go dance! If I get

eaten and die, so what?”

With that, he jumped in front of the chief oni as he shouted, “Yo!

Hey there!” and danced, gleefully reaching up, crouching down, shuffling to the right, stumbling to the left; running around in circles like a mouse, hopping in zigzags like a rabbit. The oni that saw him cackled with amusement. The old man matched their rhythm as they vigorously clapped to the beat, lost himself in the dance and finally laughed so much that he fell over.

132

How an Old Man Lost His Lump

こわ

うえ

ほう

おじいさんは怖くなりました。すると、山の上の方から、がやがや こえ

ひと

きば



おに

しゅうだん

声がしました。それは人ではなく、牙をむき出しにした鬼の 集 団 ちい

でした。いろいろな鬼がいました。大きい鬼もいれば、小さい鬼も あお

あか

いました。青い鬼もいれば、赤い鬼もいました。おじいさんは怖く ふる

かく

てぶるぶる震え、うろの中で小さくなって隠れました。 Part 3 おに

かく



まえ

すわ



なか

  鬼たちはおじいさんの隠れていた木の前に座りました。真ん中 た



まえ

かしら

にんげん

にぎ

に焚き火をたいて、その前にお頭の鬼が座り、人間がするように賑 さけ



はじ



やかに酒を飲み始めました。鬼たちは酔っぱらい、ひとりひとり、 おど



じょうず

しん

かわるがわる踊り出しました。上手な鬼もいましたが、信じられな へた

いほど下手な鬼もいました。あまりにもおもしろいので、おじいさ こわ

わす

くび



からだ



んは怖いのも忘れてしまい、首だけ出して体を振りながら鬼たちが み

踊るのを見ていました。すると、お頭の鬼が「あはは。おもしろい、 めずら

もの

おもしろい。だが、だれか、もっと珍しい踊りを見せられる者はい い



じ ぶん



ないか。 」と言いました。それを聞くと、おじいさんは自分も飛び だ

出して踊ってみたくなりました。しかし、うっかり飛び出したら、 た

おも

いっしょうけんめい が まん

鬼に食べられると思い、一 生 懸命我慢しました。 Part 4 おに

こうふん



  そのうち、鬼たちはますます興奮してきました。そして、手を ひょうし



たたいて拍子をとり出しました。すると、おじいさんはもうたま かま



おど





らなくなり、 「ええ、構うものか。出て踊ってやれ。食われて死ん じ ぶん



だらそれまでだ。 」と自分に言いました。そして、 「よう、こりゃ さけ

かしら

まえ





たの

こりゃ。 」と叫びながら、ひょっこりお頭の前に飛び出し、楽しそ みぎ

あし

ひだり

うにのびたり、ちぢんだり、右にすり足をしたり、左によろけたり、 ねずみ

まわ

うさぎ



鼠 のようにくるくる回ったり、兎のようにぴょんぴょん跳ねたり み

おおわら

いきお

して、踊りました。それを見た鬼たちは大笑い!鬼たちが勢いよ Kobu-tori Jīsan 133

Part 5



When the dance ended, the chief oni said to the old man, “I’ve nev-

er seen such a fun dance! Old man, come again tomorrow night and dance for us!” Stroking the old man’s plump lump with his finger, he added, “This lump must be a precious thing to you. I’ll hold onto it as collateral!” He twisted the lump with a squeeze and took it right off the old man’s face. Incredibly, however, this didn’t hurt at all. When the old man gingerly felt his right cheek, he realized the lump was completely removed and his cheek was as smooth as a baby’s bottom.

“If you want this lump back, you’d better come back tomorrow to

dance,” threatened the chief oni.

“Okay, see you tomorrow!” the old man replied happily and made

his way home. Part 6



By the time the old man got home, it was already morning. He re-

counted to his wife and neighbors the whole story of how the lump on his right cheek had been completely removed. That night, the left-lump man next door begged him to let him go dance for the oni in his place. As soon as the ex-right-lump man agreed, the left-lump man set off for the mountain and hid in the same tree hollow. As expected, in the dead of night, dozens of oni came, sat in front of the tree and started their drinking festivities. The left-lump man timidly clambered out of the tree hole and danced, trembling with fear. But you could hardly call it dancing. He kept his eyes and mouth tightly shut and just rotated his wrists. Even the lump on his cheek became completely stiff and didn’t move at all.

134

How an Old Man Lost His Lump

て びょう し



む ちゅう

く手 拍 子をとると、おじいさんは鬼の手拍子に合わせ夢 中 で踊 さい ご

わら

かえ

り、最後に笑いすぎてひっくり返ってしまいました。 Part 5 おど



おに

かしら

  踊りが済むと、鬼のお頭はおじいさんに「こんなおもしろい踊 はじ

あす

ばん





りは初めてだ。じいさん、明日の晩も来て踊れ。 」と言いました。 こぶ

ゆび



そして、おじいさんのプルンプルンの瘤を指で撫で、 「この瘤はさ だい じ

しち

あず

ぞかし大事なものだろう。質に預かっておこう!」と言い、ぎゅっ と

ふ し ぎ

とねじって取ってしまいました。しかし、不思議なことにぜんぜん いた

じ ぶん

みぎ

ほお



痛くありませんでした。おじいさんがそっと自分の右の頬を撫でて な

あか

しり

みると、瘤がきれいに無くなり、赤ちゃんのお尻みたいにつるつる かえ

しています。鬼のお頭は「この瘤を返してほしければ明日また踊り こ

おど

に来い。 」とまた脅しました。おじいさんは「では、また明日。 」と よろこ

こた

かえ

喜 んで答え、うちに帰りました。 Part 6 つ

あさ

きんじょ

  うちに着くと、もう朝でした。おじいさんはおばあさんと近所 ひと

みぎ

ほお

こぶ



いち ぶ し じゅうはな

の人にどうやって右の頬にあった瘤が取れたのか一部始 終 話しま よる

となり ひだり こぶ



おに

おど

した。その夜、隣の 左 瘤じいさんは代わりに鬼のところに踊りに い

たの

もと みぎ こぶ

しょうだく

行かせてほしいと頼みました。元右瘤じいさんが承 諾すると、左 やま

おな



かく

よ なか

瘤じいさんは山に行って同じ木のうろに隠れました。やはり、夜中 き

まえ

すわ

さか も

はじ

になるとたくさんの鬼が来て木のうろの前に座り、酒盛りを始めま こわ

なか



ふる

した。左瘤じいさんは、怖がりながらうろの中から出てきて、震え はじ



ながら踊り始めました。しかし、これは踊りと言えるでしょうか。 め

くち

て くび

左瘤じいさんは目も口もぎゅっとつむったまま、手首だけをくるく まわ

ほお

うご

る回しています。頬の瘤もカチカチになってぜんぜん動きません。

Kobu-tori Jīsan 135

Part 7



With a displeased look, the chief oni yelled, “Your dancing today is

so bad that I can’t watch! Go home! I’ll even give you back the lump I kept for you yesterday, so don’t ever come back again!” The oni took the lump that had been placed at the foot of a tree and slapped it onto the left-lump man’s right cheek. In that moment, the left-lump man became the two-lump man! With both lumps swinging from his cheeks, he made his way down the mountain, crying.

Culture Note

1. Oni (鬼) are monsters who usually have one or two horns on their head, red or blue skin, protruding teeth, big eyes and curly hair. They wear a loincloth and carry a spiked heavy iron club called a kanabō (金棒).

136

How an Old Man Lost His Lump

Part 7 かしら

おに

ふ き げん

かお

きょう

おど

へた



  お頭の鬼は不機嫌な顔をして、 「今日の踊りは下手で見ていられ かえ

きのう あず

こぶ

かえ



ない。帰れ!昨日預かった瘤も返してやるから、もう来るな!」と ど な



した





ひだりこぶ

みぎ

怒鳴りつけ、木の下に置いてあった瘤を取り、左 瘤じいさんの右 ほお

たた

しゅんかん

りょう

の頬にぺたんと叩きつけました。その 瞬 間、左瘤じいさんは、 両 こぶ

りょう ほう

瘤じいさんになってしまいました。そして、 両 方の頬に瘤をぶら ふた





やま

くだ

ぶら二つぶら下げて、おいおい泣きながら山を下っていきました。

Vocabulary and Expressions PART 1 むかしむかし

 昔 々 mukashi mukashi once upon a time

ある… aru ... some ...; a certain ... ところ tokoro place みぎ



migi right (side)

ほお

頬 hō cheek こぶ

瘤 kobu lump おお

大きい ōkii big プルンプルン purun purun jelly-like (mimetic)

じゃま

たまたま tama tama coincidentally ひだり

  左 hidari left (side) …ほど ... hodo as much as ... いん き

陰 気な inkina gloomy ひと

人 hito person PART 2 ひ

日 hi day ちか

近く chikaku nearby やま

山 yama mountain しば か

柴 刈り shibakari firewood gathering

邪魔 jama disturbing, obstructing

とつぜん

…が ... ga ... but

おおあめ

突然 totsuzen suddenly

よう き

大 雨 ōame heavy rain

もん く

降る furu to fall (of rain, snow)

陽 気 yōki cheerful 文 句 monku complaint い

言う iu to say となり

隣 tonari next-door

ふ き

木 ki tree うろ uro cave-like hollow in a tree trunk

Kobu-tori Jīsan 137

なか

中 naka inside はい

入る hairu to enter やむ yamu to cease ま

待つ matsu to wait



むき出しにする mukidashi ni suru to openly show

おに

鬼 oni oni, ogre, demon (Culture Note 1)

しゅうだん

 集 団 shūdan group



待っているうちに matte iru uchi ni while waiting



寝る neru to sleep, fall asleep (…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (following a verb in the te-form)





目を覚ます me o samasu to wake up

いろいろな iroirona a variety of ちい

小さい chīsai small あお

青い aoi blue あか

赤い akai red ぶるぶる buru buru trembling (mimetic)

ふる

震える furueru to shiver

…とき ... toki at the time when ...

かく

隠れる kakureru to hide

もう mō already よる

夜 yoru night もり

森 mori forest ま

くら

真っ暗 makkura pitch dark おと

音 oto sound しん shin silence (mimetic) こわ

怖い kowai to feel scared うえ

ほう

上の方から ue no hō kara from high up

がやがや gaya gaya nosily (crowd of people talking) (mimetic)

こえ

声 koe voice きば

牙 kiba fang

138

How an Old Man Lost His Lump

PART 3 まえ

前 mae front すわ

座る suwaru to sit down ま

なか





真ん中 mannaka middle 焚き火をたく takibi o taku to make a bonfire かしら

お 頭 okashira leader, chief (archaic)

にんげん

人間 ningen human being …ように ... yō ni like ... にぎ

賑やか nigiyaka bustling, lively さけ



酒を飲む sake o nomu to drink alcohol

はじ

…始める ... hajimeru to start ...ing (following a verb in the stem form)



ぱら

だが daga but だれか dareka someone

酔っ払う yopparau to get drunk

もっと motto more

ひとりひとり hitori hitori one by

 珍 しい mezurashii rare, unique

かわるがわる kawaru-gawaru alter-

見せられる miserareru to be able to show (potential form of 見せ る miseru to show)

one (for people)

nately

めずら み

もの

おど

踊る odoru to dance だ

…出す ... dasu to start ...ing (fol-

lowing a verb in the stem form)

じょうず

上手 jōzu skilful しん

信じられないほど shinjirarenai hodo unbelievably

へた

下手 heta unskilful

者 mono person き

聞く kiku to hear …と ... to when...ing; after ...ing

(following dictionary form verb)





飛び出す tobidasu to jump out (…て ) みる ... te miru to try ...ing

(following a verb in the te-form)

あまりにも amari ni mo excessively

しかし shikashi but, however

おもしろい omoshiroi fun, enter-

うっかり ukkari carelessly

…ので ... node because ...

食べられる taberareru to be eaten (passive of 食べる taberu to eat)

taining, interesting

わす

忘れる wasureru to forget くび



kubi neck, head

…だけ ... dake just ...



いっしょうけんめい

一 生 懸 命 isshōkenmei with all one’s might

が まん

我慢 gaman self-control or self-restraint



出す dasu to put out

PART 4

からだ

 体 karada body

そのうち sono uchi before very long



振る furu to shake

ますます masumasu increasingly

…ながら ... nagara while ...ing (fol-

こうふん

lowing a verb in the stem form)



見る miru to watch

興 奮する koufun suru to get excited て

手をたたく te o tataku to clap hands

Kobu-tori Jīsan 139

ひょうし

 鼠 nezumi mouse

たまらない tamaranai irresistible

…のように ... no yō ni just like ...

かま

構う kamau to care about …ものか ... mono ka one should not ...

(following a noun)

くるくる kuru kuru going round and round (mimetic)

まわ



回る mawaru to revolve



 兎 usagi rabbit

出る deru to come out 食われる kuwareru to be eaten (passive form of 食う kuu to eat (vulgar))



死ぬ shinu to die (…た ) ら (... ta)ra if/when/after

...ing (following ta-form verb)

それまでだ sore made da that’s it じ ぶん

自分 jibun oneself

うさぎ

ぴょんぴょん pyon pyon hopping (mimetic)



跳ねる haneru to hop おおわら

大笑い ōwarai big laughter いきお

勢 いよく ikioi yoku vigorously て びょう し

手 拍 子 tebyōshi clapping to the beat



よう、こりゃこりゃ yō, korya korya

合わせる awaseru to join together

さけ

夢 中 muchū absorbed in (some-

Yo, hey there!

叫ぶ sakebu to shout ひょっこり hyokkori all of a sudden (mimetic)

たの

楽しい tanoshii fun …そうに ... sō ni appearing ... (following stem form of adj.)

のびる nobiru to stretch out (…た ) り (...ta)ri to ... etc. (following a verb in the ta-form)

ちぢむ chijimu to shrink あし

すり足 suriashi shuffling よろける yorokeru to stumble 140

ねずみ

拍子 hyōshi musical beat, rhythm

How an Old Man Lost His Lump

む ちゅう

thing); forgetting oneself

さい ご

最 後に saigo ni at the end …すぎる ... sugiru to ... too much (following a verb in the stem form) かえ

ひっくり返る hikkurikaeru to be overturned, to fall down

PART 5 す

済む sumu to be finished はじ

初めて hajimete (one’s) first, first time

あす

明日 asu tomorrow

ばん

晩 ban evening く

来る kuru to come おど

踊れ odore Dance! (command form of 踊る odoru to dance) ゆび

指 yubi finger な

撫でる naderu to stroke, caress さぞかし sazokashi surely だい じ

大 事な daijina precious; important

つるつる tsuru tsuru slippery; smooth (mimetic)

かえ

返す kaesu to return (…て ) ほしい (... te) hoshii to want someone to ... (following a verb in the te-form)

ほしければ hoshikereba if you

want... (ba-conditional form of ほしい hoshii to want)



…だろう ... darō it is probably ...

来い koi Come! (command form of 来る kuru to come)

しち

おど

あず

よろこ

質 shichi collateral 預かる azukaru to hold on to (…て ) おく (...te) oku to ... in

advance (following a verb in the te-form)

ぎゅっと gyutto tightly (mimetic)

脅す odosu to threaten 喜 んで yorokonde delightedly こた

答える kotaeru to answer, reply かえ

帰る kaeru to go back, return PART 6 つ

ねじる nejiru to twist

着く tsuku to arrive



あさ

ふ し ぎ

きんじょ

取る toru to take, take off 不思議 fushigi mysterious いた

痛い itai painful

朝 asa morning ひと

近 所の人 kinjo no hito neighbors と

取れる toreru to come off いち ぶ し じゅう

そっと sotto gently, quietly (mimetic)

一 部始 終 ichibushijū full particulars, the whole story

はな

きれいに kirei ni cleanly; neatly な

無くなる nakunaru to be lost あか

赤ちゃん akachan baby しり

お尻 oshiri buttocks …みたい ... mitai just like ... (following a noun)

話す hanasu to tell, speak か

代わりに kawari ni as a substitute (for)



行かせる ikaseru to let someone go (causative form of 行く iku to go) たの

頼む tanomu to request, beg Kobu-tori Jīsan 141

もと

元… moto ... former ...; ex-... しょうだく

 承諾 shōdaku consent おな

同じ onaji same やはり yahari expectedly よ なか

夜中 yonaka dead of night たくさん takusan a lot, many, much

かえ

帰れ kaere Go home! (command form of 帰る kaeru to go home) …な ... na Don’t ...! (following a verb in the dictionary form)

どな

怒鳴りつける donaritsukeru to shout at

した

下 shita below, under お

さか も

置く oku to place

こわ

(…て ) ある (... te) aru to have been

酒 盛り sakamori drinking bout 怖がる kowagaru to be scared of め

目 me eye くち

...ed (following a verb in the te-form)



口 kuchi mouth

取る toru to pick up

ぎゅっと gyutto tightly (mimetic)

ぺたん petan sound of a flat sur-

つむる tsumuru to close (eyes, mouth)

(…た)まま (...ta) mama as one

keeps ...ing (after ta-form verb )

て くび

手首 tekubi wrist …だけ ... dake just ... カチカチ kachi kachi hard, (frozen) stiff (mimetic)

うご

動く ugoku to move

face making contact with something (mimetic)

たた

叩きつける tatakitsukeru to slap something violently onto

しゅんかん

 瞬 間 shunkan moment そして soshite and then りょうほう

両 方 ryōhō both sides ぶらぶら bura bura swinging (mimetic)

ふた

二つ futatsu two (pieces) PART 7 ふ き げん

不機嫌な fukigenna unpleasant



ぶら下げる burasageru to hang, swing, dangle

かお

顔 kao face み

見ていられない mite irarenai to be unable to keep watching

おいおい oi oi crying boohoo, waaa (mimetic)



泣く naku to cry くだ

下る kudaru to go down 142

How an Old Man Lost His Lump

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. みぎこぶ

1.

よう き

ひと

となり ひだりこぶ

いん き

右瘤じいさんは陽気な人だったが、隣の左 瘤じいさんは陰気な こぶ



人で瘤のことでいつも      を言っていた。 ひ

2.

みぎこぶ

やま









ある日、右瘤じいさんは山の木のうろで寝てしまい、目が覚め しゅうだん

うえ

ある

ると      の集団が山の上から歩いてきた。 おに

3.

さけ



おど

はじ

みぎこぶ

かく

鬼たちはお酒を飲んで(踊る・踊り)始め、右瘤じいさんは隠 み

れて見ていた。 たの

4.

みぎ こぶ

あまりに楽し(そう・らしい)なので、右瘤じいさんはたまら で

む ちゅう

おど

なくなり、うろから出て夢 中 で踊った。 おに

5.

かしら

みぎこぶ

おど



こぶ

しち

あず

鬼のお頭は右瘤じいさんの踊りが好きで、瘤を質に預かって(み い



つぎ

ばん



る・おく)と言って、瘤をねじり取り、次の晩も踊りに来るよ い

うに言った。 よくじつ ひだりこぶ

6.

みぎこぶ



おに

まえ

わら

翌 日左 瘤じいさんは右瘤じいさんの代わりに鬼の前で(笑い・ ふる

おど

震え)ながら踊った。 おに

7.

ひだりこぶ

みぎ

ひだり

ほお

あず

こぶ

鬼は左 瘤じいさんの(右・左)の頬に預かっていた瘤をたたき りょうこぶ

つけ、左瘤じいさんは両 瘤じいさんになってしまった。 Discussion Points

1. How do the two old men differ? Describe their characters in detail. 2. What is the moral of this story?

Kobu-tori Jīsan 143

The Battle of the Monkey and the Crab This story, about a young crab’s retaliation against the cruel monkey that killed his mother, is known as one of Japan’s “five great fairy tales.”

Key words

猿 saru monkey 蟹 kani crab 柿 kaki persimmon

Part 1

Once upon a time there lived a mother crab that had baby crabs in her belly. One day, the crab found a rice ball on the road. Just as she was about to eat the rice ball, a monkey came by. Holding a persimmon seed in his hand, the monkey said to the crab: “I just found this on the road. Would you like to trade it for your rice ball?”

“Persimmon seeds are not edible, so no thank you,” said the crab.



“It can’t be eaten right now,” said the monkey, “but later it’ll turn

into a tree with lots of fruit!”

In the end, the crab and the monkey traded the rice ball and the

persimmon seed. As soon as he got the rice ball, the monkey gobbled it up on the spot. The crab brought the persimmon seed home, planted it in the garden and watered it every day.

144

The Battle of the Monkey and the Crab

さる かに がっ せん

猿蟹合戦

Saru-kani Gassen

Part 1 むかしむかし

あか

かに

 昔 々 、あるところに、おなかに赤ちゃんがいる蟹がいました。あ ひ

みち

にぎ





る日、蟹は道でお握りを見つけました。蟹がそのお握りを食べよう さる

かき

たね





とすると、そこに猿がやってきました。猿は柿の種を手に持ち、蟹 い

にこう言いました。 みち

まえ

こうかん

  「さっき道でこれを見つけたんだ。お前のそのお握りと交換しな いか?」   「柿の種は食べられないから、いらないわよ。 」 いま

あと





  「今は食べられないけど後で木になって実がたくさんなるぞ。 」 けっきょく

   結 局、蟹と猿はお握りと柿の種を交換しました。猿はお握りを ば

手にすると、すぐにその場でむしゃむしゃ食べてしまいました。蟹 にわ



まいにちみず

は柿の種をうちに持ってかえり、庭に植え、毎日水をやりました。

Saru-kani Gassen 145

Part 2



Before long, the seed started to sprout, became a tree and green fruit

appeared, gradually turning big and red. The crab wanted to eat one of the large red persimmons and reached out her pincer, but because she was so short, she could not reach. Just then the monkey strolled by. The crab asked him to climb up the tree and pick a persimmon for her. The monkey swiftly scampered up the tree. Part 3



But then the monkey then leisurely sat down on a branch and started

eating the delicious-looking red persimmons, without giving the crab a single one.

“Instead of eating all by yourself, hurry up and toss some down here!”

shouted the crab.

Hearing this, the monkey took a green persimmon and tossed it

down. When the crab picked it up and took a bite, it was so bitter that her face twisted.

“Hey, can’t you give me a sweeter one?” she asked. The monkey again

tossed a green one down. When the crab asked once more, the monkey aimed the greenest and hardest looking one at the crab and threw it with all his might. With that, the crab’s shell shattered to pieces and all except one of the baby crabs that were in her belly died. The monkey ate as many of the delicious red persimmons as he could, then took home with him as many persimmons as he could carry. Part 4



The injured mother crab became weaker by the day. The lucky baby

crab that survived was born with unusually large pincers and grew unusually fast. However, the mother crab could not avoid death.

“I hate that monkey!” she said, looking her son in the eye. Those

were her last words before dying. Part 5



As the young crab cried, a chestnut bounced down and asked, “What’s

wrong?” When the young crab told the story of the monkey’s crimes, 146

The Battle of the Monkey and the Crab

Part 2 かき

たね







あお



  やがて、柿の種から芽が出て木になり、青い実がなり、実はだ おお

あか

がに

おお

んだん大きくなって、赤くなっていきました。蟹は大きく赤くなっ と





ひく

た柿の実を取ろうとして、はさみを伸ばしましたが、背が低くて取 さる

ある

ることができません。すると、そこに猿がぶらぶら歩いてきました。 のぼ

たの

蟹は猿に柿の木に登って柿の実を取ってほしいと頼みました。それ で、猿はスルスル木に登りました。 Part 3 さる

えだ

すわ

じ ぶん

あか

  ところが、猿は枝にゆっくり座って、自分だけおいしそうな赤い かき



はじ

がに

柿を食べ始め、蟹にはぜんぜんくれません。蟹は猿に「自分だけ食べ はや



ないで、早くここへもほうってくださいよ。 」と言いました。すると、 あお

ひと

ひろ

しぶ

猿は青い柿を一つほうりました。蟹がそれを拾って食べると、渋く かお

あま

て顔がしわくちゃになりました。蟹が「もっと甘いのをくださいよ。 」 たの

と頼むと、猿はまた青いのをほうりました。そして、蟹がまた頼むと、 かた

ちから



いちばん青くていちばん硬いのを蟹をめがけて力いっぱい投げつけ こう ら

くだ

なか

あか

がに

ました。すると、蟹は甲羅が砕けておなかの中の赤ちゃん蟹たちは いっぴき

のこ



一匹を残し、すべて死んでしまいました。猿は赤い柿を食べられるだ あと



かえ

け食べ、その後は柿を持てるだけ持って帰りました。 Part 4 ははおやがに



よわ



のこ

こううん

  けがをした母親蟹は日に日に弱っていきました。生き残った幸運 いっぴき

こ がに

い じょう

おお



はや

な一匹の子蟹は異 常 に大きいはさみを持っていて、異常に早く大き し



くなりました。しかし、 母親蟹は死を避けることができませんでした。 むすこ





さる

にく





くり



息子の目を見て、 「あの猿が憎い!」と言い残して亡くなりました。 Part 5 こ がに

ははおや

うしな



  子蟹が母親を失い泣いていると、栗がポンと跳ねてきて「どう き

さる

あく じ

はな

したんだい?」と聞きました。子蟹が猿の悪事のことを話すと、栗 Saru-kani Gassen 147

the chestnut said, “What a terrible monkey! I’ll help you get revenge.” Next, a bee buzzed over, heard the story and also said it would help get revenge. Then a piece of kelp slowly slid over and a wooden mortar for pounding rice loudly rolled over, and both also said they would help the crab get revenge. Part 6



The chestnut, bee, kelp and mortar headed to the monkey’s house

with the young crab. The monkey wasn’t home, so they decided to hide and wait. The chestnut buried itself under the ashes in the irori hearth. The bee hid behind the water jug. The kelp sprawled over the bottom of the sliding-door frame. The mortar crawled up to the top of the door frame, right above the kelp. The young crab hid in the yard. Part 7



At dusk, the monkey came back and sat down by the irori. As he

reached for the kettle, the chestnut that had been heating itself up in the ashes popped out and hit the monkey on the nose.

“That’s hot!” the monkey screamed and ran out to the kitchen with

his hand on his nose. He was hoping to cool down his burnt nose with water. Just as he leaned over the water jug, the bee buzzed out from behind it and stung the monkey’s eyelid.

“Ouch!” the monkey screamed, and ran around with his hand over

his eye. Then he slipped on the kelp that was lying next to the bottom of the door frame and fell. While he lay sprawled on his back on the floor, the mortar that was waiting on the top of the door frame rolled over and dropped onto the monkey’s belly with a big thud. The monkey was unable to escape anymore. At that moment, the young crab that was hiding in the yard scuttled out slowly.

“This is revenge for my mother and my siblings!” yelled the young

crab, as he raised his pincers high and held the monkey’s neck in between them. Snip.

148

The Battle of the Monkey and the Crab

あだ う

てつだ



は「ひどい猿だ!わたしが仇討ちを手伝ってやる。 」と言いました。 つぎ

はち



はな

次に蜂がブーンと飛んできて、この話しを聞き、蜂も仇討ちを手 こんぶ

すべ

伝ってやると言いました。次に、昆布がのろのろ滑ってきて、それ うす

ころ

から、臼がごろごろ転がってきて、昆布も臼も仇討ちを手伝ってや ると言いました。 Part 6 くり

はち

こん ぶ

うす

こ がに

さる



   栗と蜂と昆布と臼は子蟹といっしょに猿のうちに行きました。 るす

かく



猿は留守だったので、猿のうちで隠れて待つことにしました。栗は い ろ り

はい

なか

もぐ



みず がめ

うし

囲炉裏の灰の中に潜り込みました。蜂は水瓶の後ろに隠れました。 しき い

うえ

ながなが



ま うえ

かも い

昆布は敷居の上に長々と寝そべりました。臼はその真上の鴨居の上 は



にわ

に這い上がりました。子蟹は庭に隠れました。 Part 7 ゆうがた

さる

かえ

い ろ り

すわ

   夕方になると、猿が帰ってきて、囲炉裏のそばに座りました。 て

はい

なか

かく

あつ

くり

やかんに手をかけると、灰の中に隠れて熱くなっていた栗がポンと は



はな



さけ

あわ

跳ね出して猿の鼻に当たりました。 「熱い!」と猿は叫び、慌てて お

だいどころ

はし

やけど

みず



おも

鼻を押さえて台 所へ走りました。鼻の火傷を水で冷やそうと思っ みずがめ

うえ

かお



うし

はち

たのです。猿が水瓶の上に顔を出すと、水瓶の後ろから蜂がブーン と



ま ぶた



いた

と飛び出して、猿の目蓋を刺しました。猿は「痛い!」と叫んで、 め



はし

まわ

しき い



こんぶ

目を押さえたまま走り回りました。そのとき、敷居で寝ていた昆布 うえ

すべ

たお

あお む

かも

の上でツルリと滑って倒れました。猿が仰向けに倒れていると、鴨 い



うす

ころ



居の上で待っていた臼がおなかの上にドサリと転げ落ちました。も に

にわ

こ がに

う猿は逃げられません。このとき、庭で隠れていた子蟹がゆっくり ある

ははおや

きょうだい かたき

たか





歩いてきて、 「母親と兄弟の仇だ!」と叫び、 はさみを高く振り上げ、 くび

猿の首をはさみました。チョキン。

Saru-kani Gassen 149

Culture Notes

1. Ao (青) means “blue” in Japanese, but in many contexts, it can refer to green, as in ao shingō (青信号 green traffic light), aoi kaki (青い柿 green persimmon) and aoi yasai (青い野菜 green vegetables). 2.  Ada-uchi 仇討ち is a type of revenge where one kills someone who killed their parents or siblings. In the Edo period (1603–1868), ada-uchi was legal. 3. Usu (臼) refers to a large and heavy mortar typically made from a tree trunk, carving out the middle. It is used for hulling or pounding rice and wheat in Japan. Some variations of this folktale have a different combination of the four allies, but the mortar is present in almost all versions. 4. An irori (囲炉裏) is a traditional sunken hearth built into the floor, usually in the middle of a Japanese-style living room. It is square and filled with ash that covers the burning coals, and a kettle is usually hung right above the hearth. 5. A shikii (敷居) is a narrow piece of wood with grooves that holds the bottom of sliding doors, whereas kamoi (鴨居) is a narrow piece of wood with grooves that holds the upper part of the sliding doors. Shikii and kamoi are used together to hold the same set of sliding doors in traditional Japanese-style houses.

150

The Battle of the Monkey and the Crab

Vocabulary and Expressions PART 1



言う iu to say

むかしむかし

 昔 々 mukashi mukashi once upon a time

ある… aru ... some ...; a certain ... ひ

日 hi day ところ tokoro place おなか onaka belly, abdomen

さっき sakki a little while ago まえ

お前 omae you (vulgar) こうかん

交換する kōkan suru to exchange た

食べられる taberareru to be able to eat (potential form of 食べる taberu to eat)

あか

…から ... kara because ...

かに

いらない iranai not needed

みち

…わ wa a sentence ending in

赤ちゃん akachan babies 蟹 kani crab 道 michi road, trail, street にぎ

お握り onigiri rice ball

female speech

いま

今 ima now



見つける mitsukeru to find た

…けど ... kedo although ...

食べる taberu to eat

あと

(…よう) とする (... yō) to suru to try

木 ki tree

to ... (following a verb in the volitional form)

後で ato de later き

なる naru become み

…と ... to when ...ing; after ...ing (following a verb in the dictionary form)

さる

実がなる mi ga naru to bear fruit けっきょく

 結局 kekkyoku after all

猿 saru monkey

すぐに sugu ni right away

やってくる yatte kuru to come along

その場で sono ba de on the spot

かき

柿 kaki persimmon たね

種 tane seed て

手 te hand も



むしゃむしゃ musha musha munching (mimetic)

(…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)

持つ motsu to hold Saru-kani Gassen 151



持ってかえる motte kaeru to bring home

にわ

庭 niwa yard, garden う

植える ueru to plant まいにち

毎 日 mainichi every day みず

水 mizu water やる yaru to give (to one’s subordinate or plants)

PART 2

やがて yagate before long め



芽が出る me ga deru to sprout

ある

歩く aruku to walk のぼ

登る noboru to climb up (…て ) ほしい (...te) hoshii to want

someone to ... (following a verb in the te-form)

たの

頼む tanomu to ask それで sorede because of that スルスル suru suru swiftly (mimetic) PART 3

ところが tokoroga however えだ

枝 eda branch

あお

青い aoi blue or green (see Culture Note 1)

だんだん dandan gradually

すわ

座る suwaru to sit down じ ぶん

おお

自分 jibun self

あか

…だけ ... dake just ...

大きい ōkii big 赤い akai red と

取る toru to take はさみ hasami pincers, scissors の

伸ばす nobasu to extend, stretch せ

ひく

背が低い se ga hikui short (height) …ことができる ... koto ga dekiru to

be able to ... (following a verb in the dictionary form)

すると suruto thereupon ぶらぶら bura bura strolling (mimetic)

152

ゆっくり yukkuri slowly, relaxingly

The Battle of the Monkey and the Crab

おいしい oishii delicious …そうな ... sō na looking ... (fol-

lowing an adjective in the stem form) はじ

…始める ... hajimeru to start ...ing (following a verb in the stem form)

くれる kureru to give (to me/us) (…ない ) で (...nai) de instead of

...ing (following a verb in the naiform)

はや

早く hayaku quickly

ほうる hōru to toss ひろ

拾う hirou to pick up しぶ

渋い shibui bitter and sour かお

顔 kao face しわくちゃ shiwakucha wrinkled, crumpled

もっと motto more あま

甘い amai sweet また mata again いちばん ichiban most かた



持てるだけ moteru dake as much as one can hold

PART 4

けが kega injury ははおや

母 親 hahaoya mother ひ

日に日に hi ni hi ni day by day よわ

弱る yowaru to be weakened い

のこ

生き残る ikinokoru to survive こううん

幸 運な kōunna fortunate こ がに

子蟹 kogani baby crab い じょう

硬い katai hard

異 常 に ijō ni abnormally

めがける megakeru to aim at

持っている motte iru to have



ちから

力 いっぱい chikara ippai with all one’s strength

しかし shikashi however し



死 shi death

こうら

避ける sakeru to avoid

くだ

息子 musuko son

投げつける nagetsukeru to throw at 甲羅 kōra shell 砕ける kudakeru to break into pieces ひき

…匹 hiki counter for small- and medium-sized animals (biki or piki after some numbers)

のこ

残す nokosu to leave すべて subete all し



むすこ



目 me eye み

見る miru to look にく

憎い nikui to hate い

のこ

言い残す ii-nokosu to leave word (with someone)



亡くなる nakunaru to pass away

死ぬ shinu to die た

食べられるだけ taberareru dake as much as one can eat

PART 5 うしな

 失 う ushinau to lose

Saru-kani Gassen 153



泣く naku to cry くり

栗 kuri chestnut

いっしょに issho ni together

ポン pon with a pop (mimetic)

うち uchi home るす



留守 rusu being away from home



かく

跳ねる haneru to jump 聞く kiku to ask; to listen

隠れる kakureru to hide

あく じ

悪 事 akuji evil deed

待つ matsu to wait

はな

…ことにする ... koto ni suru to

話す hanasu to tell ひどい hidoi terrible あだ う

仇 討ち ada-uchi revenge (see Culture Note 2)

て つだ

手伝う tetsudau to assist つぎ

次 tsugi next はち

蜂 hachi bee ブーン būn buzzing (mimetic) と

飛ぶ tobu to fly はな

話し hanashi story こんぶ

昆布 konbu kelp, seaweed のろのろ noro noro sluggishly (mimetic)

すべ

滑る suberu to slide うす

臼 usu Japanese-style heavy mortar (Culture Note 3)

ごろごろ goro goro something large and heavy rolling (mimetic)

ころ

転がる korogaru to roll

154

PART 6

The Battle of the Monkey and the Crab



decide to ... (following a verb in the dictionary form)

い ろ り

囲炉裏 irori irori hearth (see Culture Note 4)

はい

灰 hai ash なか

中 naka inside もぐ



潜り込む mogurikomu to crawl into みずがめ

水 瓶 mizugame water jug うし

後ろ ushiro behind しき い

敷 居 shikii bottom portion of a

slide door frame (Culture Note 5)

うえ

上 ue above, top ながなが

長々と naga naga to long, drawn-out ね

寝そべる nesoberu to sprawl ま うえ

真上 maue right above かも い

鴨 居 kamoi upper portion of a sliding-door frame in a Japanesestyle house (Culture Note 5)





這い上がる hai-agaru to crawl up

PART 7

(…た ) まま (... ta) mama as one

ゆうがた

夕方 yūgata dusk そば soba nearby やかん yakan kettle て

手をかける te o kakeru to try to hold

はし

まわ

走り回る hashirimawaru to run around

そのとき sono toki at that time ツルリ tsururi sliding motion

あつ

熱い atsui hot は

keeps ...ing (following a verb in the ta-form)



跳ね出す hanedasu to jump out はな

鼻 hana nose あ

当たる ataru to hit

(mimetic)

すべ

滑る suberu to slide たお

倒れる taoreru to fall down あお む

仰 向け aomuke facing upward ね

さけ

寝る neru to sleep

あわ

ドサリ dosari with a thud (mimetic)

叫ぶ sakebu to shout 慌てる awateru to panic お

押さえる osaeru to cover; to press

ころ



転げ落ちる koroge-ochiru to tumble down

だいどころ

 台所 daidokoro kitchen はし

走る hashiru to run やけど

火傷 yakedo burn (noun) ひ

冷やす hiyasu to cool down おも

(…よう) と思う (... yō) to omou to think of ...ing (following a verb in the volitional form)



出す dasu to put out と



飛び出す tobidasu to fly out

もう mō (not) anymore に

逃げられる nigerareru to be able to escape (potential form of 逃げる nigeru to escape)

きょうだい

兄 弟 kyōdai siblings かたき

 仇 kataki revenge たか

高く takaku high ふ



振り上げる furiageru to swing and raise

くび

ま ぶた

首 kubi neck



はさむ hasamu to put between

目蓋 mabuta eyelid 刺す sasu to sting いた

痛い itai painful

チョキン chokin snipping sound (mimetic)

Saru-kani Gassen 155

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. かに

1.

さる

にぎ

かき

たね

こうかん



蟹と猿はお握りと柿の種を交換した。猿はすぐにお握りを食べ にわ



まいにち

たが、蟹は柿の種を庭に植え毎日      をやった。 かき

2.



おお



かに

さる





柿の木は大きくなり実をつけた。蟹は猿に柿の実を (取って・取り) たの

ほしいと頼んだ。 さる

3.

じ ぶん

あか

かき



かに

あお

さい ご

猿は自分だけ赤い柿を食べ、蟹には青い柿だけをやり、最後に な

いちばん青くていちばん      柿を蟹に投げつけた。 4.

ははおやがに





のこ

のこ

いっぴき

こ がに

さる

け が を し た母 親蟹は生 き残 った一 匹の子 蟹 に「あの猿 な

が      !」と言い残して亡くなった。 くり

5.

さる

6.

こん ぶ

うす

こ がに

あだ う

てつだ



栗と    と昆布と臼が子蟹に仇討ちを手伝ってやると言った。 るす

くり

はち

こんぶ

うす

さる

なか

かく

猿は留守だったので、栗と蜂と昆布と臼は猿のうちの中に隠れ、 こ がに

子蟹は    に隠れた。 て つだ

7.

できた。

156

こ がに

さる

みんなが手伝ってくれて子蟹は猿に   

The Battle of the Monkey and the Crab

をすることが

Discussion Points

1. Which would you take: something that you can use now, but does not last long or something that you cannot use now but will benefit you greatly in the long run? Can you think of any examples that fall into these categories? 2. What was unique about the young crab’s revenge against the monkey in this story? Did the crab use his brain or his brawn? 3. If you were to adapt this story to your culture while keeping the crab and the monkey, would you replace any of the four allies? If so, what would you replace them with?

Saru-kani Gassen 157

Kachikachi Mountain This story is about a rabbit who cleverly punished a tanuki racoon dog for what he did to an old man and his wife. It is is known as one of Japan’s “five great fairy tales.”

Key words

狸 tanuki tanuki Japanese racoon dog 兎 usagi rabbit カチカチ kachi kachi chinking or knocking sound

Part 1

Once upon a time, there lived an old man and his wife. Whenever the old man was out tending to his vegetable garden, a tanuki racoon dog would come out and make mischief, throwing rocks at him and raiding his garden. The tanuki’s shenanigans got so bad that the old man set up a trap and caught him. He tied up the tanuki with rope, brought him home and asked his wife to make tanuki soup. Then he hung the tanuki from a beam in the ceiling and headed back out to the garden. Part 2



In the kitchen, the wife put some barley in a mortar and as she

pounded it with a pestle, the tanuki said he would like to help. The wife ignored him, but the tanuki was so insistent on helping, that she gave in and untied him. As soon as the tanuki was free, he immediately took the pestle from the wife, hit her on the head with it and killed her. Not only that, the tanuki put her into what was supposed to be the tanuki soup she was making, and shape-shifted into the wife. 158

Kachikachi Mountain

やま

かちかち 山 Kachikachi-yama

Part 1 むかしむかし



 昔 々 、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。 はたけ はたら

いっぴき

たぬき



おじいさんが畑で働いていると、いつも一匹の狸が出てきておじ いし





いさんに石を投げつけたり、畑を荒らしたりしていました。あまり わな

しか

つか

にいたずらがひどいので、おじいさんは罠を仕掛けてその狸を捕ま なわ

しば



たぬき じる

つく

え、縄で縛ってうちに持ってかえり、おばあさんに 狸 汁を作って たの

てんじょう

はり



くれと頼みました。そして、狸を天 井の梁にぶら下げてまた畑に 出かけていきました。 Part 2 だい どころ

うす

むぎ



きね

  おばあさんが台 所 で臼に麦を入れて杵でトントンついていると、 たぬき

て つだ



むし

狸 が手伝いたいと言いました。おばあさんは無視していましたが、 なわ

じ ゆう

あまりにしつこく言うので縄をほどいてやりました。狸は自由になる と



あたま

とすぐにおばあさんの杵を取り上げて、おばあさんの頭をたたいて、 Kachikachi-yama 159

Part 3



Dusk fell and the old man came home.



“I made tanuki soup!” said the tanuki disguised as the wife. “Try

some!”

“This is really good!” the old man said, and ate it all.



Seeing this, the tanuki couldn’t hold his laughter any longer and

inadvertently let out a soft chuckle, which reverted him into his true tanuki form.

“The old geezer ate old-hag soup!” said the tanuki to the dumbfound-

ed old man and howled with laughter as he scampered away. After being terrorized like this by the tanuki, the old man hid himself away inside his house to cry. Part 4



The next day, a rabbit happened to hop inside the old man’s house.

On hearing the story, the rabbit was filled with pity.

“Oh dear! That’s terrible and unforgivable! I’ll avenge you,” she said.



“Oh, please do so, please,” said the old man, with tears rolling down

his face. Part 5



That day, the tanuki was taking a nap inside his burrow. The rabbit

came along and started gathering kindling. She then sat down in front of his burrow and started munching on a chestnut. When the tanuki heard the munching, he crawled out and asked for some chestnuts.

“I’ll give you some,” said the rabbit, “but would you be able to help

carry this kindling on your back as far as that mountain for me?” The tanuki wanted some chestnuts so he hoisted the kindling on his back and started walking.

Then the rabbit took out some sparking rocks and started striking

them together, kachi kachi, trying to set fire to the kindling that the tanuki was carrying. The tanuki didn’t know this but because he heard the strange sound, asked the rabbit:

160

“What do you think that ‘kachi kachi’ sound is?”

Kachikachi Mountain

ころ

つく

殺してしまいました。そればかりでなく、おばあさんが作りかけてい たぬきじる

じぶん



た狸 汁におばあさんを入れて、自分はおばあさんに化けました。 Part 3 ゆうがた

かえ



たぬき

  夕方になっておじいさんが帰りました。おばあさんに化けた 狸 たぬきじる

つく







が「狸汁を作ったわよ。召し上がれ。 」と言うと、おじいさんは「こ た



れは、おいしい。 」と言ってぜんぶ食べてしまいました。それを見 わら

ていた狸はこらえきれずに「ふふう。 」と笑ってしまい、うっかり すがた

もど

ぼうぜん

狸の姿に戻ってしまいました。おじいさんが呆然としていると、狸 じる





が「じじいが、ばばあ汁を食った!」と言って、げらげら笑って逃 あと

げていきました。狸にひどいことをされたおじいさんはその後うち と



に閉じこもってずっと泣いていました。 Part 4 よくじつ

うさぎ

はい

はな

   翌日、おじいさんのうちに兎がたまたま入ってきました。話し き



どく

ゆる

を聞いた兎は気の毒がって、 「まあ、それは許せません。わたしが う



きっとかたきを討ってあげますからね。 」と言いました。おじいさ なみだ

たの

んは涙をこぼしながら、 「ああ、どうか頼みますよ。 」と言いました。 Part 5 ひ

たぬき

あな

ひる ね

うさぎ



しば か

  その日、狸は穴で昼寝をしていました。そこに兎が来て柴刈り はじ

まえ

すわ

くり



はじ

を始めました。それから、穴の前に座って、栗をバリバリ食べ始め おと





たの

ました。その音を聞いて、狸が出てきて栗をくれと頼みました。兎 しば



やま

せお

は「あげるから、この柴を向こうの山まで背負っていっておくれ。 」 ある



と頼みました。狸は栗がほしかったので柴を背負って歩き出しまし ひう

いし



た。すると、兎は火打ち石を出してカチカチと打ちました。狸の背 ひ



負っている柴に火をつけようとしていたのです。そんなことは知ら へん

おと



ない狸は変な音がするので兎に聞きました。 なん

  「なんかカチカチいってるけど何だろう。 」 Kachikachi-yama 161



“Because this mountain is called Kachikachi Mountain, it says ‘kachi

kachi’.”

“Oh, okay.”



A few minutes later, the kindling that was on the tanuki’s back started

to burn furiously, bou bou. The tanuki thought it sounded strange and asked the rabbit, “What do you think that ‘bou bou’ sound is?”

“Because that mountain over there is called Boubou Mountain, it

says ‘bou bou’.”

“Oh, okay.”



After several seconds, the tanuki finally realized his back was on fire.

The tanuki cried and rolled around, and when he was finally able to shake off the burning kindling, he retreated back into his burrow.

“Oh my! How terrible! Fire! Fire!” said the rabbit and headed home.

Part 6



The next day, the rabbit mixed spicy chili pepper with miso paste

and brought it to the tanuki’s burrow.

“I brought over the most effective medicine for burns!” said the rab-

bit, smearing it over the tanuki’s back. As she did so, the tanuki’s back became as hot as fire.

“It hurts, it hurts!” he screamed, rolling around the whole burrow.



“Hey, that burning feeling means it’s working. It’ll feel better soon,

so just bear with it for a bit,” said the rabbit and went back home. Part 7



Five days later, the rabbit went to see the tanuki again and saw that

his burn was significantly better. This time, the rabbit suggested going to the sea. By this point, the tanuki was sick and tired of mountains, so he thought the sea could be fun and set off with the rabbit. The rabbit built a boat out of wood and the tanuki made one out of mud. Then the rabbit got in her wooden boat and the tanuki got in his mud boat.

162

Kachikachi Mountain



  「この山はかちかち山だからカチカチ言うのよ。 」   「ああ、そうか。 」 すう ふん

せなか



   数分すると狸の背中の柴がボウボウ燃え出しました。狸は変な 音がするので、兎にまた聞きました。   「なんかボウボウいってるけど何だろう。 」   「向こうの山はぼうぼう山だからボウボウ言うのよ。 」   「ああ、そうか。 」 すうびょう

たぬき

じ ぶん



   数 秒してやっと狸は自分の背中が燃えていることに気づきまし な

ころ

まわ





た。狸は泣いて、転がり回って、やっとのことで燃える柴を振り落 か



たいへん

かじ

とし、自分の穴に駆け込みました。兎は「ああ、大変。火事!火 さけ

かえ

事!」と叫んで、自分のうちにそろそろと帰っていきました。 Part 6 つぎ



うさぎ

みそ

なか

とうがらし





たぬき

あな

  次の日、兎は味噌の中に唐辛子を入れ、それを持って狸の穴に い

やけど



くすり



行きました。兎は「火傷にいちばん効く薬を持ってきたわよ。 」と い

せ なか





言い、狸の背中にそれを塗りました。すると、狸の背中はまた火の あつ

いた

さけ

ころ

ように熱くなり、狸は「痛い、痛い!」と叫びながら穴の中を転 まわ



しょう こ

がり回りました。兎は「ピリピリするのは薬が効いている証 拠よ。 なお

が まん

かえ

すぐに治るから、ちょっと我慢して。 」と言って帰りました。 Part 7 いつか ご

うさぎ

たぬき



やけど

うみ



だい ぶ

  それから五日後、兎はまた狸に会いました。狸の火傷は大分よ こん ど

さそ

くなったようです。兎は今度は海に行こうと誘いました。狸はもう やま

おもしろ

山はこりごりでしたが、海は面白そうなので兎といっしょに海に行 き

ふね

つく

つち

きました。兎が木の舟を作ると、狸は土で舟を作りました。そして、 の

おき

きょうそう

兎は木の舟に乗り、狸は土の舟に乗りました。兎は沖まで競 争し い

きし

はな

みず

ようと言いました。岸から離れると、狸の土の舟はだんだん水がし くず



みて崩れ出しました。 Kachikachi-yama 163



The rabbit challenged the tanuki to a race to the open sea. As they

got further from the shore, water started to soak into the tanuki’s mud boat and it began to disintegrate.

“Ah! I’m going to sink, I’m going to sink! Help me!” he cried.



“This is punishment for not only tricking the old man, but also mur-

dering his wife, turning her into soup and feeding it to him!”

“I’ll never do anything like that again! Please help me!”



But the rabbit just watched quietly. The tanuki’s boat kept disinte-

grating and eventually sank to the bottom of the sea.

Culture Notes

1. A tanuki (狸) is a Japanese racoon dog. It is also called mujina in some Japanese dialects. The tanuki frequently appears in Japanese folklore and is commonly perceived as mischievous but foolish. The tanuki is also believed to be able to shape-shift. 2.  Tanuki-jiru (狸汁) is a Japanese miso soup with tanuki meat and vegetables that was consumed in the olden days. These days tanuki has been replaced by konnyaku (こんにゃく), a firm jelly made of konjac root. Tanuki meat is rarely eaten in Japan now.

164

Kachikachi Mountain

しず

たす

  「ああ、沈む、沈む、助けてくれ!」 うえ

ころ

  「おじいさんにいたずらをした上に、おばあさんを殺し、ばばあ じる



むく

汁にして、それをおじいさんに食べさせた報いだ。 」

  「もうあんなことはしないから助けてくれ!」 しず



そこ

  しかし、兎は静かに見ていました。狸の舟はとうとう海の底に 沈んでしまいました。

Vocabulary and Expressions PART 1 むかしむかし

 昔 々 mukashi mukashi once upon a time

ある ... aru ... some ... ところ tokoro place す

住んでいる sunde iru to live はたけ

 畑 hatake field; garden (for vegetables and fruit)



出てくる dete kuru to appear いし

石 ishi stone, rock な

投げつける nagetsukeru to throw at

(…た ) り ( ... ta)ri to ..., etc. (following a verb in the ta-form)



荒らす arasu to destroy あまりに amari ni overwhelmingly

はたら

 働 く hataraku to work …と ... to when ...ing; after ...ing (following a verb in the dictionary form)

いつも itsumo always ひき

…匹 ...hiki counter for small- and medium-sized animals (biki or piki after some numbers)

たぬき

狸 tanuki tanuki (Japanese racoon dog, see Culture Note 1)

いたずら itazura mischief, shenanigans

ひどい hidoi terrible …ので ... node because ... わな

しか

罠を仕掛ける wana o shikakeru to set up a trap

つか

捕まえる tsukamaeru to catch なわ

縄 nawa rope

Kachikachi-yama 165

しば

縛る shibaru to tie も

持ってかえる motte kaeru to bring home

たぬきじる

むし

無視 mushi ignoring しつこく shitsukoku insistently, obstinately

 狸汁 tanuki-jiru tanuki soup (see

ほどく hodoku to untie

つく

自由 jiyū free (to move)

たの

すぐに sugu ni right away

てんじょう

取り上げる toriageru to take

はり

あたま

Culture Note 2)

作る tsukuru to make 頼む tanomu to request  天井 tenjō ceiling 梁 hari beam さ

ぶら下げる burasageru to hang また mata again で

出かける dekakeru to go out PART 2

じ ゆう





something away

頭 atama head たたく tataku to hit ころ

殺す korosu to kill (…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)

だいどころ

 台 所 daidokoro kitchen うす

臼 usu Japanese-style heavy mortar むぎ

麦 mugi wheat, barley, oats い

入れる ireru to put in きね

そればかりでなく sore bakari de naku not only that

…かける ... kakeru to be partway ...ing (following a verb in the stem form)



杵 kine pestle

入れる ireru to put in

トントン ton ton with a tap

化ける bakeru to shape-shift, dis-

(mimetic)

つく tsuku to pound (with a pestle) て つだ

手伝う tetsudau to help, assist



guise

PART 3 ゆうがた

夕方 yūgata dusk かえ

…たい ... tai to want to ... (following a verb in the stem form) い

言う iu to say

166

Kachikachi Mountain

帰る kaeru to go home …わ ...wa sentence ending particle in female speech





召し上がれ! Meshiagare! Eat some!

ずっと zutto continuously な

泣く naku to cry

おいしい oishii tasty, delicious ぜんぶ zenbu all た

食べる taberu to eat み

見る miru to see こらえきれずに koraekirezu ni not being able to stand any more

PART 4 よくじつ

翌 日 yokujitsu the next day うさぎ

兎 usagi rabbit たまたま tamatama by chance はい

入る hairu to enter はな

ふふう fufū soft chuckle (mimetic) わら

話し hanashi story き

笑う warau to laugh

聞く kiku to hear

うっかり ukkari inadvertently

気の毒がる kinodokugaru to feel



すがた

 姿 sugata form, appearance もど

戻る modoru to turn back, revert ぼうぜん

呆然 bōzen dumbfounded じじい jijī old man (derogatory) ばばあ babā old woman; hag (derogatory)



食う kuu to eat (vulgar) げらげら gera gera roaring (with laughter) (mimetic)



逃げる nigeru to flee, escape される sareru to be done (passive form of する suru to do) あと

後 ato after と

閉じこもる tojikomoru to seclude oneself

どく

sorry for someone

まあ mā oh dear ゆる

許せる yuruseru to be able to forgive (potential form of 許す yurusu)



かたきを討つ kataki o utsu to take revenge

なみだ

 涙 namida tears こぼす kobosu to spill, shed …ながら ... nagara while ...ing (following a verb in the stem form)

PART 5 ひ

日 hi day あな

穴 ana burrow ひる ね

昼 寝 hirune nap

Kachikachi-yama 167



来る kuru to come しば か

ひう

いし

火打ち石 hiuchi-ishi sparking rocks だ

柴 刈り shibakari gathering fire-

出す dasu to take out

はじ

カチカチ kachi kachi chinking

wood

始める hajimeru to start まえ

前 mae front すわ

座る suwaru to sit down くり

栗 kuri chestnut バリバリ bari bari munching something hard (mimetic)



食べる taberu to eat はじ

…始める ... hajimeru to start ...ing (following a verb in the stem form)

おと

音 oto sound …から ... kara because ... で

出る deru to come out

sound (e.g., of rock against rock)



打つ utsu to hit, strike ひ

火をつける hi o tsukeru to set on fire

(…よう) とする (...yō) to suru to try to ... (following a verb in the volitional form)



知る shiru to know へん

変な henna strange き

聞く kiku to ask; to inquire; to listen

すうふん

数 分 sūfun a few minutes ボウボウ bō bō vigorously burning (mimetic)

しば

柴 shiba kindling む

向こう mukō over there

また mata again すうびょう

 数秒 sūbyō a few seconds

やま

山 yama mountain

やっと yatto finally

…まで ... made up to ...

自分 jibun self

せお

せ なか

背負う seou to carry on one’s back

背中 senaka back

ほしい hoshii to want (following a

燃える moeru to burn

noun)

ある

歩く aruku to walk だ

…出す ... dasu to start ...ing (fol-

lowing a verb in the stem form)

168

じ ぶん

Kachikachi Mountain





気づく kizuku to notice ころ

まわ

転がり回る korogarimawaru to roll around all over the place

やっとのことで yatto no koto de with great difficulty









振り落とす furiotosu to shake off 駆け込む kakekomu to rush into (a place)

しょう こ

 証 拠 shōko proof すぐに sugu ni quickly なお

治る naoru to be cured が まん

我慢 gaman patience

たいへん

大変 taihen big deal

PART 7 いつか ご

かじ

火事 kaji fire, conflagration

五日後 itsukago five days later あ

さけ

叫ぶ sakebu to scream, shout

会う au to meet

そろそろ soro soro slowly (mimetic)

大分 daibu considerably

だいぶ

PART 6 つぎ



次の日 tsugi no hi next day みそ

味噌 miso miso paste とうがらし

唐辛子 tōgarashi chili pepper い

行く iku to go いちばん ichiban most, best き

効く kiku to be effective くすり

 薬 kusuri medicine ぬ

塗る nuru to spread, smear

よくなる yoku naru to get better …ようです ... yō desu it appears that ...

こんど

今度 kondo in the future うみ

海 umi sea い

行こう ikō let’s go (volitional form of 行く iku to go) さそ

誘う sasou to invite こりごり korigori sick and tired of おもしろ

面白い omoshiroi interesting; fun

…のように ... no yō ni just like ...

…そうだ ... sō da to appear to be ...

あつ

木 ki tree

(following a noun)

熱い atsui hot いた

痛い itai painful なか



naka inside

ピリピリ piri piri tingling, burning (mimetic)



ふね

舟 fune boat つち

土 tsuchi mud の

乗る noru to get on, ride おき

沖 oki open sea

Kachikachi-yama 169

きょうそう

たす

 競争 kyōsō competition

助けてくれ! Tasukete kure! Help me!

しよう shiyō let’s do (it) (volitional form of する suru to do)

…上に ... ue ni in addition to ...

きし

ころ

うえ

岸 kishi shore

殺す korosu to kill

はな



離れる hanareru to distance from

食べさせる tabesaseru to make

someone eat (causative form of 食べる taberu to eat)

だんだん dandan gradually みず

水 mizu water

むく

しみる shimiru to soak in

しず

報い mukui punishment, reward 静かに shizuka ni quietly

くず

崩れる kuzureru to break down

とうとう tōtō eventually, in the end

しず

そこ

沈む shizumu to sink

底 soko bottom

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. たぬき

1.

おじいさんは狸の(いたずら・まちがえ)があまりにひどいの わな

つか

たぬきじる

たの

で罠で捕まえ、おばあさんに狸汁にしてくれと頼んだ。 たぬき

2.



ころ

じる

つく

狸 はおばあさんを(死に・殺し) 、ばばあ汁を作り、おばあさん ば

に化けた。 たぬき

3.

じる



あと

狸 はおじいさんにばばあ汁を食べさせ、おじいさんはその後う な

はたら

ちでずっと(泣いた・働いた) 。 な

4.



おじいさんが泣いていると、       が来ておじいさんのかた う



きを討ってあげると言った。 うさぎ たぬき

5.

しば

せお

やけど

ち、狸に火傷をさせた。

170

ひう

いし



兎 は狸に柴を背負わせ、火打ち石を(ボウボウ・カチカチ)打

Kachikachi Mountain

よくじつ うさぎ

とうがら し

はい

たぬき

せ なか



6.

翌日、兎は唐辛子の入った      を狸の背中に塗った。

7.

五日後、兎は木の舟に、狸は      の舟に乗った。沖に行

いつかご

うさぎ

き くず

ふね

たぬき



おき



しず

くと狸の舟は崩れて沈んでしまった。兎はおじいさんとおばあ むく



たす

さんにひどいことをした報いだと言って、助けなかった。 Discussion Points

1. Why do you think the tanuki, who was very sly to start with, was so easily tricked by the rabbit? 2. Find as many Japanese proverbs that refer to tanuki as you can. Using the proverbs as evidence, consider how the tanuki is perceived in Japanese culture.

Kachikachi-yama 171

A Devoted Dog This story is about one of the most loyal dogs you could have.

Key words

猟師 ryōshi hunter 犬 inu dog 焚き火 takibi bonfire

Part 1

Once upon a time, in Mutsu Province, there lived a hunter. Every day he would go into the mountains with his dogs and make them skilfully chase boar and deer so he could hunt them down. One day, the hunter went to the mountain with his dogs as usual, but no prey could be found. Before he knew it, the sun had set. The hunter decided to set up camp for the night, so he gathered his dogs under a big tree, made a big fire and slept in front of it with the dogs. Part 2



While the hunter was asleep, one of the dogs started barking loudly.

Wondering what was happening, the hunter rubbed his eyes and looked around. When he looked through the light of the bonfire, he saw his smartest and finest dog circling the fire, barking as if it had gone mad. Alarmed, the hunter grabbed his hatchet, stood up and looked around again. But he didn’t find anything suspicious that could have been causing his smartest dog to bark so crazily. The other dogs also started waking 172

A Devoted Dog

ちゅう ぎ

いぬ

 忠 義 な 犬 Chūgina Inu

Part 1 むかし

むつ

くに

ひとり

りょう し

まいにち

いぬ

やま

昔 、陸奥の国に一人の猟 師がいました。この猟師は毎日、犬と山 はい

いのしし

しか



りょう

に入り、犬にうまく 猪 や鹿を追わせて猟をしていました。ある ひ



え もの

日、猟師はいつものように犬と山に行きましたが、その日は獲物が で





ぜんぜん出てきませんでした。そして、気がつくと、日が暮れてい の じゅく

おお



した

ました。猟師はその日は野 宿 をすることにし、大きな木の下に犬 あつ





まえ



を集め、焚き火をして、その前で犬といっしょに寝ました。 Part 2 りょう し

ねむ

いっぴき

いぬ



はじ

   猟 師が眠っていると、一匹の犬がけたたましく吠え始めまし なに

おも



あた

み まわ

た。何があったかと思い、 猟師は目をこすって辺りを見回しました。 た



あか

すか



かしこ

ゆうしゅう

焚き火の明りに透して見ると、いちばん賢い、優秀な犬が、焚き まわ

まわ



火の周りをぐるぐる回りながら、きちがいのように吠えています。 き けん

かん

やまがたな







猟師は何か危険を感じ山 刀を持って立ち上がり、そこらを見回り Chūgina Inu 173

up and joined in with the barking, while sniffing around for prey, but they couldn’t find anything and quickly went back to sleep. Part 3



The dog that started barking first, however, was still barking like cra-

zy. Before long, the dog was tugging on the hunter’s clothes, jumping on his back, becoming rougher and rougher. Then the dog directed its gaze up at the hunter with an angry look in its eye and barked at him as if it would viciously bite him at any moment. Part 4



The hunter drew his sword to threaten the dog, but this only pro-

voked it more. Completely hysterical, the dog ducked under the hunter’s raised sword and suddenly jumped onto his chest. Shocked, the hunter reflexively pushed the dog away and swiftly swung down the sword he had raised, cleanly cutting the dog’s head off. The hunter reasoned that the dog must have gone mad because they had to sleep outside on the lonely, scary mountain. Part 5



But then, out of nowhere, the dog’s severed head suddenly flew up

into the air and chomped down on a branch that was hanging above the spot where the hunter had been sleeping. Then the hunter heard loud, animalistic moaning and groaning reverberating through the darkness. A few seconds later, thud, something that sounded like a big tree fell. The hunter lit a torch and brought it to the area; upon closer inspection, he found that a giant snake three to four times longer than his height had fallen there. On its neck was the dog’s severed head, canines still clamped firmly into it.

174

A Devoted Dog

あや

ました。けれども、この賢い犬をこんなに吠えさせるような怪し み

ほか



いものは見えませんでした。他の犬たちも目を覚まし、いっしょ え もの



まわ



にワンワン吠えながら獲物を嗅ぎ回りましたが、何も見つからな もど



いので、さっさっと戻ってまた寝ました。 Part 3 ほ



いぬ

あい か

  しかし、はじめに吠え出した犬は、相変わらずきちがいのよう すこ

りょう し

ふく





せ なか

に吠えています。少しすると、 猟 師の服を引っ張ったり、背中に と

し だい

らんぼう

飛びついたり、次第に乱暴になってきました。そして、犬は猟師に おこ

まなざし



いま



はげ

怒った眼差を向け、今にも噛みつくかのように、激しく猟師に吠え ました。 Part 4 りょう し

かたな



おど

いぬ

さら





し げき

   猟 師は刀を抜いて威しましたが、これは犬を更に刺激する かん ぺき

こう ふん じょう たい

した

だけでした。犬は完璧に興奮 状 態で、猟師の振り上げた刀の下 むね



をくぐり、いきなりその胸に飛びつきました。猟師はびっくりし はんしゃてき





て、反射的に犬を押しのけ、振り上げていた刀をさっと振り下げ、 くび





さび

おそ

やま



犬の首を切り落としてしまいました。寂しく、恐ろしい山で、野 じゅく



へん

くる



宿 をしたために、犬が気が変になって狂い出したのだと、猟師は おも

思ったのです。

Part 5 おどろ



いぬ

くび

ちゅう



  ところが、驚いたことに、切られた犬の首はいきなり宙を飛び、 りょう し

ねむ

ま うえ



えだ



 猟 師の眠っていたところの真上の木の枝にがぶっと噛みつきまし うな

おと

くらやみ

なか

た。すると、 「うう、うう。 」と唸るようなものすごい音が暗闇の中 な

ひび

すう びょう ご

おお

おと

なに

たいぼく

で鳴り響き、数 秒 後、ばっさという大きい音がして、何か大木の お



とも



じ ぶん

ようなものが落ちてきました。猟師が火を灯してよく見ると、自分 しん ちょう

さん

よん ばい

だいじゃ



のど

の身 長 の三、四倍の大蛇が落ちてきたのでした。その喉には犬の 首がしっかりと噛みついていました。 Chūgina Inu 175

Part 6



The hunter was dumbfounded. This smart dog had detected the giant

snake that was trying to swallow its master whole. It had tried to alert its master to the threatening snake, only to be killed by him. Even after the dog’s death, the severed head of the loyal dog, whose only desire was to protect its master, flew into the air and saved his life. Tears spilling, the hunter was deeply regretful for what he had done. He made a great tomb to honor this most loyal dog.

Culture Note

1. Mutsu no kuni (陸奥の国, Mutsu Province) was an old province that covers the present-day prefectures of Fukushima, Miyagi, Iwate and Aomori. Vocabulary and Expressions しか

鹿 shika deer

PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago むつ

くに

陸奥の国 Mutsu no kuni Mutsu

Province (see Culture Note 1)

something (causative form of 追う ou to chase)

りょう

ひとり

 猟 ryō hunting

りょう し

ある日 aru hi one day

まいにち

いつものように itsumo no yō ni as

一人 hitori one (person)  猟 師 ryōshi hunter 毎 日 mainichi every day いぬ

犬 inu dog やま

山 yama mountain はい



usual

…が ... ga ... but え もの

獲物 emono prey で

入る hairu to enter

出てくる dete kuru to come out

うまく umaku skilfully

気がつくと ki ga tsuku to when one

いのしし

  猪 inoshishi wild boar …や ... ya et cetera ... (following a noun given as an example)

176



追わせる owaseru to make ... chase

A Devoted Dog



realized it; before one knew it





日が暮れている hi ga kurete iru the sun has set

Part 6 りょう し

あ ぜん

かしこ

いぬ

しゅじん

まる

   猟 師は唖然としました。この賢い犬は主人を丸のみしようとし だいじゃ





ころ

ていた大蛇を見つけ、主人に知らせようとして主人に殺され、それ ちゅう ぎ

くび

まも

いっしん

ちゅう



でも、この 忠 義な犬の首は主人を守りたい一心で宙を飛び、主人 いのち

たす

なみだ

じ ぶん

の命を助けたのです。猟師は涙をこぼし、つくづく自分のしたこ く

りっぱ

はか

とを悔やみました。そして、この忠義な犬のために立派なお墓をつ くってあげました。 の じゅく

野 宿 nojuku sleeping out in the wild

…ことにする ... koto ni suru to

decide to ... (following a verb in the dictionary form)

おお

大きな ōkina big き

木 ki tree

けたたましく ketatamashiku raucously, making noise



吠える hoeru to bark はじ

…始める ... hajimeru to start ...ing (following a verb in the stem form)

なに

何か nanika something

した

下 shita under, below あつ

集める atsumeru to gather た



焚き火 takibi bonfire まえ

前 mae front ね

寝る neru to sleep, go to bed PART 2 ねむ

眠る nemuru to sleep …と ... to when ...ing; after ...ing (following a verb in the dictionary form) ひき

…匹 hiki counter for small- and medium-sized animals (biki or piki after some numbers)

おも

…かと思う ... ka to omou to wonder if ...



目 me eye こする kosuru to rub; to scrub あた

辺り atari surroundings み まわ

見回す mimawasu to look around あか

明り akari light すか



透して見る sukashite miru to look through

いちばん ichiban best, most かしこ

賢 い kashikoi clever, smart ゆうしゅう

 優秀 な yūshūna fine, brilliant Chūgina Inu 177

まわ

周り mawari surroundings ぐるぐる guru guru in circles (mimetic)

まわ

回る mawaru to turn, revolve



まわ

嗅ぎ回る kagimawaru to sniff around



見つかる mitsukaru to be found さっさと sassa to quickly (mimetic) もど

…ながら ... nagara while ... (following a verb in the stem form) きちがい kichigai crazy person, madness

…のように ... no yō ni just like ... (following a noun)

戻る modoru to return また mata again PART 3

しかし shikashi however はじめに hajime ni at first

き けん

危険 kiken danger かん

感じる kanjiru to sense やまがたな

山刀 yamagatana hatchet も

持つ motsu to hold た



立ち上がる tachiagaru to stand up み まわ



…出す ... dasu to start ... (following a verb in the stem form)

あい か

相 変わらず aikawarazu as ever, still すこ

少しすると sukoshi suru to after a short while

ふく

服 fuku clothes ひ



見回る mimawaru to look around

引っ張る hipparu to pull

けれども keredomo however

(…た ) り (...ta)ri to ... etc. (follow-



ing a verb in the ta-form)

吠えさせる hoesaseru to make ... bark (causative form of 吠える

背中 senaka back

あや

飛びつく tobitsuku to jump at

hoeru to bark)

怪しい ayashii suspicious み

見える mieru to be seen ほか

他の hoka no other め



目を覚ます me o samasu to wake up

せ なか と

し だい

次第に shidai ni gradually らんぼう

乱 暴 ranbō rough, violent こん ど

今 度 kondo this time おこ

怒る okoru to get angry まなざし

ワンワン wan wan woof woof (mimetic)

178

A Devoted Dog

眼差 manazashi gaze む

向ける mukeru to direct

いま

今にも ima ni mo at any moment か

噛みつく kamitsuku to bite at …かのように ... ka no yō ni as if ...; like ...

はげ

激しく hageshiku intensely PART 4 かたな

刀 katana sword ぬ

抜く nuku to draw おど

威す odosu to threaten



down

くび

首 kubi neck, head き

更に sara ni more し げき



切り落とす kiri-otosu to cut off (…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)

さび

寂しい sabishii lonely おそ

恐ろしい osoroshii scary …ために ... tame ni because ... き

さら



振り下げる furisageru to swing

へん

気が変になる ki ga hen ni naru to lose one’s mind

刺激する shigeki suru to stimulate,

くる

…だけ ... dake just ...

…と思 う ... to omou to think

provoke

狂う kuruu to go crazy おも

かんぺき

that ...

完 璧に kanpeki ni completely こうふんじょうたい

興 奮 状 態 kōfun jōtai excited state





振り上げる furiageru to swing up くぐる kuguru to go under

PART 5

ところが tokoroga however おどろ

驚 いたことに odoroita koto ni to (one’s) surprise



いきなり ikinari abruptly

切られる kirareru to be cut (passive form of 切る kiru to cut)

むね

ちゅう

胸 mune chest びっくりする bikkuri suru to be surprised

はんしゃてき

反射的に hanshateki ni reflexively お

押しのける oshinokeru to push aside

さっと satto quickly (mimetic)



宙 を飛ぶ chū o tobu to fly into the air

ま うえ

真上 maue right above き

木 ki tree えだ

枝 eda branch がぶっと gabutto with a big bite (mimetic)

Chūgina Inu 179

うな

唸る unaru to groan, roar

PART 6 あ ぜん

…ような ... yō na as if ... (following a verb in the plain form)

唖然とする azen to suru to be dumbfounded

しゅじん

ものすごい monosugoi tremendous

主人 shujin one’s master

おと

まる

音 oto sound くらやみ

暗闇 kurayami darkness なか

中 な

naka inside ひび

鳴り響く narihibiku to reverberate すうびょう ご

数 秒 後 sūbyōgo a few seconds later

ばさっと basatto with a thud (mimetic)

おお

大きい ōkii big たいぼく

大木 taiboku large tree …のような ... no yō na like ...; similar to ... (following a noun)

丸のみ marunomi to swallow whole, without chewing

(…よう) とする (...yō) to suru to try to ... (following a verb in the volitional form)



見つける mitsukeru to detect, find し

知らせる shiraseru to notify ころ

殺される korosareru to be killed (passive form of 殺す korosu to kill)

それでも sore demo even so ちゅう ぎ

 忠 義な chūgina loyal まも

守る mamoru to protect



落ちる ochiru to fall down とも

灯す tomosu to light み

よく見る yoku miru to look closely じ ぶん

自分 jibun self しんちょう

身 長 shinchō height ばい

…倍 ... bai ... times; multiplied by ...

だいじゃ

大蛇 daija giant snake のど

喉 nodo throat しっかりと shikkari to securely (mimetic)

180

A Devoted Dog

…たい ... tai to want to ... (following a verb in the stem form)

いっしん

一心で isshin de single-mindedly いのち

命 inochi life たす

助ける tasukeru to save (someone) なみだ

涙 namida tears こぼす kobosu to spill; to shed (tears)

つくづく tsukuzuku deeply (mimetic)



悔やむ kuyamu to regret

はか

…のために ... no tame ni for (the

お墓 ohaka tomb

sake of) ...

つくる tsukuru to make

りっぱ

立派な rippana splendid Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. ばん

1.

りょう し

2.

ねむ

の じゅく

いっぴき

いぬ

き ちが



はじ



はんしゃてき

いぬ

くび





猟師は反射的に犬の首を切り落として(しまった・おいた) 。 おどろ

5.

いぬ

その犬は気違いの(よう・そう)に吠えまわった。 りょうし

4.

やま

猟 師が眠っていると、一匹の犬が(吠える・吠え)始めた。 いぬ

3.

りょう し

ある晩、猟 師は山で犬と野 宿 を(する・した)ことにした。

いぬ

くび



りょうし

ねむ

まうえ

驚 いたことに、犬の首は飛び、猟師が眠っていたところの真上 だいじゃ

にいた大蛇に     ついた。 ちゅう ぎ

6.

いぬ

くび

しゅじん

たす

いっしん

ちゅう



忠 義な犬の首は主人を(助ける・助け)たい一心で宙を飛んだ

のだ。 Discussion Points

1. What do you think you would have done if you were in the hunter’s position? 2. Do you know any other stories from Japan about a dog’s loyalty? How about from your own culture?

Chūgina Inu 181

The White Bird Maiden This story is about what happened to one of eight “bird maidens” who descended from heaven to bathe in Lake Yogonoumi.

Key words

湖 mizuumi lake 鳥 tori bird 羽衣 hagoromo feathered robe

Part 1

A long time ago, in a small village near a lake called Yogonoumi, a fisherman named Ikatomi lived with his mother. Ikatomi would leave home very early every morning to fish at the lake. One morning, when he was on his way there, Ikatomi saw eight beautiful white birds slowly descending to the lake. When he arrived, the birds were no longer there. Instead, in the middle of the transparent and sparkling lake, eight maidens were bathing playfully, au naturel. Ikatomi stood and watched, captivated. Part 2



When he looked behind him, he saw eight garments, as white as

could be, hanging from a tree branch. He said to himself, “These must be the garments the eight white birds took off. They must be ama no hagoromo [celestial feathered robes]. I can’t believe it! Let me keep one of them as a family treasure!”

182

The White Bird Maiden

しろ

とり

白い鳥 Shiroi Tori

Part 1 むかし

よごのうみ

みずうみ

ちか

ちい

むら

い か と み

りょう し

昔 、余呉湖という 湖 の近くの小さな村に伊香刀美という 漁 師が ははおや



まいあさはや

いえ



母親と暮らしていました。伊香刀美は毎朝早く家を出てこの余呉湖 りょう

あさ



ある

で漁をしていました。ある朝、伊香刀美が湖に向かって歩いている うつく

しろ

とり

はち わ



と、美しい白い鳥が八羽ゆっくり湖に下りていきました。伊香刀美 つ



とお

が湖に着くともう鳥はいませんでした。しかし、透き通ってきらき ひか

なか

はちにん

おとめ

はだ



たの

みず あ

ら光る湖の中で八人の乙女が肌を出して楽しそうに水浴びをしてい た



ました。伊香刀美は立ったまま見とれていました。 Part 2 うし





えだ



しろ

ころも はちまい か

  後ろを見ると、 木の枝に真っ白な衣が八枚掛けてありました。 「こ はち わ

とり



ちが

むかし

れはさっきの八羽の鳥が脱いだものに違いない。つまり、これは 昔 あま

は ごろも

しん

たから

いち まい

からいう天の羽 衣 だ。信じられない!うちの宝に一枚もらおう。 」 ひと

ごと





はちにん

おとめ

と独り言を言い、羽衣を一枚取りました。八人の乙女たちはしばら Shiroi Tori 183



With this, he snatched one. The eight maidens frolicked in the wa-

ter like kids for a while, but eventually one emerged from the water, then another. One by one, they put on their robes and one by one they turned into white birds and soared up high into the sky. After the seventh maiden took off, the eighth maiden came out of the lake. However, she could not find her robe anywhere. At a loss, the only thing she could do was cry. Part 3



Out of pity, Ikatomi went up to the maiden and said, “Your robe is

here,” and held it out to her. With a relieved face, the maiden reached for the feathered robe, but then something suddenly overcame Ikatomi and he snapped his arm back, saying, “I’m so sorry, but I can’t return this. This is a precious treasure of mine.”

“Oh dear, please don’t say that,” said the maiden. “Please give it back

to me. Without it, I can’t return to the heavens.”

However, unlike his usual reserved self, Ikatomi begged, “But, I don’t

want to let you return to the heavens. What’s more, I’d like you to live with me, please.” Part 4



Ikatomi quickly turned around and, with the feathered robe still held

in his arms, started walking away from the lake. The maiden, drawn by the feathered robe, ended up following Ikatomi all the way back to his house. She began living a modest and happy life with Ikatomi and his mother. In the beginning, she repeatedly asked Ikatomi for her feathered robe, but it would always make him upset. Before long, the topic was no longer discussed. Part 5



Three years passed. One day, Ikatomi left early in the morning to go

fishing, as usual, while the maiden was chatting with his mother. Out of nowhere, the mother inquired, “Do you ever feel like you want to return to the heavens?”

184

The White Bird Maiden

こ ども

みず

なか

たわむ

ひとり あ

く子供のように水の中で戯れ、やがて一人上がり、また一人上がり、 き

しろ





一人一人、羽衣を着て、一人一人、白い鳥になって舞い上がってい ななにん め



あと

はちにん め

みずうみ



きました。七人目の乙女が去った後に、八人目の乙女が 湖 から上 じ ぶん



がってきました。ところが、自分の羽衣がどこにも見つかりません。 こま



乙女は困ってしまい、ついに泣いてしまいました。 Part 3 い か と み



どく

おとめ

ちか よ

は ごろも

  伊香刀美は気の毒になり、乙女に近寄り「あなたの羽 衣 はここ さ



かえ

にありますよ。 」とそれを差し出し、返そうとしました。乙女はほっ かお





とした顔をして受け取ろうとしました。しかし、伊香刀美はなぜか き









気が変わり、差し出していた手を引っ込め、 「お気の毒ですが、こ だい じ

たから



れは返せません。これはわたしの大事な宝です。 」と言いました。 乙女は「まあ、そんなことをおっしゃらずに、返してください。そ てん

かえ

れがないと、わたくしは天へ帰れません。 」と言いました。しかし、 ひか



いつもの控え目な伊香刀美らしくもなく「でも、わたしはあなたを く

天へかえしたくないのです。それより、わたしといっしょに暮らし たの

てください。 」と頼みました。 Part 4 い か と み





は ごろも

かか

ある

みずうみ

  伊香刀美はさっと向きを変え、羽 衣 を抱えたまま歩いて 湖 を さ

おとめ

去っていきました。乙女は羽衣にひかれて、とうとう伊香刀美のう き

かあ

ちまで来ました。そして、伊香刀美と伊香刀美のお母さんといっ つつ

しあわ



はじ

しょに慎ましく幸せに暮らし始めました。はじめは伊香刀美に羽衣 き

はな

いや

かお

はどこか聞きましたが、いつもその話しをすると伊香刀美は嫌な顔 し だい

をしたので、その話しは次第にしなくなりました。 Part 5 さんねん





い か と み

あさはや りょう

   三年が経ちました。ある日、伊香刀美はいつものように朝早く漁 で

おとめ

かあ

はな

に出かけました。乙女は伊香刀美のお母さんといろいろ話しをしてい Shiroi Tori 185



“In the beginning, I did want to go back,” said the maiden, earnestly.

“But now I’ve become used to living as a human and I like this world now. But having said that, Mother, what happened to that feathered robe? Ikatomi-san had it, but I haven’t seen it in so long, and I’m worried it may have become damaged. Mother, um, would you be able to let me take a quick look?”

Ikatomi had forbidden his mother from opening the box that held

the feathered robe.

“I can’t do that,” said his mother, shaking her head.



“Why?” the maiden asked, with big, round eyes.



“Why, because if I show you the feathered robe, you’ll put it on and

leave us,” his mother replied.

“Didn’t I already say that I now wholeheartedly love the human

world?” said the maiden, sounding like a spoiled child. “Mother, please, just a peek!” Part 6



The maiden’s demeanor was so sweet that the mother gave in. “Okay,

just a peek. This will be our little secret from Ikatomi.”

She pulled out a box from deep inside the cabinet. As the maiden

inched closer, the mother gently removed the lid. A nice fragrance wafted out of the box. The feathered robe was just as it had been three years ago and was carefully folded.

“Hm, I wonder if it’s damaged anywhere,” said the maiden. She

snatched the robe, swiftly put it on and flew away, just like that. The mother tried to reach up to grab the hem of the robe, but the maiden had already soared into the sky, higher and higher, until she could no longer be seen.

Culture Notes

1. Yogonoumi (余呉湖) is a lake in Shiga Prefecture. 2.  Otome is an archaic word that refers to young unmarried women. It can be written as 乙女 or 少女, however, the dominant reading of 少女 is しょうじょ shōjo, which is commonly used now. 186

The White Bird Maiden

まえ

いま

てん

かえ

おも

ました。ふと、お母さんが「お前、今でも天へ帰りたいと思うことが い

かえ

あるかね。 」と言うと、乙女は「はじめのうちは帰りたいと思ってい にんげん





せ かい



ましたが、今では人間の暮らしに慣れ、この世界が好きになりまし こた

た。 」と、しみじみと答えました。そして、 「そう言えば、お母さん、 はごろも

あず

あのときの羽衣はどうなったでしょうね。伊香刀美さんに預けたまま なが

あいだ み

いた

しんぱい

になっていますが、長い間 見ていないので、傷んではないかと心配 み

です。お母さん、あの、ちょっとだけ見せてくださいませんか。 」と たの

頼みました。お母さんは伊香刀美から、どんなことがあっても羽衣が はい

はこ



くび



入 っている箱を開けてはいけないと言われていたので、首を振って おお

「それはできませんよ。 」と言いました。 「なぜですか。 」と乙女は大き め

たず

な目をくりくりとさせて尋ねました。 「だって羽衣を見せたら、あな き

のこ



たはそれを着てわたしたちを残して去ってしまうでしょう。 」とお母 あま

ぼう

こども

さんが答えると、乙女は甘えん坊の子供のように「まあ、わたくしは 人間の世界がすっかり好きになったと言ったじゃありせんか。お母さ ねが

ん、お願いです、ほんのちょっとでいいのですから。 」と頼みました。 Part 6 おとめ

かあ

  乙女があまりにかわいらしいので、お母さんは「では、ほんの い か と み

ない しょ



と だな

おく

ちょっとですよ。伊香刀美には内緒でね。 」と言い、戸棚の奥にし はこ



のぞ



まってあった箱を出しました。乙女が覗き込むと、お母さんはそっ ふた



なか

かお



と箱の蓋を開けました。中からはほわっといい香りがしました。羽 ごろも

さん ねん まえ

てい ねい

たた



衣 は三年前のままで、丁寧に畳んで入れてあります。乙女は「で いた

つか

も、どこか傷んでないかしら。 」と言うなり、箱の中の羽衣を掴み、 て ばや



うえ





手早く羽衣を着ると、そのまますうっと上へ舞い上がりました。お りょう て



すそ

母さんは 両 手を伸ばして羽衣の裾を掴もうとしましたが、そのと たか

そら





きには、乙女はもう高く高く空へ上がっていって見えなくなってし まっていました。 Shiroi Tori 187

Vocabulary and Expressions PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago

しろ

白い shiroi white とり

鳥 tori bird

よごのうみ

余呉湖 Yogonoumi Lake Yogonoumi (see Culture Note 1)

…という ... to iu called ... みずうみ

  湖 mizuumi lake ちか

近く chikaku nearby ちい

小さな chīsana small むら

村 mura village りょう し

 漁 師 ryōshi fisherman ははおや

母親 hahaoya mother く

暮らす kurasu to live

pa after some numbers)

ゆっくり yukkuri slowly お

下りる oriru to come down つ

着く tsuku to arrive at もう mō already, anymore しかし shikashi however す

とお

透き通る sukitōru transparent きらきら kira kira twinkling (mimetic)

まいあさ

ひか

毎 朝 maiasa every morning

光る hikaru to shine

はや

なか

早く hayaku early いえ

家 ie home, house で

出る deru to leave

中 naka inside にん

…人 ... nin counter for people (for 3 or more people)

おとめ

りょう

乙女 otome maiden (archaic, see

ある… aru ... some...; a certain ...

はだ

 漁 ryō fishing あさ

朝 asa morning む

向かう mukau to head towards ある

Culture Note 2) だ

肌を出して hada o dashite au naturel; nude

たの

楽しい tanoshii fun

歩く aruku to walk

…そう ... sō ...-looking (following

…と ... to when ...ing; after ...ing

みず あ

(following a verb in the dictionary form)

うつく

 美 しい utsukushii beautiful 188



…羽 ... wa counter for birds (ba or

The White Bird Maiden

an adjective in the stem form)

水 浴び mizuabi bathing in cold water



立つ tatsu to stand up

(…た)まま (... ta) mama keeps ...ing (following a verb in the ta-form)



見とれる mitoreru be captivated by PART 2 うし

後ろ ushiro behind



言う iu to say と

取る toru to take しばらく shibaraku for a while こ ども

子供 kodomo child



…のように ... no yō ni just like ...



みず

見る miru to look at 木 ki tree えだ



水 mizu water たわむ

eda branch



しろ

真っ白 masshiro pure white

やがて yagate before long 一人 hitori one person あ

まい

…枚 ... mai counter for flat items

上がる agaru to come up ひとり ひとり



掛ける kakeru to hang (…て ) ある (...te) aru ... to have

been ...ed (following a verb in the te-form)



脱ぐ nugu to take off (clothing) ちが

違いない chigainai no mistaking it つまり tsumari in other words あま

 戯 れる tawamureru to be playful ひとり

ころも

 衣 koromo garment, robe

は ごろも

天の羽 衣 ama no hagoromo celestial feathered robe

しん

信じる shinjiru to believe たから

 宝 takara treasure もらおう moraō let me have (it) (volitional form of the verb)

もらう morau to receive ひと

(following a noun)

ごと

独り言 hitorigoto monologue

一人一人 hitori hitori one by one (people)



着る kiru to put on ま



舞い上がる mai-agaru to fly high さ

去る saru to leave あと

後 ato after ところが tokoroga however じ ぶん

自分 jibun self どこにも… (ない)doko ni mo ... (nai) (not) ... anywhere



見つかる mitsukaru to be found こま

困る komaru to be in trouble ついに tsui ni finally な

泣く naku to cry Shiroi Tori 189

(…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)

どく

気の毒 kinodoku pitiful 近 寄る chikayoru to approach だ

差し出す sashidasu to extend かえ

返そう kaesō let’s return (volitional form of 返す kaesu to return) (…よう) とする (...yō) to suru to try to ... (following a verb in the volitional form)

ほっと hotto with a sigh of relief (mimetic)

かお

顔 kao face う

…がないと ... ga nai to if I don’t てん

天 ten heavens, sky かえ

ちか よ



out saying (respectful speech) have ...

PART 3 き

おっしゃらずに ossharazu ni with-



受け取る uketoru to receive

帰れる kaereru to be able to go home (potential form of 帰る kaeru to go home)

いつもの itsumono usual ひか



控え目な hikaemena reserved, humble

…らしくもない ... rashiku mo nai not like the usual ...

かえしたくない kaeshitakunai (I)

don’t want to let (you) go back

それより sore yori leaving that aside

たの

なぜか nazeka somehow き

頼む tanomu to request, beg, ask



気が変わる ki ga kawaru to change one’s mind



手 te hand; arm ひ



引っ込める hikkomeru to retract き

どく

PART 4

さっと satto quickly (mimetic) む

向き muki direction か

変える kaeru to change

お気の毒ですが okinodoku desu ga

かか

かえ

去る saru to leave

I’m sorry but ...

返せる kaeseru to be able to return (potential form of 返す kaesu to return)

抱える kakaeru to carry in the arms さ

…にひかれて ... ni hikarete drawn by ...

だい じ

大 事な daijina precious まあ mā oh dear 190

The White Bird Maiden

とうとう tōtō ultimately つつ

慎ましい tsutsumashii modest

しあわ

 幸 せ shiawase happy はじ

…始める ... hajimeru to start ...ing (following a verb in the stem form)

はじめは hajime wa at the beginning



せ かい

世界 sekai world す

好き suki (to) like しみじみ shimijimi earnestly (mimetic)

こた

答える kotaeru to answer

聞く kiku to inquire

そういえば sōieba now that you

いつも itsumo always

あず

はな

話し hanashi talk, discussion いや

かお

嫌な顔をする iyana kao o suru to look upset

…ので ... node because ... し だい

次第に shidai ni gradually

mention it

預ける azukeru to put something in someone’s care

なが

あいだ

長い 間 nagai aida for a long time いた

傷む itamu to be damaged しんぱい

心 配 shinpai worry, concern ちょっとだけ chotto dake just a bit

PART 5 さんねん

三 年 sannen three years た

経つ tatsu to pass

どんなことがあっても donna koto ga atte mo no matter what happens

はこ

箱 hako box あ

いろいろ iroiro various

開ける akeru to open

ふと futo out of nowhere

いけない ikenai not permitted

いま

今 ima now …たい ... tai to want to ... (following a verb in the stem form)

…ことがある ... koto ga aru there

are some occasions when ... (following dictionary form verb)

にんげん

人間 ningen human



言われる iwareru to be told (passive form of 言う iu to tell) くび



首を振る kubi o furu to shake one’s head

できる dekiru to be able to do なぜ naze why おお



大きな ōkina big



目 me eyes

暮らし kurashi life 慣れる nareru to get used to



Shiroi Tori 191

くりくり kuri kuri big and round (for eyes) (mimetic)

たず

尋ねる tazuneru to inquire だって datte because み

見せる miseru to show (…た ) ら (...ta)ra if/when/after ...

(following a verb in the ta-form)

のこ

残す nokosu to leave behind さ

去る saru to leave あま

ぼう

甘えん坊 amaenbō spoiled child こども

のぞ



覗き込む nozokikomu to peek in そっと sotto gently (mimetic) ふた

蓋 futa cover ほわっと howatto wafting (mimetic)

かお

香り kaori fragrance さんねんまえ

三 年前のまま sannen mae no mama the same as three years ago

ていねい

丁 寧に teinei ni carefully; politely たた

畳む tatamu to fold い

子供 kodomo child

入れる ireru to put in, insert

…のように ... no yō ni just like ...

(…て ) ある (...te) aru to have been

(following a noun) ねが

お願いです onegai desu Please! ほんの honno only, just, slight

...ed (following a verb in the te-form)

どこか dokoka somewhere …かしら ... kashira I wonder (sen-

PART 6

あまりに amari ni overwhelmingly かわいらしい kawairashii adorable, cute, lovely, sweet

ないしょ

内 緒 naisho confidential と だな

戸棚 todana cabinet おく

奥 oku inner part, back だ

出す dasu to take out, put out しまう shimau to store はこ

箱 hako box

192

The White Bird Maiden

tence ending used in female speech) い

…と言うなり ... to iu nari as soon as (she) said ...

なか

中 naka inside つか

掴む tsukamu to grab て ばや

手早く tebayaku quickly そのまま sono mama as it is すうっと sūtto smoothly (mimetic) うえ

上 ue up





すそ

舞い上がる mai-agaru to fly up,

裾 suso hem

soar

たか

高く takaku high up

りょうて

両手 ryōte both arms; both hands の

伸ばす nobasu to extend

そら

空 sora sky み

見えない mienai unable to see

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. あさ

1.

はち わ

しろ

みずうみ



ある朝、八羽の白い      が 湖 に下りていったが、湖では はちにん

おとめ

みず あ

八人の乙女が水浴びをしていた。 い か と み

2.

は ごろも



いちまい と

ひとり

おとめ

伊香刀美が羽 衣 を見つけ、一枚取った。それで、一人の乙女は じ ぶん

こま



自分の羽衣が見つからなくて、困って(泣く・泣いて)しまった。 い か と み

3.

は ごろも

かえ

伊香刀美は羽 衣 を返そうと(した・しなかった)が、返さなかっ た。 おとめ

4.

い か と み



はじ

乙女は伊香刀美と伊香刀美の      と暮らし始めたが、 は ごろも



羽 衣 がどこにあるか分からなかった。 ねん ご

5.

おとめ

かあ

にんげん

せ かい



      年後、乙女はお母さんに人間の世界が好きになった い

は ごろも



たの

と言った。そのあと、乙女はお母さんに羽 衣 を見せてくれと頼 んだ。 かあ

6.

は ごろも



おとめ

て ばや



お母さんが羽 衣 を見せると、乙女は手早くそれを着て(すうっ そら





と・かちんと)空へ舞い上がっていってしまった。 Discussion Points

1. Are there any stories about magical garments from your culture? 2. What do you think of Ikatomi’s taking and hiding the garment?

Shiroi Tori 193

The Mountain Witch and the Packhorse Driver This story is about a packhorse driver who encounters a mountain witch.

Key words

馬 uma horse 大根 daikon Japanese daikon radish 釜 kama large metal pot, cauldron

Part 1

It was a cold winter day. A packhorse driver named Umakichi was on his way back from town, transporting a load of daikon radish back to his village. By the time he got on the trail that went over the mountain, the sun had completely set and a cold wind had started blowing. This cold wind reminded Umakichi of a legend about a yamauba mountain witch that lived on this very mountain. Part 2



Halfway up the mountain trail, he heard a voice calling from behind.



“Umakichi! Umakichi!”



Umakichi shuddered, but silently continued to pull the horse for-

ward. Soon after, he heard the voice again.

“Umakichi! Umakichi!” The voice was behind him, but this time it

sounded closer. Umakichi covered his ears, closed his eyes and silently continued walking. “Umakichi!” 194

The Mountain Witch and the Packhorse Driver

やま うば





山姥と馬子 Yamauba to Mago

Part 1 ふゆ

さむ



まご

うまきち

まち

だいこん

うま



ある冬の寒い日でした。馬子の馬吉が町から大根をたくさん馬に積 じ ぶん

むら

はこ

かえ

と ちゅう

やま みち

はい

んで自分の村まで運んで帰る途 中 でした。山道に入ると、もう日 お

つめ

かぜ



はだ

かん

が落ちていて、冷たい風が吹いてきました。その冷たい風を肌に感 やま

やまうば





つた

じたとき、馬吉はこの山には山姥が住んでいるという言い伝えがあ おも



ることを思い出しました。 Part 2 やまみち

はんぶん

うし

うまきち



こえ

   山道を半分くらいのぼると、後ろから「馬吉、馬吉。 」と呼ぶ声 き

だま

うま

が聞こえました。馬吉はぞっとしましたが、黙ってすたすた馬を ひ

すこ

引いていきました。少しすると、また後ろから、 「馬吉、馬吉。 」と まえ

ちか

みみ

呼ぶ声が聞こえ、その声が前より近くなっていました。馬吉は耳を め

ある

つづ

おさえ目をつぶって黙って歩き続けました。すると、また「馬吉。 」 ひだり

おも

と呼ばれ、 その声は左の耳のすぐそばでした!馬吉は思わず「はい。 」 Yamauba to Mago 195



This time the voice was right next to his left ear! Without thinking,

he spun around.

“Yes,” he answered.



Before him stood a gaunt old woman with an unpleasant face, wear-

ing a tattered gray kimono. Part 3



The old woman looked at Umakichi and grinned broadly.



“Umakichi, give me a daikon radish,” she said, holding out her wrin-

kled hand, which looked like nothing more than skin and bones.

Umakichi silently pulled out a daikon and handed it to her. The old

woman opened her mouth and chomped on the raw daikon. Her mouth was big, stretching from ear to ear, and as red as blood. With each chomp on the daikon, the white hairs on her head stood up one by one. Without question, this was a yamauba. When she finished eating the daikon, she held out her hand again.

“One more,” she said. Then, repeating “One more,” she received and

ate, received and ate, until finally she had eaten a hundred daikon. Part 4



Having completely run out of daikon, Umakichi vigorously pulled

the horse and started walking fast. But without skipping a beat, the yamauba caught up and this time said, “One horse leg, please.” The horse and Umakichi both started to tremble. Overcome by the thought that he would be eaten next, after the horse, Umakichi left the horse and put all of his physical and mental energy into running away. Part 5



Before he knew it, Umakichi reached a valley, where he spotted a

cabin. Determined to request shelter there that night, he knocked on the door, but no one answered. So he opened the door and stepped inside. The inside of the cabin was pitch black and filled with cobwebs. Spotting a loft, Umakichi climbed the loft ladder and lay down on the tatami floor.

196

The Mountain Witch and the Packhorse Driver









いろ

き もの



と言い、振り向きました。見ると、ねずみ色のボロボロの着物を着 や

かお

ろう ば



て、痩せこけて、いやな顔をした老婆がそこに立っていました。 Part 3 ろう ば

うまきち

かお



わら

   老婆は馬吉の顔を見てにたにた笑いました。そして、 「馬吉。 だいこん



ほね

かわ



大根をおくれ。 」と言いながら、しわしわで骨と皮だけのような手 だ

だま

いっぽん ぬ

わた

を出してきました。馬吉は黙って大根を一本抜いて渡しました。老 くち



なま



はじ

おお

婆は口を開け、それを生でボリボリ食べ始めました。その口は大き みみ



たび

しろ







くて、耳まで裂けていて、血のように真っ赤でした。大根をボリボ か

かみ



さか だ

リ噛む度に、白い髪の毛が一本一本逆立ちました。言うまでもなく、 やまうば

それは山姥でした。山姥はその一本の大根を食べてしまうと、 「も う一本。 」と言ってまた手を出してきました。それから、 「もう一 本。 」と言いながら、もらっては食べ、もらっては食べ、とうとう ひゃっぽん

百 本の大根をすべて食べてしまいました。

Part 4 だいこん

うまきち

うま



  大根がすっかりなくなったので、馬吉は馬をぐいぐい引っぱっ はやあし

ある

はじ

いっしゅん

やまうば



て早足で歩き始めました。しかし、一 瞬のうちに山姥は追いつき、 こん ど

あし

いっぽん



今 度は「馬の足を一本おくれ。 」と言いました。馬も馬吉もぶるぶ ふる



つぎ

じ ぶん

おも

る震え出しました。馬吉は馬の次は自分が食べられると思い、馬を のこ

む が む ちゅう

はし

残したまま無我夢 中 で走りました。

Part 5 き

うまきち

たに





いっ けん

  気がつくと、馬吉は谷まで来ていて、あたりを見ると、一軒の こや

こんばん



おも

小屋がありました。今晩はそこに泊めてもらおうと思い、とんとん と

だれ





なか

戸をたたきましたが、誰も出てきません。それで、戸を開けて中へ はい



くら

くも



や ね うら べ や

入りました。 中は真っ暗で蜘蛛の巣だらけでした。 屋根裏部屋もあっ はしご だん



たたみ

うえ

よこ

たので、馬吉は梯子段をのぼって屋根裏部屋に上がり畳の上に横に なりました。 Yamauba to Mago 197

Part 6



As Umakichi struggled to fall asleep, the front door quietly slid open.

He sensed that someone had come in. Peeking down from the loft, he saw the yamauba sitting in the kitchen in front of a big cauldron, her white hair sparkling in the moonlight.

“It’s been a while, but I had quite a feast today,” the yamauba said

out loud to herself. “The daikon was so good. The horse was also really good. But it’s too bad, I lost Umakichi.”

Hearing this, Umakichi started trembling again.

Part 7



Sometime later, the yamauba let out a big yawn and mumbled to

herself, “Oh, I’m sleepy. Where should I sleep tonight? Upstairs won’t do since the mice will be too loud. The inside of this cauldron would be warm and is probably the best option.”

She removed the lid of the cauldron, stepped inside and closed the

lid over her head. Before long, the yamauba’s snoring could be heard. Part 8



Umakichi then stealthily climbed down the loft ladder, went outside,

found a big rock, and, while holding his breath, carefully placed it on top of the cauldron lid. Then he paused to listen. Still able to hear the yamauba’s snoring, Umakichi felt he was safe for the time being. He gathered a bunch of dried-up twigs from outside, brought them in, snapped them into small pieces and placed them under the cauldron. At that moment, the yamauba started singing:

“It’s raining, raining, pitter-patter, pitter-patter, it’s raining, raining.”

It seemed as though she thought the snapping sound of the twigs was the sound of rain. Part 9



While she was singing, Umakichi set the twigs ablaze. As the bottom

of the cauldron gradually got hotter and hotter, the yamauba screamed with shock and tried to lift up the lid. But because of the big rock weighing the lid down, she couldn’t escape. Little by little, her shrieking 198

The Mountain Witch and the Packhorse Driver

Part 6 うまきち







  馬吉が寝るにも寝られずにいると、戸がすうっと開いてだれか はい

かん

や ね うら べ や

のぞ

が入ってきたのを感じました。屋根裏部屋から覗いてみると、さっ やまうば

だいどころ

おお

かま

まえ

すわ

しろ

かみ

つき

ひかり

きの山姥が台 所の大きい釜の前に座り、その白い髪は月の光で ひか

きょう

ひさ



ち そう

だいこん

光 っています。 「今日は久し振りにご馳走だったなあ。大根もうま うま



ざんねん

かった。馬もうまかった。しかし、馬吉に逃げられたのは残念だっ ひと

ごと





た。 」と、独り言を言っています。馬吉はそれを聞き、またぶるぶ ふる



る震え上がってしまいました。 Part 7 やまうば

おお

ねむ

  しばらくすると、山姥は大きいあくびをして、 「ああ、眠くなっ こん や



うえ

ねずみ

さわ

かま

なか

た。今夜はどこに寝ようかな。上に寝れば鼠が騒ぐし。釜の中はあ ひと

ごと



たたかくていちばんいいだろう。 」と、また独り言をぶつぶつ言い、 ふた



はい

じ ぶん

あたま

大きな釜の蓋を取って中に入り、自分の頭の上に蓋をしました。そ き

のうち、グウグウ、グウグウ山姥のいびきが聞こえてきました。 Part 8 うまきち

はしご だん



そと



おお

いし



いき

  馬吉はそっと梯子段を下り、外に出て大きな石を見つけ、息を ころ

かま

ふた

うえ

みみ



殺しながらそれをそっと釜の蓋の上にのせました。耳を澄ますと、 やまうば



だいじょうぶ

おも

まだ山姥のいびきが聞こえます。馬吉はまだ大丈夫だと思いまし こんど



えだ

あつ

ちい



た。今度は、外から枯れ枝をたくさん集めてきて、小さく折って、 した



しゅんかん

あめ



釜の下に入れました。その瞬 間、山姥が「雨が降る降る、ピチピ あめ



うた

はじ

えだ



チ、ピチピチ、雨が降る降る。 」と歌い始めました。枝を折るピシリ、 おと

あめ

おと

おも

ピシリという音を雨の音だと思ったようです。 Part 9 やまうば

うた

あいだ

うまきち



えだ



かま

  山姥が歌っている間に、馬吉は枯れ枝に火をつけました。釜の そこ

あつ

さけ

ふた



底がだんだん熱くなると、山姥はびっくりして叫び、釜の蓋を持 あ

うえ

おお

おも

いし

ち上げようとしました。しかし、蓋の上に大きな重い石がのって Yamauba to Mago 199

and screaming died down, until only crackling and popping could be heard, along with the smell of burnt hair. By morning, the dried twigs had completely turned to ash and the yamauba had turned into a pile of white bones.

Culture Notes

1. Daikon (大根) literally means “big root” and is a long white radish commonly harvested and consumed in Japan as well as in many countries in East Asia. Recently it is becoming more popular in the West. 2. Yamauba (山姥), also known as yamanba, are a type of yokai (supernatural apparition) in Japanese folklore. Their appearance and behavior differ depending on the region, but they are said to eat humans. Vocabulary and Expressions PART 1

ある… aru ... some...; a certain ... ふゆ

冬 fuyu winter さむ

寒い samui cold ひ

日 hi day まご

馬子 mago packhorse driver まち

町 machi town だいこん

大根 daikon daikon radish (see Culture Note 1)

うま

馬 uma horse つ

積む tsumu to load じ ぶん

自分

jibun self

むら

村 mura village 200

The Mountain Witch and the Packhorse Driver

…まで ... made up to ... はこ

運ぶ hakobu to carry かえ

帰る kaeru to go home と ちゅう

途 中 tochū on the way やまみち

山 道 yamamichi mountain trail はい

入る hairu to enter …と ... to when ...ing; after ...ing

(following dictionary form verb)

もう mō already ひ



日が落ちる hi ga ochiru the sun sets

つめ

冷たい tsumetai cold かぜ

風 kaze wind



さけ

ごえ



いるので逃げられません。そのうち、山姥の叫び声も聞こえなく おと

かみ





にお

なり、パチパチという音だけになり、髪の毛が焦げる匂いがして あさ

はい

きました。朝になるまでには、枯れ枝もすっかり灰になり、山姥 しろ

ほね

は白い骨ばかりになりました。



吹く fuku to blow はだ

肌 hada skin かん

感じる kanjiru to sense …とき ... toki at that time when ...

だま

黙 って damatte quietly すたすた suta suta briskly (mimetic)



引く hiku to pull すこ

やま

少し sukoshi

やまうば

また mata again

山 yama mountain 山姥 yamauba yamauba, mountain witch (see Culture Note 2)



住んでいる sunde iru to live い

つた

言い伝え ii-tsutae legend おも



思い出す omoidasu to recall

まえ

前より mae yori than before ちか

近くなる chikakunaru to become closer

みみ

耳をおさえる mimi o osaeru to cover one’s ears



PART 2 はんぶん

半分 hanbun half …くらい ... kurai about ... のぼる noboru to go up うし

後ろ ushiro behind よ

呼ぶ yobu to call out こえ

声 koe voice き

目をつぶる me o tsuburu to close one’s eyes

ある

歩く aruku to walk つづ

…続ける ... tsuzukeru to continue ...ing (following a verb in the stem form)



呼ばれる yobareru to be called (by someone) (passive form of 呼ぶ yobu to call)

ひだり

聞こえる kikoeru to be heard

 左 hidari left

ぞっと zotto shuddering (mimetic)

すぐそば sugu soba right nearby Yamauba to Mago 201

おも

思わず omowazu without thinking, reflexively



言う iu to say ふ



振り向く furimuku to turn around

かわ

皮 kawa skin …だけ ... dake just ... …のようだ ... no yō da to be like ... (following a noun)





見る miru to see いろ

手 te hand; arm だ

ねずみ色 nezumi-iro gray

出す dasu to extend

ボロボロ boro boro tattered

…本 ... hon counter for long items

ほん

(mimetic)

き もの

着物 kimono traditional Japanese clothing



着る kiru to wear や

痩せこける yasekokeru gaunt いやな iyana unpleasant

(bon or pon after some numbers)



抜く nuku to pull out わた

渡す watasu to hand over くち

口 kuchi mouth あ

開ける akeru to open なま

かお

生 nama raw

ろう ば

ボリボリ bori bori crunching

顔 kao face 老 婆 rōba old woman た

立つ tatsu to stand

(mimetic)



食べる taberu to eat はじ

PART 3

にたにた nita nita with a mischievous grin (mimetic)

わら

笑う warau to smile, laugh …をおくれ ... o okure Give me ... (archaic)

…始める ... hajimeru to start ...ing (following a verb in the stem form)

おお

大きな ōkina big さ

裂ける sakeru to tear ち

血 chi blood ま

…ながら ... nagara while ...ing (following a verb in the stem form)

しわしわ shiwa shiwa wrinkled ほね

骨 hone bone 202

The Mountain Witch and the Packhorse Driver



真っ赤 makka pure red か

噛む kamu to chew たび

…度に ...tabi ni every time (one

does ...) (following a verb in the dictionary form)

しろ

白い shiroi white かみ



髪の毛 kami no ke hair いっぽん

一 本一本 ippon ippon one by one さか だ

逆 立つ sakadatsu to stand on end い

言うまでもなく iu made mo naku needless to say

(…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (following a verb in the te-form) いっぽん

もう一本 mō ippon one more (cylindrical item)

それから sorekara and then

こん ど

今 度 kondo this time あし

足 ashi leg ぶるぶる buru buru trembling (mimetic)

ふる

震える furueru to shiver, tremble だ

…出す ...dasu to start ...ing (fol-

lowing a verb in the stem form)

つぎ

次 tsugi next じ ぶん

自分 jibun self た

食べられる taberareru to be eaten (passive form of 食べる taberu to eat)

おも

とうとう tōtō in the end

…と思う ... to omou to think that

すべて subete all

のこ

...

残す nokosu to leave behind PART 4

すっかり sukkari completely なくなる nakunaru to be reduced to nothing

…ので ... node because ... ぐいぐい gui gui vigorously (mimetic)



引っぱる hipparu to pull はやあし

早足 haya-ashi quick steps いっしゅん

一瞬 のうちに isshun no uchi ni within a moment



追いつく oitsuku to catch up

(…た ) まま (...ta) mama as one

keeps ...ing (following a verb in the ta-form)

む が む ちゅう

無我夢 中 で mugamuchū de losing oneself in

はし

走る hashiru to run PART 5 き

気がつくと ki ga tsuku to before one knew it

たに

谷 tani valley あたり atari surrounding く

来る kuru to come

Yamauba to Mago 203

けん

…軒 ... ken counter for buildings (pronounced gen after some numbers)

こや

小屋 koya cabin こんばん



上がる agaru to go up たたみ

 畳 tatami Japanese-style straw floor

よこ

横になる yoko ni naru to lie down

今晩 konban tonight と

泊めてもらう tomete morau to request shelter おも

(…よう) と思う (...yō) to omou to

think of ...ing (following a verb in the volitional form)

とんとん ton ton with a tap (mimetic)



戸 to (sliding) door たたく tataku to knock だれ

誰も dare mo no one, anyone で

出てくる dete kuru to come out あ

開ける akeru to open

PART 6 ね

寝るにも寝られずにいる neru ni mo nerarezu ni iru to struggle to sleep

すうっと sūtto quietly (mimetic) だれか dareka someone かん

感じる kanjiru to feel のぞ

覗く nozoku to peek さっき sakki a little while ago だいどころ

 台所 daidokoro kitchen かま

釜 kama large metal pot with a lid, cauldron

なか

まえ

中 naka inside

前 mae front

はい

すわ

入る hairu to enter ま

真っ暗 makkura pitch dark くも

座る suwaru to sit down つき

くら



蜘蛛の巣 kumo no su cobwebs

月 tsuki the moon ひかり

光 hikari light ひか

…だらけ ... darake full of ...; covered in ...

や ね うら べ や

屋根裏部屋 yaneura-beya loft, attic

はしご だん

梯子段 hashigodan ladder-style stairs, loft ladder

204

The Mountain Witch and the Packhorse Driver

光る hikaru to shine きょう

今日 kyō today ひさ



久し振りに hisashiburi ni for the first time in a while ち そう

ご馳走 gochisō feast

うまい umai tasty しかし shikashi however に

逃げられる nigerareru to escape (on me) (passive form of 逃げる nigeru to escape; used for an “adversative passive construction”)

ざんねん

残念 zannen regrettable ひと

ごと



独り言を言う hitorigoto o iu to talk to oneself

ふる



震え上がる furue-agaru to tremble PART 7

しばらくすると shibaraku suru to after a little while

ふた

蓋 futa lid, cover あたま

 頭 atama head そのうち sono uchi soon グウグウ gūgū snoring (mimetic) いびき ibiki snoring PART 8

そっと sotto quietly, stealthily (mimetic)



下りる oriru to come down そと

外 soto outside で

出る deru to go out いし

石 ishi rock, stone み

あくび akubi yawn; yawning

見つける mitsukeru to find

ねむ

いき

眠い nemui sleepy こん や

今 夜 konya tonight ね

寝れば nereba if I sleep (ba-conditional form of 寝る neru to sleep) ねずみ

 鼠 nezumi rat, mouse さわ

騒ぐ sawagu to make noise あたたかい atatakai warm いちばん ichiban most, best

breath

のせる noseru to place on something

みみ



耳を澄ます mimi o sumasu to strain one’s ears

まだ mada still だいじょう ぶ

大 丈 夫 daijōbu okay, safe か

えだ

枯れ枝 kare-eda dried up twigs

いい ii good

あつ

…だろう ... darō it is probably ...

ちい

ぶつぶつ butsu butsu grumbling,

ころ

息を殺す iki o korosu to hold one’s

集める atsumeru to collect お

小さく折る chīsaku oru to snap into small pieces

mumbling (mimetic)

Yamauba to Mago 205

した

下 shita below, under い

入れる ireru to put in, insert しゅんかん

その 瞬間 sono shunkan at that moment

あめ

prised

さけ

叫ぶ sakebu to scream も



持ち上げる mochiageru to lift



雨が降る ame ga furu to rain ピチピチ pichi pichi splattering (mimetic)

うた

歌う utau to sing ピシリピシリ pishiri pishiri snapping sound (mimetic)

おと

音 oto sound …ようだ ... yō da it seems that ...

(…よう) とする (...yō) to suru to try to ... (following a verb in the volitional form)

おも

重い omoi heavy に

逃げられる nigerareru to be able to escape (potential form of 逃げる nigeru to escape)

さけ

ごえ

叫び声 sakebigoe screaming パチパチ pachi pachi cracking, popping (mimetic)

PART 9



あいだ

(…て ) いる間に (...te) iru aida ni

during the time when ...ing (following a verb in the te-form)



火をつける hi o tsukeru to set on fire

焦げる kogeru to burn にお

匂い nioi smell, odor あさ

朝 asa morning はい

灰 hai ash

そこ

ほね

底 soko bottom

骨 hone bone

だんだん dandan gradually

…ばかり ... bakari nothing but ...

あつ

熱い atsui hot

206

びっくりする bikkuri suru to be sur-

The Mountain Witch and the Packhorse Driver

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. ひ

1.

うまきち

だいこん



やまみち

うまきち



ろう ば

2. 「馬吉、馬吉。 」と呼ぶ老婆の     ろう ば

3.

やまうば

うまきち

うま

いっぽん

がした。 ひゃっぽん



老婆は山姥だった。山姥は馬吉の      を百本ほど食べた。

やまうば

4.

ある

ある日、馬吉は大根を     に積んで山道を歩いていた。



うまきち

山姥が「馬の      を一本おくれ。 」と言ったので、馬吉は のこ

はし

馬を残して走った。 うまきち

5.

たに



こや

はい

やね うら べや



馬吉は谷まで来てある小屋に入り、そこの屋根裏部屋に(上がっ お

た・下りた) 。 やまうば

6.

こや

はい

うまきち



山姥は小屋に入ってきて、 「馬吉に(逃げた・逃げられた)のは ざんねん



残念だった。 」と言った。 やまうば だいどころ

7.

うまきち

8.

おお

なか

はい

あたま

うえ

ふた



山姥は台所の大きい    の中に入り、頭の上に蓋をして寝た。 おお

かま

ふた

うえ



えだ

した

馬吉は大きな     を釜の蓋の上にのせ、枯れ枝を釜の下に い

入れた。 うまきち

9.

やまうば

うた

あいだ



えだ



馬吉は山姥が(歌っている・歌う)間に枯れ枝に火をつけた。 に

あさ

しろ

ほね

山姥は逃げられなくて、朝までには白い骨ばかりになった。 Discussion Points

1. Why did the yamauba think it was a shame that Umakichi ran away? 2. What are the defining characteristics of the yamauba?

Yamauba to Mago 207

One-Inch Boy This story is about the adventures of a tiny one-inch-tall boy, who tried his luck in the big city.

Key words

お椀 owan Japanese soup bowl 針 hari needle 小槌 kozuchi mallet

Part 1

Once upon a time, ­in a place called Naniwa, there was a childless married couple. They prayed as hard as they could at a Shinto shrine and soon enough a baby boy the size of a finger was born. That child was about one inch [issun] tall and simply didn’t get any bigger, so he was named Issun-boshi. When Issun-boshi turned sixteen, he announced that he wanted to go to Kyoto. There were many interesting jobs in Kyoto so he wanted to try his luck. When his parents gave him permission to go, Issun-boshi took a needle as a sword, secured it to his belt and boarded a soup-bowl boat. With a chopstick as a punting pole, he set off, pushing himself up the river. Part 2



After a month, Issun-boshi finally arrived in Kyoto. As Japan’s biggest

city, Kyoto was lively and bustling. To be successful, Issun-boshi thought

208

One-Inch Boy

いっ すん ぼう し

一寸法師 Issun-bōshi

Part 1 むかし

なに わ

こ ども

ふう ふ



じん

昔 、難波というところに子供のいない夫婦が住んでいました。神 じゃ

いっしょうけんめい

ねが

ゆび

ちい

おとこ





社で一 生 懸命お願いすると、まもなく指ほどの小さい男の子が生 いっすん

おお

まれました。その子は一寸ほどでぜんぜん大きくならなかったので、 いっすんぼう し



じゅうろくさい

きょう と

一 寸法師と名づけられました。一寸法師は十 六歳になると京 都に い



し ごと

行きたいと言いました。京都にはおもしろい仕事がたくさんあるか うん

ため

りょうしん

ゆる

ら、そこで運を試してみたかったのです。両 親がそれを許すと、一 はり

かたな

こし

わん

ふね



はし

かい

かわ

のぼ

寸法師は針を刀にして腰にさし、お椀の舟に乗り、箸の櫂で川を上 だ

り出しました。 Part 2 いっ か げつ ご

いっすんぼう し

きょうと



にっぽんいち

   一ヶ月後、一寸法師はついに京都に着きました。京都は日本一 みやこ

にぎ

しゅっ せ

の都だけあって、賑やかでした。一寸法師は 出 世するためには、

Issun-bōshi 209

he should first become a warrior servant for an important person and then do many helpful things for him. With that, he searched for a large residence and found one: a minister’s residence on Sanjo Street.

“Hello?” called out Issun-boshi boldly.

Part 3



At that moment, the minister happened to be on his way out and

was already at the entrance. As the minister looked around in search of the owner of the voice, he saw a pea-sized man standing in the shadow of a pair of geta clogs by the door.

“Who are you?” asked the minister, bluntly.



“I am Issun-boshi of Naniwa!” replied Issun-boshi. “I have come to

Kyoto to become a successful man. I’ll work very hard, so please let me stay here as your kerai.”

Amused, the minister decided to let Issun-boshi stay at his residence.

Part 4



Issun-boshi was hardworking, smart and thoughtful, so everyone

liked him. In this residence, there was a charming thirteen-year-old princess, the daughter of the minister, who became great friends with Issun-boshi. But one day, for some reason, the princess ended up being thrown out of the residence. Issun-boshi decided to go with the princess wherever she went. Part 5



Issun-boshi first thought of bringing the princess to his parents’

home in Naniwa, so they got on a boat together. Soon, a terrible storm came and their boat was washed down the river and out to sea until they finally reached an island. On that island, they saw many flowers and trees that they had never seen before, but they didn’t see any people.

210

One-Inch Boy

えら

ひと

け らい

やく



まず、だれか偉い人の家来になって、どんどん役に立つことをしな おも

おお

や しき

さが



ければいけないと思いました。それで、大きい屋敷を探し当てまし さんじょう

だいじん

こえ

た。そこは三条の大臣のお屋敷でした。一寸法師は大きい声で、 「ご い

めんください!」と言いました。 Part 3 だいじん



  そのとき、大臣はどこかへお出かけになるつもりで、たまたま げんかん

ぬし

さが

玄関にいらっしゃいました。大臣が声の主を探していると、玄関の と

げ た

かげ

まめつぶ

おとこ

ひとり そ

戸のそばにあった下駄の陰に、豆粒のような男が一人反りかえって た

まえ



いっ すん ぼう し

立っていました。大臣が「お前はだれだ。 」と聞くと、一寸 法師は なに わ

まい

しゅっせ

おも

「難波から参りました一寸法師でございます。出世がしたいと思い、 きょうと

まい

いっしょうけんめい はたら

や しき

京都へ参りました。一 生 懸 命 働 きますから、どうぞお屋敷でわ つか

こた

おも

たしを使ってください。 」と答えました。大臣はおもしろいと思い、 お

お屋敷に置いてやることにしました。 Part 4 いっすんぼう し

はたら

り こう





みな



   一寸法師はよく働き、とても利口で気が利くので皆に好かれま や しき

だいじん

むすめ じゅう さん さい

ひめ

した。このお屋敷には大臣の娘の 十 三歳のかわいい姫がいて、一 なか よ

じ じょう



寸法師と仲良くなりました。しかし、ある事 情 で姫は屋敷から追 だ

い出されることになってしまいました。一寸法師はどこまでも姫の とも



お供をして行くことにしました。 Part 5 いっすんぼう し

なに わ

りょうしん

ひめ



おも

   一 寸 法師はまず難波の 両 親のうちへ姫をお連れしようと思い、 ふね





ぼうふう う

姫と舟に乗りました。すると、間もなく、ひどい暴風雨になり、舟 かわ

なが

うみ

ふたり

しま



は川で流され、海でも流され、二人はある島に着きました。その島 み

はな



ひと

には見たこともない花や木がたくさんありましたが、人は見えませ んでした。

Issun-bōshi 211

Part 6



When Issun-boshi and the princess started exploring the island,

two oni [ogres] jumped out! When one of the oni bared his teeth at the princess as if he was about to try and eat her, she was so scared that she fainted. When he saw this, Issun-boshi drew his glittering needle sword and stood in front of the two oni.

“Hey!” he cried. “If you do anything even the slightest bit offensive

to the princess, you’ll pay for it!” When the two oni looked around, they saw at their feet a pea-sized man standing there in an authoritative pose. The oni roared with laughter. Part 7



“Oh, it’s just a pea,” said one of the oni. He picked up Issun-boshi

and swallowed him whole. Issun-boshi slid down to the oni’s stomach and stabbed anything and everything in it with his needle sword.

“Ow, it hurts!” shouted the oni, opening his mouth wide. At that

instant, Issun-boshi flew out of the oni’s mouth. Part 8



Then the other oni picked up Issun-boshi, tipped his head back

and dropped him into his mouth. This time, before Issun-boshi could be swallowed down, he went up behind the oni’s nose. From there, he climbed up to the back of one of his eyes and stabbed his eyeball with his needle sword countless times.

“Ow, it hurts!” screamed the oni, his eyes wide open. At that instant,

Issun-boshi flew out of the oni’s eye. The two oni ran away without looking back. Part 9



Issun-boshi helped the princess to her feet. As he did so he spotted

a mallet that the oni had left behind.

“This is a magic mallet!” he said. “If we swing it, we can get what-

ever we wish for. I want a big body. Let me try it first.” As he swung the magic mallet, he chanted, “Issun-boshi, get bigger.” He grew to over six feet tall. Next, they swung the mallet to ask for gold, silver, coral, lapis 212

One-Inch Boy

Part 6 いっすんぼう し

ひめ

しま

ある

はじ

に ひき

おに





   一寸法師と姫が島で歩き始めると、二匹の鬼が飛び出してきた た





おそ

ではありませんか!鬼が姫を食べようと歯をむき出すと、姫は恐ろ き ぜつ



はり

しさのあまり気絶してしまいました。それを見ると、一寸法師は針 かたな



まえ



おお

こえ

の刀をきらりと抜いて、二匹の鬼の前に立ち、大きな声で「これ しつれい

しょう ち

どな

これ、姫に失礼なことをすると、承 知しないぞ。 」と怒鳴りました。 み まわ

あしもと

まめつぶ

おとこ

い ば

二匹の鬼があたりを見回すと、足元に豆粒のように小さい男が威張 た

わら

りかえって立っていました。鬼たちはゲラゲラ笑いました。 Part 7 いっぴき

おに

なん

まめつぶ



いっすんぼう し



   一匹の鬼が「何だ。こんな豆粒か。 」と言い、一寸法師を摘ま あ

おに

はら

なか

すべ



み上げ、パクリとのみました。一寸法師は鬼の腹の中へ滑り込ん はり

かたな



まわ

でいき、鬼の腹の中をチクリチクリと針の刀で突いて回りました。 いた

さけ

おお

くち

ひら

しゅん かん

鬼は「ああ、痛い!」と叫び、大きく口を開いたその 瞬 間、一 そと





寸法師は鬼の口からピョコリと外へ飛び出しました。 Part 8 いっぴき

おに

いっすんぼう し



うえ



  すると、もう一匹の鬼が一寸 法師を摘まみあげて、上を向いて くち

なか



はな

うら



こん ど



まえ

口の中に落としました。一寸法師は今度はのみ込まれる前に、鬼の め

うし

のぼ

め だま

鼻の裏に行き、そこから目の後ろに登っていき、鬼の目玉を後ろか なん ど

はり

かたな



らチクチクチクチク何度も針の刀で突きました。すると、鬼は「あ いた

さけ

おお

ひら

しゅん かん

あ、痛い!」と叫び、目を大きく開いたその 瞬 間、一寸法師は鬼 そと





に ひき



の目からピョコリと外へ飛び出しました。鬼は二匹とも後ろを見ず に

に逃げていきました。 Part 9 いっすんぼう し

ひめ



おこ

おに

わす

   一寸法師は姫を抱き起してあげました。そのとき、鬼が忘れて つち







こ づち



いった槌を見つけました。 「これは打ち出の小槌だぞ。これを振れ なん

おも



おお

からだ

ば、何でもほしいと思うものが出てくる。わたしは大きい体がほし Issun-bōshi 213

lazuli, agate and other treasure. Lastly, they swung the mallet to ask for an enormous ship. They packed the ship with the treasure, got on board and headed back to Japan. Part 10



Rumors that Issun-boshi had protected the minister’s daughter from

two oni and brought home treasure spread across society and he was given the office of major general. Issun-boshi went back to see the minister, and, after getting his permission, married the princess and they lived happily ever after.

Culture Notes

1. Naniwa (難波) is present-day Osaka Prefecture. 2.  Sun (寸) is an archaic unit for length in Japan. One sun (issun) was about one inch or three centimeters. 3.  Hōshi (法師) originally referred to a person who was an expert in Buddhist discipline and could mentor other people, including Buddhist priests. Then the word began to be used as a suffix meaning “person,” as in Issun-bōshi (一寸法師). In this case, the sound h changes to b because of the general voicing rule that applies to compound words. 4. An owan (お椀) is a traditional Japanese soup bowl. It is made of wood and often lacquered. 5.  Geta (下駄) are traditional Japanese clogs with an elevated wooden sole and a fabric thong attached.

214

One-Inch Boy

い。まず、やってみよう。 」一寸法師が打ち出の小槌を振り、 「一寸 とな

ろくしゃくいじょう

おおおとこ

法師よ、大きくなれ。 」と唱えると、一寸法師は六 尺 以上の大 男 ふたり

きん

ぎん

さん ご



になりました。それから、二人は打ち出の小槌で金、銀、珊瑚、瑠 り

め のう

たから



さい ご



にっぽん

ふね

璃、瑪瑙と、いろいろな宝を出し、最後に大きな舟を出して、宝を つ

くに

かえ

それに積み、姫と二人、舟に乗り、日本の国へ帰りました。 Part 10 いっすんぼう し

だいじん

ひめ

おに

まも

たから



かえ

うわさ

   一寸法師が大臣の姫を鬼から守り、宝を持って帰ったという 噂 せ けん

ひろ

しょうしょう くらい

が世間に広まり、一寸法師は少 将 の位をもらいました。一寸法師 あ

ゆる



けっこん

しあわ



はまた大臣に会い、許しを得て姫と結婚し、幸せに暮らしました。

6. Oni (鬼) monsters commonly appear in Japanese folktales. The counter for oni (鬼) can be either -nin or -hiki. If an oni acts like a human or have a positive relationship with humans, -nin tends to be used. 7. An uchide no kozuchi (打ち出の小槌) is a magic wooden mallet that sometimes appears in Japanese folktales. Uchi-de literally means "tap-appear." If you say your wish out loud while swinging the mallet, your wish will be granted. 8.  Shaku (尺) is an archaic Japanese counter for length. One shaku is about one foot or thirty centimeters.

Issun-bōshi 215

Vocabulary and Expressions おお

大きい ōkii big

PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago

…ので ... node because ...

なに わ

いっすんぼう し

難 波 Naniwa Naniwa (place name, see Culture Note 1)

…という ... to iu called ... ところ tokoro place こ ども

子供 kodomo child ふう ふ

夫 婦 fūfu married couple

(see Culture Note 3)



名づけられる nazukerareru to be named (passive form of 名づける nazukeru to name) さい

…歳 ... sai … years old (may be written as 才 sai) い



住んでいる sunde iru to live じんじゃ

神 社 jinja Shinto shrine いっしょうけんめい

一 生 懸 命 isshokenmei with all one’s might ねが

お願いする onegai suru to request, beg

行く iku to go …たい ... tai to want to ... (following a verb in the stem form)



言う iu to say おもしろい omoshiroi interesting し ごと

仕事 shigoto work, job

…と ... to when ...ing; after ...ing (following a verb in the dictionary form)

まもなく mamonaku soon ゆび

うん

ため

運を試す un o tamesu to try one’s luck

(…て ) みる (... te) miru to try ...ing (following a verb in the te-form)

指 yubi finger

…のです ... no desu that’s why ...

…ほど ... hodo as much as ...

 両 親 ryōshin parents

ちい

小さい chīsai small おとこ



 男 の子 otoko no ko boy う

生まれる umareru to be born いっすん

一寸 issun one sun (length, see Culture Note 2)

216

一 寸 法師 Issun-bōshi Issun-boshi

One-Inch Boy

りょうしん

ゆる

許す yurusu to give permission はり

針 hari needle かたな

 刀 katana sword こし

…を腰にさす ... o koshi ni sasu to secure ... at one’s belt

わん

お椀 owan Japanese soup bowl (see Culture Note 4)

ふね

舟 fune boat の

乗る noru to board, get on

だれか dareka someone えら

偉い erai great, important ひと

人 hito person け らい

はし

家来 kerai warrior servant (archaic)

かい

どんどん don don one after the

箸 hashi chopsticks 櫂 kai oar (in this case, a punting pole) かわ

川 kawa river のぼ

上る noboru to go up だ

…出す ... dasu start ...ing (following a verb in the stem form)

other (mimetic)

やく



役に立つ yaku ni tatsu to be useful; to be helpful

しなければいけない shinakereba ikenai to need to do

や しき

屋敷 yashiki huge residence さが

PART 2 いっ か げつ ご

一 ヶ月後 ikkagetsugo one month later



探し当てる sagashi-ateru to find さんじょう

 三条 Sanjō Sanjo Street (major street in Kyoto)

だいじん

ついに tsui ni finally つ

着く tsuku to arrive にっぽんいち みやこ

日本一 の 都 Nippon-ichi no miyako Japan’s biggest/greatest city

大臣 daijin minister こえ

声 koe voice ごめんください! Gomen kudasai!

Hello! (a common phrase used when one knocks on the door)

…だけあって ... dake atte as might be expected from ...; being ...

にぎ

賑やか nigiyaka bustling, lively しゅっ せ

 出 世 shusse success in life, promotion

…ために ...tame ni in order to ...

(following a verb in the dictionary form)

まず mazu first of all

PART 3

そのとき sono toki at that time どこか dokoka somewhere で

お出かけになる odekake ni naru to go out (respectful speech)

…つもり ... tsumori intending to ... (following a verb in the dictionary form)

Issun-bōshi 217

たまたま tama tama by chance げんかん

玄関 genkan foyer いらっしゃる irassharu to be (respectful speech)



置く oku to put; to let someone stay

…ことにする ... koto ni suru to

decide to ... (following a verb in the dictionary form)

ぬし

…の主 ... no nushi owner of ... と

戸 to (sliding) door

利口で rikō clever, sharp

そば soba near

気が利く ki ga kiku to be sensible;

げ た

下駄 geta traditional Japanese

wooden clogs (Culture Note 5) かげ

…の陰 ... no kage behind ... まめつぶ

豆粒 mametsubu speck, (lit; a piece of bean)





to be thoughtful



好かれる sukareru to be liked (passive form of 好く suku to like) むすめ

娘 musume daughter かわいい kawaii cute

…のような ... no yō na like ... (fol-

ひめ

ひとり

…と仲良くなる ... to naka yoku

lowing a noun)

一人 hitori one person そ

反りかえる sorikaeru to stand tall た

立つ tatsu to stand まえ

お前 omae you (vulgar) き

聞く kiku to ask; to listen まい

参る mairu to come; to go (humble speech)

したい shitai to want to do はたら

 働 く hataraku to work つか

使う tsukau to use こた

答える kotaeru to answer おもしろい omoshiroi interesting 218

PART 4 り こう

One-Inch Boy

姫 hime princess なか よ

naru to become friends with ...

しかし shikashi but じ じょう

ある事 情 で aru jijō de because of some circumstance





追い出される oidasareru to be expelled (passive form of 追い 出す oidasu to expel) …ことになる ... koto ni naru It has

been decided that ... (following a verb in the dictionary form)

(…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)

どこまでも doko made mo anywhere

とも

…のお供をする ... no otomo o suru to accompany ...





飛び出す tobidasu to jump out (…よう) とする (...yō) to suru to try to ... (following a verb in the volitional form)

PART 5 つ

お連れする otsure suru to bring someone (respectful speech) おも

(…よう) と思う (...yō) to omou to think of ...ing (following a verb in the volitional form) ま

間もなく mamonaku soon ひどい hidoi terrible ぼうふう う

暴 風雨 bōfūu storm なが

流される nagasareru to be washed away (passive form of 流す naga­su to wash away)

うみ

海 umi ocean, sea ふたり

二人 futari two people



歯 ha tooth だ

むき出す mukidasu to show, to bare (the teeth)

おそ

恐ろしさ osoroshisa fear …のあまり ... no amari because of too much ...

き ぜつ

気絶 kizetsu faint, swoon きらり kirari with a flash of light (mimetic)



抜く nuku to draw まえ

前 mae front しつれい

しま

失 礼な shitsureina impolite

はな

 承 知 shōchi acceptance

島 shima island き

花や木 hana ya ki flowers, trees, etc. PART 6 ある

歩く aruku to walk はじ

…始める ... hajimeru to start ...ing (following a verb in the stem form) ひき

…匹 ... counter for small- and

medium-sized animals (biki or piki after some numbers)

おに

鬼 oni oni, ogre, demon (Culture Note 6)

しょう ち

どな

怒鳴る donaru to yell み まわ

見回す mimawasu to look around あしもと

足 元 ashi-moto at one’s feet い ば

威張る ibaru to be authoritative …かえる ... kaeru to become

extremely ... (following a verb in the stem form)

ゲラゲラ gera gera roaring with laughter (mimetic)

わら

笑う warau to laugh Issun-bōshi 219



PART 7 つ

落とす otosu to drop あ

摘まみ上げる tsumamiageru to

pick up something with one’s fingers

パクリ pakuri gobbling up (mimetic)

のむ nomu to swallow; to drink はら

こん ど

今 度 kondo this time こ

のみ込まれる nomikomareru to be swallowed (passive form of のみ 込む nomikomu to swallow) まえ

…前 ... mae before ...ing (following a verb in the dictionary form)

腹 hara belly, stomach

はな

なか

うら

中 naka inside すべ



鼻 hana nose 裏 ura rear, behind め

滑り込む suberikomu to slide into

目 me eye

チクリチクリ chikuri chikuri prick-

うし

ling (mimetic)



突く tsuku to poke, stab

後ろ ushiro behind のぼ

登る noboru to climb up め だま

まわ

目玉 medama eyeball

いた

チクチク chiku chiku prickling

回る mawaru to go around 痛い itai painful

なん ど

さけ

何 度も nando mo many times

くち

見ずに mizu ni without seeing

ひら

逃げる nigeru to run away

叫ぶ sakebu to scream 口 kuchi mouth 開く hiraku to open しゅんかん

 瞬 間 shunkan moment ピョコリ pyokori in a bouncing way (mimetic)

そと

外 soto outside と



飛び出す tobidasu to jump out PART 8 うえ



上を向いて ue o muite looking up





PART 9 だ

おこ

抱き起す dakiokosu to lift (someone) in one’s arms

わす

忘れる wasureru to forget, to leave something behind carelessly

つち

槌 tsuchi mallet み

見つける mitsukeru to find う



こ づち

打ち出の小槌 uchide no kozuchi magic mallet (Culture Note 7)

220

One-Inch Boy



振れば fureba if one swings (it) (ba-conditional form of 振る furu to swing; to shake)

なん

さい ご

最 後に saigo ni at the end つ

thing) on board

何でも nandemo anything

くに

ほしい hoshii to want

かえ





積み込む tsumikomu to put (some国 kuni country 帰る kaeru to go back

出てくる dete kuru to come out からだ

PART 10

 体 karada body

まも

なれ nare Become ...! (command form of なる naru to become)

 噂 uwasa rumor

とな

唱える tonaeru to chant しゃく

… 尺 ... shaku counter for length (archaic) (see Culture Note 8) いじょう

…以上 ... ijō ... or more おおおとこ

 大 男 ō-otoko big man きん

金 kin gold

守る mamoru to protect うわさ

せ けん

世間 seken society ひろ

広まる hiromaru to spread しょうしょう

 少 将 shōshō major general (archaic)

くらい

 位 kurai government position; rank

ぎん

もらう morau to receive

さん ご

会う au to meet

銀 gin silver 珊 瑚 sango coral



ゆる

る り

許し yurushi permission

め のう

得る eru to earn

瑠璃 ruri lapis lazuli 瑪瑙 menō agate いろいろな iroirona varied たから

 宝 takara treasure



けっこん

結 婚 kekkon marriage しあわ

 幸 せに shiawase ni happily く

暮らす kurasu to live

Issun-bōshi 221

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. いっすんぼうし

1.

さい

きょう と



はり

かたな



一寸法師は 16 歳のとき京 都に行くとこにして、針の刀を持ち、 わん

ふね

かい

かわ

のぼ

お椀の舟と     の櫂で川を上った。 きょうと

いっすんぼうし

おお

ちい

やしき

さが

2.

京都で一寸法師は(大きい・小さい)お屋敷を探しあてた。

3.

一寸法師は三条の大臣の      になった。

いっすんぼうし

だいじん

4.

ひめ

さんじょう

だいじん

なか よ

じ じょう

や しき





大臣の姫と仲良くなったが、ある事 情 で姫は屋敷から追い出さ れる(こと・よう)になってしまった。 いっすんぼうし

5.

ひめ



ふね

なが



一寸法師と姫が乗った舟は流され、ある      に着いた。 しま

ある

に ひき

いぬ

おに





6.

島を歩いていると、二匹の(犬・鬼)が飛び出してきた。

7.

一寸法師は一匹の鬼の腹の中を針の         で突いた。

8.

それから、もう一匹の鬼の         を後ろから突いた。

いっすんぼうし

おに

9.

いっぴき

おに

はら

いっぴき

おに

わす





なか

はり



うし

こづち



いっすんぼう し



おお

鬼が忘れていった打ち出の小槌を振って、一寸法師は(大きく・ ちい

ふね



たから



ひめ

かえ

小さく)なり、大きな舟を出して宝を持って姫と帰った。 いっすんぼうし

しゅっ せ

10. 一寸法師は出 世して     

けっこん

と結婚した。

Discussion Points

1. What strategies helped Issun-boshi become successful? Would you take a similar approach? Why? Why not? 2. If you had that magic mallet, what would you ask for?

222

One-Inch Boy

The Abandoned Mother This story is about a son who abandoned his elderly mother at the top of a mountain.

Key words

年寄り toshiyori elderly person 小枝 koeda twig 知恵 chie wisdom

Part 1

A long time ago, in the province of Shinano, there was a peasant who lived with his mother, who would soon turn seventy. At that time, the lord of Shinano was sending anyone over the age of seventy to an island, without exception. There, everyone soon died because there was no food. Given that there seemed to be no way to save his mother, he started to think that abandoning her somewhere in the mountains himself would be more comforting for both him and his mother than turning her over to merciless officials. Part 2



There was a full moon on the night of August 15th, so the peasant

suggested to his mother that they should go up a nearby mountain for moon viewing. As he started walking up the mountain with his mother on his back, the mother started snapping small twigs from the tree branches hanging overhead, tossing them here and there on the 224

The Abandoned Mother

うば す

やま

姥捨て山 Ubasute-yama

Part 1 むかし しな の

くに

ひゃくしょう

ななじゅっさい

ははおや

昔 、信濃の国に、あるお百 姓がもうすぐ七十歳になる母親といっ く

とのさま

なな じゅう



しょに暮らしていました。そのときの信濃の殿様は七 十 を越した とし よ

のこ

しまなが



もの

年寄りは残らず島流しにしていました。そこでは食べ物がないので みな



すく

ほうほう

皆すぐ死んでしまいます。母親を救える方法はないので、このお百 む じ ひ

やくにん

じ ぶん

やま

姓は無慈悲な役人に母親を島流しにされるより、自分で母親を山に す

ほう

こころ

やす

おも

捨てる方が自分にも母親にも心が安らぐと思うようになりました。 Part 2 はちがつじゅう ご にち

ばん

まんげつ

ひゃくしょう

ははおや

やま

   八月 十 五日の晩は満月でしたから、このお百 姓は母親に山に のぼ

つき み



せ お

なか

登って月見をしようと言いました。お百姓が母親を背負って山の中 ある

はじ

あたま

うえ

おお

えだ

こ えだ



を歩き始めると、母親は頭の上の大きい枝から小枝をポキンと折っ じ めん



ふしぎ

おも

ては地面のあちこちに落としていました。お百姓は不思議に思いま Ubasute-yama 225

ground. The peasant thought this was peculiar but kept going. When they reached the top of the mountain, it was quiet and the surroundings were brightly illuminated by the moon. The peasant sat his mother down on the grass. As he looked into her eyes, tears started streaming down his face.

“I already know what you’re doing,” said his mother, on seeing this.

“I’m fine here, so you should go home quickly, take care of your health and work hard. Go on, don’t get lost.” Part 3



The peasant started to walk down the mountain, but soon he did get

lost. However, he noticed the small twigs that his mother had tossed on the ground, and thanks to those small twigs, he was able to make it back home safely. He was touched by his mother’s love and care and sobbed loudly like a young child. He cried so hard and trembled so much that he could hardly catch his breath. Then suddenly he stood up and went back deep into the mountain, following the path of his mother’s twigs again. Part 4



As soon as the peasant saw his mother again, he said, “Mother, I

thought leaving you here was the best way forward, but it’s really not. From now on, no matter what happens, I’ll be by your side and take care of you. I’ll think of a way to hide you from the officials.”

After he carried his mother home on his back, the peasant dug a hole

beneath the floorboards and hid his mother there. Every day, three times a day, he brought her food and took care of her. As a result, the government officials did not realize his mother was there.

226

The Abandoned Mother

つづ

いただき



あた

したが、山を登り続けました。山の 頂 まで来ると、辺りはしんと つき

かがや

くさ

うえ

すわ

して月がこうこうと輝いています。お百姓は草の上に母親を座らせ め



なみだ

ました。そして、その目を見ながら、ぼろぼろ涙をこぼしました。 むすこ

やさ

これを見て母親は息子に優しくこう言いました。 わたし

なに



まえ

かえ

からだ

  「私には何もかも分かっているよ。私はここでいいから、お前は はや

だい じ

はたら

早くうちへ帰って、体を大事にして、しっかり働きなさい。さあ、 みち

まよ

道に迷うんじゃないよ。 」 Part 3 ひゃくしょう

やま

くだ

はじ

まよ

  お 百 姓 は山を下り始めましたが、すぐに迷ってしまいました。 ところどころ

ははおや



こ えだ





しかし、所 々に母親が折った小枝が落ちているのに気づき、その たよ

ぶじ

もど

小枝を頼りにして無事にうちに戻ることができました。お百姓は母 なさ

かんどう

こ ども

おおごえ



なみだ



親の情けに感動し、子供のように大声で泣き、涙が止まらなくなり、 からだ

ふる

いき

きゅう





体 は震え、息さえできなくなるほどでした。そして、急に立ち上 やまおく



かえ

がり、また母親の小枝を頼りにして山奥まで引き返しました。 Part 4 ははおや

ふたた



ひゃくしょう

かあ

のこ

   母親を再び見るなり、お 百 姓 は「お母さんをここに残した ほうほう

おも

わる

のはいちばんいい方法だと思っていましたが、やはり悪いことで なに

せ わ

した。これからは何があっても、そばについてお世話をします。 やくにん

かく

かんが



役人からお母さんを隠す方法を考えます。 」と言いました。お百姓 せお



ゆか

した

あなぐら

は母親を背負ってうちに連れてかえってくると、床の下に穴倉を ほ

なか

まいにち

さん ど

はん

掘り、その中に母親を隠しました。そして、毎日、三度、ご飯を はこ



運び、いたわりました。これで役人たちも母親がいることには気 づきませんでした。

Ubasute-yama 227

Part 5



One day a messenger brought the lord of Shinano a threatening letter

from the lord of a powerful neighboring province. The letter said, “Make a rope of ash. If you cannot do this, Shinano Province will be attacked and destroyed.” There was no chance of winning a war with them. The lord of Shinano notified everyone in the province that he would reward anyone who could make a rope of ash. However, no one knew how to make such a thing, causing the lord to start losing hope. When he heard about this, the peasant went into the hole beneath the floorboards and asked his mother for advice. When she heard the problem, she chuckled.

“If you coat a rope with a lot of salt and light it on fire, it won’t lose

its shape,” she told him.

The peasant tried this and was able to make a rope of ash. Shinano

Province was saved and the lord gave the peasant a generous reward. Part 6



Not long after this, a messenger from the neighboring province came

again. This time, as well as a letter, he brought a porcelain ball. The letter said, “Pass a silk thread through this ball. If you cannot do this, Shinano Province will be attacked and destroyed.” The ball had a small hole that went through it, but it twisted and turned in such a way that made it seem impossible to thread a strand of silk through it. The lord notified everyone in the province, but no one could solve the problem. So the peasant asked his mother for advice. His mother chuckled.

“Spread some honey around one of the openings in the ball,” she

said. “Then tie a silk thread around an ant and nudge the ant through the other opening. The ant will look for the honey and make its way along the twisting and turning path. The thread will follow the ant from one opening to the other.”

With this method, the peasant was able to get the silk thread through

the hole in the ball, Shinano Province was saved and the lord gave the peasant another big reward.

228

The Abandoned Mother

Part 5 ひ

しな の

くに

とのさま

となり きょうこく

つか

きょうはくじょう



  ある日、信濃の国の殿様に隣の強 国から使いが脅 迫 状 を持っ はい

なわ



てきました。 「灰の縄をつくれ。それができなければ信濃の国を攻 ほろ



せん そう





め滅ぼす。 」と書いてあります。その国とは戦争をしても勝ち目は くに じゅう

もの

ありませんでした。信濃の殿様は国 中 に灰の縄をつくれた者には ほうび



褒美をやると知らせました。しかし、だれもそんなものはつくれな こま



ひゃくしょう

あなぐら

くて、殿様は困ってしまいました。それを聞くと、お百 姓は穴倉 はい

ははおや

しお



そうだん

わら

に入り、母親に相談しました。すると、母親はくすくす笑って、 「縄 つ



くず

おし

に塩をよく塗り付けて焼けば崩れないよ。 」と教え、お百姓はその ほうほう

方法で灰の縄をつくることができました。信濃の国は攻められずに

すみ、殿様はお百姓に褒美をたくさんあげました。 Part 6 となり

くに

つか



こん ど

きょうはく

  しばらくすると、また隣の国から使いが来ました。今度は脅 迫 じょう

とう き

たま



て がみ

状 といっしょに陶器の玉を持っていました。手紙には「この玉に きぬ いと

とお

しな の



ほろ



絹 糸を通せ。それができなければ信濃の国を攻め滅ぼす。 」と書い ちい

あな



てあります。その玉には小さな穴がありましたが、曲がりくねって とのさま

くに じゅう



いるので絹糸が通るはずはありません。殿様は国 中 に知らせまし もの

ひゃくしょう

はは

たが、そんなことができる者はいませんでした。お百 姓はまた母 おや

そうだん

わら



親に相談しました。すると、母親は笑ってこう言いました。 いっぽう

まわ

はちみつ



あり

むす



  「玉の穴の一方の周りに蜂蜜を塗って、絹糸に蟻を結び付けて、 お



さが

もう一方の穴から押し入れてやりなさい。すると、蟻は蜂蜜を探 みち



いと

して、曲がりくねった穴の道を通る。蟻に付いて糸もこちらの穴 む

から向こうの穴まで通るよ。 」 ほうほう

なか

  この方法でお百姓は玉の中へ絹糸を通すことができ、信濃の国 す

ほう び

は攻められずに済み、殿様はお百姓にまた褒美をたくさんあげま した。 Ubasute-yama 229

Part 7



Another short while later, a messenger from the same neighboring

province came to deliver a letter again. This time, he also brought two female horses. The letter said, “These two horses are a mother-daughter pair. Identify which is the mother and which is the child. If you cannot do this, Shinano Province will be attacked and destroyed.” The two horses looked very similar in size and color; even the way they galloped was similar. No one could solve the problem. So the peasant asked his mother for advice again. His mother smiled.

“That’s not a difficult problem,” she said. “I heard about this from

my late grandfather. In such a case, put some space between the two and just put some horse feed between them. The one that eats right away is the child and the one that eats the leftovers is the mother.” Part 8



The peasant went back to the lord and was able to tell the difference

between the parent and child horse using this method.

“You’re the wisest in this province!” the lord of Shinano said to him.

“I’ll give you whatever your heart desires.”

“I don’t need anything. Instead, please save my mother’s life. It was

my elderly mother who solved these three difficult problems.”

“I see. So it’s because of an elderly person that we’ve been able to save

the province from the three threats we received. I understand.”

230

From that day on, the lord never banished an elderly person again.

The Abandoned Mother

Part 7 となり

くに

つか

きょう はく じょう



  しばらくすると、また隣の国から使いが 脅 迫 状 を持ってきま こん ど

め うま

に とう つ

て がみ

した。今度は牝馬を二頭連れてきています。手紙には「二頭の牝馬 おや こ

ははおや

うま

こ ども

みわ

は親子だ。どちらが母親の馬でどちらが子供の馬か見分けろ。それ しな の



ほろ



ができなければ信濃の国を攻め滅ぼす。 」と書いてありました。二 おお

け いろ



はし

かた

おな

頭の馬は大きさから毛色までよく似ていて、走り方も同じです。こ なんだい



もの

ひゃくしょう

の難題を解ける者はいませんでした。それで、お百 姓 はまた母親 そうだん

わら



に相談しました。母親はにこにこ笑ってこう言いました。 むずか





  「難しいことではないよ。亡くなったおじいさんに聞いたことが はな

あいだ

えさ



ある。そういうときは二頭を離しておいて、間に餌を置けばいい。 た



あと

のこ

すぐ餌を食べ出すのは子供の馬で、後で残った餌を食べるのは母親 の馬だよ。 」 Part 8 ひゃくしょう

とのさま



うま

おや こ

ほう ほう



  お 百 姓 はまた殿様のところに行き、馬の親子をその方法で見 わ



分けました。殿様はお百姓にこう言いました。 まえ

くに

ち え

もの

なん

のぞ

  「お前はこの国でいちばん知恵のある者だ。何でも望みのものを やるぞ。 」 なに



はは

いのち

たす

  「わたくしは何もいりません。その代わりどうか母の命をお助け みっ

なんだい





ははおや

ください。これまでの三つの難題を解いたのは老いた母親だったの です。 」 さん ど

きょう はく

まも

とし よ

  「なるほど、三度の 脅 迫から国を守ることができたのは年寄り かげ



のお陰だったのか。分かった。 」 しまなが

  殿様はそれからは年寄りを島流しにするのをやめました。

Ubasute-yama 231

Culture Notes

1.  Ubasute (姥捨て abandoning of an elderly woman) is the mythical practice of taking elderly family members to a mountain or remote place and leaving them to die, but there is no official record of this practice in Japan. 2. Shinano no kuni (信濃の国 Shinano Province) was an old province of Japan that is present-day Nagano Prefecture. 3.  Tsukimi (月見, moon-viewing) is the tradition of viewing and honoring the autumn moon, typically on the fifteenth day of the eighth month of the traditional Japanese calendar Vocabulary and Expressions のこ

残らず nokorazu without exception

PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago しな の

くに

信 濃の国 Shinano no kuni Shinano Province (see Culture Note 2)

ある… aru ... some...; a certain ... ひゃくしょう

お 百姓 ohyakushō peasant もうすぐ mō sugu soon ななじゅっさい

七十歳

nanajussai 70 years old

なる naru to become ははおや

母親 hahaoya mother

しまなが

島流し shima nagashi island exile た

もの

食べ物 tabemono food みな

皆 mina everyone し

死ぬ shinu to die (…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)

すく

救える sukueru to be able to save, rescue (potential form of 救う sukuu to save, rescue)

ほうほう

いっしょに issho ni together く

暮らす kurasu to live とのさま

殿様 tonosama lord こ

越す kosu to surpass とし よ

年 寄り toshiyori elderly person

232

The Abandoned Mother

方法 hōhō method む じ ひ

無慈悲 mujihi merciless やくにん

役 人 yakunin government official される sareru to be done (causative form of する suru to do) …より ... yori than ...

じ ぶん

自分 jibun self やま

山 yama mountain す

捨てる suteru to throw away ほう

…方 ... hō one side of comparison こころ

 心 kokoro heart やす

安らぐ yasuragu to feel at ease おも

…と ... to when ...ing; after ...ing (following a verb in the dictionary form)

あたま

 頭 atama head うえ

上 ue top, above おお

大きい ōkii big えだ

枝 eda branch こ えだ

…と思う ... to omou to think ...

小枝 koeda twig, small branch

…ようになる ... yō ni naru to start

ポキン pokin with a snap (mimetic)

...ing (following a verb in the dictionary form)



折る oru to snap off じ めん

PART 2 はちがつじゅう ご にち

地面 jimen ground

八 月 十 五日 hachigatsu jūgonichi

あちこち achikochi here and there

ばん

落とす otosu to drop, let fall

まんげつ

不思議 fushigi mysterious

のぼ

…が ... ga ... but

つき み

…続ける ... tsuzukeru to continue

August 15th

晩 ban evening 満 月 mangetsu full moon 登る noboru to go up; to climb up 月 見 tsukimi moon-viewing (see Culture Note 3)

しよう shiyō let’s do (volitional form of する suru to do)



ふしぎ

つづ

...ing (following a verb in the stem form)

いただき

  頂 itadaki summit (mountain)



…まで ... made up to ...

せ お

来る kuru to come

言う iu to say 背負う seou to carry on one’s back



あた

なか

辺り atari surroundings

ある

しん shin quietness (mimetic)

中 naka inside 歩く aruku to walk はじ

…始める ... hajimeru to start ...ing (following a verb in the stem form)

こうこう kōkō bright, dazzling かがや

輝 く kagayaku to shine

Ubasute-yama 233

くさ

草 kusa grass すわ

座らせる suwaraseru to let someone sit (causative form of 座る suwaru to sit)



目 me eye み

見る miru to look at …ながら ... nagara while ... (following a verb in the stem form)

ぼろぼろ boro boro falling in drops (mimetic)

なみだ

…なさい ... nasai Do ...! (command form, following a verb in the stem form)

さあ sā all right みち

道 michi road, route まよ

迷う mayou to get lost PART 3 くだ

下る kudaru to go down すぐに sugu ni right away

 涙 namida tears

しかし shikashi however

こぼす kobosu to spill, shed (tears)

  所々 tokoro dokoro here and

ところどころ

むすこ

息子 musuko son やさ

優しく yasashiku gently; softly なに

何もかも nani mo ka mo anything and everything



分かっている wakatte iru to know まえ

お前 omae you (vulgar) はや

早く hayaku early うち uchi home かえ

帰る kaeru to go home, return からだ

 体 karada body, health だい じ

there, in places



落ちている ochite iru to have dropped



気づく kizuku to notice たよ

頼りにする tayori ni suru to rely on ぶじ

無事に buji ni safely もど

戻る modoru to return …ことができる ... koto ga dekiru to

be able to ... (following a verb in the dictionary form)

なさ

情け nasake compassion, love かんどう

大 事にする daiji ni suru to take

感動 kandō being deeply moved

しっかり shikkari hard, fully

子供 kodomo child

good care of

emotionally

こども

(mimetic)

はたら

働 く hataraku to work 234

The Abandoned Mother

…のように ... no yō ni just like ... (following a noun)

おおごえ

大声 ōgoe loud voice な

泣く naku to cry と

止まる tomaru to stop からだ

 体 karada body ふる

震える furueru to shiver いき

なに

何があっても nani ga atte mo no matter what happens

そばについて soba ni tsuite being by (your) side

せ わ

世話 sewa care かく

隠す kakusu to hide かんが

息 iki breathing, breath

 考 える kangaeru to think up

…さえ ... sae even ...

連れてかえる tsurete kaeru to bring

できる dekiru to be able to do …ほど ... hodo to the extent that ... そして soshite and then きゅう

急 に kyū ni suddenly た



立ち上がる tachiagaru to stand up また mata again ひ

かえ

引き返す hikikaesu to go back PART 4 ふたた

再 び futatabi again …なり ... nari as soon as ... (following a verb in the dictionary form) かあ

お母さん okasan mother のこ

残す nokosu to leave behind いちばん ichiban most; best やはり yahari sure enough わる

悪い warui bad



(someone) home

ゆか

床 yuka floor した

下 shita below, under あなぐら

穴倉 anagura hole in the ground ほ

掘る horu to dig まいにち

毎日 mainichi every day さん ど

三 度 sando three times はん

ご飯 gohan meal はこ

運ぶ hakobu to carry いたわる itawaru to kindly care for PART 5 ひ

ある日 aru hi one day となり

隣 tonari next (to), adjacent きょうこく

 強 国 kyōkoku powerful country つか

使い tsukai messenger きょうはくじょう

 脅 迫 状 kyōhakujō threatening letter

Ubasute-yama 235



持ってくる motte kuru to bring はい

灰 hai ash なわ

縄 nawa rope つくれ tsukure Make ...! (command form of つくる tsukuru to make)

くすくす kusu kusu chuckling (mimetic)

わら

笑う warau to laugh しお

塩 shio salt よく yoku well, thoroughly ぬ

できなければ dekinakereba if you cannot do it (negative ba-conditional form of できる dekiru to be able to do) せ

ほろ

攻め滅ぼす semehorobosu to attack and overthrow

塗る nuru to coat や

焼けば yakeba if one burns (ba-conditional form of 焼く yaku to burn)

くず

崩れる kuzureru to lose one’s shape おし



書く kaku to write

教える oshieru to teach

(…て ) ある (...te) aru to have been

方法 hōhō method

...ed (following a verb in the te-form)

ほうほう





攻められずに済む semerarezu ni sumu to escape being attacked

せんそう

戦 争 sensō war か



勝ち目 kachime chances of success じゅう

… 中 ...jū throughout ... つくれる tsukureru to be able to make (potential form of つくる tsukuru to make)

もの

者 mono person

PART 6

しばらくすると shibaraku suru to after a while

また mata again こん ど

今 度 kondo this time とう き

陶 器 tōki porcelain たま

ほうび

玉 tama ball



持っている motte iru to be holding

褒美 hōbi reward; prize 知らせる shiraseru to notify こま

困る komaru to be in trouble き

聞く kiku to hear そうだん

相 談 sōdan consultation



て がみ

手紙 tegami letter きぬいと

絹 糸 kinu ito silk thread とお

通せ tōse Pass it through! (command form of 通す tōsu to pass [something] through)

236

The Abandoned Mother

あな

穴 ana hole ま

曲がりくねる magarikuneru to twist and turn

…はずはない ... hazu wa nai it cannot be that ...

いっぽう

一方 ippō one side, direction まわ

どちら dochira which one みわ

見分けろ miwakero Distinguish ...! (command form of 見分ける miwakeru to distinguish)

おお

大きさ ōkisa size け いろ

毛色 keiro fur color に

周り mawari surroundings

似ている nite iru to resemble

はちみつ

はし

蜂 蜜 hachimitsu honey あり

蟻 ari ant むす



結び付ける musubitsukeru to tie around; to tie on いっぽう

もう一方 mō ippō the other side お



押し入れる oshi-ireru to push into さが

探す sagasu to look for つ

付く tsuku to accompany いと

糸 ito thread

走る hashiru to run かた

…方 ... kata way of ...ing (following a verb in the stem form)

おな

同じ onaji identical, same なんだい

難 題 nandai difficult problem と

解ける tokeru can solve (potential form of 解く toku to solve) むずか

 難 しい muzukashii difficult な

亡くなったおじいさん nakunatta ojīsan my late grandfather



向こう mukō opposite side, other side

…まで ... made up to... PART 7 め うま

牝馬 meuma female horse とう

…頭 ... tō counter for large animals



(…た ) ことがある (... ta) koto ga aru I have ...ed before (following a verb in the ta-form)

はな

離す hanasu to keep apart (…て ) おく (...te) oku to ... in

advance (following a verb in the te-form)

あいだ

間 aida space between things

連れてくる tsurete kuru to lead

えさ

おや こ

置けば okeba if you put ... (ba-conditional form of 置くoku to place)

(people or animals)

親 子 oya-ko parent and child

餌 esa food for animals お

Ubasute-yama 237



すぐ sugu right away

その代わり sono kawari instead



食べる taberu to eat

どうか dōka please



…出す ... dasu to start ...ing (fol-

lowing a verb in the stem form)

あと

はは

母 haha one’s own mother (humble speech)

いのち

後で ato de afterwards

 命 inochi life

のこ

たす

残る nokoru to remain

お助けください otasuke kudasai

Please help. (respectful speech)

PART 8

これまで kore made up to now

ち え

知恵 chie wisdom



もの

老いる oiru to grow old

なん

なるほど naruhodo I see

者 mono person 何でも nandemo anything

こんかい

今 回 konkai this time

のぞ

望み nozomi wish, desire

さんど

やる yaru to give (to subordinate) …ぞ zo a sentence ending mostly used by male speakers for emphasis

三度 sando three times きょうはく

 脅 迫 kyōhaku threat まも

守る mamoru to protect かげ

お陰 okage assistance, kindness

なに

何もいらない nani mo iranai to



分かる wakaru to understand

need nothing

やめる yameru to stop Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. ひゃくしょう

1.

やくにん

ははおや

しまなが

じ ぶん

お 百 姓 は役人に母親を島流しにされる(より・のに) 、自分で す

ほう

こころ

やす

おも

母親を捨てる方が心が安らぐと思った。 まんげつ

2.

ばん

ひゃくしょう

じ ぶん

みち

ははおや

しま

やま



かえ

ある満月の晩、お百 姓は母親を(島・山)に置いてうちに帰り はじ

始めた。 ひゃくしょう

3. 238

まよ

ははおや



お百 姓は自分が道に迷わないように母親が落としておいてくれ

The Abandoned Mother

こ えだ

なわ

ひゃくしょう

やま



なさ

かんどう

た(小枝・縄)に気づき、母親の情けに感動した。 4.

もど

ははおや

せお

かえ

あなぐら

かく

お 百 姓 は山に戻って母親を背負って帰り、 (穴倉・山)に隠し ていたわった。 すう か げつ ご

5.

ひゃくしょう

なわ

しな の

数ヶ月後、お百 姓は     の縄をつくることができ、信濃の くに

すく

国を救うことができた。 ひゃくしょう

6.

たま

とお

しな の

くに

次に、お百 姓は玉に     を通すことができ、また信濃の国 すく

を救うことができた。 ひゃくしょう

7.

こ ども

うま

ははおや



みわ

お百 姓は子供の馬と、母親の馬を(見る・見分ける)ことがで しな の

くに

すく

き、また信濃の国を救うことができた。 ひゃくしょう

8.

みっ

なん だい





はは おや

お 百 姓 は三つの難題を解いたのは老いた母親だったことを とのさま



とし よ

しまなが

殿様に言い、殿様は年寄りを島流しにするのをやめる(もの・

こと)にした。 Discussion Points

1. Have you ever been impressed by the wisdom of elderly people? If so, in what context? 2. Do most elderly people live with their children in your culture? Discuss the reasons why or why not.

Ubasute-yama 239

The Straw Millionaire This is the rags-to-riches tale of a young man who started with nothing and no one.

Key words

観音 Kannon Kannon (Buddhist deity of compassion) わら wara straw 家 ie house

Part 1

A long time ago, in Yamato Province, there lived a parentless, wifeless, childless, friendless, masterless and penniless young man.

Unsure of how he was going to survive, the young man went to a

temple called Hasedera and prayed to Kannon, the Buddhist deity of compassion: “Please tell me what to do to get by. I won’t leave this temple until you tell me.”

Several days later, the young man had a dream in which an old man

appeared.

“Hurry,” said the old man in his dream. “Leave this place. Once you

pass the temple gate, hold onto the first thing you touch. Then fortune will follow.” Part 2



As soon as he woke up, the young man left the temple. At the temple

gate he tripped and fell. As he fell, he unthinkingly grabbed a piece of

240

The Straw Millionaire

わら

ちょう じゃ

藁しべ長者 Warashibe Chōja

Part 1 むかし

やまと

くに

りょうしん

つま

こ ども

ともだち

昔 、大和の国に両 親もなく、妻もなく、子供もなく、友達もなく、 しゅ じん

かね

わか もの



主 人もなく、お金もない若者がいました。若者はどうやって生き わ

は せ でら

てら



ていけばよいのか分からなくて、ついに長谷寺というお寺に行き、 かんのんさま

おし

観音様に「どうしたらよいですか。教えてください。教えてもらえ うご



すう じつ ご

るまでここを動きません。 」と言いました。数日後、若者はこのお ゆめ



なか

ひとり

はや

寺で夢を見ました。夢の中で一人のおじいさんが言いました。 「早 で





くここを出ていきなさい。寺を出で、はじめに触れたものを持って うん

ひら

いなさい。そうしたら、運が開けます。 」 Part 2 わかもの





てら





  若者は目が覚めるとすぐにお寺を出て行きました。すると、お もん

ころ



寺の門のところでつまずいて、転んでしまいました。そのとき、地

Warashibe Chōja 241

straw that had been lying on the ground. Then he recalled the advice from the man in his dream that he should hold onto the first thing he touched after leaving the temple.

With that, he held onto the piece of straw and kept walking down

the road. Part 3



After walking for a while, a horsefly started buzzing annoyingly

around his face. The young man caught the horsefly, tied its belly with the piece of straw he just picked up and continued walking with it. Even while tied up, the horsefly kept buzzing. Part 4



Then the young man saw a noble-looking woman, a samurai and a

young boy coming from the other direction. They were going to visit Hasedera Temple. The boy pointed at the young man’s buzzing straw and said he wanted it.

“I feel bad asking this,” said the samurai to the young man, “but

would you give that buzzing thing to our young master?”

“This is a special item that I got from Kannon-sama,” replied the

young man, “but if it’s something he really wants, I’ll give it to him.” He handed over the straw with the horsefly.

Seeing this, the woman said, “Then let me give these to you in ex-

change,” and gave him three oranges. Part 5



After they went into the temple, another group of even more no-

ble-looking people approached, accompanied by many samurai and many female servants. They were also on their way to visit Hasedera Temple. It was such a hot day, that one of the accompanying women fainted.

“Is there water anywhere close?” another woman asked the young

man. But there was no water well or shop nearby, so the young man gave her the three oranges he had just received. With a look of appreciation, she quickly peeled the oranges and squeezed the juice into the mouth

242

The Straw Millionaire

めん



いちぽん

わら

おも



つか

わかもの

ゆめ

面に落ちていた一本の藁を思わず手に掴みました。若者は夢ではじ ふ





おも



めに触れたものを持っているように言われたのを思い出し、藁を手 も

ある

に持ちながら歩いて行きました。 Part 3 い

あぶ

いっ ぴき と

かお

  しばらく行くと、虻が一匹飛んできて、ブンブンうるさく顔の まわ



まわ

わかもの

つか

わら

周りを飛び回りました。若者は虻を捕まえ、さっきの藁でおなかを しば



ある

はね

縛り、それを持って歩きました。虻は縛られても羽ばかりブンブン やっていました。 Part 4 む

み ぶん

たか

おんな

ひと

さむらい

ちい

おとこ

  すると向こうから、身分の高そうな女の人と 侍 と小さな男の こ

はせ でら

まい



わかもの

子がやってきました。長谷寺にお参りに来たのです。男の子は若者 ゆび さ



のブンブンいっているものを指差し、ほしいと言います。侍は若者 わる

わか さま

たの

に「悪いがそのブンブンいうものを若様にくれないか。 」と頼みま かんのんさま

いただ

した。若者は、 「これはせっかく観音様から頂いたものですが、そ さ



あぶ

わら

わた

んなにほしいなら差し上げます。 」と言って、虻のついた藁を渡し み



ました。女の人はそれを見て、 「では、その代わりに、これをあげ み かん

みっ

ましょう。 」と言って蜜柑を三つくれました。 Part 5 ひと

は せ でら

はい



み ぶん

たか

  この人たちが長谷寺に入ると、向こうからもっと身分の高そう かた

さむらい

めし つか

おんな

ひと



な方たちがたくさんの 侍 と召使いの女の人たちを連れてやって まい



きました。この方たちも長谷寺にお参りに来たのです。あまりに あつ



とも

なか

ひとり

たお

暑い日だったのでお供の女の人の中の一人が倒れてしまいました。 わかもの

みず



もう一人の女の人が若者に「どこかに水はありませんか。 」と聞き ちか

いど

みせ

ましたが、近くには井戸も店もありませんでした。それで、若者 み かん

みっ

はさっきもらった蜜柑を三つあげました。その人はありがたがり、

Warashibe Chōja 243

of the woman who had fainted. Like magic, the woman regained consciousness right away. As a thank you, the woman gave the young man three rolls of top quality pure white silk. Carrying the rolls of silk, the young man continued on his way. Part 6



As the young man walked along aimlessly, he saw a lord riding a

magnificent horse, coming toward him with two kerai warrior servants. As they got closer, the horse unexpectedly collapsed right in front of the young man and died right there and then. Shocked, the lord and his fellow kerai gave it water, stroked it and tried everything they could think of to revive it, but to no avail. The lord was crestfallen but borrowed a horse from a nearby farmer and rode back home. Then one of the kerai removed the horse’s saddle, reins and bit and carried them home. The other kerai was at a loss because he could not just leave a dead horse in the middle of the road. Part 7



The young man had watched the events unfold.



“I’ll take care of the horse somehow, so can I have it?” he said. “In

exchange, I’ll give you this.” He presented one of the rolls of silk and the kerai headed off with it happily.

After the kerai had gone, the young man turned in the direction of

Kannon-sama at Hasedera Temple, put his hands together, closed his eyes and prayed fervently to the deity: “Please, I beg you, give this horse back its life.”

Suddenly, the horse that had been dead opened its eyes, got to its feet

and started walking. The young man went to a nearby shop and traded the second roll of silk for reins and a bit and put them on the horse. Then he exchanged the last roll of silk for a place to sleep that night.

244

The Straw Millionaire

さっそく み かん

かわ



しる

たお

くち



早 速蜜柑の皮を剥いて、その汁を倒れている女の人の口に入れま ま ほう

い しき

もど

した。すると、 魔法のようにその女の人はすぐに意識を戻しました。 れい



しろ

じょうとう

きぬ

たん もの

女の人はお礼に真っ白な上 等な絹の反物を三つ、若者にあげまし も

ある

た。若者はそれを持って、また歩いていきました。 Part 6 わかもの



ある

りっぱ

うま



とのさま

  若者がまた当てもなく歩いていると、立派な馬に乗った殿様が け らい

ふたり つ

まえ



家来を二人連れてやってきました。すると、馬は若者の前まで来 たお



てバッタリ倒れ、そのままそこで死んでしまいました。殿様もお とも

みず

さす

供の家来たちもびっくりして、馬に水をやったり、摩ったり、い い

かえ

ろいろしましたが、馬はどうしても生き返りませんでした。殿様 きんじょ

ひゃくしょう



かえ

はがっかりして、近所の百 姓から馬を借りて、それに乗って帰っ あと

ひとり

くら

た づな

くつわ

ていきました。その後、一人の家来が、馬の鞍と手綱と轡をはず も

のこ

みち

して持ってかえりました。残ったもう一人の家来は死んだ馬を道 お

わけ

こま

に置きっぱなしにする訳にはいかないので困っていました。 Part 7 よう す



わかもの

うま

なん

  この様子を見ていた若者は、 「馬は何とかしますから、わたしに くだ









下さいませんか。その代わりにこれを差し上げましょう。 」と言っ たん もの



け らい

よろこ





て、反物を一つ出しました。家来は喜んで反物を持って去ってい は せ でら

かんのんさま

ほう





きました。家来が去ると、若者は長谷寺の観音様の方に向いて手 あ





かえ

を合わせ、目をつぶって、 「どうぞこの馬を生き返らせてください。 ねが

いっしょうけんめい

いの



お願いします。 」と一 生懸命にお祈りをしました。すると、死ん お



ある

でいた馬がふと目をあけて、起き上がり、歩き出しました。若者は、 きんじょ

みせ

ふた





た づな

くつわ



近所の店で二つ目の反物と引き換えに手綱と轡を買い、馬につけ さい ご

ちか

ました。それから、最後の反物を出して、それと引き換えに近く いえ



の家に泊めてもらいました。

Warashibe Chōja 245

Part 8



The next morning, the young man rode the horse toward Kyoto. On

the way, he saw a house, from which a family was about to move out. There were a lot of bags and boxes in front of the house. On seeing this, a thought came into the young man’s mind.

“If I bring this magnificent horse to Kyoto, many people there will see

it’s an expensive one. If that happens, they may suspect me of stealing it, which would be troublesome. The people of this house appear to be moving, so using this horse could save them a lot of trouble. I should sell this horse here before heading to Kyoto.” Part 9



The young man went to the head of the household.



“Excuse me,” he said. “I can offer a low price, so would you like to

buy this horse from me?”

“A horse would be a lifesaver for us right now. But we don’t have any

money. Would you take some rice and a rice field instead?”

“Sure, that’s fine.”



“While you’re at it, please live in this house, too. We won’t be back

for a long while anyway. If we don’t come back in three years, please consider the house yours.”

“Got it.”

Part 10



At first the young man just ate the rice he had been given. After a

while, he decided to hire some people to till the fields by paying them with half the crop and taking the other half of the crop for his own food. Gradually the young man accumulated more and more money and became rich. Also, the people that left their house to him didn’t come back even after three years, so the house became his. Then he married a nice woman, had a lot of children and grandchildren and they all lived happily ever after.

246

The Straw Millionaire

Part 8 よくあさ わかもの

うま



きょうと





と ちゅう

  翌朝、若者は馬に乗って、京都に向かって行きました。途 中 で、 いっ か





よう す

いえ



にもつ

一家でどこかに引っ越しする様子の家を見ました。荷物をたくさん まえ



おも

家の前に出していました。若者はこのとき、こう思いました。 りっぱ



ひと

  「この立派な馬を京都まで連れていったら、たくさんの人はこの こう か



ぬす



うたが

馬は高価な馬だと気づくだろう。そうしたら、盗んで来たと疑われ やっかい

いま

厄介なことになる。このうちの人たちは今よそへ行くところらしい つか

たす



まえ

から、きっとこの馬を使えると助かるだろう。京都に着く前にここ う

ほう

」 で馬を売った方がいいな。 Part 9 わかもの

いえ

しゅじん

はな

  若者はこの家の主人に話しかけました。 やす

うま



」   「もしもし、安くしますから、この馬を買ってくれませんか。 いま

たす

かね

  「今、 馬があると助かります。しかし、お金はぜんぜんありませ か



こめ





」 ん。その代わりに、田とお米を差し上げるのはどうでしょうか。   「いいですよ。 」 す

かえ

  「ついでにこの家に住んでください。わたしたちはしばらく帰っ さんねん い ない

まえ

てきませんから。もし三年以内に帰ってこなければ、この家はお前 さんのものにしてください。 」 わ

」   「分かりました。 Part 10 わかもの

こめ



  若者は、はじめはもらったお米を食べていました。しばらくし ひと

つか



たがや

しゅうかく

はんぶん

たら人を使って田を耕してもらい、収 穫の半分をその人にあげて、 のこ

じ ぶん

しょくりょう

かね

残りの半分は自分の食 料にしました。それからどんどんお金がた おお がね も

いえ

あず

まって、若者は大金持ちになりました。家を預けていった人たち さんねん

かえ



は三年しても帰って来ませんでしたから、家も自分のものになり おんな

ひと

けっ こん

こ ども

ました。そのうちに、若者はやさしい女の人と結婚して、子供も まご

しあわ

いっしょう

孫もたくさんでき、幸せな一生をおくりました。 Warashibe Chōja 247

Culture Notes

1.  Yamato no Kuni (大和の国, Yamato Province) corresponds to present-day Nara Prefecture. 2.  Hasedera (長谷寺) is a Buddhist temple in Sakurai City, Nara Prefecture. It was built in the eighth century and still exists today. 3. A tanmono (反物) is a roll of fabric for kimono. Tanmono fabric is usually rolled around a cardboard tube about 15 inches (38 cm) long. Vocabulary and Expressions

…という ... to iu called ...

PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago やまと

くに

大和の国 Yamato no kuni Yamato Province (see Culture Note 1)

りょうしん

 両 親 ryōshin parents

てら

お寺 otera temple い

行く iku to go かんのんさま

観音様 Kannon-sama Buddhist deity of compassion

つま

妻 tsuma wife こ ども

子供 kodomo child

どうしたらよいですか Dō shitara yoi desu ka? What should I do?

おし

ともだち

教える oshieru to teach

しゅじん

…まで ... made until ... (time); up

友 達 tomodachi friend 主 人 shujin one’s master, one’s employer かね

お金 okane money わかもの

若 者 wakamono young person どうやって dōyatte how

to ... (space)

うご

動く ugoku to move い

言う iu to say すうじつ ご

数 日後 sūjitsugo after several days ゆめ



夢 yume dream



見る miru to see

生きる ikiru to live 分かる wakaru to know; to understand

ついに tsui ni finally



なか

中 naka inside ひとり

一人 hitori one (person)

は せ でら

長谷寺 Hasedera Hasedera Temple (see Culture Note 2)

248

The Straw Millionaire

おじいさん ojīsan elderly man

はや

早く hayaku early, soon で



落ちている ochite iru to have fallen ほん

出る deru to leave

…本 ... hon counter for long items

はじめに hajime ni at first

わら



触れる fureru to touch もの mono thing も

持つ motsu to hold …なさい ... nasai Do ...! (following a verb in the stem form )

そうしたら sōshitara if you do so

(pon or bon after some numbers)

藁 wara straw おも

思わず omowazu unintentionally て

手 te hand つか

掴む tsukamu to grab い

言われる iwareru to be told (passive form of 言う iu to tell) おも



うん

思い出す omoidasu to recall

ひら

…ながら ... nagara while ...ing (fol-

運 un luck 開ける hirakeru to open up

lowing a verb in the stem form)

ある

PART 2 め

歩く aruku to walk



目が覚める me ga sameru to wake up

…と ... to when ...ing; after ...ing (following a verb in the dictionary form)

すぐに sugu ni right away すると suruto thereupon もん

PART 3

しばらく shibaraku for a while あぶ

虻 abu horsefly ひき

…匹 ... hiki counter for small- and medium-sized animals and insects (piki or biki after some numbers)



門 mon gate

飛ぶ tobu to fly

つまずく tsumazuku to trip over

ブンブン bun bun buzz, hum

ころ

転ぶ korobu to fall down (…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)

じめん

地面 jimen ground

(mimetic)

うるさく urusaku annoyingly かお

顔 kao face まわ

…の周り ... no mawari around ...

Warashibe Chōja 249



まわ

飛び回る tobimawaru to fly around つか

捕まえる tsukamaeru to catch さっき sakki a short time ago おなか onaka belly しば

縛る shibaru to tie しば

縛られる shibarareru to be tied (passive form of 縛る shibaru to tie)

指 差す yubisasu to point at ほしい hoshii to want わる

悪いが warui ga sorry, but わかさま

若 様 waka-sama young master, a son of a high-ranking person

たの

頼む tanomu to ask せっかく sekkaku specially いただ

 頂 く itadaku to receive (humble

(…て ) も (...te) mo even though ...

(following a verb in the te-form)

はね

羽 hane wings …ばかり ... bakari only ...

speech)

…が ... ga although ... そんなに sonna ni that much …なら ... nara if ... さ

PART 4





差し上げる sashiageru to give

み ぶん

わた

向こう mukō opposite direction 身分 mibun social status

(humble speech)

渡す watasu to hand over か

たか

高い takai high

その代わり sono kawari instead

…そうな ... sō na appearing ... (fol-

あげる ageru to give

lowing an adjective in the stem form)

おんな

ひと

 女 の人 onna no hito woman さむらい

  侍 samurai samurai ちい

おとこ



小さな男の子 chīsana otoko no ko young boy

やってくる yatte kuru to come along く

来る kuru to come まい

お参り omairi visit (to a shrine or temple)

250

ゆび さ

The Straw Millionaire

み かん

蜜柑 mikan (mandarin) oranges くれる kureru to give (to me/us) PART 5 はい

入る hairu to enter もっと motto more かた

方 kata person (respectful speech) めしつか

召 使い meshitsukai servant つ

連れる tsureru to bring along

あまりに amari ni excessively あつ

暑い atsui hot (weather) ひ

日 hi day …ので ... node because ... とも

お供の otomo no accompanying

ま ほう

魔法 mahō magic …のように ... no yō ni just like ... (following a noun)

すぐに sugu ni right away い しき

regain consciousness

ひとり

一人 hitori one person たお

倒れる taoreru to fall down ひとり

もう一人 mō hitori another person どこかに dokoka ni anywhere; somewhere

みず

水 mizu water き

聞く kiku to ask; to inquire; to listen

もど

意識を戻す ishiki o modosu to れい

お礼に orei ni as a token of gratitude



しろ

真っ白 masshiro pure white じょうとう

 上等 な jōtōna top quality きぬ

絹 kinu silk たんもの

反 物 tanmono a roll of cloth for kimono (see Culture Note 3)

また mata again

ちか

近く chikaku near by いど

井戸 ido water well みせ

店 mise shop, store それで sorede because of that もらう morau to receive

PART 6 あ

当てもなく ate mo naku aimlessly りっぱ

立派な rippana magnificent うま

馬 uma horse の

乗る noru to get on, ride

ありがたがる arigatagaru to be

とのさま

さっそく

家来 kerai warrior servant (archaic)

grateful

早速 sassoku immediately かわ



皮を剥く kawa o muku to peel

殿 様 tono-sama lord け らい

ふたり

二人 futari two (people) まえ

しる

前 mae front

くち

バッタリ battari with a thud

汁 shiru juice 口 kuchi mouth い

(mimetic)

入れる ireru to put in Warashibe Chōja 251

そのまま sono mama without change



死ぬ shinu to die びっくりする bikkuri suru to be shocked

やる yaru to give (to one’s subordinate)

(…た ) り (... ta)ri to ..., etc. (following a verb in the ta-form)

のこ

残る nokoru to remain, to be left みち

道 michi road お

置きっぱなし okippanashi abandoning something, leaving something where it is わけ

…訳にはいかない ... wake ni wa

ikanai no way one can ... (following a verb in the dictionary form)

こま

さす

困る komaru to be troubled

いろいろ iroiro all sorts of

よう す

摩る sasuru to rub

どうしても dōshite mo by no means い

かえ

生き返る ikikaeru to revive がっかり gakkari to be disappointed (mimetic)

きんじょ

近所 kinjo neighborhood ひゃくしょう

  百姓 hyakushō farmer

PART 7

様 子 yōsu state, situation なん

何とか nantoka somehow くだ

下さい kudasai to give me/us だ

出す dasu to put out, show よろこ

喜 ぶ yorokobu to be delighted さ

去る saru to leave



借りる kariru to borrow かえ

帰る kaeru to go home, return あと

その後 sono ato after that くら

鞍 kura saddle た づな

手綱 tazuna reins くつわ

轡 kutsuwa bit (mouthpiece) はずす hazusu to remove も

持ってかえる motte kaeru to bring home

252

The Straw Millionaire

ほう

…の方 ... no hō the direction of ... む

向く muku to face て



手を合わせる te o awaseru to put one’s hands together



目をつぶる me o tsuburu to close one’s eyes



かえ

生き返らせる ikikaeraseru to

revive someone or something (causative form of 生き返る ikikaeru to revive)

いっしょうけんめい

  一生懸命 isshōkenmei with all one’s might いの

お祈り o-inori prayer ふと futo suddenly め

目 me eye あける akeru to open お



起き上がる okiagaru to get up だ

…出す ... dasu to start ...ing (fol-

lowing a verb in the stem form)

きんじょ

近所の kinjo no nearby ひ



引き換え hikikae exchange か

買う kau to buy つける tsukeru to attach, put on さい ご

最 後の saigo no last と

泊める tomeru to let someone stay over

(…て ) もらう (... te) morau to have

someone do ... (following a verb in the te-form)

どこかに dokoka ni anywhere, somewhere





引っ越し hikkoshi moving よう す

様 子 yōsu appearance; indication いえ

家 ie house に もつ

荷物 nimotsu baggage つ

連れていく tsurete iku to bring (…た ) ら (... ta)ra if/when/after ...ing (following a verb in the ta-form)

こう か

高 価 kōka expensive き

気づく kizuku to notice …だろう ... darō it is probably ... そうしたら sōshitara if so ぬす

盗む nusumu to steal うたが

疑 われる utagawareru to be suspected (passive form of 疑う utagau to suspect)

やっかい

 厄介 yakkai troublesome いま

PART 8 よくあさ

 翌 朝 yokuasa next morning む

…に向かって ... ni mukatte heading to ...

と ちゅう

途 中 で tochū de on the way いっ か

一 家で ikka de as a family

今 ima now よそ yoso another place …ところ ... tokoro (at) the moment when ...

…らしい ... rashii it seems that ... …から ... kara because ... きっと kitto surely Warashibe Chōja 253

つか

使える tsukaeru to be able to use (potential form of 使う tsukau to use)

たす

助かる tasukaru to be helped つ

着く tsuku to arrive まえ

…前 ... mae before ...ing (following a verb in the dictionary form)



売る uru to sell

かえ

帰 ってこなければ kaette konakereba if (we) don’t come back (ba-conditional form of 帰ってこない kaette konai to not come back) まえ

お前さん omae-san you (archaic) PART 10

はじめは hajime wa at first た

食べる taberu to eat

ほう

(…た ) 方がいい (...ta) hō ga ii it is better to ... (following a verb in the ta-form)

しばらくしたら shibaraku shitara after a while

ひと

つか

人を使う hito o tsukau to use or PART 9 しゅじん

主 人 shujin head, chief はな

話しかける hanashikakeru to start talking to

やす

安くする yasuku suru to make the price cheaper

hire a person

たがや

耕 す tagayasu to till, plow しゅうかく

 収 穫 shūkaku crop, harvest はんぶん

半 分 hanbun half のこ

残り nokori remainder じ ぶん



田 ta rice field, rice paddy こめ

自分 jibun oneself しょくりょう

お米 okome (uncooked) rice

 食 料 shokuryō food supply

ついでに tsuide ni while (you) are

どんどん don don quickly

at it



住む sumu to live

(mimetic)

たまる tamaru to accumulate おおがね も

もし moshi if さんねん

三年 sannen three years い ない

…以内 ... inai within ...

254

The Straw Millionaire

大 金持ち ōganemochi very rich person

あず

預ける azukeru to leave something to

そのうち sono uchi soon

できる dekiru to have

やさしい yasahii kind

 幸 せ shiawase happy

しあわ

けっこん

いっしょう

結 婚 kekkon marriage

 一生 をおくる isshō o okuru to have a life

まご

孫 mago grandchildren Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. わかもの

1.

ゆめ

なか

てら









若者は夢の中で寺を出てはじめに(見た・触れた)ものを持っ い

ていろと言われた。 わかもの

てら



ころ

おも

つか

2.

若者は寺を出てすぐに転び、思わず      を掴んだ。

3.

     が顔のまわりをブンブン飛んでうるさかったので、藁

かお



わら

しば

でそれを縛った。 わかもの

4.

あぶ

わら

わかさま



若者は虻のついた藁を若様にあげ、代わりに      をもらっ た。 あつ

5.

たお

おんな

ひと

みかん

れい

暑さで倒れてしまった女の人に蜜柑をあげ、お礼に      を もらった。

6. 7.

わかもの

まえ

うま

わかもの

たんもの

たお

若者の前で馬が(サックリ・バッタリ)倒れた。 し

うま

かんのんさま

いの

若者は反物をあげて、死んだ馬をもらった。若者が観音様に祈 い

かえ

ると馬は(生き・生きて)返った。 よくじつ

8.





いっか



うま



ほう

翌日、引っ越しする一家を見て、馬を売った(方・こと)がい おも

いと思った。

Warashibe Chōja 255

わかもの

うま





9. 若者は馬と引き換えに     

こめ

いえ

あず

とお米をもらい、家も預かっ

た。 わかもの

おおがねも

いえ

うま

おんな

ひと

10. 若者は大金持ちになり、 (家・馬)ももらい、やさしい女の人と けっこん

こ ども

まご

結婚して子供も孫もたくさんできた。 Discussion Points

1. Do you know anyone who went from rags to riches? If so, talk about how they did it. 2. In general, what is needed to become a successful businessperson? Is there anything we can learn from this young man?

256

The Straw Millionaire

Hoichi the Earless This story is about a blind biwa lute player and the danger he faced because of his talent.

Key words

琵琶 biwa a string instrument similar to a lute 音 oto sound 経文 kyōmon Buddhist scripture

Part 1

A long time ago, at Amidaji Temple in Akamagaseki, there lived a blind biwa player named Hoichi. One summer night, the chief priest and his secretary left to attend a wake, so Hoichi was left all alone in the temple. As usual he sat down in the outer corridor of the temple and started to practice playing his biwa. Suddenly he heard a man’s voice calling, “Hoichi! Hoichi!”

“I’m blind. Who is it?” said Hoichi.



“I’m a samurai that lives near here and I’ve come as a messenger

of my lord,” said the voice. “My lord is visiting the site of the Battle of Dannoura with many noble people. He heard that you are accomplished in the art of telling stories while playing the biwa, so he wants to hear you. Come with me!”

258

Hoichi the Earless

みみ

ほう いち

耳 なし 芳 一 Miminashi Hōichi

Part 1 むかし

あかまがせき

あ み だ じ

ほう いち

もう もく

び わ ひ



昔 、赤間ヶ関の阿彌陀寺に芳一という盲目の琵琶弾きが住んでい なつ

よる

じゅう しょく

なっ しょ



つ や



ました。ある夏の夜、 住 職 が納所を連れてお通夜に行ったので、 てら

えんがわ

すわ

寺には芳一だけになりました。芳一はいつものように縁側に座って び わ

れんしゅう

はじ



おとこ

こえ

琵琶の練 習 を始めました。すると、 「芳一!芳一!」と呼ぶ男の声 がしました。 もうもく



  芳一が「わたしは盲目です。どなたですか。 」と聞くと、その声 い

はこう言いました。 ちか



さむらい

とのさま

つか



  「わたしはこの近くに住む 侍 で、殿様の使いでここに来た。殿 いま

こう き

かたがた

だん の うら

たたか

ば しょ

けんがく

様は今、たくさんの高貴な方々を連れ、壇ノ浦の戦いの場所を見学 まえ

いくさ



がた

されている。お前が戦の琵琶の弾き語りがうまいと聞き、お前の えんそう

演奏を聞きたいとのことだ。わたしについてこい。 」

Miminashi Hōichi 259

Part 2



As soon as Hoichi picked up his biwa and put on his sandals, the

samurai grabbed Hoichi’s hand and the two of them hurried off. Hoichi heard the clanging of the samurai’s armor and before long, the samurai stopped and shouted, “Open the gates!” Then Hoichi heard the loud creaking sound of a large gate opening. Hoichi didn’t remember there being any such big gates nearby, so he was a little confused. He sensed the two of them passing through a spacious courtyard and stopping in front of the entrance of a residence.

“I’ve brought Hoichi!” When the samurai shouted this, a woman

approached and told Hoichi to take off his sandals. He felt the woman’s hand take his and followed her into a large tatami-floored room where he was seated onto a large zabuton floor cushion. Around him, Hoichi heard what sounded like the soft chatting of a large crowd of people. It sounded like the language that was only spoken at the imperial court. Part 3



“Perform the section about the Battle of Dannoura in The Tale of the

Heike,” said the woman.

Hoichi nodded and projected his voice as he started singing about

the violent naval battle. With just the biwa and his voice, he reproduced sounds that depicted ships advancing, arrows flying, women screaming, soldiers running and swords and helmets clanging, with astonishing vividness. In the pauses between verses, Hoichi could hear whispers of praise coming from the audience. This inspired him to perform with even more power and emotion. With only sound, he continued to paint a horrific picture of fire flaring, bodies falling and water splashing. It was as if Hoichi was having an out-of-body experience. In a state of shock, the room fell quiet. Part 4



Hoichi reached the last verse. He sang with agony about the trage-

dy of the demise of innocent women. When Hoichi started to recount the scene in which the young emperor was being held tightly in his grandmother’s arms, as they prepared to commit suicide together by 260

Hoichi the Earless

Part 2 ほういち

いそ

び わ



ぞう り



さむらい





   芳一が急いで琵琶を持って草履を履くと、 侍 は芳一の手を引 ふたり

あし

ある

よろい

き、二人は急ぎ足で歩きました。芳一には鎧のガシャガシャとい おと



あし



もん

ひら

さけ

う音が聞こえました。やがて、侍は足を止め、 「門を開け!」と叫 おお

びました。すると、大きな門が開く音がしました。芳一は、そん ちか

おも

ふしぎ



な大きな門が近くにあったとは思わなかったので不思議な気がし ひろ

なか にわ



や しき

いり ぐち

まえ



ました。二人は広い中庭を過ぎ、屋敷の入口の前で止まったのだ わ





さけ

と芳一には分かりました。侍が「芳一を連れて来たぞ!」と叫ぶと、 おんな

ひとり き





女 が一人来て、芳一に草履を脱ぐように言いました。芳一はその たたみ

へや

あんない

ざ ぶ とん

女の手に引かれて、大きな畳の部屋に案内され、大きな座布団の うえ

すわ

まわ

おおぜい

ひと

ちい

こえ

上に座らせられました。芳一の周りでは大勢の人たちが小さい声 はな

ことば

きゅうちゅう

で話しているようでした。その言葉は宮 中の言葉でした。 Part 3 おんな

へい け ものがたり

だん の うら

たたか



   女 が「平家物 語 の壇ノ浦の戦いのところをやってくれ。 」と言 ほう いち

うなず

こえ





うみ

はげ

いくさ

いました。芳一は頷き、声を張り上げ、海での激しい戦をうたい はじ

び わ

じ ぶん

ふね

すす

おと





始めました。琵琶と自分の声だけで、船が進む音、シュッと飛ぶ矢 さけ

ごえ

へい し

はし

かたな かぶと



きんぞくおん

おどろ

の音、女たちの叫び声、兵士の走る音、刀が兜を打つ金属音を 驚 せん めい

さい げん

えんそう

とぎ

しょう さん

くほど鮮明に再現しました。その演奏の途切れ途切れに、 賞 讃の ささや

ごえ



ちからづよ

こころ



囁 き声が聞こえました。すると、芳一はますます力 強く心を込め がた







たお



からだ

みず

てうたい語りました。音だけで、燃え上がる火、倒れ落ちる体、水 おそ

あざ

えが

つづ

じ ぶん

しぶきの恐ろしさを鮮やかに描き続けました。まるで、芳一は自分 からだ





おどろ

しゅうい

の体から抜け出しているかのようでした。驚きのあまり、周囲は しんとしてしまいました。 Part 4 ほういち

えんそう

さいしゅう ぶ ぶん

はい

む じつ

おんな

ひ さん

さい

   芳一は演奏の最 終 部分に入りました。無実の女たちの悲惨な最 ご

いたいた

ようてい

そぼ

りょう うで



期を痛々しくうたいました。幼帝が祖母の 両 腕に抱きしめられた Miminashi Hōichi 261

drowning, the audience broke out of their silence, and, as if they were at the war scene in the flesh themselves, they started moaning, wailing and screaming uncontrollably. They continued with their sobbing and sniveling even after Hoichi had completed his performance. Part 5



The woman asked Hoichi to come back to perform every night for

the next six days, promising a reward in return. However, she warned him not to let anyone know of this.

It was already dawn by the time Hoichi returned to his room at the

temple. Later that day, when night fell, Hoichi was once again taken by the samurai to perform for the same gathering of noble people and returned to the temple the next morning. However, this time when he got back to the temple, the chief priest caught him and learned that Hoichi had been secretly leaving the temple at night. However, no matter how many times he asked, Hoichi remained tight-lipped about his whereabouts. So the chief priest secretly asked the temple servants to find out where Hoichi was going every night. Part 6



That night, when Hoichi took his biwa and left the temple again, the

temple servants immediately followed him. It was raining, but Hoichi walked through the temple yard so fast it was hard to believe that he was blind.

Suddenly, Hoichi sat down in front of Emperor Antoku’s grave and

started to sing the story of the last battle of Dannoura with his biwa. He was surrounded by dozens of floating blue-white ghostly fireballs. No matter how much the temple servants called him, Hoichi seemed to be in a trance, unaware. So the temple servants physically shook him and dragged him back to the temple. Part 7



Once back at the temple, they changed Hoichi’s wet clothing and

gave him food and water. The chief priest, with a serious tone, again asked Hoichi what was going on. Hoichi finally told him the whole 262

Hoichi the Earless

にゅうすい

じょうけい

かた

はじ



もの

ちんもく

まま入 水した情景を語り始めると、聴いている者は沈黙をやぶり、 せんじょう

はげ

ごえ



まるでその戦 場にいるかのように、激しくうめき声をあげ、取り みだ



さけ

むせ

かな

こえ



乱して泣き叫びました。そして、咽び悲しむ声は芳一が演奏を終え あと

つづ

た後もしばらく続きました。 Part 5 おんな

ほういち

ほう び

むいか かん

まいばん き

えんそう

   女 は芳一に褒美をやるからこれから六日間、毎晩来て演奏して い

だれ

くれと言いました。しかし、このことを誰にも言ってはいけないと ちゅうこく

てら

じ ぶん

へ や

もど



がた

忠 告しました。芳一が寺の自分の部屋に戻ったときはもう明け方 おな



よる

さむらい



おな

でした。同じ日、夜になると、芳一はまた 侍 に連れられて、同じ こう き

もの

あつ

よくじつ

高貴な者の集まりで演奏し、翌日の開け方に寺に戻りました。とこ こん ど

じゅうしょく



だま

ろが、今度は寺に戻ったとき、住 職 に見つかり、芳一が黙って夜 がい しゅつ



外 出 していたことが住職に分かってしまいました。しかし、住職 い



がどこに行っていたのかいくら聞いても芳一は黙っていました。そ ひそ

げ なん

さぐ

れで、住職は密かに寺の下男たちに芳一が毎晩どこに行くのか探っ たの

てくれと頼みました。 Part 6 ひ

ばん

ほう いち

び わ



てら







  その日の晩、芳一はまた琵琶を持って寺を脱け出していき、下 なん

ただ

あと

あめ



男たちは直ちにその後をつけました。雨が降っていましたが、芳 もうじん

おも

はや

にわ

ある

一は盲人とは思えないほどの速さで寺の庭を歩いていきました。 とつぜん

あん とく てん のう

はか

まえ

すわ

だん の うら

たたか

突然、芳一は安徳 天皇の墓の前に座り、壇ノ浦の戦いのところを ひ

がた

はじ

まわ

あおじろ

おに び



弾き語り始めました。芳一の周りには青白い鬼火がたくさん飛んで よ

なに

いました。下男たちがいくら芳一を呼んでも、芳一はまるで何かに と



取りつかれているようで気づきもしません。それで、下男たちは芳 ゆ





もど

一を揺さぶり、引きずって寺に連れ戻しました。 Part 7 てら

もど

ほう いち



き もの







もの

  寺に戻ると、芳一は濡れた着物を取り替えてもらい、食べ物と Miminashi Hōichi 263

story, from start to finish. Then the chief priest said, “Your body is in an extremely dangerous situation right now! You are being manipulated by the dead. If you go on like this, you’ll be killed.” Part 8



That evening, the chief priest and his secretary had to go out, leav-

ing Hoichi alone again. To protect Hoichi, they stripped him naked and, with calligraphy brushes, wrote Buddhist sutras all over his body.

“A ghost will come to get you tonight, but no matter what, don’t

make a single sound or move a single muscle,” the priest cautioned Hochi. “If the sutra is written on your body, you will be invisible to the ghost. If you stay completely still and silent, the danger will pass.” Part 9



Once the sun set, the chief priest and his secretary went out, and as

instructed, Hoichi sat cross-legged in the Zen position and stayed completely still and silent. Before long, he heard a voice.

“Hoichi! Hoichi!”



Hoichi remained silent.



“Hoichi is not here,” said the voice. “Only his two ears are here! Al-

right, I’ll take these ears to the lord.”

At that moment, Hoichi felt iron-like fingers grab both of his ears and

rip them off his head. It hurt, but Hoichi did not dare make a sound. Part 10



Two hours later, when the chief priest and his secretary returned,

they saw blood trickling down from both sides of Hoichi’s head.

“This is my fault” said the priest. “We forgot to write sutras on your

ears! But the danger is gone. Be happy.”

Although Hoichi lost his ears, with the help of a kind doctor, his

wounds were healed. Since then, he has forever been called “Miminashi Hoichi [Earless Hoichi].”

264

Hoichi the Earless



もの

あた

じゅう しょく ふたた

なに

しんけん



飲み物を与えられました。 住 職 が再び何があったか真剣に聞く いち ぶ し じゅう

はな

まえ

と、芳一はやっと一部始 終 を話しました。すると住職は「お前の み

いま

たいへん

あや



ひと



身は今、大変に危ういぞ!お前は死んだ人の言いなりになっていた い

ころ

のだ。このまま行くとお前は殺される。 」と言いました。 Part 8 ばん

じゅうしょく

なっしょ

ほういち

ひとり



  その晩、 住 職 と納所はまた芳一を一人にして出かけなくては まも

ふたり

はだか

ふで

いけませんでした。芳一を守るため、二人は芳一を裸にし、筆で芳 からだじゅう

きょうもん





一の体 中どこにも経文を書きました。そして、住職は芳一に言い ました。 こん や

ぼうれい

むか



おと



  「今夜、亡霊が迎えに来るが、どんなことがあっても音を出した うご

まえ

り、動いたりしてはならない。経文が書いてあれば亡霊にはお前が み

き けん

とお



見えない。じっとして音を出さなければ危険は通り過ぎる。 」 Part 9 ひ



じゅうしょく

なっしょ





ほういち

ざ ぜん

し せい

  日が暮れてから、住 職 と納所は出て行き、芳一は座禅の姿勢 しず

こえ

をとり、じっとして静かにしていました。すると、あの声が「芳 よ

だま

一!芳一!」と呼びました。芳一は黙っていました。 みみ

ふた

とのさま

  「芳一はいない。ただ芳一の耳だけが二つある!よし、殿様へこ も

の耳を持っていこう。 」 てつ

ゆび

りょうみみ

つか



  そのとき、芳一は鉄のような指で両 耳を掴まれ、引きちぎられ かん

いた



たのを感じました。痛かったですが、声は出しませんでした。 Part 10 に じ かん ご

じゅう しょく

なっ しょ

かえ

ほういち



あたま

りょうがわ

   二時 間 後、 住 職 と納所が帰り、芳一を見ると、頭 の 両 側 ち

なが

て お

みみ

から血が流れていました。住職は「わたしの手落ちだ。耳だけ きょうもん



わす

き けん

よろこ

経 文を書き忘れた。しかし、危険はもうなくなった。喜べ。 」と い

うしな

しん せつ

い しゃ

たす

言いました。芳一は耳を失 いましたが、親切な医者の助けで、 きずぐち

なお

あと

みみ



傷口は治りました。この後、芳一は耳なし芳一と呼ばれました。 Miminashi Hōichi 265

Culture Notes

1. Akamagaseki (赤間ヶ関) is a city now called Shimonoseki in Yamaguchi Prefecture. 2. A biwa (琵琶) is a stringed instrument similar to the lute. It originated in China and was introduced to Japan sometime during the Nara period (710–794). 3. Dannoura no tatakai (壇ノ浦の戦い, The Battle of Dannoura) is one of the major naval battles in Japanese history. It was fought between the Taira and Minamoto clans in 1185 in the Shimonoseki Straits off the southern tip of Honshu in Japan. The Taira nobles had no choice but to take their court ladies as well as young Emperor Antoku (1178–1185) on a large vessel to escape. When the Minamoto attacked the vessel, the women and Emperor Antoku threw themselves into the sea rather than submit to the enemy. A defining scene of this famous battle is of Emperor Antoku in his grandmother’s embrace as they drowned themselves. 4. A zabuton (座布団) is a Japanese-style square flat cushion used when sitting on a tatami floor. 5. Heike Monogatari (平家物語 The Tale of the Heike) is an epic account of the struggle between the Taira clan and the Minamoto clan for control of Japan at the end of the twelfth century. The conflict ended with the Battle of Dannoura in 1185. 7. Onibi (鬼火) are supernatural floating balls of fire. Small and bluish-white, they are believed to be the spirits emerging from the corpses of humans and animals. Vocabulary and Expressions PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago あかまがせき

赤間ヶ関 Akamagaseki place name (see Culture Note 1)

あ み だ じ

阿彌陀寺 Amidaji Amidaji Temple …という ... to iu called ... 266

Hoichi the Earless

もうもく

盲 目 mōmoku blind び わ

琵琶 biwa biwa (a string instru-

ment similar to a lute, see Culture Note 2)



弾く hiku to play (string instruments or keyboard)

び わ ひ

琵琶弾き biwa-hiki biwa performer



住んでいる sunde iru to live ある… aru ... some...; a certain ... なつ

…と ... to when ...ing; after ...ing (following a verb in the dictionary form)



夏 natsu summer

言う iu to say

よる

ちか

夜 yoru night じゅうしょく

 住 職 jūshoku chief priest (of a Buddhist temple)

なっしょ

納 所 nassho temple official つ

連れる tsureru to take (someone ) つ や

お通夜 otsuya wake い

行く iku to go …ので ... node because ... てら

寺 tera temple …だけ ... dake just ... いつものように itsumo no yō ni as usual

えんがわ

縁側 engawa external corridor of a traditional Japanese house

すると suruto thereupon

近く chikaku nearby さむらい

  侍 samurai samurai とのさま

殿様 tonosama lord つか

使い tsukai messenger く

来る kuru to come こう き

高 貴な kōkina noble かたがた

方々 katagata people (respectful speech)

だん の うら

たたか

壇 ノ浦の戦い Dannoura no tatakai

The Battle of Dannoura (see Culture Note 3)

ば しょ

場所 basho location けんがく

見学 kengaku observation tour される sareru to do (respectful speech) まえ

すわ

お前 omae you (vulgar)

れんしゅう

 戦 ikusa war

はじ

琵琶の弾き語り biwa no hikigatari

座る suwaru to sit  練 習 renshū practice 始める hajimeru to start よ

呼ぶ yobu to call out おとこ

男 otoko man こえ

声 koe voice き

聞く kiku to ask; to inquire; to listen

いくさ

び わ



がた

narrative singing while playing the biwa-lute

うまい umai skilled えんそう

演奏 ensō performance …たい ... tai to want to ... (following a verb in the stem form)

Miminashi Hōichi 267

ついてこい tsuite koi Follow me! (command form of ついてくる tsuite kuru to follow me)

PART 2 も

持つ motsu to hold ぞう り

草 履 zōri sandals は

履く haku to put on (footwear) て

手 te hand



suru to feel strange

ひろ

広い hiroi spacious なかにわ

中 庭 nakaniwa courtyard す

過ぎる sugiru to pass や しき

屋敷 yashiki residence いりぐち

入 口 iriguchi entrance まえ



前 mae front

ふたり

止まる tomaru to stop

引く hiku to pull 二人 futari two (people) いそ

あし

急ぎ足 isogi-ashi fast pace (walking)





分かる wakaru to get to know おんな

ある

 女 onna woman

よろい

一人 hitori one person

歩く aruku to walk 鎧 yoroi armor ガシャガシャ gasha gasha clanking and rattling sound (mimetic)

おと

音 oto sound き

聞こえる kikoeru to be able to hear やがて yagate before long あし



足を止める ashi o tomeru to stop walking

もん

門 mon gate ひら

ひとり



脱ぐ nugu to take off い

…ように言う ... yō ni iu to tell

someone to ... (following a verb in dictionary form)

たたみ

畳 tatami Japanese-style straw floor

へや

部屋 heya room あんない

案内 annai guide ざ ぶ とん

座布団 zabuton Japanese-style cushion (see Culture Note 4)

開け hirake Open! (command form of 開く hiraku to open)

うえ

さけ

すわ

叫ぶ sakebu to shout おお

大きな ōkina big おも

思う omou to think 268

ふしぎ

不思議な気がする fushigina ki ga

Hoichi the Earless

上 ue top 座らせられる suwaraserareru to be

made to sit (passive form of the causative form of 座る suwaru to sit)

まわ

ふね

おおぜい

すす

周り mawari surroundings 大勢の ōzei no many (people) ひと

人 hito people ちい

小さい chīsai small はな

話す hanasu to talk …ようだ ... yō da it appears that ...

船 fune ship 進む susumu to go forward シュッと shutto swishing (mimetic) と

飛ぶ tobu to fly や

矢 ya arrow さけ

ことば

へい し

きゅうちゅう

はし

言葉 kotoba word, language   宮中 kyūchū imperial court

ごえ

叫び声 sakebigoe screaming voice 兵 士 heishi soldier 走る hashiru to run かたな

PART 3 へい け ものがたり

平 家物 語 Heike Monogatari The

Tale of the Heike (Culture Note 5)

やる yaru to do (…て )くれ (...te) kure Do (it)!

かぶと

 兜 kabuto helmet of a warrior う

打つ utsu to hit きんぞくおん

金 属 音 kinzokuon metallic clanging sound

おどろ

うなず

頷 く unazuku to nod は

 刀 katana sword



驚 くほど odoroku hodo astonishingly

張り上げる hariageru to raise

せんめい

うみ

さいげん

(one’s voice)

海 umi sea はげ

激しい hageshii intense, furious いくさ

鮮 明に senmei ni vividly 再 現 saigen reproduction とぎ

…の途切れ途切れに ... no togire togire ni between parts of ...

戦 ikusa battle, war

しょうさん

うたう utau to sing

ささや

はじ

…始める ... hajimeru to start ...ing (following a verb in the stem form)

じ ぶん

自分 jibun self …だけ ... dake just ...

賞 讃 shōsan praise ごえ

囁 き声 sasayakigoe whisper ますます masumasu increasingly ちからづよ

力 強く chikarazuyoku powerfully こころ



心 を込めて kokoro o komete wholeheartedly

Miminashi Hōichi 269

がた

うたい語る utaigataru to narrate as if singing





燃え上がる moe-agaru to flare up

PART 4 さいしゅう ぶ ぶん

最 終 部分 saishū bubun the final part

はい



火 hi flame

入る hairu to enter

たお

無実 mujitsu innocent



倒れ落ちる taore-ochiru to fall down からだ

 体 karada body みず

水しぶき mizushibuki splash of water

む じつ

ひ さん

悲惨 hisan tragic さい ご

最 期 saigo ending いたいた

痛々しく itaitashiku painfully ようてい

おそ

幼帝 yōtei young emperor

あざ

祖母 sobo grandmother

えが

 両 腕 ryōude both arms

恐ろしさ osoroshisa horror 鮮やかに azayaka ni vividly 描く egaku to draw, paint つづ

…続ける ... tsuzukeru to continue ...ing (following a verb in the stem form)

まるで marude as if ぬ



抜け出す nukedasu to slip out

そぼ

りょううで



抱きしめられる dakishimerareru to be embraced (passive form of 抱 きしめる dakishimeru to embrace) (…た ) まま (... ta) mama as one

keeps ...ing (following a verb in the ta-form)

にゅうすい

…かのようだ ... no yō da it appears as if ...

おどろ

驚 き odoroki amazement …のあまり ... no amari overwhelmed by ...

しゅう い

 周 囲 shūi surrounding しんと shin to silent (mimetic) (…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)

270

Hoichi the Earless

 入 水 nyūsui suicide by drowning じょうけい

情景 jōkei scene, sight かた

語る kataru to narrate き

聴く kiku to listen もの

者 mono people ちんもく

沈黙 chinmoku silence やぶる yaburu to break through せんじょう

 戦場 senjō battlefield

…かのように ... ka no yō ni as if ...

もど

戻る modoru to return

はげ

激しい hageshii intense, fierce

…とき ... toki at the time when ...

ごえ

うめき声をあげる umekigoe o ageru to moan



みだ

取り乱す torimidasu to lose one’s composure



さけ

泣き叫ぶ nakisakebu to scream and cry むせ

かな

咽び悲しむ musebikanashimu to mourn; to be choked up



終える oeru to finish あと

(…た ) 後 (... ta) ato after ...ing (following a verb in the ta-form)

しばらく shibaraku for a while つづ

続く tsuzuku to continue PART 5 ほう び

褒 美 hōbi reward, prize …から ... kara because ... これから kore kara from now on むいかかん

六日間 muikakan six days まいばん

毎 晩 maiban every night

もう mō already あ

がた

明け方 akegata dawn おな

同じ onaji same ひ

日 hi day あつ

集まり atsumari gathering よくじつ

翌日 yokujitsu the next day ところが tokoroga however こん ど

今 度 kondo this time み

見つかる mitsukaru to be found だま

黙 って damatte without speaking, without saying

がいしゅつ

 外 出 gaishutsu going out わ

分かる wakaru to get to know いくら… ( て ) も ikura ... (te) mo no matter how much one does ... (with verb in the te-form

ひそ

密かに hisoka ni secretly げ なん

下男 genan male servant さぐ

しかし shikashi however

探る saguru to investigate

だれ

たの

誰にも dare ni mo to anyone (…て ) はいけない (... te) wa ikenai

must not ... (following a verb in the te-form)

ちゅうこく

 忠告 chūkoku warming

頼む tanomu to ask, request PART 6 ぬ



脱け出す nukedasu to sneak out ただ

直ちに tadachini immediately Miminashi Hōichi 271

あと

後をつける ato o tsukeru to follow あめ



雨が降る ame ga furu to rain おも

…とは思えない ... to wa omoenai not able to believe ...

…ほど ... hodo as much as ... はや

速さ hayasa speed にわ

庭 niwa yard とつぜん

突然 totsuzen suddenly あんとくてんのう

安 徳 天 皇 Antoku Tennō Emperor Antoku (Culture Note 3)





取り替える torikaeru to exchange (…て ) もらう (...te) morau to have

someone do ... (following a verb in the te-form)



もの



もの

食べ物 tabemono food 飲み物 nomimono drinks あた

与えられる ataerareru to be given (passive form of 与える ataeru to give)

ふたた

 再 び futatabi again しんけん

真剣に shinken ni seriously

はか

墓 haka grave あおじろ

青 白い ao-jiroi bluish-white おに び

鬼 火 onibi onibi (spirit balls of fire, see Culture Note 6)



飛ぶ tobu to float in the air と

取りつかれる toritsukareru to be possessed (by a spirit)



気づく kizuku to notice

やっと yatto finally いち ぶ し じゅう

一 部始 終 ichibushijū full particulars, the whole story

はな

話す hanasu to tell み

身 mi body いま

今 ima now たいへん

大 変に taihen ni terribly あや



危うい ayaui dangerous



言いなり iinari doing as one is told

揺さぶる yusaburu to shake 引きずる hikizuru to drag along つ

もど

連れ戻す tsuremodosu to bring back

PART 7



このまま kono mama as it is ころ

殺される korosareru to be killed (passive form of 殺す korosu to kill)



濡れた nureta wet き もの

着物 kimono traditional Japanese clothing

272

Hoichi the Earless

PART 8 で

出かける dekakeru to go out

…なくてはいけない ... nakute wa

じっと jitto motionlessly (mimetic)

まも

出さなければ dasanakereba if one

ikenai must ...

守る mamoru to protect …ため ... tame in order to ... はだか

 裸 hadaka naked ふで

筆 fude calligraphy brush



does not produce ... (ba-conditional form of 出さない dasanai to not produce)

き けん

危険 kiken danger とお



通り過ぎる tōrisugiru to pass

からだ

 体 karada body じゅう

… 中 ... jū all over ... きょうもん

 経 文 kyōmon Buddhist sutra text か

書く kaku to write こん や

今 夜 konya tonight ぼうれい

亡霊

bōrei soul of the dead, ghost

むか



迎えに来る mukae ni kuru to come to pick up someone

PART 9 ひ



日が暮れる hi ga kureru the sun sets

ざ ぜん

座禅 zazen seated Zen meditation し せい

姿勢 shisei posture しず

静か shizuka quiet ただ tada simply, merely みみ

耳 mimi ear

どんなことがあっても donna koto ga

ふた

おと

よし! Yoshi! Okay!

atte mo no matter what happens だ

音を出す oto o dasu to make a sound

(…た ) り (... ta)ri to ..., etc. (following a verb in the ta-form)

うご

動く ugoku to move か

書いてあれば kaite areba if ... is

written (ba-conditional form of 書いてある kaite aru to have been ...ed)



見えない mienai cannot see (naiform of 見える mieru to be able

二つ futatsu two (things) も

持っていこう motte ikō let me bring (volitional form of 持っていく motte iku to bring)

てつ

鉄 tetsu iron …のような ... no yō na like ... (following a noun)

ゆび

指 yubi fingers りょうみみ

両 耳 ryōmimi both ears

to see)

Miminashi Hōichi 273

つか

わす

掴まれる tsukamareru to be grabbed (passive form of 掴む

…忘れる ... wasureru to forget to ... (following a verb in the stem form)

tsukamu to grab)



引きちぎられる hikichigirareru to be torn off (passive form of 引きちぎ る hikichigiru to tear off)

もう mō already なくなる nakunaru to disappear よろこ

かん

喜 べ yorokobe Be happy! (command form of 喜ぶ yorokobu to

感じる kanjiru to feel いた

be happy)

痛い itai painful だ

うしな

出す dasu to produce (sound)

 失 う ushinau to lose しんせつ

親 切な shinsetsuna kind

PART 10

い しゃ

に じ かん ご

二時間後 nijikango two hours later

医者 isha medical doctor

あたま

たす

頭 atama head

助け tasuke assistance, help

りょうがわ

きずぐち

 両側

傷口 kizuguchi wound

ryōgawa both sides



なお

血 chi blood

治る naoru to heal

なが

みみ

耳なし miminashi earless

流れる nagareru to flow



て お

呼ばれる yobareru to be called (passive form of 呼ぶ yobu to call)

手落ち te-ochi oversight Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. ほういち

1.

てら

ひとり

さむらい おんな

び わ



がた

たの

芳一が寺に一人でいると、 ( 侍 ・女)が琵琶の弾き語りを頼み にきた。 ほういち

2.

や しき



たたみ

へや

すわ

芳一はお屋敷に連れていかれ、畳の部屋に(座らせた・座らせ まわ

きゅうちゅう

ことば



られた) 。周りでは宮 中の言葉が聞こえた。 ほういち

3.

び わ



してしまった。

274

がた

はじ

しゅう い

芳一が琵琶の弾き語りを始めると周 囲は(ざわざわと・しんと)

Hoichi the Earless

ようてい

4.

にゅうすい



もの



さけ

幼帝と     が入 水したところでは聴いている者は泣き叫 んだ。 ほういち じゅうしょく





5.

芳一は住 職に(だれが・どこに)行っていたか言わなかった。

6.

下男が芳一の後をつけると、芳一は(墓・座敷)で一人で弾き

げ なん

ほういち

あと

はか

がた

ざ しき



てら

ひとり つ



もど

語りをしていた。下男たちは芳一を引きずって寺に連れ戻した。 ほういち じゅうしょく

いち ぶ

ぜんぶ

し じゅう

はな

7.

芳一は住 職に一部(全部・始 終 )を話した。

8.

その晩、住 職と納所は出かける前に芳一の全身に     を書

ばん

じゅうしょく

なっしょ



まえ

ほういち

ぜんしん



いた。 ぼうれい

9.

ほういち



みみ





亡霊には芳一の     だけが見え、耳を引きちぎって持って かえった。 じゅうしょく

10. 住

なっしょ

みみ

きょうもん



わす

職 と納所は耳にだけ経文を書き(すぎた・忘れた)のだ。

Discussion Points

1. Find a video of a biwa performance on the Internet and watch it. What is the closest string instrument in your culture? How are they different? 2. What part of this story is most memorable for you? Why?

Miminashi Hōichi 275

The Tale of Princess Kaguya This story is about the fate of a girl who was found in a bamboo stalk and grew up to be famous for her beauty.

Key words

竹 take bamboo 月 tsuki the moon 不死の薬 fushi no kusuri medicine of everlasting life

Part 1

Once upon a time, in a certain village, there was an old man called taketori no okina [the old man who cuts bamboo] who lived with his wife. Every day the old man cut down bamboo in the bamboo grove and used it to make things like baskets and hats. One day, as he entered the bamboo grove as usual, he found a bamboo stalk that was glowing around its base. When he carefully cut it open, he found a tiny, beautiful girl! The old man brought her home and he and his wife began raising her as their own, with great care. Part 2



In the following days while cutting bamboo in the grove, he kept

finding gold nuggets in the bamboo stalks. Soon the old couple became rich. Within three months, the girl became a very beautiful young lady. The old couple dressed her in gorgeous kimonos and named her Kaguya-hime [Princess Kaguya]. 276

The Tale of Princess Kaguya

ひめ

かぐや 姫 Kaguya-hime

Part 1 むかし

むら

たけ と

おきな



ろうじん

つま

くら

昔 、ある村に竹取りの翁と呼ばれている老人が妻といっしょに暮 まいにち

たけやぶ

たけ



かご

かさ

つく

した

ほう

していました。翁は毎日、竹藪で竹を切り、竹で籠や笠を作ってい ひ

はい

ひか

ました。ある日、いつものように翁が竹藪に入ると、下の方が光っ なか

ちい

うつく

ている竹がありました。そっと切ってみると、中に小さな美しい おんな







女 の子がいました。翁はその子をうちに連れてかえり、妻といっ じ ぶん

むすめ

たいせつ

そだ

しょに自分たちの娘として大切に育てました。 Part 2 おきな

たけやぶ

たけ



なか

おうごん

はい

  そのあとは翁が竹藪で竹を切ると、中に黄金が入っていること たびたび

ふう ふ

きゅう

ゆう ふく

おんな

が度々ありました。それで、翁夫婦は急に裕福になりました。 女 こ

さん か げつ

うつく

おと め

の子は三ヶ月ほどでとても美しい乙女になりました。翁夫婦はきれ き もの



ひめ

なづ

いな着物を着せてあげ、かぐや姫と名付けました。 Kaguya-hime 277

Part 3



Kaguya-hime’s beauty became the talk of the town and five noble-

men came forward with proposals of marriage. But the princess did not want to marry anyone. The old man also wanted to live with Kaguya-hime forever but was worried about who would take care of her when he passed on.

So he recommended she select and marry someone who loved her

earnestly. The princess could not argue.

“I will ask each of these five men for something that I want and marry

the one who is able to bring the item to me,” she said. Part 4



The first nobleman, Prince Ishitsukuri, was requested to bring her a

Buddha’s sacred stone bowl from India. He went into hiding for three years to pretend he traveled to and from India. He found a black stone bowl and delivered it to Kaguya-hime. But she saw through the lie.

“This bowl isn’t luminous enough,” she said. “It isn’t the real thing.”

Part 5



The second man, Prince Kuramochi, was requested to bring a sin-

gle gold branch from a tree on Mount Horai that had roots of silver and nuts made of pearl. This man pretended to go to Mount Horai and brought back a gold branch with pearl nuts that had secretly been made by a craftsman. Unfortunately for him, at the moment he delivered the branch, the craftsman came along complaining he had yet to be paid, exposing Prince Kuramochi’s lie. Part 6



The third nobleman, Lord Abe, Minister of the Right, was requested

to bring a garment made from the fur of a fire-rat from China. Because this man was wealthy, he was able to order it from a merchant by paying a large sum of money. Before long, a beautiful garment made of deep blue fur with golden tips arrived. It looked so authentic that Kaguya-hime started to worry.

278

The Tale of Princess Kaguya

Part 3 ひめ

うつく

ひょうばん

き こう し

ご にん

けっこん

  かぐや姫の美しさは評判になり、貴公子が五人かぐや姫と結婚 もう



だれ

したいと申し出ました。しかし、かぐや姫は誰とも結婚したがりま おきな



おも

せん。翁もかぐや姫といつまでもいっしょに暮らしていたいと思っ じ ぶん



だれ

めんどう



ていましたが、自分が死んだら誰がかぐや姫の面倒を見てくれるの しん ぱい

いっ しょう けん めい

かた

えら

かが心配でした。それで、姫を一 生 懸命に思っている方を選び、 すす

はんろん

結婚するように勧めました。かぐや姫は翁に反論できず「五人にそ たの



れぞれわたくしのほしいと思うものを頼み、それを持ってくること い

ができた方と結婚します。 」と言いました。 Part 4 ひとりめ

いし つくりの み こ

てん じく

ほとけ

み いし

はち

たの

   一人目の石 作 皇子は天竺にある佛の御石の鉢を頼まれまし かた



さんねんかんかく

くろ

いし

さが

た。この方は天竺に行ったふりをして三年間隠れ、黒い石の鉢を探 ひめ

とど

ひかり



し、かぐや姫に届けました。しかし、かぐや姫は「この鉢は光が足 ほんもの



うそ

み やぶ

りません。本物ではありません。 」と言ってその嘘を見破りました。 Part 5 ふたり め

くら もちの み こ

ほうらいさん

ぎん



しらたま





   二人目の車 持 皇子は蓬莱山にある銀の根、白玉の実をもつ木 きん

えだ

たの



の金の枝を頼まれました。この方は蓬莱山に行ったふりをして、 しょくにん

つく

ひめ

こっそり 職 人に作らせておいた白玉の実がついている金の枝を姫 とど

うんわる



ほうしゅう いただ

に届けました。そこへ運悪く職人が来てまだ報 酬を頂いていない い

うそ



と言い、嘘が分かってしまいました。 Part 6 さん にん め

あべ

うだいじん

もろこし

ひねずみ

かわ ごろも

たの

   三 人目の阿倍の右大臣は唐土にある火鼠の皮 衣 を頼まれまし かた

ざいさん か

しょうにん

たか

かね

はら

ちゅう

た。この方は財産家だったので商 人に高いお金を払ってこれを 注 もん

うつく

こんじょういろ

け さき

こ がね いろ

とど

文しました。やがて、美しい紺 青色で毛先が黄金色の皮衣が届き ほんもの

ひめ

しんぱい

ました。それは本物のようだったのでかぐや姫は心配になりました。 ほん もの







それで、かぐや姫は「本物なら燃えないはずです。 」と言い、火を Kaguya-hime 279



“If it’s real, then it must be fireproof,” she said, and had it set on fire.

Within seconds the garment disintegrated in the flames, putting the princess’s heart at ease. Part 7



The fourth man, Grand Councillor Otomo, was requested to bring

a five-colored jewel that had been embedded in the neck of a dragon. He set out alone, rowing into the vast ocean. After a while, he spotted a dragon. Just as he aimed his bow and arrow at it from the boat, the dragon took off with a roar. The dragon showed its anger by creating lightning and a monstrous wave that swallowed the Grand Councillor and his boat. A couple of days later, locals found his unconscious body on the shore, clothes tattered. After receiving care from the locals and regaining consciousness, he opened his eyes, which were red and swollen like plums.

“The dragon was like thunder and lightning,” he gasped. “I almost

died. Kaguya-hime made a terrible request.” Part 8



The fifth man, Middle Councillor Isonokami, was requested to bring

a cowrie shell believed to come out of a swallow when it lays its eggs. After much research, Isonokami got into a basket, had some people pull him up to the roof with a rope pulley. He felt around where the swallow laid its eggs and snatched a hard object. But at that moment the rope snapped, causing him to fall and break his back. He was never able to stand again. Furthermore, the thing that he snatched wasn’t a cowrie shell but a lump of old, hardened feces. He fell into a depression and died not long after. Part 9



Rumors of Kaguya-hime’s beauty even reached the emperor. He also

fell for her as soon as he saw her face and asked her to serve him at the imperial court numerous times. However, Kaguya-hime sternly refused his proposal. She hoped the emperor would be able to move on, but the problem was that no matter how many beautiful women the emperor 280

The Tale of Princess Kaguya

かん たん

つけさせました。すると、それはメラメラと簡単に燃えてしまい、 こころ

なか

あんしん

姫は心の中で安心しました。 Part 7 よ にん め

おおとも

だい な ごん

りゅう

くび

ご しき

たま

たの

  四人目の大伴の大納言は龍の首についている五色の玉を頼まれ かた

じ ぶん

とお

うみ





ました。この方は自分で遠い海に漕ぎ出しました。しばらくして、 み

ふね





しゅん かん

龍を見つけました。大納言が船から龍に矢を射ようとした 瞬 間、 うな

ごえ





かみなり

おおなみ





龍が唸り声とともに伸び上がり、 雷 と大波を引き起こし、大納言 すうじつかんひょうりゅう

と船は大波にのみこまれてしまいました。大納言は数日間 漂 流 し はま

ひと

たす

い しき

ふく



て浜の人に助けられたときは意識はなく、服はボロボロでした。手 あて

もど

あか



当をしてもらい、意識が戻ると、大納言はスモモのように赤く腫れ ひら

すこ

た目を開き、 「龍は雷のようなものだった。もう少しで死ぬところ ひめ

おそ

ちゅうもん

いき



だった。かぐや姫は恐ろしい注 文をしたものだ。 」と息を切らせな い

がら言いました。 Part 8 ご にん め

いそのかみ ちゆうなごん つばめ たまご







  五人目の石上の中納言は燕が卵を産むときに出てくると言われ こやすがい

たの

かた

けん きゅう

あと

かご

ている子安貝を頼まれました。この方はいろいろ研 究 した後に籠 の

つな

や ね

うえ





に乗り、綱で屋根の上に引き上げてもらい、燕が卵を産むところを さぐ

かた

もの

つか



探って、 固い物を掴みました。ところが、 そのとき綱がぷつりと切れ、

てんらく

こし

にど



転落し、腰をけがして、二度と立てなくなってしまいました。それ ふる

ふん

に、掴んだ物は子安貝ではなく燕の古くて固くなった糞でした。こ き







の方は気も落とし、間もなく死んでしまいました。 Part 9 ひめ

うつく

ひょうばん

みかど

みみ

はい

かお

  かぐや姫の美しさの評 判は帝の耳にも入りました。帝も姫の顔 み

そく ざ

み りょう

みや づか

なん ど

を見ると、即座に魅 了 されてしまい、宮仕えをしてほしいと何度 たの

かた

こば

あきら

も頼みました。しかし、姫は固く拒みました。姫は帝が諦めてくれ のぞ

こま

おんな

ひと

ることを望みましたが、困ったことに、帝はどんなに美しい女の人 Kaguya-hime 281

saw, to him, none came close to Kaguya-hime in terms of beauty. So the emperor continued to write letters to Kaguya-hime, which she responded to politely. Part 10



A few months later, Kaguya-hime started weeping whenever she

gazed at the moon. The old bamboo cutter asked her why.

“I’m actually not a human from this planet,” she replied. “I am from

the moon. To cut a long story short, my moon parents sent me here to Earth for a short period of time. But the time for my return has come. On the night of August 15th, my entourage from the moon will come get me. But the two of you have taken care of me with more kindness than my own parents did, so it breaks my heart to part with you.”

The old man shared the details of this conversation with the emperor

and begged him to help protect Kaguya-hime. Part 11



August 15th soon arrived. The emperor obliged, sending two thou-

sand warriors to the old man’s house for protection. At midnight, the moon grew brighter and brighter, lighting everything up as if it was daytime. Then clouds appeared with about one-hundred people standing on them. They stepped off the clouds and lined up, floating in midair. The warriors that were standing ready suddenly lost their strength and spirit, as if a wave of absentmindedness had washed over them and they couldn’t do anything. Part 12



One of the figures that had been floating in midair approached the

bamboo cutter.

“The princess’s punishment is over, so we’re here to take her back

now,” said the figure. “Return her to us quickly.” When the old man hesitated, she said, “Princess, you really shouldn’t be in a dirty old place like this!”

At that moment, a silver chariot approached the old man’s house.

Suddenly all the doors to the house slid open silently, on their own, and 282

The Tale of Princess Kaguya

なんにん

くら

もの

おも

を何人見てもかぐや姫とは比べ物にならないと思うだけになってし て がみ



つづ

まったのです。そして、かぐや姫に手紙を書き続け、かぐや姫も帝 ていねい

へん じ

に丁寧にお返事をし続けました。 Part 10 すう か げつご

ひめ

つき

なが



おきな

   数ヶ月後かぐや姫は月を眺めては泣くようになりました。翁が り ゆう



こた

理由を聞くとこう答えました。 じつ

せ かい

にんげん

  「実はわたくしはこの世界の人間ではありません。月のものです。 じ じょう

ふ ぼ

おく

ある事 情 で月の父母がわたくしをしばらくこの世界に送ったんで かえ



はちがつじゅう ご にち

す。しかし、帰らなければならないときが来ました。八月 十 五日 よる

むか

ふたり

の夜に迎えが来ます。しかし、わたくしの父母よりもここのお二人 やさ

わか

つら

に優しくしていただいたのでお別れするのが辛いのです。 」 みかど しょうさい

はな

まも

たの

  翁は帝に詳 細を話し、姫を守ってもらうよう頼みました。 Part 11 はちがつじゅうごにち

みかど

ぶ し に せんにん

おきな

いえ

まも

   八月十五日になりました。帝は武士二千人に翁の家を守らせま ま よ なか

つき

ひかり

あか

あた

した。真夜中になると月の光はますます明るくなり、辺りはまるで ひる ま

くも



ひと

ひゃく にん



昼 間のようです。そして、雲に乗った人たちが 百 人ほど降りてき くう ちゅう

なら



かま

て空 中 に並びました。ところが、待ち構えていた武士たちはなぜ きゅう ちから





なに

か急に力も気も抜け、ぼんやりしているばかりで、何もできませ んでした。 Part 12 くう ちゅう

なら

ひと

むか



ひとり

おきな

ちか

いま

ひめ

つみ

   空 中 に並んだ人たちの一人が翁に近づいて、 「今は姫の罪も き

はや

かえ



消えたので迎えに来た。早く姫を返しなさい。 」と言います。翁が しぶ

ふるくさ

きたな

渋っていると、その人は「さあ、姫、こんな古臭い汚いところにい ぎん いろ

ば しゃ

るものではありません。 」と言いました。そのとき、銀色の馬車が いえ



おと

翁の家のそばに近づきました。すると、家のすべての戸が音もなく し ぜん

ひら



ふう ふ

みかど

自然に開き、姫がすうっと出てきました。かぐや姫は翁夫婦と帝に Kaguya-hime 283

Kaguya-hime glided out. She gave the old man letters she had written for the old couple and the emperor, along with a bag containing the medicine of everlasting life. Then she got into the chariot and ascended high into the sky. All the old man and and his wife could do was cry. Part 13



Neither the old couple nor the emperor took the medicine of everlast-

ing life because they thought it would be meaningless to have a long life without Kaguya-hime in it. The medicine was burned at the top of the mountain closest to the heavens. Since then, that mountain has been called Mount Fushi and it is said that the smoke from the burning fushi medicine can still be seen to this day.

Culture Notes

1.  Shiratama (白玉) literally means “white gem,” and it probably refers to a pearl or a crystal. 2.  Hinezumi (火鼠) is a fictional monster in Chinese folklore that lives in a burning field or volcano. Its fur is believed to be fireproof. 3. Because Fushi sounds similar to Fuji, it is believed that Mount Fushi (the Mountain of Everlasting Life) in this story is probably Mount Fuji.

284

The Tale of Princess Kaguya



て がみ

ふ し

くすり

はい

ふくろ

わた

それぞれ書いた手紙と不死の薬の入った袋を翁に渡しました。そ そらたか

して、馬車に入り空高くのぼっていってしまいました。翁夫婦はた な

だ泣くばかりでした。 Part 13 おきな ふう ふ

みかど

ひめ

のこ

ふし

くすり

   翁 夫婦も帝も姫が残した不死の薬はのみませんでした。姫が なが い

し かた

おも

いなければ、どんなに長生きをしても仕方がないと思ったからです。 てん

ちか

やま

ちょうじょう



そして、その薬は天にいちばん近い山の頂 上 で焼かれました。そ よ

れからはこの山は不死の山と呼ばれるようになり、その不死の薬の けむり

いま



煙 は今でも見えるそうです。

Vocabulary and Expressions PART 1 むかし

昔 mukashi long ago

たけやぶ

竹 藪 takeyabu bamboo grove たけ

竹 take bamboo き

ある… aru ... some...; a certain ...

切る kiru to cut

むら

かご

村 mura village たけ と

竹 取り taketori bamboo cutter おきな

 翁 okina old man (archaic) よ

呼ばれる yobareru to be called (passive form of 呼ぶ yobu to call)

ろうじん

老人 rōjin elderly person つま

妻 tsuma wife いっしょに issho ni together く

暮らす kurasu to live まいにち

毎 日 mainichi every day

籠 kago basket かさ

笠 kasa conical bamboo hat つく

作る tsukuru to make ひ

日 hi day いつものように itsumo no yō ni as usual

はい

入る hairu to enter …と ... to when ...ing; after ...ing (following a verb in the dictionary form)

した

ほう

下の方 shita no hō bottom part

Kaguya-hime 285

ひか

光る hikaru to shine, glow そっと sotto gently (…て ) みる (... te) miru to try ...ing (following a verb in the te-form)

なか

中 naka inside

おと め

乙 女 otome young (unmarried) woman

きれい kirei beautiful き

着せる kiseru to let someone wear (causative form of 着る kiru to wear)

ちい

小さな chīsana small うつく

 美 しい utsukushii beautiful おんな



 女 の子 onna no ko girl つ

連れてかえる tsurete kaeru to take (someone) home

じ ぶん

自分 jibun oneself むすめ

hime (Princess Kaguya)

なづ

名付ける nazukeru to name PART 3 うつく

 美 しさ utsukushisa beauty ひょうばん

 評判 hyōban reputation き こう し

 娘 musume daughter

貴公子 kikōshi young nobleman

…として ... to shite as ... (following

…人 ... nin counter for people (3

a noun)

たいせつ

大切に taisetsu ni carefully そだ

育てる sodateru to raise (a child) PART 2

そのあと sono ato after that おうごん

黄金 ōgon gold たびたび

 度々 tabitabi often それで sorede because of that ふう ふ

夫 婦 fūfu married couple きゅう

 急 に kyū ni suddenly ゆうふく

裕福

yūfuku rich

さん か げつ

三 ヶ月 sankagetsu three months 286

ひめ

かぐや姫 Kaguya-hime Kaguya-

The Tale of Princess Kaguya

にん

or more people)

けっこん

結婚 kekkon marriage …たい ... tai to want to ... (following a verb in the stem form)

もう



申し出る mōshideru to come forward

しかし shikashi but だれ

誰とも dare to mo with anyone …がる ... garu to show signs of ... (following an adjective in the stem form)

いつまでも itsu made mo forever おも

思う omou to think of



死ぬ shinu to die (…た)ら (...ta)ra if/when/after ...ing (following a verb in the ta-form)

めんどう



面倒を見る mendō o miru to take care of

しんぱい

心 配 shinpai worrisome いっしょうけんめい

み いし

御石 miishi sacred stone はち

鉢 hachi bowl たの

頼まれる tanomareru to be requested (passive form of 頼む tanomu to ask)

ふり furi pretense ねんかん

  一生懸命 isshōkenmei earnestly

…年間 ... nenkan ... years

かた

かく

えら

くろ

すす

いし

はんろん

さが

方 kata person (respectful speech) 選ぶ erabu to select 勧める susumeru to recommend 反 論 hanron rebuttal それぞれ sorezore respectively ほしい hoshii to want たの

頼む tanomu to request も

持ってくる motte kuru to bring できる dekiru to be able to do い

言う iu to say PART 4 ひとりめ

一人目… hitorime ... the first person (the suffix 目 following a number phrase creates an ordinal number) いしつくりの み こ

 石 作 皇子 Ishitsukuri no miko Prince Ishitsukuri

てんじく

天 竺 Tenjiku India (archaic) ほとけ

佛 hotoke Buddha

隠れる kakureru to hide 黒い kuroi black 石 ishi stone 探す sagasu to search とど

届ける todokeru to deliver ひかり

 光 hikari light た

足りる tariru to be sufficient ほんもの

本 物 honmono authentic item うそ

嘘 uso lie み やぶ

見破る miyaburu to see through PART 5 くらもちの み こ

車 持 皇子 Kuramochi no miko Prince Kuramochi

ほうらいさん

蓬莱山 Hōrai-san Mount Horai ぎん

銀 gin silver ね

根 ne root しらたま

白玉 shiratama white gem (see Culture Note 1)

Kaguya-hime 287



実 mi nut; berry き

木 ki tree きん

金 kin gold えだ

枝 eda tree branch ついている tsuite iru to bear こっそり kossori secretly

ture Note 2)

かわ

皮 kawa skin, leather ころも

衣 koromo garment ざいさん か

財 産家 zaisanka wealthy person しょうにん

 商 人 shōnin merchant たか

しょくにん

高い takai high price

つく

お金 okane money

 職 人 shokunin craftsman 作らせる tsukuraseru to make

someone make (causative form of 作る tsukuru to make)

(…て ) おく (... te) oku to ... in

advance (following a verb in the te-form)

うんわる

運 悪く unwaruku unfortunately く

来る kuru to come まだ mada (not) yet ほうしゅう

 報酬 hōshū compensation, payment

かね

はら

払う harau to pay ちゅうもん

注 文 chūmon order, request やがて yagate before long こんじょういろ

  紺青色 konjō-iro deep blue け さき

毛先 kesaki tips of the hair こ がねいろ

黄金 色 kogane-iro golden とど

届く todoku to be delivered …のようだ ... no yō da to appear to

いただ

頂 く itadaku to receive (humble speech)



be … (following a noun)

…なら ... nara if ... も

分かる wakaru to be known

燃える moeru to burn

(…て ) しまう (... te) shimau to end

…はずだ ... hazu da it is supposed

up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)

PART 6 あべ

うだいじん

阿倍の右大臣 Abe no Udaijin Abe, Minister of the Right もろこし

唐土 Morokoshi China (archaic) 288

ひ ねずみ

火 鼠 hinezumi fire-rat (see Cul-

The Tale of Princess Kaguya

to be that ...



火 hi fire, flame つけさせる tsukesaseru to make

someone set on (fire) (causative form of つける tsukeru to set on (fire))

メラメラ mera mera flaring up (mimetic)

かんたん

簡 単に kantan ni easily こころ

なか

心 の中で kokoro no naka de in her mind

うな

ごえ





唸り声 unarigoe roar 伸び上がる nobiagaru to stretch out tall

かみなり

  雷 kaminari lightning

あんしん

安 心 anshin relief

おおなみ

大波 ōnami big wave ひ

PART 7 おおとも

しゅんかん

 瞬 間 shunkan moment

だい な ごん

大 伴の大納言 Ōtomo no Dainagon



引き起こす hikiokosu to cause

 龍 ryū dragon

のみこまれる nomikomareru to be swallowed (passive form of のみ こむ nomikomu to swallow)

くび

すうじつかん

Grand Councillor Otomo

りゅう

首 kubi neck 五色 goshiki five colors (archaic pronunciation)

たま

玉 tama gem, jewel じ ぶん

自分で jibun de by oneself とお

遠い tōi far うみ

海 umi ocean こ

漕ぐ kogu to row だ

…出す ... dasu to begin ...ing (following a verb in the stem form)

しばらく shibaraku for a while み

見つける mitsukeru to find や

数 日 間 sūjitsukan several days ひょうりゅう

ご しき



矢を射る ya o iru to shoot an arrow

漂 流 hyōryū drifting はま

浜 hama beach たす

助けられる tasukerareru to be saved (passive form of 助ける tasukeru to save)

い しき

意識 ishiki consciousness ふく

服 fuku clothing ボロボロ boro boro worn-out (mimetic)

て あて

手当 teate (medical) care もど

戻る modoru to return スモモ sumomo plums あか

赤 aka red は

(…よう) とする (... yō) to suru to try to ... (following a verb in the volitional form)

腫れる hareru to swell め

目 me eye Kaguya-hime 289

ひら

開く hiraku to open すこ

もう少しで mō sukoshi de almost, nearly



死ぬ shinu to die …ところ ... tokoro (at) the moment when ...

籠 kago basket の

乗る noru to get on つな

綱 tsuna rope や ね

屋根 yane roof うえ

上 ue top, above ひ

おそ



恐ろしい osoroshii horrifying

引き上げる hikiageru to hoist

…ものだ ... mono da it is indeed ...

(…て ) もらう (...te) morau to have

いき



息を切らす iki o kirasu to gasp …ながら ... nagara while ...ing (following a verb in the stem form)

someone do ... (following a verb in the te-form)

さぐ

探る saguru to feel around for かた

固い katai hard もの

PART 8 いそのかみ ちゆうなごん

石上 の中納言 Isonokami no

Chūnagon Middle Councillor Isonokami

つばめ

燕 tsubame swallow (bird) たまご

 卵 tamago eggs う

物 mono thing つか

掴む tsukamu to grab ところが tokoroga however ぷつり putsuri breaking off (mimetic)



産む umu to lay (eggs)

切れる kireru to break, snap

…とき ... toki at the time when ...

転 落 tenraku plunge, fall



出る deru to come out い

言われる iwareru to be said (passive form of 言う iu to say) こ やすがい

子安 貝 koyasugai cowrie けんきゅう

研 究 kenkyū research あと

(…た ) 後に (...ta) ato ni after ...ing (following a verb in the ta-form)

290

かご

The Tale of Princess Kaguya

てんらく

こし

腰 koshi hip, lower back けが kega injury にど

二度と nido to never again た

立てない tatenai not to be able to

stand up (negative of the potential form of 立つ tatsu to stand up)

それに soreni furthermore

ふる

古い furui old ふん

糞 fun feces  き



気を落とす ki o otosu to be disheartened

…だけ ... dake just ... て がみ

手紙 tegami letter か

書く kaku to write つづ



…続ける ... tsuzukeru to continue

PART 9

ていねい

間もなく mamonaku in a short time

...ing (following a verb in the stem form)

みかど

丁 寧に teinei ni politely; carefully

みみ

お返事 ohenji reply

 帝 mikado (Japanese) emperor 耳 mimi ear はい

入る hairu to enter かお

顔 kao face そく ざ

即 座に sokuzani immediately み りょう

魅 了 miryō fascination みやづか

宮 仕え miyazukae imperial court service

なん ど

何 度も nando mo many times かた

固く kataku firmly こば

拒む kobamu to refuse あきら

諦 める akirameru to give up のぞ

望む nozomu to hope こま

困 ったことに komatta koto ni the trouble is that ...

どんなに donna ni no matter how (much)

なんにん

何 人 nannin how many (people) くら

もの

比べ物 kurabemono comparable

へん じ

PART 10 すう か げつご

数 ヶ月後 sūkagetsugo a few months later

つき

月 tsuki the moon なが

眺める nagameru to gaze at な

泣く naku to cry …ようになる ... yō ni naru to start ...ing (following a verb in the dictionary form)

り ゆう

理由 riyū reason こた

答える kotaeru to answer じつ

実は jitsu wa the truth is せ かい

世界 sekai world にんげん

人 間 ningen human, person じ じょう

事 情 jijō circumstance ふ ぼ

父母 fubo parents おく

送る okuru to send

item

Kaguya-hime 291

(…なければ ) ならない (...nakereba) naranai must ... (following a verb in the negative ba-conditional form)

はちがつじゅう ご にち

ま よ なか

真夜中 mayonaka midnight ますます masumasu increasingly あか

明るい akarui bright

八 月 十 五日 hachigatsu jūgonichi

あた

よる

まるで marude as if

August 15th

夜 yoru night むか

迎え mukae people who come to pick (someone) up

辺り atari surroundings ひる ま

昼 間 hiruma daytime くも

雲 kumo cloud の

…より ... yori than ...

乗る noru to get on

やさ

ひゃくにん

優しい yasashii kind (…て ) いただく (...te) itadaku to

receive (humble speech, following a verb in the te-form)

…ので ... node because ... わか

お別れ owakare separation つら

辛い tsurai heartbreaking しょうさい

 詳 細 shōsai details

百人 hyaku-nin one-hundred people

…ほど ... hodo about ... お

降りる oriru to get off くうちゅう

 空 中 kūchū midair なら

並ぶ narabu to line-up ま

かま

待ち構える machikamaeru to stand ready

はな

話す hanasu to tell

なぜか nazeka for some reason

まも

 急 に kyū ni suddenly

守る mamoru to protect

きゅう

ちから

PART 11



ぶ し

気 ki spirit

に せんにん

抜ける nukeru to fade away

武士 bushi warrior 二千 人 nisen-nin two-thousand people

いえ

家 ie house まも

守らせる mamoraseru to make

someone protect (causative form of 守る mamoru to protect)

292

力 chikara strength

The Tale of Princess Kaguya



ぼんやりする bonyari suru to be absent-minded

…ばかり ... bakari nothing but なに

何もできない nani mo dekinai to be unable to do anything

PART 12

すうっと sūtto quietly (mimetic)

ちか

近づく chikazuku to approach つみ

罪 tsumi sin き

消える kieru to disappear く

…に来る ... ni kuru to come to do ... (following a verb in the stem form)

はや

早く hayaku soon, quickly かえ

返す kaesu to return …なさい ... nasai Do ...! (following a verb in the stem form)

しぶ

渋る shiburu to hesitate ふるくさ

古 臭い furukusai outdated

それぞれ sorezore respectively て がみ

手紙 tegami letter ふ し

不死 fushi immortality (Culture Note 3)

くすり

薬 kusuri medicine ふくろ

袋 fukuro bag わた

渡す watasu to hand over そらたか

空高く sora takaku high in the sky のぼる noboru to go up ただ tada only, merely な

泣く naku to cry

きたな

汚 い kitanai dirty …ものではない ... mono de wa nai one shouldn’t ... (following a verb in the dictionary form)

ぎんいろ

銀 色 gin-iro silver ば しゃ

馬車 basha chariot そば soba nearby すべて subete all と

戸 to (sliding) door おと

音もなく oto mo naku without any sound

し ぜん

自然に shizen ni naturally ひら

開く hiraku to open

PART 13 のこ

残す nokosu to leave behind のむ nomu to take (medicine) いなければ inakereba if ... does not exist (negative ba-conditional form of いる iru to exist)

どんなに…も donna ni ... mo no matter how much ...

なが い

長 生き naga-iki long life し かた

仕方がない shikata ga nai pointless …からです ... kara desu it’s because ...

てん

天 ten sky いちばん ichiban most Kaguya-hime 293

やま

けむり

ちょうじょう

いま

山 yama mountain

煙 kemuri smoke

頂 上 chōjō summit

今でも ima demo even now





焼かれる yakareru to be burned (passive form of 焼くyaku to

見える mieru to be in sight …そうだ ... sō da they say that ...

burn)

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. ひ

1.

たけ と

おきな

たけ



なか

おんな

ある日、竹取りの翁が竹を(切った・切る)と、竹の中に女の こ

子がいた。 おんな



うつく

おとめ

ひめ

な づ

2.

女 の子は美しい乙女になり、       姫と名付けられた。

3.

     人の貴公子がかぐや姫と結婚したがり、かぐや姫はそ

にん

き こう し

ひめ

むずか

けっこん

たの

れぞれに難しいものを頼んだ。 ひとり め

てんじく

ほとけ

み いし

はち

えだ

たの

4.

一人目は天竺にある佛の御石の(鉢・枝)を頼まれた。

5.

二人目は蓬莱山にある白玉の実をもつ金の(枝・石)を頼まれた。

ふたり め

ほうらいさん

さんにん め

しらたま

もろこし



きん

ひ ねずみ りゅう

えだ いし

かわごろも

たの

ご しき

たま

たの

6.

三人目は唐土にある(火 鼠 ・龍)の皮 衣 を頼まれた。

7.

四人目は龍の(首・目)についている五色の玉を頼まれた。

8.

五人目は(燕・雀)から出てくる子安貝を頼まれた。

よ にん め

りゅう

ご にん め



つばめ すずめ

みかど

9.

くび

ひめ



み りょう

こ やすがい

て がみ

たの

たの



つづ

帝 もかぐや姫に魅 了 され、手紙を(書く・書き)続けた。 すう か げつご

ひめ

つき







おきな

10. 数ヶ月後、かぐや姫は月を見ては泣くようになり、ある日、 翁 かえ



に月に(帰れば・帰らなければ)ならないと言った。 つき

むか



ぶし

なに

11. 月から迎えが来たとき、武士たちは(何も・何か)できなかった。

294

The Tale of Princess Kaguya

ひめ

ふし

くすり おきなふう ふ

みかど

のこ

ぎんいろ

12. かぐや姫は不死の薬を翁 夫婦と帝に残し、銀色の    

はい

に入

そらたか

り、空高くのぼっていった。 ふし

くすり

13. 不死の薬は    

ちか

やま



にいちばん近い山で焼かれた。

Discussion Points

1. What do you think about each of the princess’s five suitors? Which were dishonest? Who suffered the most? 2. Do you sympathize with Kaguya-hime? Why? Why not? 3. Kaguya-hime was raised by the old couple and then returned to her biological parents. Do you know of any similar situations? If so, describe the emotional state of the people involved.

Kaguya-hime 295

The Three Brothers This story is about how three brothers went their own ways in pursuit of success and how they reunited ten years later.

Key words

道 michi road 出世 shusse success in life 再会 saikai reunion

Part 1

A long time ago, in a village in Tanba Province, there lived three brothers who were very close. The oldest brother was Ichiroji, the middle brother was Jiroji and the third and youngest brother was Saburoji. They were close in age, eighteen, seventeen and sixteen respectively. They were almost identical in terms of their height, face and even the way they talked. When they were younger, their parents died and then the land they were using to grow rice was taken over by others. So the brothers had been living together to survive day by day. Part 2



One night, Ichiroji said to his brothers, “Should we go to the city to

look for jobs?”

Jiroji and Saburoji agreed and the next morning they left the village.

On their journey, they met a three-way fork in the road. 296

“We’ll have better luck finding jobs if we split up,” said Ichiroji.

The Three Brothers

さん にん きょう だい

三人 兄 弟 Sannin Kyōdai

Part 1 むかし

たん ば

むら

なか



なか

さんにん

きょうだい

うえ

昔 、丹波のある村に仲のいい三人の兄 弟がいました。いちばん上 あに

いち ろう じ

じろうじ

さん ばん め

すえ



さぶ ろう じ

とし

の兄は一郎次、真ん中は二郎次、三番目の末っ子は三郎次。年は ちか

じゅうはち じゅうしち じゅうろく

せ たけ

かお

かた

近く、十八、十七、十六。三人は背丈も顔もしゃべり方もそっく ちい

りょうしん



こめ

つく



た にん

りでした。小さいときに 両 親が死に、米を作っていた田も他人に ひ ぐ

とられてしまい、兄弟はいっしょにその日暮らしをしていました。 Part 2 ばん

いちろうじ

みやこ



はたら



   ある晩、一郎次は「都に行って働かないか?」と言いました。 じろうじ

さぶろうじ

さんせい

よくあさ

さんにん

むら



と ちゅう

みち

二郎次も三郎次も賛成し、翌朝、三人は村を出ました。途 中 で道 みっ



べつべつ

えら

ほう



が三つに分かれていました。一郎次は「別々の道を選んだ方が仕 ごと

さが

はな

事が探しやすいだろう。 」と言いました。三郎次は「だけど、離れ ばな

さび

はんたい

離れになるのは寂しいよ!」と反対しました。しかし、 二郎次は「こ Sannin Kyōdai 297



“But it will be so lonely without either of you!” Saburoji protested.



“Even if we split up here, as long as each of us becomes successful in

the city, we’ll be able to find one another again,” said Jiroji.

With that, Ichiroji took the road on the right, Jiroji took the one in

the middle and Saburoji took the one on the left. Part 3



The right-hand path that Ichiroji took had rice fields on both sides

and beautiful scenery. Then, suddenly, a cloud of sand blew up in front of him, out of which a white ox came charging, sending Ichiroji flying with its horns. Ichiroji looked down and saw that blood was flowing from his belly.

“Ah, the path I chose was a bad one,” he muttered, then fainted.

Part 4



When Ichiroji opened his eyes again, he found himself resting in a

luxurious room. A woman sitting nearby spoke to him.

“Please don’t worry. This is the residence of the Minister of the Left.

Yesterday, while the Minister of the Left was out on an errand, the ox that was pulling his carriage bolted and attacked you. So the Minister of the Left brought you here to get medical treatment. He said that if you are looking for a job, you can work for him as soon as your injury has healed.”

Ichiroji was delighted to hear this. As he was honest and smart, after

he became the Minister of the Left’s kerai warrior servant, he quickly climbed the ranks.

Ten years later, he became a kebiishi, a police and judicial chief that

caught thieves and conducted trials. His name was also changed to the respectable “Saemon-no-Jo ¯ -Kiyotsune.” Part 5



The middle path that Jiroji chose was flanked on each side by deep

bamboo groves.

After the sun had set, a man approached Jiroji and asked him what

he was doing. When Jiroji explained that he was heading to the city to 298

The Three Brothers

わか

おれ

しゅっ せ

かなら

たが

こで別れても俺たちがそれぞれ都で 出 世すれば必ずどこかでお互 さが







いを探し出すことができるはずだ。 」と言い聞かせました。それで、 みぎ



なか

ひだり

一郎次は右の道を、二郎次は真ん中の道を、三郎次は左の道を選 びました。 Part 3 いちろう じ



みぎ

みち

りょうがわ



け しき

   一郎次が行った右の道は両 側が田でいい景色でした。 ところが、 きゅう



まえ

すなけむり



なか

いっとう

しろ

うし

とっしん

じ ぶん

はら

急 に目の前に砂 煙 が立ち、その中から一頭の白い牛が突進してき つの







なが

て一郎次を角で突き飛ばしました。一郎次は自分の腹から血が流れ み

おれ

えら

わる

つぶや



るのを見ると、 「ああ、俺が選んだ道は悪い道だった。 」と呟き、気 うしな

を失 ってしまいました。 Part 4 いちろうじ

に ど め





じ ぶん

ごう か

へや

なか



  一郎次が二度目に目を開けると、自分は豪華な部屋の中で寝て よこ

すわ

おんな

ひと

はな

いました。横に座っていた女の人が一郎次に話しかけました。 しんぱい

さ だい じん

や しき

きのう

  「心配しないでください。ここは左大臣のお屋敷です。昨日、 で

と ちゅう くるま



うし

あば



さま

左大臣がお出かけの途 中 、車を引いていた牛が暴れ出しあなた様 きず





いしゃ

に傷を負わせたので、左大臣はあなた様をここへ連れてきて医者 て あて

し ごと

さが

に手当をさせたのです。また、左大臣はあなた様が仕事を探して なお

あと

はたら

いるのなら、傷が治った後にここで働いてもいいとおっしゃって き

たいへん よろこ

しょう じき

り こう

いました。 」それを聞いて一郎次は大変 喜 びました。 正 直で利口 け らい

しゅっ せ

じゅうねん ご

だった一郎次は左大臣の家来になり、どんどん出 世し、十 年後に とうぞく

わるもの

とら

さいばん

け び い し



さ え もんのじょう

は盗賊や悪者を捕えて裁判する検非違使になり、名も『左衛 門 尉 きよつね

あらた

清経』と改めました。 Part 5 じ ろう じ

えら



なか

みち

りょうがわ

たけやぶ



しず

  二郎次が選んだ真ん中の道は両 側が竹藪でした。日が沈むと、 おとこ

ある

みやこ



なに



男 が歩いてきて二郎次に何をしているのか聞きました。二郎次が し ごと

さが

はな

おれ

とのさま

け らい

都 へ行って仕事を探すところだと話すと、男は「俺の殿様の家来 Sannin Kyōdai 299

find a job, the man asked if he would like to serve his lord as a kerai. Jiroji happily agreed and headed to the lord’s residence with the man. Going further and further down the narrow path, he saw a grand buildng near a pond. Jiroji met the lord there, became his kerai and had a feast with his other kerai. Jiroji thought the middle path he had chosen was the best path. Part 6



The following evening, Jiroji accompanied the lord and his other

kerai to the city.

Once they arrived, he was asked to hold a long sword and keep guard

in front of the fence of a large house for some reason. At that moment, he realized that the lord was actually the notorious robber Kidomaru. He immediately tried to escape but was threatened with death if he tried to do so.

When the robbery was over, Kidomaru gave Jiroji a share of the stolen

gold and silver. Jiroji started to think if he could make money this easily, then being a member of a gang of robbers might not be such a bad idea.

Jiroji was clever and brave, so he was the fastest promoted among

the thieves. After Kidomaru died, Jiroji became the leader of the gang and changed his name to “Tanomaru.” Part 7



The left-hand road that Saburoji selected ran parallel to a river.



At dusk, a woman approached him and asked, “Are you a traveler?”

When Saburoji answered that he was, the woman brought Saburoji to a fine mansion. Inside the mansion, there were many gold and silver ornaments. In one of the rooms, the master of this mansion was lying down and his daughter was sitting beside him. The master appeared sick, but abruptly asked Saburoji to marry his daughter and inherit the house. Saburoji, who was honest, explained that he was the son of a peasant and was not fit to marry into such a rich family.

300

The Three Brothers



よろこ

どう い

にならないか?」と聞きました。二郎次は喜んで同意し、男とその や しき



ほそ



いけ

殿様のお屋敷へ向かいました。細い道をどんどん行くと池があり、 りっぱ

その池のそばに立派なお屋敷がありました。そこで、二郎次は殿様 あ

ほか

ち そう



に会い、家来にしてもらい、他の家来たちとご馳走を食べました。 じ ぶん

おも

二郎次は自分が選んだ真ん中の道はいちばんいい道だったと思いま した。 Part 6 よくばん

じろうじ

ほか

け らい

とのさま

とも

みやこ



   翌晩、二郎次は他の家来たちといっしょに殿様にお供し都へ行 つ

たち

いっ ぽん も

おお

きました。都に着くと、なぜか太刀を一本持たせられ、ある大き や しき

へい

まえ

みは

い屋敷の塀の前で見張りをさせられました。そのとき、二郎次は き どう まる

ゆうめい

とうぞく

かしら



この殿様は鬼童丸という有名な盗賊の頭だったと分かりました。 に

ころ

おど

ぬす

すぐ逃げようとしましたが、逃げれば殺すと脅されました。盗み お

きんぎん

いちぶ

が終わると、鬼童丸は盗んだ金銀の一部を二郎次にもくれました。 かね

かんたん

もう

なか ま

二郎次はお金がこんなに簡単に儲かるなら、盗賊の仲間になるの わる

おも

り こう

ゆう き

も悪くないと思いました。二郎次は利口で勇気があったので、盗 なか

はや

しゅっ せ



あと

賊たちの中でいちばん早く 出 世をし、鬼童丸が死んだ後には、盗 かしら



た のうまる

あらた

賊たちの頭になり、名を『多能丸』に改めました。 Part 7 さぶろうじ

えら

ひだり

みち

かわ



ゆう がた

   三郎次が選んだ左の道は川に沿っていました。夕方になると、 おんな

ひと

ある

たび

かた



女 の人が歩いてきて「あなたは旅のお方ですか。 」と聞いてきまし こた

りっぱ

やしき

た。三郎次がそうだと答えると、女の人は三郎次を立派なお屋敷に つ



なか

きん

ぎん

かざ

もの

連れて行きました。屋敷の中は金や銀の飾り物がたくさんありまし へや

しゅじん



むすめ

すわ

た。ある部屋に主人が寝ていて、そばには娘が座っていました。主 びょう き

とう とつ

むこ

いえ



人は 病 気のようでしたが、唐突に三郎次に娘の婿になって家を継 たの

しょうじき

じ ぶん

ひゃくしょう

むすこ

いでほしいと頼みました。正直な三郎次は自分は百 姓の息子でこ かね も

もの



んな金持ちのうちの婿になるような者ではないと言いました。 Sannin Kyōdai 301

Part 8



Hearing this, the master started to explain his rationale.



“I’ve done a lot of dishonest and unfair things that have caused poor

people to suffer in order to make my fortune in just one generation and become the Millionaire of Kamo, as they call me. However, everyone hates me. They also say I’m an oni [demon]. I didn’t care about this in the past, but this year my wife died and then I got sick and am dying too. I haven’t been able to stop worrying about the impact of my past actions and my reputation on my daughter’s life. My daughter is a sweet and beautiful girl but because of me, people won’t go near her, no matter how much money our family has. I probably won’t live for more than another day or two, but I cannot die leaving my daughter alone on this earth. I’m so desperate that I sent the servant out to look for travelers in case a match could be found. Please oblige and marry my daughter.” Part 9



The kind-hearted Saburoji felt sorry for the weeping father and his

daughter, so he agreed to marry her. With that, the father expressed his gratitude and immediately passed on. When Saburoji became the successor of the Millionaire of Kamo, he shared half of his inherited fortune with the poor. People in the city started saying, “The former Millionaire of Kamo was an oni, but the current one is a Buddha!” Saburoji and his wife were very happy and gave birth to a baby girl named Hanako.

302

The Three Brothers

Part 8 しゅじん

り ゆう

はな

はじ

  すると、主人は理由を話し始めました。 びん ぼう にん

くる

  「わたしはずるいことをたくさんして、貧乏人たちを苦しめな いちだい

ざいさん

かも

ちょうじゃ



がら一代で財産をつくり、 『加茂の長者』と呼ばれるようになりま せ けん

ひとびと

みな

にく

おに

した。しかし、世間の人々は皆わたしを憎み、 『鬼』とも呼んでい まえ



ことし つま



ます。そんなことは前は気にしていませんでしたが、今年妻が死 じ ぶん

びょうき

かこ

おこな

に、自分も病気で死にかかると、わたしの過去の行いとわたしの ひょうばん むすめ

じんせい

えいきょう

およ

しん ぱい

評 判が娘の人生にどんな影 響を及ぼすか心配でたまらなくなり やさ

うつく

ました。娘は優しくて、美しい。しかし、わたしのせいで、だれ ちかよ

かね

も娘には近寄りません。どんなにお金があってもです。わたしの いのち

きょう

あす

あと



ひと

命 も今日、明日までです。しかし、その後、この世に独りぼっち かんが

し かた

になってしまう娘のことを考えると死ぬにも死ねません。仕方な めしつか

もの

たび

かた



かた

さが

く、召使いの者に旅のお方でちょうど合う方を探させたんです。 けっこん

どうかわたしの娘と結婚してやってください。 」 Part 9 こころ

やさ

さぶろうじ



ちちおや

むすめ

   心 の優しい三郎次はしくしく泣いている父親と娘がかわいそ おも

むこ

しょうだく

れい

うだと思い、婿になることを承 諾しました。すると、父親は礼を い



に だい め

か も

ちょう じゃ

言ってすぐ亡くなりました。三郎次が二代目の加茂の 長 者になる ざいさん

はんぶん

びんぼうにん



みやこ

と、財産の半分をたくさんの貧乏人たちに分けてやりました。都の ひとびと

まえ

か も

ちょうじゃ

おに

こんど

ほとけさま

人々は「前の加茂の長 者は鬼だったが、今度の加茂の長者は 仏様 ふう ふ

こうふく

くら

はな こ

おんな



だ。 」と言いました。三郎次夫婦は幸福に暮し、花子という女の子 う

も生まれました。

Sannin Kyōdai 303

Part 10



Ten years after the three brothers took the three different paths, Sae-

monnojo-Kiyotsune, the Police and Judicial Chief, received a report from the Millionaire of Kamo, a now highly regarded and well-known person in the capital city. The report said that on the previous night, thieves broke into his residence, stole money and kidnapped his daughter, Hanako. The Police and Judicial Chief dispatched nearly two-hundred of his kerai and successfully captured the notorious thief Tanomaru and rescued Hanako. Part 11



The next day, Tanomaru was tied and bound, brought to the office

of the Police and Judicial Chief and made to sit on the white sand in the courtyard. A couple minutes later, the Millionaire of Kamo came to pick up his daughter and sat down in the external corridor of the building. Shortly after, wearing a nobleman’s hat and fine clothes, Saemonnojo appeared and sat down in the seat of honor. When he saw the face of the Millionaire of Kamo, his eyes widened and with a loud voice he cried, “Oh! Is that you, Saburoji?”

Surprised to hear his childhood name, Saburoji looked up and shout-

ed, “Oh! Is it you, brother?” Part 12



The two completely forgot that they were in a government office and

embraced each other with tears of joy streaming down their faces. They both asked each other about their third brother, Jiroji, and promised to look for him together. At that precise moment, they heard someone else crying. It was the master thief, Tanomaru, who was tied up and sitting on the sand in the courtyard. Ichiroji and Saburoji realized that the three brothers had already been reunited.

304

The Three Brothers

Part 10 さんにん きょうだい

べつべつ

みち



じゅうねん ご

け び い

  三人の兄弟が別々の道を行ってから十 年後のことです。検非違 し

さ え もんのじょうきよつね

みやこ

な だか

か も

ちょうじゃ

つうこく

使の左衛 門 尉 清経に、都で名高い加茂の長 者から通告がありま まえ

ばん

や しき

とう ぞく

はい

かね

ぬす

した。前の晩に、加茂の長者の屋敷へ盗賊たちが入り、金を盗み、 むすめ

はな こ

け び い し

け らい

娘 の花子をさらっていったというのです。この検非違使は家来を に ひゃくにん

おく

な だか

かしら

た のうまる

つか

ぶじ

二 百 人ほど送り、名高い盗賊の頭、多能丸を捕まえ、花子を無事 たす

に助けました。 Part 11 よくじつ

け び い し

やくしょ

しば

た のうまる



なかにわ

  翌日、検非違使のお役所へ縛られた多能丸が連れてこられ中庭 しろ

すな





うえ

すわ



さんぷん ご

かも

ちょうじゃ むすめ

の白い砂の上に座らせられました。二、三分後、加茂の長者が 娘 き

えん がわ



えぼし

を引き取りに来て、縁側に座りました。間もなく、烏帽子をつけ りっ ぱ

ふく



さ え もんの じょう あらわ

かみ ざ

立 派な服を着た左衛 門 尉 が現れ、上座に座りました。左衛門尉 かお





み ひら

おおごえ

さぶろうじ

は加茂の長者の顔を見ると、目を見開き、大声で「おう、三郎次 さけ

よう しょう じ

じ ぶん





ではないか。 」と叫びました。幼 少 時の自分の名が呼ばれるのを き

おどろ



にい

聞き驚いた三郎次は顔を上げ、 「おう、兄さんですか。 」と叫びま した。 Part 12 ふたり

やくしょ

わす





よろこ

なみだ

なが





  二人はお役所にいることも忘れ、抱き合って喜びの涙を流し、 な

じ ろう じ

おいおい泣きました。そして、すぐに二郎次のことを聞き合い、 さが

やくそく

しゅんかん

ひとり

いっしょに探そうと約束しました。その瞬間、二人はもう一人泣 もの



しば

すな

うえ

すわ

いている者がいるのに気づきました。縛られて砂の上に座ってい とうぞく

かしら

たのうまる

さんにん きょうだい

すで

た盗賊の頭、多能丸でした。一郎次と三郎次は三人兄 弟は既に さいかい



再会できてしまっていたのだと分かりました。

Sannin Kyōdai 305

Culture Notes

1.  Tanba (丹波) is Tanba Province, which covers parts of present-day Kyoto, Hyogo and Osaka prefectures in Japan. 2. The word kebiishi (検非違使) refers to a police and judicial chief, a position instituted as early as the Heian period (794–1185). 3. An eboshi (烏帽子) is a type of traditional black-lacquered formal hat for noblemen. Vocabulary and Expressions PART 1 むかし

 昔 mukashi long ago

せ たけ

背丈 setake (person’s) height かお

顔 kao face

たん ば

丹 波 Tanba Tanba Province (see Culture Note 1)

かた

しゃべり方 shaberikata way of talking

ある… aru ... some...; a certain ...

そっくり sokkuri

むら

ちい

村 mura village なか

小さいとき chīsai toki in childhood りょうしん

仲のいい naka no ii close relation-

 両 親 ryōshin parents

さんにん

死ぬ shinu to die

ship

三 人 sannin three (people) きょうだい

 兄 弟 kyōdai brothers, siblings いちばん ichiban most



こめ

米 kome (uncooked) rice つく

作る tsukuru to make た

うえ

田 ta rice field

あに

他人 tanin other people

上 ue top, older 兄 ani elder brother ま

なか

真ん中 mannaka middle

た にん

とられる torareru to be taken (passive form of とる toru to take)

さんばん め

三 番目 sanbanme third すえ



末 っ子 suekko youngest child とし

年 toshi age ちか

近い chikai close 306

The Three Brothers

(…て ) しまう (... te) shimau to end

up ...ing (with sense of regret) (following a verb in the te-form)

いっしょに issho ni together

ひ ぐ

その日暮らし sono hi gurashi living life day-by-day

PART 2 ばん

晩 ban evening みやこ

 都 miyako city, capital city い

行く iku to go はたら

 働 く hataraku to work い

言う iu to say さんせい

賛 成 sansei agreement よくあさ

翌朝

yokuasa next morning

だけど dakedo however はな

ばな

離れ離れ hanare banare separate さび

寂しい sabishii lonely はんたい

反対 hantai opposition しかし shikashi however わか

別れる wakareru to part from (…て ) も (... te) mo even if/though (we) ... (following a verb in the te-form)

おれ

俺 ore first person pronoun used by male, slightly vulgar



出る deru to leave と ちゅう

途 中 で tochū de on the way

…たち ...tachi plural suffix for people and animals

みち

それぞれ sorezore respectively

みっ

 出 世 shusse success in life

道 michi road 三つ mittsu three わ

分かれる wakareru to split べつべつ

別々 betsubetsu separate えら

選ぶ erabu to select ほう

…方 ... hō one side (of comparison)

し ごと

仕事 shigoto job さが

しゅっ せ

すれば sureba if one does ... (ba-conditional form of する suru to do)

かなら

 必 ず kanarazu without fail どこか dokoka somewhere たが

お互い otagai each other, one another

さが



探す sagasu to search

探し出す sagashidasu to find out

…やすい ... yasui easy to ... (fol-

…ことができる ... koto ga dekiru to

lowing a verb in the stem form)

…だろう ... darō ..., I guess

be able to ... (following a verb in the dictionary form)

…はずだ ... hazu da it is supposed to be that ...

Sannin Kyōdai 307





言い聞かせる ii-kikaseru to persuade

それで sorede because of that みぎ

右 migi right-hand side ま

なか

真ん中 mannaka middle ひだり

 左

hidari left-hand side

PART 3 りょうがわ

両 側 ryōgawa both sides け しき

景色 keshiki scenery ところが tokoroga however きゅう

 急 に kyū ni suddenly め

目 me eye まえ

前 mae front すなけむり

 砂 煙 suna kemuri cloud of sand た

立つ tatsu to form, stand なか

中 naka inside とう

…頭 ... tō counter for large animals

しろ

腹 hara belly, abdomen ち

血 chi blood なが

流れる nagareru to flow み

見る miru to see …と ... to when ...ing; after ...ing (following a verb in the dictionary form)

わる

悪い warui bad つぶや

 呟 く tsubuyaku to mutter き

うしな

気を失う ki o ushinau to faint PART 4 に ど め

二度目 nidome second time あ

開ける akeru to open ごう か

豪 華 gōka luxurious へや

部屋 heya room ね

寝る neru to sleep よこ

横 yoko side すわ

座る suwaru to sit おんな

白い shiroi white

 女 onna woman

うし

ひと

とっしん

はな

牛 ushi ox, cow, bull, calf 突 進 tosshin rush; charge つの

角 tsuno horn, antler つ



突き飛ばす tsukitobasu to send flying, thrust away

じ ぶん

自分 jibun oneself 308

はら

The Three Brothers

人 hito person 話しかける hanashikakeru to start talking to

しんぱい

心配 shinpai worry さ だいじん

左大 臣 sadaijin Minister of the Left や しき

お屋敷 oyashiki residence

きのう

昨日 kinō yesterday で

お出かけ odekake outing

(…て ) もいい (...te) mo ii (you) may ... (following a verb in the te-form)

と ちゅう

途 中 tochū in the middle of くるま

車 kuruma carriage ひ

引く hiku to pull あば

暴れる abareru to act violently だ

…出す ... dasu to start ...ing (fol-

lowing a verb in the stem form) さま

あなた様 anata-sama you (respectful, archaic)

きず

傷 kizu wound

おっしゃる ossharu to say (respectful speech)



聞く kiku to ask; to inquire; to listen

たいへん

大変 taihen very much よろこ

 喜 ぶ yorokobu to be delighted しょうじき

 正 直 shōjiki honest り こう

利口 rikō sharp, wise け らい

家来 kerai warrior servant (archaic)



負わせる owaseru to make ...

receive a wound) (causative form of 負う ou to receive a wound))

…ので ... node because ... つ

連れる tsureru to bring along いしゃ

医者 isha medical doctor て あて

どんどん don don quickly (mimetic)

じゅうねん ご

 十 年後 jūnengo after ten years とうぞく

盗 賊 tōzoku thief わるもの

悪 者 warumono villain とら

捕える toraeru to capture

手当 teate medical care

さいばん

…させる ... saseru to make someone ... (causative form of する

検非違使 kebiishi police and judi-

suru to do)

裁 判 saiban judgement け び い し

cial chief (see Culture Note 2)



また mata in addition

名 na name

…なら ... nara if ...

改 める aratameru to change

なお

治る naoru to heal, get better あと

(…た ) 後に (...ta) ato ni after ...ing (following a verb in the ta-form)

あらた

PART 5 たけやぶ

竹藪 takeyabu bamboo grove ひ

しず

日が沈む hi ga shizumu the sun sets

Sannin Kyōdai 309

おとこ

 男 otoko man ある

歩く aruku to walk …ところだ ... tokoro da it is at the moment when ...

はな

話す hanasu to tell とのさま

殿様 tonosama lord どう い

同 意 dōi agreement む

向かう mukau to head towards

reason

たち

太刀 tachi long sword も

持たせられる motaserareru to be

made to hold (passive form of the causative form of 持つ motsu to hold)

おお

大きい ōkii big へい

塀 hei fence みは

ほそ

見張り mihari lookout

いけ

…させられる ... saserareru to be

細い hosoi narrow 池 ike pond りっぱ

立派 rippa splendid あ

made to ... (passive form of the causative form of する suru to do)

会う au to meet

そのとき sono toki at that time

(…て ) もらう (... te) morau to have

…という ... to iu called ...

someone do ... (following a verb in the te-form)

ほか

他 hoka other ちそう

ご馳走 gochisō feast た

食べる taberu to eat いちばん ichiban most, best いい ii good PART 6 よくばん

翌 晩 yokuban next evening とも

お供 otomo companion つ

着く tsuku to arrive

310

なぜか naze ka for some unknown

The Three Brothers

ゆうめい

有名 yūmei famous とうぞく

盗賊 tōzoku gang of thieves かしら

 頭 kashira head, chief, leader わ

分かる wakaru to get to know, to understand

すぐ sugu right away に

逃げる nigeru to run away (…よう) とする (... yō) to suru to try to ... (following a verb in the volitional form)



逃げれば nigereba if you run away (ba-conditional form of 逃げる nigeru to run away)

ころ

殺す korosu to kill おど

脅される odosareru to be threatened (passive form of 脅す odosu to threaten)

ぬす

盗み nusumi stealing お

終わる owaru to be over, end ぬす

盗む nusumu to steal

こた

答える kotaeru to reply つ

連れていく tsurete iku to take someone with

かざ

もの

飾り物 kazarimono ornament しゅじん

主人 shujin head, master むすめ

 娘 musume daughter びょう き

きんぎん

病 気 byōki illness

いち ぶ

…のようだ ... no yō da to appear to

かんたん

とうとつ

金 銀 kingin gold and silver 一 部 ichibu one portion, one part 簡単 kantan easy かね

もう

お金が儲かる okane ga mōkaru to be able to make money

…なら ... nara if ... なか ま

仲 間 nakama group member り こう

利口 rikō wise ゆう き

勇 気 yūki courage はや

早く hayaku early し

死ぬ shinu to die

be ... (following a noun)

唐 突 tōtotsu abrupt, sudden むこ

婿 muko husband, groom, son-inlaw

いえ

家 ie house, family line つ

継ぐ tsugu inherit (…て ) ほしい (...te) hoshii to want

someone to ... (following a verb in the te-form)

たの

頼む tanomu to request, beg ひゃくしょう

 百 姓 hyakushō peasant むす こ

PART 7 かわ

川 kawa river

息 子 musuko son かね も

金 持ち kanemochi rich person



沿う sou to run along ゆうがた

夕 方 yūgata dusk

もの

…ような者 ... yō na mono a person who is likely to ... (following a verb in the dictionary form)

たび

旅 tabi travel かた

お方 okata person (respectful speech)

PART 8 り ゆう

理由 riyū reason, rationale

Sannin Kyōdai 311

はじ

…始める ... hajimeru to start ...ing (following a verb in the stem form)



気にする ki ni suru to worry ことし

今年 kotoshi this year つま

ずるい zurui dishonest, sneaky びんぼうにん

貧 乏 人 binbōnin poor people くる

苦しめる kurushimeru to cause someone to suffer

…ながら ... nagara while ...ing (following a verb in the stem form)

いちだい

一代 ichidai one generation; lifetime ざいさん

財産 zaisan fortune かも

加茂 Kamo (place name) ちょうじゃ

 長者 chōja wealthy person, millionaire



呼ばれる yobareru to be called, to be known as (passive form of 呼 ぶ yobu to call) …ようになる ... yō ni naru to start ...ing (following a verb in the dictionary form)

せ けん

世間 seken society ひとびと

人々 hitobito people みな

皆 mina everyone, all にく

憎む nikumu to hate おに

鬼 oni oni, demon, ogre よ

呼ぶ yobu to call まえ

前 mae before 312

The Three Brothers

妻 tsuma wife …かかる ... kakaru to be on the

verge of ... (following a verb in the stem form)

かこ

過去 kako past おこな

 行 い okonai action; behavior ひょうばん

 評判 hyōban reputation じんせい

人生 jinsei life えいきょう

 影響 eikyō influence; effect およ

及ぼす oyobosu to extend たまらない tamaranai unbearable やさ

優しい yasashii kind うつく

 美 しい utsukushii beautiful …のせいで ... no sei de the fault of ... (following a noun)

ちかよ

近寄る chikayoru to come close いのち

命 inochi life きょう

今日 kyō today あす

明日 asu tomorrow …まで ... made up to ..., until ... よ

この世 kono yo this world ひと

独りぼっち hitoribotchi aloneness かんが

 考 える kangaeru to consider



死ぬにも死ねない shinu ni mo

shinenai one cannot die even if one has to

し かた

仕方なく shikatanaku as a last resort めしつか

召使い meshitsukai servant ちょうど chōdo just あ

合う au suitable さが

探させる sagasaseru to make someone search (causative form of 探す sagasu to search)

けっこん

結婚 kekkon marriage

ほとけさま

 仏様 hotoke-sama Buddha (respectful speech)

ふう ふ

夫 婦 fūfu married couple こうふく

幸 福 kōfuku happiness くら

暮す kurasu to live おんな



生まれる umareru to be born PART 10 な だか

名高い nadakai famous つうこく

通 告 tsūkoku notice, report はい

PART 9

入る hairu to enter

こころ

 心 kokoro heart しくしく shiku shiku weeping (mimetic)



泣く naku to cry ちちおや

さらう sarau to kidnap, abduct に ひゃくにん

二 百 人 nihyaku-nin two-hundred people

…ほど hodo approximately ...

父親 chichioya father

おく

かわいそう kawaisō pitiable

つか

しょうだく

承諾



 女 の子 onna no ko girl

shōdaku acceptance

れい

礼 rei gratitude

送る okuru to send, dispatch 捕まえる tsukamaeru to capture ぶじ

無事に buji ni safely たす

助ける tasukeru to rescue

すぐ sugu soon, immediately な

亡くなる nakunaru to die に だい め

二代目 nidaime second generation はんぶん

半 分 hanbun half わ

分ける wakeru to share こん ど

今 度 kondo this time; current

PART 11 よくじつ

翌日 yokujitsu next day やくしょ

お役所 oyakusho office しば

縛られる shibarareru to be tied (passive form of 縛る shibaru to tie)

Sannin Kyōdai 313



連れてこられる tsurete korareru to be brought in (passive form of 連 れてくる tsurete kuru to bring someone)

なかにわ

中庭 nakaniwa courtyard しろ

白い shiroi white すな

砂 suna sand うえ

上 ue top, above すわ

座らせられる suwaraserareru to be

made to sit (passive form of the causative form of 座る suwaru to sit)



さんぷん ご

二、三分後 ni, sanpungo after a few minutes

大声で ōgoe de loudly さけ

叫ぶ sakebu to shout, scream ようしょう じ

幼 少 時 yōshōji childhood おどろ

 驚 く odoroku to be shocked あ

上げる ageru to raise PART 12 わす

忘れる wasureru to forget だ



抱き合う dakiau to embrace each other

なみだ

 涙 namida tears なが

流す nagasu to shed (tears)



おいおい oi oi boo-hoo (mimetic)

one’s care

聞き合う kikiau to ask each other



引き取る hikitoru to take into えんがわ

縁 側 engawa exterior corridor of a traditional Japanese building



間もなく mamonaku soon





やくそく

約束 yakusoku promise ちょうど

 丁度 chōdo just しゅんかん

えぼし

 瞬間 shunkan moment

Japanese hat (see Culture Note 3)

もう一人 mō hitori one more person

烏帽子 eboshi a type of traditonal

ひとり



ふく

服 fuku clothing

気づく kizuku to notice すで



着る kiru to wear

既に sudeni already

あらわ

さいかい



れる arawareru to appear

かみ ざ

上 座 kamiza seat of honor み ひら

見開く mihiraku to open one’s eyes wide

314

おおごえ

The Three Brothers

再会 saikai reunion できる dekiru to be able to do

Comprehension and Language

Select the most appropriate answer in the brackets or fill in the gap. さんにん きょうだい

1.

みやこ

2.

せ たけ

かお

かた

三人の兄弟は背丈も顔も      方もそっくりだった。 い

はたら

とちゅう

みち

ふた

みっ



都 に行って働くことにしたが、途中で道が(二つ・三つ)に分 さんにん

べつべつ

かれ、三人は別々の道を行った。 いちろうじ

3.

きず

4.

うし

とっしん

一郎次は牛が突進してきて      をした。 なお

あと

いちろうじ

さ だい じん

け らい

しゅっせ

傷 が治 った後、一 郎次は左 大 臣 の家 来 になり、出 世して                になった。 じろうじ

いけ

かわ

じつ

とうぞく

や しき

とのさま

け らい

5.

二郎次は(池・川)のそばのお屋敷の殿様の家来になった。

6.

その殿様は実は盗賊の頭だった。二郎次は逃げられなかったが、

とのさま わる

かしら

おも

じろうじ



しゅっせ

盗賊も悪くないと思い、出世して盗賊の     になった。 さぶろうじ

7.

かも

ちょうじゃ

むすめ

いえ



三郎次は加茂の長 者に娘と          して家を継い い

でほしいと言われた。 かも

8.

ちょうじゃ

びんぼうにん

くる

かね も

加茂の長 者は貧乏人を(苦しめ・苦しむ)ながら金持ちになっ むすめ

けっこん

たのでだれも娘と結婚したがらなかったのだ。 さぶろうじ

9.

むすめ

けっ こん

にだいめ

かも

ちょうじゃ

ざいさん

はんぶん

三郎次は娘と結婚し、二代目の加茂の長 者になり、財産の半分 びんぼうにん

を貧乏人に(もらった・あげた) 。 さんにん



じゅうねんご

な だか

かも

ちょうじゃ むすめ

はなこ

10. 三人が分かれて十年後、名高い加茂の長 者の娘の花子が、名高 とうぞく

けびいし

とうぞく

つか

い盗賊に(さらった・さらわれた)が、検非違使が盗賊を捕まえ、 たす

花子を助けた。

Sannin Kyōdai 315

よくじつ

けびいし

いちろうじ

やくしょ

かも

ちょうじゃ

11. 翌日、検非違使の一郎次は役所で加茂の長者の(二郎次・三郎次) さいかい

と再会した。 さんにんきょうだい

やくしょ

さいかい

な だか

12. 三 人兄弟は役所で再会(でき・できて)しまっていた。名高い とうぞく

かしら

じろうじ



盗賊の頭の二郎次もそこで泣いていたからだ。 Discussion Points

1. How do you define success in life? 2. What was responsible for the different outcomes of the three brothers’ lives?

316

The Three Brothers

Answer Keys Nezumi no Yomeiri: 1. うまれた(生まれた) 2. たい 3. くも(雲) 4. かぜ(風) 5. かべ(壁) 6. ねずみ(鼠) 7. もらった Momotarō: 1. せんたく(洗濯) 2. おおきく(大きく) 3. こと 4. けらい(家来) 5. こうさん(降参) 6. かんしゃ(感謝) Amekai Yurei: 1. まま 2. ぼち(墓地) 3. もらい 4.うつわ(器) 5. おかげ Kintarō: 1. ははおや(母親) 2. して 3. すもう(相撲) 4. おにぎり(お握り) 5. ふとい(太い) 6. しられる(知られる) Bunbuku Chagama: 1. しっぽ 2. やって 3. たぬき(狸) 4. みせもの(見世物) 5. おかげ 6. はんぶん(半分) Hanasaka Jīsan: 1. ほる(掘る) 2. しんで(死んで) 3. うす(臼) 4. さかな(魚) 5. さかせた(咲かせた) 6. とのさま(殿様) 7. ろうや(牢屋) Tsuru no Ongaeshi: 1. つる(鶴) 2. にょうぼう(女房) 3. みないで(見ないで) 4. にんげん(人間) 5. のに Oitekebori: 1. ほり(堀) 2. こわくない(怖くない) 3. さんぼん(三本) 4. こえ(声) 5. もって(持って) 6. てんしゅ(店主) 7. なやませられた (悩ませられた) Shita-kiri Suzume: 1. した(舌) 2. さがし(探し) 3. かるい(軽い) 4. おもい(重い) 5. しないで 6. おばけ(お化け) Kurage no Otsukai: 1. くらげ 2. さかな(魚) 3. ふわりふわり 4. いきぎも(生き肝) 5. びょうき(病気) 6. せおった(背負った) 7. ながら 8. ぶたれた Kobu-tori Jīsan: 1. もんく(文句) 2. おに(鬼) 3. おどり(踊り) 4. そう 5. おく 6. ふるえ(震え) 7. みぎ(右) Saru-kani Gassen: 1. みず(水) 2. とって(取って) 3. かたい(硬い) 4. にくい(憎い) 5. はち(蜂) 6. にわ(庭) 7. あだうち(仇討ち)

Kachikachi-yama: 1. いたずら 2. ころし(殺し) 3. ないた(泣いた) 4. うさぎ(兎) 5. カチカチ 6. みそ(味噌) 7. つち(土) Chūgina Inu: 1. する 2. ほえ(吠え) 3. よう 4. しまった 5. かみ(噛み) 6. たすけ(助け) Shiroi Tori: 1. とり(鳥) 2. ないて(泣いて) 3. した 4. おかあさん(お母さん) 5. さん(三) 6. すうっと Yamauba to Mago: 1. うま(馬) 2. こえ(声) 3. だいこん(大根) 4. あし(足) 5. あがった (上 がった) 6. にげられた(逃げられた) 7. かま(釜) 8. いし(石) 9. 歌っている Issun-bōshi: 1. はし(箸) 2. おおきい(大きい) 3. けらい(家来) 4. こと 5. しま(島) 6. おに(鬼) 7. かたな(刀) 8. めだま(めだま) 9. おおきく(大きく) 10. ひめ(姫) Ubasute-yama: 1. より 2. やま(山) 3. こえだ(小枝) 4. あなぐら(穴倉) 5. はい(灰) 6. きぬいと(絹糸) 7. みわける(見分ける) 8. こと Warashibe Chōja: 1. ふれた(触れた) 2. わら(藁) 3. あぶ(虻) 4. みかん(蜜柑) 5. たんもの(反物) 6. バッタリ 7. いき(生き) 8. ほう(方) 9. た(田) 10. いえ(家) Miminashi Hōichi: 1. さむらい(侍) 2. すわらせら れた(座らせられた) 3. しんと 4. そぼ(祖母) 5. どこに 6. はか(墓) 7. しじゅう(始終) 8. きょうもん (経文) 9. みみ(耳) 10. わすれた(忘れた) Kaguya-hime: 1.きる(切る) 2. かぐや 3. ご(五) 4. はち(鉢) 5. えだ(枝) 6. ひねずみ(火鼠) 7. くび(首) 8. つばめ(燕) 9. かき(書き) 10. かえらなければ(帰らなければ) 11. なにも(何も) 12. ばしゃ(馬車) 13. てん(天) Sannin Kyōdai: 1. しゃべり 2. みっつ(三つ) 3. けが 4. けびいし(検非違使) 5. いけ(池) 6. かしら(頭) 7. けっこん(結婚) 8. くるしめ(苦しめ) 9. あげた 10. さらわれた 11. さぶろうじ(三郎次) 12. できて

Answer Keys 317

Appendix 1: An Overview of Japanese Verb forms

Class I regular verbs

Dictionary Plain negative form or non-past form or nai-form plain affirmative non-past form

Plain affirmative past form or ta-form

Plain negative past form or nakattaform

Stem form

teform

たべる たべない

たべた

たべなかった

たべ

たべて

みる

みない

みた

みなかった



みて

とる

とらない

とった

とらなかった

とり

とって

かく

かかない

かいた

かかなかった

かき

かいて

およぐ およがない およいだ およがなかった およぎ およいで

Class II regular Verbs

Irregular verbs

318

おす

おさない

おした

おさなかった

おし

おして

かう

かわない

かった

かわなかった

かい

かって

かつ

かたない

かった

かたなかった

かち

かって

のむ

のまない

のんだ

のまなかった

のみ

のんで

しぬ

しなない

しんだ

しななかった

しに

しんで

とぶ

とばない

とんだ

とばなかった

とび

とんで

する

しない

した

しなかった



して

くる

こない

きた

こなかった



きて

Appendices

Volitional form

Class I regular verbs

たべよう

Potential Form

Passive form

Causative form

baconditional form

Command form

たべ ( ら ) たべられる たべさせる たべれば たべろ れる

みよう

み(ら) れる

みられる

みさせる

みれば

みろ

とろう

とれる

とられる

とらせる

とれば

とれ

かこう

かける

かかれる

かかせる

かけば

かけ

およごう およげる およがれる およがせる およげば およげ

Class II regular Verbs

Irregular verbs

おそう

おせる

おされる

おさせる

おせば

おせ

かおう

かえる

かわれる

かわせる

かえば

かえ

かとう

かてる

かたれる

かたせる

かてば

かて

のもう

のめる

のまれる

のませる

のめば

のめ

しのう

しねる

しなれる

しなせる

しねば

しね

とぼう

とべる

とばれる

とばせる

とべば

とべ

しよう

できる

される

させる

すれば

しろ

こよう

こ(ら) れる

こられる

こさせる

くれば

こい

Appendices 319

Appendix II: Japanese Adjective forms

320

Plain affirmative non-past form

Plain negative non-past form

Plain affirmative past form

Plain negative past form

i-adjective

ながい

ながくない

ながかった

ながくなかった

na-adjective

ひまだ

ひまじゃない ひまだった ひまじゃなかった

Stem form

te-form

Pre-nominal form

ba-conditional form

i-adjective

なが

ながくて

ながい

ながければ

na-adjective

ひま

ひまで

ひまな

ひまであれば

Appendices